JPH10151507A - オイル溝付工具 - Google Patents

オイル溝付工具

Info

Publication number
JPH10151507A
JPH10151507A JP30957796A JP30957796A JPH10151507A JP H10151507 A JPH10151507 A JP H10151507A JP 30957796 A JP30957796 A JP 30957796A JP 30957796 A JP30957796 A JP 30957796A JP H10151507 A JPH10151507 A JP H10151507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
tool
oil groove
blade
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30957796A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Ishida
誠司 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISSHIN KIKO KK
Original Assignee
NISSHIN KIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISSHIN KIKO KK filed Critical NISSHIN KIKO KK
Priority to JP30957796A priority Critical patent/JPH10151507A/ja
Publication of JPH10151507A publication Critical patent/JPH10151507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 機械器具の取付治具の内周面にオイル溝を設
けると、切削油を工具の刃の先に供給しにくい等の問題
があった。 【解決手段】 機械器具に着脱可能なシャンク部1と刃
部2を備えた工具において、シャンク部1の外周面に基
端が機械器具の給油部と連通し、先端側が工具の刃部2
に開口するオイル溝3が形成されてなることを特徴とす
る。オイル溝3がシャンク部1の外周面に2本以上形成
されてなることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は工具の刃に切削油を
供給するための溝を有する工具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ドリル、エンドミル、リーマ、バイト等
の工具で金属に切削、穿孔等の作業をする場合、切削時
の摩擦による熱で刃先の損傷を抑制するため工具の刃部
の先端に切削油を供給して、刃先を冷却していた。その
ため従来は、刃の先端に自動的に切削油が供給されるよ
うにした油孔付きドリルがあった。その一例として図5
に示す様にドリルAの内部において給油孔Bを長手方向
に貫通して、切削油が同給油孔Bを通じて刃先に供給さ
れるようにしたものがある。しかし、工具Aの内部に給
油孔Bを貫通することは面倒であるため製作費が高価と
なる。また、工具Aの径が細い場合には給油孔Bを形成
すること自体が難しい。
【0003】そこで近年は図6に示す様に工具Aを取り
付けるスリーブ、チャック等の取付治具Cの内周面Dに
オイル溝Eを形成して、同取付治具C内に装着された工
具Aのシャンク部Fとの間にオイル通路が形成されるよ
うにし、そのオイル通路を通して切削油を刃先に向けて
供給できる構造としたものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のオイル溝付工具
には次の様な諸問題があった。 .取付治具Cの内周面Dにオイル溝Bを形成すると、
オイル溝Eから供給される切削油は工具の外周面に供給
され、同外周面に沿って拡散し、刃部Aの先端まで切削
油が供給されにくい。特に、工具の刃部Aがシャンク部
Fの外周よりも中心側に設けられている場合には刃部A
の先端に切削油が供給されにくい。 .図4(a)に示すように、刃部Aの先端が被切削物
Gの加工孔内に進入している場合は、工具の外周面に沿
って流れる切削油が加工孔の周囲で遮断されてしまい、
刃部Aの先端に切削油が供給されにくい。 .取付治具Cの内部の構造によっては、取付治具Cの
内周面Dにオイル溝Bを形成することが困難である。 .取付治具C内に設けられたオイル溝Bを掃除したり
するのは困難である。
【0005】本発明の目的は、切削油を工具の刃の先に
確実且つスムーズに供給するためのオイル溝付工具を提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のうち請求項1の
オイル溝付工具は、図1に示す様に機械器具に着脱可能
なシャンク部1と刃部2を備えた工具において、シャン
ク部1の外周面に基端が機械器具の給油部と連通し、先
端が工具の刃部2側に開口するオイル溝3が形成されて
なるものである。
【0007】本発明のうち請求項1のオイル溝付工具
は、図3に示す様に前記オイル溝3がシャンク部1の外
周面に2本以上形成されてなるものである。
【0008】
【発明の実施の形態1】本発明のオイル溝付工具の実施
の形態の一例を図1〜図3に基づいて詳細に説明する。
