JPH10149747A - ゲーム機用操作機 - Google Patents

ゲーム機用操作機

Info

Publication number
JPH10149747A
JPH10149747A JP9251182A JP25118297A JPH10149747A JP H10149747 A JPH10149747 A JP H10149747A JP 9251182 A JP9251182 A JP 9251182A JP 25118297 A JP25118297 A JP 25118297A JP H10149747 A JPH10149747 A JP H10149747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operator
grip
grip portions
operating device
game machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9251182A
Other languages
English (en)
Inventor
Kajikawa Ken
ケン・カジカワ
Shinji Hirano
平野  伸児
Kazuhito Oshita
和人 大下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Publication of JPH10149747A publication Critical patent/JPH10149747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/20Input arrangements for video game devices
    • A63F13/21Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types
    • A63F13/218Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types using pressure sensors, e.g. generating a signal proportional to the pressure applied by the player
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/20Input arrangements for video game devices
    • A63F13/23Input arrangements for video game devices for interfacing with the game device, e.g. specific interfaces between game controller and console
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/20Input arrangements for video game devices
    • A63F13/24Constructional details thereof, e.g. game controllers with detachable joystick handles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1025Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals details of the interface with the game device, e.g. USB version detection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1043Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals being characterized by constructional details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1056Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals involving pressure sensitive buttons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来のゲーム機用操作機は、操作者の手が握り
締めるグリップ部が、垂下するようにもうけられていた
ため、操作者の手の大きさに合わせて、手の位置を変え
ることができず、大きな手の操作者には操作性が悪く、
疲れるということがあった。 【解決手段】本発明のゲーム機用操作機は、第1・第2
グリップ部3・4の外側を円弧状の曲面とし、該曲面を
操作者の掌の移動用案内部としたので、前記第1・第2
グリップ部3・4を握り締める手の位置や操作指を、自
然体で操作機を操作しやすい位置に、自由に前記円弧状
の曲面に沿って移動できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばテレビゲー
ム機やディスプレイ付きコンピュータゲーム機等のゲー
ムを実行するために使用されるゲーム機用操作機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のゲーム機用操作機は、例えば、特
開平8ー45392号公報に開示されているようなもの
があり、その外観および操作状態を図8〜図10に示
す。図8において、ゲーム機用操作機(以下操作機と略
称する)20は、外形がハウジング21で形成されてい
て、該ハウジング21は、右側グリップ部22と、左側
グリップ部23と、該左右のグリップ部22・23を連
結する連結部24とが、樹脂材料等により形成されてい
る。そして前記ハウジング21の内部には、所望の導電
回路パターンが印刷等により形成された適宜な形状の基
板(図示せず)が収納されている。
【0003】そして前記操作機20は、前記左右のグリ
ップ部22・23が、連結部24から垂下するように設
けられ、それぞれ操作者の掌に収まって、端部22a・
23aが操作者の手からはみ出さない程度の大きさに形
成されている。このため、図10に示されるように、グ
リップ部22・23を握り締めた場合、手の甲が連結部
24の間隔でほぼ垂直になる。また、グリップ部22・
23には、操作者の中指・薬指・小指が前記左右のグリ
ップ部22・23を良好に把持できるように、操作者の
それぞれの指が握り締める部分に、凹凸22b・23b
が形成されている。そして、操作者が前記左右のグリッ
プ部22・23を握り締めると、該左右のグリップ部2
2・23が掌のなかに隠れるようになっている。また、
前記左右のグリップ部22・23の凹凸22b・23b
は、前記左右のグリップ部を成形加工するときに、前記
左右のグリップ部22・23と一体に形成されている。
【0004】また、操作者の左右の親指が位置する前記
左右のグリップ部22・23の前方には、ゲームのキャ
ラクタ(主人公等)の動く方向を操作するための第1の
方向指示スイッチ25および第2の方向指示スイッチ2
6が備えられている。そして前記第1の方向指示スイッ
チ25は、例えばキャラクタが動く方向を、前・後・左
・右の直交する4方向を操作可能とし、該4方向に対応
する4つの押圧部25bを備える十字形状のキートップ
25aが構成されている。そして、4つの押圧部25b
は、それぞれ操作機20の中心軸に対して平行、または
直交する位置に設けられている。また、第2の方向指示
スイッチ26も前記第1の方向指示スイッチ25と同じ
位置に設けられた押圧部26bを持つ十字形状のキート
ップ26aで構成されて、例えばキャラクタの動く方向
を、上・下・右傾斜・左傾斜の4方向を操作可能と名手
いる。そして、前記第1・第2方向指示スイッチ25・
26には、図10に示すようにキートップ25a・26
aの上面に操作者の親指が載せられて、前記十字形の出
っ張った4箇所を、それぞれ押圧すると、キャラクタの
動く方向を指示できるようになっている。また、前記左
右のグリップ部22・23の前方の裏側、即ち前記2つ
の方向指示スイッチ25・26の裏側の部分の、操作者
が前記左右のグリップ部22・23を握り締めた手の、
左右の人差し指が位置する部分には、図9に示すよう
な、動作指示スイッチ27・28がキートップを丸形に
形成して配置されている。そして該動作指示スイッチ2
7・28はゲームプログラムの内容によって異なるが、
キャラクタの、例えば「走る」または「飛ぶ」等の動作
の指示をするようになっている。
【0005】また、前記連結部24には、更に、中央部
に電源収納部24aと、右側グリップ部22を連結する
右側連結部24bと、左側グリップ部23を連結する左
側連結部24cとから形成されている。そして、前記電
源収納部24aには乾電池・バッテリ等の電源が収納さ
れている。また前記右側連結部24bには、3つの動作
指示スイッチ29a・29b・29cが、そのキートッ
プを操作者の親指から隠れる大きさの丸形に形成し、操
作者の右手の親指が届く範囲の領域に、その間隔を狭く
して配置されている。そして、該動作指示スイッチ29
a・29b・29cは、前述した動作指示スイッチ27
・28とは異なる動作の指示を行うことができる。例え
ばキャラクタに「拳銃の引き金を引く」・「ミサイルを
発射する」・「パンチを出す」等の動作を指示すること
ができる。また、左側連結部24cには、ゲームの開始
を指示するスタートスイッチ30および、ゲームの種類
や内容等を選択するセレクトスイッチ31が、それぞれ
細長形状で配置されて、操作者の左手親指が届く範囲の
操作領域に配置されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述したようなゲーム
操作機20は、操作者の手が左右のグリップ部22・2
3を握り締めると、該グリップ部22・23が操作者の
掌のなかに隠れてしまう程度に小型に形成されて、ま
た、グリップ部22・23が垂下するように設けられて
いるため、操作者の手の大きさに合わせて手の位置を変
えることができず、大きな手の操作者には操作性が悪く
て、疲れるということがあった。また、操作機20を操
作する方法として、操作機20を握り締めた操作者の手
をテーブル等に載せて、操作することも可能である。し
かし、前記左右のグリップ部22・23が操作者の掌の
中に握り締められているので、操作者の手はテーブルに
載せることはできても、操作機20は空中に浮かせて操
作せざるを得ない。そのために、操作機20を握り締め
た、操作者の手と、テーブルとがこすれて、長時間テー
ブルの上に手を載せて操作をしていると、操作者の手が
痛くなるという問題があった。
【0007】また、前記左右のグリップ部22・23に
形成されている凹凸22b・23bの凹部に操作者の中
指・小指・人差し指が添えられて、前記グリップ部22
・23を確実に握りしめることができる。しかし、例え
ば平均的な大きさの手の操作者よりも、大きな手の操作