このオイル溝付工具は図1に示す様に根本側のシャンク
部1と、シャンク部1の外周面に設けられた溝3と先端
側の刃部2とから構成される。
【0009】このうちのシャンク部1は、工具を機械に
装着する際に機械のスリーブ、チャック等の取付治具4
により挟着される部分である。シャンク部1の形状に
は、その全体が同径で成形されたストレートシャンク、
シャンク部の根元に向かって少しづつ径が小さくなるテ
ーパーシャンク等がある。本発明ではこれらのいずれの
形状のシャンク部1であっても外周面にオイル溝3を設
けることが可能である。
【0010】オイル溝3は、図2(a)及び(b)に示
す様にシャンク部1の外周面にその軸線に沿って形成さ
れ、オイル溝3の基端は機械器具の給油部と連通し、先
端側は工具の刃部2に開口するように設けられている。
例えば、工具がドリルの場合は、図3に示すようにその
シャンク部1にオイル溝3を設けて、オイル溝3の先端
側の開口部5が刃部2のドリル溝6に開口されるように
する。オイル溝3の深さは切削油が通過することがで
き、刃部2の先端に切削油を供給しやすい程度の深さと
する。例えば、図1に示す様にシャンク部1より先端側
に切欠部7が形成されているものの場合は、オイル溝3
の深さをその切欠部7の表面までとすると刃部2の先端
に切削油が供給され易い。オイル溝3の幅は、所望の幅
とし、噴射する切削油の量を多くしたい場合は、幅を広
くし、少なくてもよい場合には幅を狭くする。オイル溝
3は給油部からの切削油を送り出し易いように直線状に
設けられているが、シャンク部1の形状によっては必ず
しも直線状にする必要はなく、湾曲したり、螺旋状に曲
がったりしてもよい。
【0011】
【発明の実施の形態2】オイル溝3は、図3に示す様に
シャンク部1の外周面に2本以上形成してもよい。2本
以上形成する場合は、工具の軸線をはさんで対向する位
置に設けてもよく、3本以上の複数本を設ける場合は、
シャンク部1の外周に等間隔で設けるのがよい。
【0012】
【発明の他の実施の形態】図2(b)に示すオイル溝3
の断面は矩形となっているが、これはV溝や蟻溝等でも
よい。2本以上のオイル溝を設ける場合には、夫々のオ
イル溝3の深さ、断面形状等は異なってもよい。また、
オイル溝3の深さはその全長において一様であってもよ
いが、給油部と連通するシャンク部1の根元側のオイル
溝3の深さを浅くし、刃部に開口する先端側の深さを深
くすることによりオイル溝3に傾斜を設けて刃部2の先
端に切削油が供給され易くしてもよい。又、刃部2がね
じれている場合、その方向に合わせて、オイル溝3をね
じれ溝にしてもよい。
【0013】
【本発明の使用例】本発明のオイル溝付工具を使用する
には次のようにする。シャンク部1に設けられたオイル
溝3が機械器具の給油部と連通するように、シャンク部
1を機械器具の取付治具4内に挿入する。この場合、シ
ャンク部1は取付治具4により挟着されるため、オイル
溝3の上部開口部は、取付治具4の内周面により被覆さ
れて断面形状が方形の通路が形成される。機械器具の給
油部からの切削油は、この通路を通過して、刃部2に向
かって流れ、オイル溝3の先端側の開口部5から刃部2
に向かって供給され、刃部2の先端が加工孔内にある場
合でも、図4(b)に示す様に、給油部からの切削油が
加工孔の周囲の被切削物8により遮断されることなく、
刃部2の先端に到達する。
【0014】
【発明の効果】本発明のうち請求項1及び請求項2記載
のオイル溝付き工具には、次のような効果がある。 .オイル溝3の先端側の開口部5が刃部2に開口して
いるため、刃部2の先端に切削油が到達しやすい。特
に、シャンク部1より先端側に切欠部7が形成されてい
るものの場合でも、オイル溝3の深さをその切欠部7の
表面と同じにするため、刃部2の先端に切削油が供給さ
れやすい。 .オイル溝3の開口部5が刃部2の外周よりも内側に
あるため、刃部2の先端が被切削物7の加工孔内にある
場合でも、オイル溝3の開口部5が刃部2の外周よりも
内側にあるため、図4(b)に示す様に噴射された切削
油は加工孔の周囲の被切削物7により遮断されず、加工
孔内にある刃部2の先端に切削油が供給され易い。 .工具のシャンク部1に直接オイル溝3を設けるた
め、製作が容易であり、製作コストも安くてすむ。又、
後から加工する事もできる。
【0015】本発明のうち請求項2記載のオイル溝付き
工具には、上記の効果に加えて更にオイル溝3の本数を
増やすことにより、より多くの切削油を工具の刃部2の
先端に供給することができる。また、刃部2の形状に合
った本数のオイル溝を設けることにより、より効率的に
刃部2の先端に切削油を供給することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)及び(b)は、本発明のオイル溝付工具
の第一の実施形態を示す斜視図。
【図2】(a)は、本発明のオイル溝付工具を機械器具
に取り付けた状態を示す斜視図であり、(b)は(a)
のA−A断面図。
【図3】(a)は、本発明のオイル溝付工具を第二の実
施形態を示す斜視図であり、(b)は(a)のB−B断
面図.
【図4】(a)は、従来のオイル溝付工具が加工孔内に
ある場合の説明図、(b)は本発明のオイル溝付工具が
加工孔内にある場合の説明図。
【図5】従来のオイル溝付工具の一例を示す説明図。
【図6】(a)は取付治具に取り付けられた従来のオイ
ル溝付工具の他例を示す説明図、(b)は(a)のX−
X断面図。
【符号の説明】
1 シャンク部 2 刃部 3 オイル溝