者だと、前記凹凸22b・23bの凹部に操作者の3本
の指が合致しなくて、前記凹凸22b・23bの凹部か
ら操作者の3本の指のうち、操作者の小指が前記グリッ
プ部22・23からはみ出して、グリップ部22・23
の握りが不安定になり、操作機20の操作がスピーディ
にできないという問題があった。また、平均的な人の手
よりも小さい手の操作者も、前記凹凸22b・23bの
凹部に操作者の指が合致しなくて、グリップ部22・2
3の握りが不安定になる問題があった。また、前記左右
のグリップ部22・23の、操作者が握り締める、前記
凹凸22b・23bは、前記グリップ部22・23と一
体で樹脂材料等で形成されているので、操作者がゲーム
に熱中してきて、指先に汗をかいた場合、前記凹凸22
b・23bから指が滑って操作機20の操作性が悪くな
る問題があった。
【0008】また、従来の操作機20は第1・第2方向
指示スイッチ25・26の左右のキートップ25a・2
6a形状が同じ十字形状であるために、該キートップ2
5a・26a上に載せている操作者の親指の指先は、左
右の感触が同じなので、左右のスイッチを識別すること
は難しい。そのために、操作機20の操作に慣れてない
初心者では、左右の識別を瞬時に行うことが難しく、操
作機20の操作をスピーディに操作できないという問題
があった。更に、キートップ25a・26aの押圧部2
5b・26bが操作機20の中心軸に対して平行、また
は直交する位置に設けられているため、操作者の親指を
常に中心軸に対して平行に位置させなければならなかっ
た。そのために、大きい手の操作者が操作機20を操作
するには、操作性が悪く、すぐに疲労する問題があっ
た。また、連結部24に配置されている動作スイッチ2
9a・29b・29cおよびスタートスイッチ30、セ
レクトスイッチ31は、操作機20を小型にするため
に、それぞれのキートップが小さく、且つ、お互いのキ
ートップの間隔も狭かったので、親指を丸形や細長形状
のキートップに載せて、親指を確実に上下方向に動かせ
て、それぞれのスイッチ操作をしないと、操作者が押し
たいスイッチの隣のスイッチを押したりして、正確なス
イッチング動作ができなかったので、操作機20の操作
性が悪かった。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決する第1
の手段として、操作者の両方の手で握り締める第1・第
2グリップ部と、該第1・第2グリップ部を連結する連
結部とを具備したハウジングとを備え、前記第1・第2
グリップ部の外側を円弧状の曲面とし、該曲面を操作者
の掌の移動用案内部とする構成とした。また、前記課題
を解決する第2の手段として、前記第1・第2グリップ
部は、半径の大きい曲線からなる円錐状で、且つ、前記
第1と第2グリップ部を逆V字状に配設した構成とし
た。また、前記課題を解決する第3の手段として、前記
連結部と前記第1・第2グリップ部とが曲面的に連続形
成されている構成とした。また、前記課題を解決する第
4の手段として、前記連結部の裏側に、前記第1・第2
グリップ部と曲面的に連続した段部を設け、前記第1・
第2グリップ部を操作者の掌と指とで握り締めたとき、
前記段部に少なくとも中指を位置させる構成とした。ま
た、前記課題を解決する第5の手段として、操作者の両
方の手で握り締めることができる第1・第2グリップ部
と、該第1・第2グリップ部を連結する連結部とを具備
したハウジングを備え、前記第1・第2グリップ部は、
操作者の掌からはみ出す長さにして、該操作者の掌から
はみ出した前記第1・第2グリップ部の先端をテーブル
等に載置して操作することを可能とした構成とした。ま
た、前記課題を解決する第6の手段として、操作者の両
方の手で握り締める第1・第2グリップ部と、該第1・
第2グリップ部を連結する連結部とを具備したハウジン
グとを備え、操作者が、前記第1・第2グリップ部を握
りしめた状態で、少なくとも薬指・小指が位置する部分
に、滑り止め部材を設けた構成とした。 また、前記課
題を解決する第7の手段として、操作者の両方の手で握
り締めることができる第1・第2グリップ部と、該第1
・第2グリップ部を連結する連結部とを具備したハウジ
ングと、操作者が前記第1グリップ部を握り締めた状態
で、前記連結部の操作者の一方の手の親指が届く範囲の
領域に設けた第1操作手段と、操作者が第2グリップ部
を握り締めた状態で、前記連結部の操作者の他方の手の
親指が届く範囲の領域に設けた第2操作手段とを備え、
前記第1操作手段は、複数のキートップを備え、前記第
2操作手段は1個のキートップを備えた構成とした。ま
た、前記課題を解決する第8の手段として、前記第1操
作手段のキートップは一方側が半円形状で他方側が細く
なった尻すぼみ状の炎形状で形成し、前記半円形状側を
操作者が握り締めた手の指先側に、前記尻すぼみ側を操
作者の指の付け根側に配置した構成とした。また、前記
課題を解決する第9の手段として、前記第1操作手段の
キートップは、各キートップ間の間隔を操作者の親指の
幅より狭くするとともに、外側面を曲面形状とし、操作
者の親指の回動により前記各キートップを押圧すること
ができる構成とした。また、前記課題を解決する第10
の手段として、前記第1・第2グリップ部を操作者が握
り締めた状態で、前記連結部の操作者の左右の人差し
指、あるいは中指が届く範囲の領域に設けた第3操作手
段を備え、該第3操作手段は、複数のキートップを備
え、該キートップは一方側が半円形状で、他方側が細く
なった尻すぼみ状の炎形状となし、前記半円形状側を操
作者が前記グリップ部を握り締めた手の人差し指、ある
いは中指の指先側に、また、前記尻すぼみ側を操作者の