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】機械器具に着脱可能なシャンク部(1)と
    刃部(2)を備えた工具において、シャンク部(1)の
    外周面に基端が機械器具の給油部と連通し、先端が工具
    の刃部(2)側に開口するオイル溝(3)が形成されて
    なることを特徴とするオイル溝付工具。
  2. 【請求項2】オイル溝(3)がシャンク部(1)の外周
    面に2本以上形成されてなることを特徴とする請求項1
    記載のオイル溝付工具。
JP30957796A 1996-11-20 1996-11-20 オイル溝付工具 Pending JPH10151507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30957796A JPH10151507A (ja) 1996-11-20 1996-11-20 オイル溝付工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30957796A JPH10151507A (ja) 1996-11-20 1996-11-20 オイル溝付工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10151507A true JPH10151507A (ja) 1998-06-09

Family

ID=17994712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30957796A Pending JPH10151507A (ja) 1996-11-20 1996-11-20 オイル溝付工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10151507A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003001511A (ja) * 2001-06-26 2003-01-08 Aisin Seiki Co Ltd セミドライ加工具およびセミドライ加工装置
JP4919527B1 (ja) * 2011-09-14 2012-04-18 健治郎 楠 ドリル
US8568068B2 (en) * 2007-05-20 2013-10-29 Guehring Ohg Rotatably drivable cutting tool
US20160207122A1 (en) * 2015-01-15 2016-07-21 X'pole Precision Tools Inc. Blade fastening device having cuttign fluid guide grooves on a blade

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003001511A (ja) * 2001-06-26 2003-01-08 Aisin Seiki Co Ltd セミドライ加工具およびセミドライ加工装置
US8568068B2 (en) * 2007-05-20 2013-10-29 Guehring Ohg Rotatably drivable cutting tool
JP4919527B1 (ja) * 2011-09-14 2012-04-18 健治郎 楠 ドリル
US20160207122A1 (en) * 2015-01-15 2016-07-21 X'pole Precision Tools Inc. Blade fastening device having cuttign fluid guide grooves on a blade

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11309624A (ja) 切削タップ及び盛上げタップ
US20090123243A1 (en) Method for forming through-hole
KR900001451A (ko) 다방향 절삭공구(Multidirectional cutting tool) 및 절삭방법
US6142719A (en) Self-drilling screw
KR950001810B1 (ko) 트리밍 장치가 부착된 드릴
US6123489A (en) Drilling tool for machine tools and method of producing the same
EP0026787B1 (en) Tapping tool for holes as cast
JP2005028570A (ja) 冷却剤ノズル
JPH11129116A (ja) リーマーおよびその使用方法
JPH10151507A (ja) オイル溝付工具
JPH1133807A (ja) 交差穴加工方法および穴加工用工具
KR100232740B1 (ko) 개선된 일체형 보링 및 나사절삭 공구 및 그 방법
JP4108828B2 (ja) 切削油供給型工具ホルダ
JP2003285220A (ja) 油穴付きエンドミル
JPH10166219A (ja) 孔開け用切削工具
JP2002521223A (ja) 浅穴用ドリルビット
JP2001054810A (ja) ドリル
JP4435513B2 (ja) 切削工具
JPH0258043B2 (ja)
JP2000005906A (ja) 多目的刃具およびその使用方法
JPH0641765Y2 (ja) 切削工具
JPH0617814U (ja) 六角穴付ボルト用の段付ドリル
JP2003019614A (ja) 油穴付きツイストドリル
JP4516169B2 (ja) 複合加工工具
JPH0727703U (ja) 油供給路付き工具