人差し指、あるいは中指の付け根側に位置させて、前記
連結部の前側面の左右対称の位置に上下二段に配置した
構成とした。また、前記課題を解決する第11の手段と
して、前記第1操作手段は、前記連結部の前側面から最
も近い位置の前記キートップと前記ハウジングの中心線
までの距離を、前記前側面から最も遠い位置のもう1つ
のキートップと前記ハウジングの中心線までの距離より
小さくし、また、前記第2操作手段は、前記連結部の前
側面から最も近い位置のキートップの押圧部と前記ハウ
ジングの中心線までの距離を、前記前側面から最も遠い
位置のもう1つのキートップの押圧部と前記ハウジング
の中心線までの距離より小さくした構成とした。また、
前記課題を解決する第12の手段として、前記第1操作
手段は、前記連結部の前側面から最も近い位置のキート
ップと、前記前側面から最も遠い位置のもう1つのキー
トップとを結ぶ線と直交する線上に、他の2個のキート
ップを設けて、4つのキートップを方形状に配置し、ま
た、前記第2操作手段は、前記連結部の前側面から最も
近い位置のキートップの押圧部と、前記前側面から最も
遠い位置の、もう1つのキートップの押圧部とを結ぶ線
と直交する線上に、他の2個のキートップの押圧部を設
けて、4つのキートップの押圧部を方形状に配置した構
成とした。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明のゲーム機用操作機の実施
の形態について、図1〜図7をもとに説明する。本発明
のゲーム機用操作機(以下操作機と略称する)1は、そ
の正面から見た外観は、ハウジング2が逆V字状で、且
つ、ブーメラン状に形成されている。また、該ハウジン
グ2の側面から見た外観は図4に示すように円弧状に湾
曲して、樹脂材料等により成形加工されて形成されてい
る。そして、該ハウジング2は結合線2aを境として、
上下に分割できるようになっている。また、前記ハウジ
ング2の中心線Sを境とする左右対象の位置に、操作者
の両方の手で握り締めることができる第1グリップ部3
と第2グリップ部4とを形成し、該第1・第2グリップ
部3・4を連結する部分に連結部5が形成されている。
また、前記ハウジング2の内部は空洞になっていて、該
空洞内部に、所望の電気回路が回路基板に印刷等により
形成されて、適宜な大きさの基板(図示せず)が収納さ
れている。
【0011】また、前記第1・第2グリップ部3・4
は、前記連結部5に結合された所の外径が大きく、先端
3a・4aに向けて徐々に外形が小さくなる略円錐状
で、操作者の掌と少なくとも薬指・小指とで握り締める
ことができる太さで、その全体の外形は半径の大きい曲
線からなり、且つ、前記第1と第2グリップ部を逆V字
状に配設して、内部が空洞の筒状に形成されている。該
第1・第2グリップ部3・4の形状により、手の大きさ
が異なる操作者であっても、操作者の手の大きさに応じ
て、操作者の手を第1・第2グリップ部3・4の上曲面
3c・4cに沿って移動させることができ、操作者の手
の大きさで、操作性が左右されないようになっている。
そして、操作者の掌と薬指・小指とで握り締めるグリッ
プ部3・4は、図6に示すように、操作者がグリップ部
3・4を握り締めた状態で、操作者の掌から先端3a・
4aが、十分にはみ出す長さで形成されている。このた
め、操作者の掌からはみ出した該先端3a・4aをテー
ブルT等に載置して操作することもできるようになって
いる。また、前記グリップ部先端3a・4aの形状は、
正面から見ると図1に示すように先端側の幅が細く鋭角
に形成されて、その側面は、図1のA−A断面図である
図4に示すように、外形が卵状の丸みをおびて内部が空
洞に形成されている。また、前記操作者が第1・第2グ
リップ部3・4を握りしめた状態で、操作者の薬指・小
指が位置する部分に、ウレタンゴム等の柔らかい材質の
物で、滑り止め部材から成るラバー6が、接着あるいは
成形加工により、前記第1・第2グリップ部に一体化さ
れている。
【0012】また、図1に示すように、操作者の右手が
第1グリップ部3を握り締めた状態で、操作者の右手の
親指が届く範囲の領域の連結部5の表面5aに、第1操
作手段7が配置されている。そして、該第1操作手段7
は、4個のキートップ7a〜7dで形成されて、該キー
トップ7a〜7dには図示しないそれぞれのスイッチ
が、前記ハウジング2内の電気回路に接続されている。
また、該キートップ7a〜7dは、一方側が半円形状
で、他方側が細くなった尻すぼみ状の縦長の炎形状で形
成され、全体として半円形状に近い丸みをもっている。
そして、該炎形状のキートップの配置方向は、前記半円
形状側を操作者がグリップ部3を握り締めた手の親指の
指先側に、また、前記尻すぼみ側を操作者がグリップ部
3を握り締めた親指の付け根側になるように配置してい
る。また、キートップ7aとキートップ7bの間隔、お
よびキートップ7cとキートップ7dとの間隔は、親指
の幅より小さくなっており、操作者の右親指をキートッ
プ7a〜7dの中心点Nに位置させることにより、右親
指を上下左右方向に少しだけ回動させるだけで、第1操
作手段7の操作を可能にしている。これにより、キート
ップ7bと7dとを同時に押圧する入力操作もできる。
同様に、キートップ7cと7b、キートップ7aと7
d、キートップ7aと7cとの同時入力操作ができる。
そして、前記第1操作手段7は、前記連結部5の前側面
5bから最も近い位置のキートップ7aと、前記ハウジ
ング2の中心線Sまでの距離を、前記前側面5bから最
も遠い位置のもう1つのキートップ7bと前記ハウジン
グ2の中心線Sまでの距離より小さくし、前記2個のキ
ートップ7a・7bを結ぶ線C1を、前記ハウジング2
の中心線Sに対して所定の角度α、例えば12゜程度の
角度をもって傾斜させて配置している。この角度αは、
操作者が第1・第2グリップ部3・4を握り締めたとき
の、操作者の手の角度、親指の角度が自然体になるよう
に設定している。また、前記2個のキートップ7a・7
bを結ぶ線C1に対して、直交する線C2上に、他の2
個のキートップを設けて、4個のキートップ7a〜7d
を方形状、即ち、前記2つの線C1・C2が交わる交点
から、等距離の位置の前記2つの線C1・C2上に配置
している。
【0013】また、操作者の左手が第2グリップ部4を
握り締めた状態で、操作者の親指が届く範囲の領域の連
結部5の表面5aに、第2操作手段8が配置されてい
る。そして、該第2操作手段8は、多方向入力スイッチ
から成るキートップ8aが形成されている。そして、該
キートップ8aは、操作者の親指の幅より大きめの略四
角形で、その四隅が丸みをおびて形成されている。ま
た、前記キートップ8aの四隅には、それぞれ押圧部8
b〜8eが配置されている。また前記第2操作手段8
は、前側面5bから最も近い位置のキートップ8aの押
圧部8bと、前記ハウジング2の中心線Sまでの距離
を、前記前側面5bから最も遠い位置の、もう1つのキ
ートップ8aの押圧部8cと前記ハウジング2の中心線
Sまでの距離より小さくし、前記2箇所のキートップ8
aの押圧部8b・8cを結ぶ線D1を、前記ハウジング
2の中心線Sに対して所定の角度α、例えば12゜程度
の角度をもって傾斜させて配置している。また、前記2
つのキートップ8aの押圧部8b・8cを結ぶ線D1に
対して、直交する線D2上に、別な2個の方向指示スイ
ッチ8d・8eをそれぞれ等間隔に配置している。ま
た、前記キートップ8aに対応して複数のスイッチがハ
ウジング2内に設けられ、これらスイッチは図示しない
回路に接続されて、前記ハウジング2内の電気回路に接
続されている。
【0014】また、操作者が第1・第2グリップ部3・
4を握り締めた状態で、操作者の左右の人差し指が届く
範囲の領域の連結部5の前側面5bに、図3に示すよう
な、第3操作手段9を備え、該第3操作手段9は4個の
キートップ9a〜9dが、左右対象の位置に上下二段に
配置されている。そして、これらキートップ9a〜9d
は、前記第1操作手段7のキートップ7a〜7dのよう
に、一方側が半円形状で、他方側が細くなった尻すぼみ
状の横長の炎形状で形成されている。また、前記第3操
作手段は、上段のキートップ9b・9dが操作者の人差
し指で操作され、下段のキートップ9a・9cが中指で
操作される。そして、これらキートップ9a〜9dは、
前記半円形状側を操作者の人差し指、または中指の指先
側に、前記尻すぼみ側を操作者の人差し指、または中指
の付け根側に位置させて配置されている。なお、第3操
作手段の使用頻度は、前記第1・第2操作手段7・8に
比べて低いため、下段のキートップ9a・9cを操作す
る中指は、図6・7に示すように、連結部5の裏側の段
部5dに位置させて、操作機1の全体の握りを安定的な
ものにしている。また、前記段部5dはなだらかな曲面
を描いているので、操作者の中指の移動を円滑にして、
且つ、握りのフィト感を向上させている。
【0015】また、前記第1・2操作手段7・8の間の
連結部5の表面5aの中心寄りに、且つ操作者が第1・
第2グリップ部3・4を握り締めた状態で、操作者の両
方の親指が届く範囲の手前側に、第4操作手段10が中
心線Sに対して左右対象に、1個ずつ配置されている。
そして、前記第4操作手段10は、押しボタンスイッチ
からなるスタートスイッチ10aと、セレクトスイッチ
10bとで形成されている。そして、第4操作手段10
は、例えば右側に、ゲームの開始・終了を指示するスタ
ートスイッチ10aを、左側にゲームプログラムを選択
するセレクトスイッチ10bが配置されている。そし
て、該2個のスイッチ10a・10bのキートップの形
状は、略2等辺3角形に形成されて、それぞれの頂点
は、第1操作手段7側と、第2操作手段8側に向けて、
操作者の親指の回転軌跡上に向いて配置されている。ま
た、操作機1の前方にはコード14が、ハウジング2の
前面側2aから外部に導出されて、前記第1〜第4操作
手段7〜10の操作信号を図示しないゲーム機に伝達で
きるようになっている。なお、コード14をなくしてワ
イヤレスにする場合は、図4のA−A断面図に示すよう
に、前記連結部5の内部にバッテリー収納部11を形成
し、該バッテリ収納部11にバッテリ12等の電源を収
納して、図2の裏面図に示すように、操作者の邪魔にな
らない位置に、バッテリ蓋13で前記バッテリ収納部1
1を覆うことになる。また、操作機1の前方にはコード
14が、ハウジング2の前面側2aから外部に導出され
て、前記第1〜第4操作手段7〜10の操作信号を図示
しないゲーム機に伝達できるようになっている。
【0016】次に本発明の操作について説明すると、先
ず操作者の右手が第1グリップ部3を握り締める。この
とき、操作者の手の大きさに応じて、右手を上曲面3c
に沿って移動させ、操作指などが無理のない自然体で、
第1操作手段7の4個のキートップ7a〜7dに、親指
が余裕を持って届く位置に調整する。また、このとき操
作者の右手の人差し指、あるいは中指が、連結部5の前
側面5aの、第3操作手段9の2個のキートップ9a・
9bに余裕を持って届く範囲の位置で、第1グリップ部
3を握り締める。次に、操作者の左手が第2グリップ部
4を握り締める。このときも、操作者の左手は、前記右
手が第1グリップ部3を握るときと同様に、左手を上曲
面4cに沿って移動させ、操作指などが無理のない自然
体で、第2操作手段8の多方向入力スイッチからなるキ
ートップ8aのそれぞれの押圧部8b〜8eに、親指が
余裕を持って届き、且つ、操作者の左手の人差し指ある
いは中指が、連結部5の前側面5aに配置されている、
第3操作手段9の2個のキートップ9c・9dに余裕を
持って届く範囲の位置で、第2グリップ部4を握り締め
る。このとき、操作者が第1・第2グリップ部3・4を
握り締めた掌から、先端3a・4aが、十分な長さをも
ってはみ出している。そして、操作者の左右の中指はこ
のとき、前記段部5dに位置して、いつでも第3操作手
段の下段のキートップ9a・9cに移動して押圧できる
ように待機している。なお、第1・第2グリップ部3・
4を握り締める順序は左右どちらが先になってもよい。
このように、操作者が操作機1を握り締めることによ
り、操作者の掌および、それぞれの指が無理のない自然
体になるとともに、第1・第2グリップ部3・4、およ
び連結部5、および段部5dの曲面形状により、操作機
1へのフィット感が向上する。そして、操作者が前記グ
リップ部3・4を握り締めた状態で、操作機1を空中に
浮かして操作する。なお、操作機1の操作の安定性をよ
くするために、操作者が前記第1・第2グリップ部3・
4を握り締めた手から、はみ出している前記先端3a・
4aを、テーブルT等に載置して操作してもよい。
【0017】そして、前記第1グリップ部3を握り締め
た状態で、操作者の右手の親指を第4操作手段10の右
側の押しボタンスイッチ、即ちスタートスイッチ10a
を押圧して図示しないゲーム機のゲームプログラムをス
タートさせる。次に、操作者の右手の親指を、スタート
スイッチ10aを押しながら、右方向に滑らせて第1操
作手段7上に移動させ手待機する。次に、前記第2グリ
ップ部4を握り締めている、操作者の左手の親指を第4
操作手段10の左側の押しボタンスイッチ、即ちセレク
トスイッチ10bを押圧して、複数のゲームプログラム
の中から、操作者の好みのゲームプログラムを選択し
て、図示しないゲーム機の画面上にゲームプログラムを
立ち上げる。そして、操作者の左手の親指を、セレクト
スイッチ10bを押しながら、左方向に滑らせて第2操
作手段8上に移動させて待機する。
【0018】そして、ゲーム機の画面上にゲームプログ
ラムが立ち上がると、操作者の左右の親指のうち、例え
ば左側の親指を、第2操作手段8の、多方向入力スイッ
チからなるキートップ8aの中央部に載せて、該キート
ップ8a上を、操作者の左手の親指を左右に自然な弧を
描く動作でスムーズに滑らせて、左右の押圧部8d・8
eを押圧する。また、操作者の親指を、手前に引くスム
ーズな動作で前後に滑らせて、前後の押圧部8b・8c
押圧すると、前記図示しないスイッチ部の回路が入力さ
れて、ゲームプログラムの内容によって異なるが、ゲー
ムのキャラクタ(主人公)が動く方向を、前・後・左・
右の4方向のうち、どれか1つの方向、例えば前方向の
動きを指示することができる。
【0019】また、操作者の右手の親指を、第1操作手
段7の炎形状のキートップ7a〜7dを選択して押圧す
ると、ゲームプログラムの内容によって異なるが、例え
ばゲームのキャラクタが「パンチを出す」・「蹴る」・
「跳び上がる」・「しゃがむ」の動きを行ったり、ま
た、ゲームのキャラクタを上・下・左傾斜・右傾斜の、
前記第1操作手段7が指示する方向の動きとは異なる方
向の動きを指示することができる。そして、前記キート
ップ7aを押圧している操作者の右手の親指を、前記炎
形状のキートップの半円形状側から尻すぼみ側に、即
ち、親指を手前に引くスムーズな動作でキートップ上を
滑らせながら、例えば、別なキートップ7bに移動する
ことができる。また、操作者の親指を第1操作手段7の
中心点Nに置き、親指を回動させながら、キートップ7
a〜7dを押圧することもでき、特に、例えば、キート
ップ7bと7dを同時に押圧してゲームのキャラクタが
「斜め方向の回転」を行うなどの複雑な動作も可能にし
ている。また、前記第1操作手段7と、第2操作手段8
によって、ゲームのキャラクタを8方向に自由に動かし
たり、前記2つの操作手段7・8を組み合わせて、キャ
ラクタを3次元方向の立体的な動きも可能である。
【0020】そして、前記操作者の左右の親指が前記第
1・第2操作手段7・8を操作しながら、第3操作手段
9に位置させている、操作者の左右の人差し指、および
中指が、第3操作手段9の、炎形状のキートップ9a〜
9dのどれか1つのスイッチ押圧する。すると、ゲーム
のプログラムの内容によって異なるが、第3操作手段9
は4種類のキャラクタの動作、例えば「拳銃の引き金を
引く」・「ミサイルを発射する」等を指示することがで
きる。この第3操作手段9と、前記第1操作手段7と、
前記第2操作手段8とを組み合わせて、操作者が左右の
親指と、人差し指、中指とを使って、スイッチ操作を行
うと、例えば、ゲームが格闘戯であれば、キャラクタの
人物のいろいろな格闘技ができ、また、キャラクタが戦
闘機だとすれば、第1操作手段7の操作で戦闘機を右方
向に向けて飛行させながら、第3操作手段9の操作でミ
サイルを発射さたり、第2操作手段8の操作を加えて、
ミサイルを右方向の上から下に向けて機銃掃射するよう
なゲームにも適用できる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明のゲーム機用
操作機1は、第1・第2のグリップ部の外側を円弧状の
曲面とし、該曲面を操作者の掌の移動用案内部とし、ま
た、前記第1・第2グリップ部は、半径の大きい曲線か
らなる円錐状で、前記第1・第2グリップ部を逆V字状
に配設し、且つ、前記連結部と前記第1・第2グリップ
部とが曲面的に連続形成されているので、手の大きさに
応じて、前記第1・第2グリップ部を握り締める手の位
置や操作指を、自然体で操作機を操作しやすい位置に、
自由に前記円弧状の曲面に沿って移動できるので、例え
ば子供から大人までの全ての人が操作可能な操作機を提
供することができる。
【0022】また、前記連結部の裏側に、前記第1・第
2グリップ部と曲面的に連続した段部を設け、前記第1
・第2グリップ部を操作者の掌と指とで握り締めたと
き、前記段部に少なくとも中指を位置させることができ
るので、操作機を支持する部分が増えて、操作機全体の
握りを安定させて、握りのフィット感を向上することが
できる。また、前記段部はなだらかな曲面を描いている
ので、中指の移動を円滑にすることができる。
【0023】また、前記第1・第2グリップ部は、操作
者の掌からはみ出す長さにして、該操作者の掌からはみ
出した前記第1・第2グリップ部の先端をテーブル等に
載置して操作することを可能としているので、操作機を
空中に浮かして操作するだけでなく、前記第1・第2グ
リップ部の先端をテーブル等に載置して操作することも
できるので、長時間の操作でも操作者の手が疲れにくい
ゲーム機用操作機を提供できる。
【0024】また操作者が、前記第1・第2グリップ部
を握り締めた状態で、少なくとも薬指・小指が位置する
部分に、滑り止め部材を形成したので、操作者がゲーム
に熱中して指等に汗をかいても、前記滑り止め部材であ
るラバーによって、操作者の指が第1・第2グリップ部
から滑り止めされるので、操作機の操作性が安定して、
長時間操作機を操作しても操作機の操作性が悪くなるこ
とがない。
【0025】また、前記第1操作手段は、複数のキート
ップを備え、前記第2操作手段は1個のキートップを備
えたので、前記左右の第1・第2操作手段の形状が異な
り、操作者の左右の親指の感触で、左右を瞬時に識別で
きるので、ゲーム機用操作機の操作をスピーディで確実
に行うことができる。
【0026】また、前記第1操作手段のキートップは、
一方側が半円形状で他方側が細くなった尻すぼみ状の炎
形状で形成し、前記半円形状側を操作者が握り締めた手
の指先側に、前記尻すぼみ側を操作者の指の付け根側に
配置したので、例えば操作者の右手の親指は、第1操作
手段のどれか1つのキートップを押圧した状態で、炎形
状のキートップの上を、親指を手前に引くスムーズな動
作で前後に滑らせて、別なキートップに移動させること
ができる。そのために、操作者の親指のスイッチ操作性
が向上し第1操作手段の誤操作が軽減でき、且つ親指の
疲れも軽減できる。
【0027】また、前記第1操作手段のキートップは、
各キートップ間の間隔を操作者の親指の幅より狭くする
とともに、外側面を曲面形状とし、操作者の親指の回動
により前記各キートップを押圧することができるので、
操作者の親指を上下左右方向に、少しだけ会同させるこ
とで第1操作手段を操作できるので、スピーディな操作
が可能になる。
【0028】また、第3操作手段を、複数のキートップ
で形成し、該複数のキートップを、一方側が半円形状で
他方側が細く尻すぼみ状の炎形状で形成して、前記連結
部の前側面の左右対称の位置に上下二段に配置したの
で、操作者の左右の人差し指、あるいは中指は、前記第
3操作手段のどれかのキートップを押圧した状態で、炎
形状のキートップの上を、尻すぼみ方向、即ち、人差し
指、あるいは中指を手前に引くスムーズな動作で前後に
滑らせながら、押圧して操作できるので、操作者の人差
し指、あるいは中指のキートップ操作性が向上し、第3
操作手段の誤操作が軽減できる。
【0029】また、前記第1操作手段は、前記連結部の
前側面から最も近い位置の前記キートップと前記ハウジ
ングの中心線までの距離を、前記前側面から最も遠い位
置のもう1つのキートップと前記ハウジングの中心線ま
での距離より小さくし、また、前記第2操作手段は、前
記連結部の前側面から最も近い位置のキートップの押圧
部と前記ハウジングの中心線までの距離を、前記前側面
から最も遠い位置のもう1つのキートップの押圧部と前
記ハウジングの中心線までの距離より小さくしたので、
操作者の左右の親指を前後に滑らせる方向と、同じ方向
に前記第1・第2操作手段のキートップを、傾斜させて
いるので、操作者の親指が自然体で無理なくキートップ
上を前後にスムーズに滑らせて操作できる、第1・第2
操作手段の操作性が更に向上する。
【0030】また、前記第1操作手段は、前記連結部の
前側面から最も近い位置のキートップと、前記前側面か
ら最も遠い位置のもう1つのキートップとを結ぶ線と直
交する線上に、他の2個のキートップを設けて、4つの
キートップを方形状に配置し、また、前記第2操作手段
は、前記連結部の前側面から最も近い位置のキートップ
の押圧部と、前記前側面から最も遠い位置の、もう1つ
のキートップの押圧部とを結ぶ線と直交する線上に、他
の2個の押圧部を設けて、4つの押圧部を1個のキート
ップ上に方形状に配置したので、操作者の両方の親指
を、自然な弧を描く自然体の動作で左右に動かして、無
理なくスムーズなスイッチング動作ができるので、操作
性のよいゲーム機用操作機を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のゲーム機用操作機の正面図である。
【図2】 本発明のゲーム機用操作機の裏から見た図で
ある。
【図3】 本発明のゲーム機用操作機の前方から見た図
である。
【図4】 図1のA−A断面図である。
【図5】 図1のB−B断面図である。
【図6】 本発明のゲーム機用操作機の使用状態を説明
する正面図である。
【図7】 本発明のゲーム機用操作機の使用状態を説明
する左側面図である。
【図8】 従来のゲーム機用操作機の正面から見た斜視
図である。
【図9】 従来のゲーム機用操作機の裏側から見た斜視
図である。
【図10】 従来のゲーム機用操作機の使用状態を説明
する図である。
【符号の説明】
1…本発明のゲーム機用操作機、2…ハウジング、3…
第1グリップ部、4…第2グリップ部、5…連結部、6
…ラバー、7…第1操作手段、8…第2操作手段、9…
第3操作手段、10…第4操作手段、11…バッテリ収
納部、12…バッテリ、13…バッテリ蓋、14…コー
ド、20…従来のゲーム機用操作機、21…ハウジン
グ、22…右側グリップ部、23…左側グリップ部、2
4…連結部、25…第1方向指示スイッチ、26…第2
方向指示スイッチ、27…動作指示スイッチ、28…動
作指示スイッチ、29a、29b、29c…スイッチ、
30…スタートスイッチ、31…セレクトスイッチ

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】操作者の両方の手で握り締める第1・第2
    グリップ部と、該第1・第2グリップ部を連結する連結
    部とを具備したハウジングとを備え、前記第1・第2グ
    リップ部の外側を円弧状の曲面とし、該曲面を操作者の
    掌の移動用案内部とすることを特徴とするゲーム機用操
    作機。
  2. 【請求項2】前記第1・第2グリップ部は、半径の大き
    い曲線からなる円錐状で、且つ、前記第1と第2グリッ
    プ部を逆V字状に配設したことを特徴とする請求項1記
    載のゲーム機用操作機。
  3. 【請求項3】前記連結部と前記第1・第2グリップ部と
    が曲面的に連続形成されていることを特徴とする請求項
    1記載のゲーム機用操作機。
  4. 【請求項4】前記連結部の裏側に、前記第1・第2グリ
    ップ部と曲面的に連続した段部を設け、前記第1・第2
    グリップ部を操作者の掌と指とで握り締めたとき、前記
    段部に少なくとも中指を位置させることを特徴とする請
    求項1記載のゲーム機用操作機。
  5. 【請求項5】操作者の両方の手で握り締めることができ
    る第1・第2グリップ部と、該第1・第2グリップ部を
    連結する連結部とを具備したハウジングを備え、前記第
    1・第2グリップ部は、操作者の掌からはみ出す長さに
    して、該操作者の掌からはみ出した前記第1・第2グリ
    ップ部の先端をテーブル等に載置して操作することを可
    能としたことを特徴とする請求項1記載のゲーム機用操
    作機。
  6. 【請求項6】操作者の両方の手で握り締める第1・第2
    グリップ部と、該第1・第2グリップ部を連結する連結
    部とを具備したハウジングとを備え、操作者が、前記第
    1・第2グリップ部を握りしめた状態で、少なくとも薬
    指・小指が位置する部分に、滑り止め部材を設けたこと
    を特徴とする請求項1、あるいは2記載のゲーム機用操
    作機。
  7. 【請求項7】操作者の両方の手で握り締めることができ
    る第1・第2グリップ部と、該第1・第2グリップ部を
    連結する連結部とを具備したハウジングと、操作者が前
    記第1グリップ部を握り締めた状態で、前記連結部の操
    作者の一方の手の親指が届く範囲の領域に設けた第1操
    作手段と、操作者が第2グリップ部を握り締めた状態
    で、前記連結部の操作者の他方の手の親指が届く範囲の
    領域に設けた第2操作手段とを備え、前記第1操作手段
    は、複数のキートップを備え、前記第2操作手段は1個
    のキートップを備えたことを特徴とするゲーム機用操作
    機。
  8. 【請求項8】前記第1操作手段のキートップは一方側が
    半円形状で他方側が細くなった尻すぼみ状の炎形状で形
    成し、前記半円形状側を操作者が握り締めた手の指先側
    に、前記尻すぼみ側を操作者の指の付け根側に配置した
    ことを特徴とする請求項7記載のゲーム機用操作機。
  9. 【請求項9】前記第1操作手段のキートップは、各キー
    トップ間の間隔を操作者の親指の幅より狭くするととも
    に、外側面を曲面形状とし、操作者の親指の回動により
    前記各キートップを押圧することができることを特徴と
    する請求項7記載のゲーム機用操作機。
  10. 【請求項10】前記第1・第2グリップ部を操作者が握
    り締めた状態で、前記連結部の操作者の左右の人差し
    指、あるいは中指が届く範囲の領域に設けた第3操作手
    段を備え、該第3操作手段は、複数のキートップを備
    え、該キートップは一方側が半円形状で、他方側が細く
    なった尻すぼみ状の炎形状となし、前記半円形状側を操
    作者が前記グリップ部を握り締めた手の人差し指、ある
    いは中指の指先側に、また、前記尻すぼみ側を操作者の
    人差し指、あるいは中指の付け根側に位置させて、前記
    連結部の前側面の左右対称の位置に上下二段に配置した
    ことを特徴とする請求項7記載のゲーム機用操作機。
  11. 【請求項11】前記第1操作手段は、前記連結部の前側
    面から最も近い位置の前記キートップと前記ハウジング
    の中心線までの距離を、前記前側面から最も遠い位置の
    もう1つのキートップと前記ハウジングの中心線までの
    距離より小さくし、また、前記第2操作手段は、前記連
    結部の前側面から最も近い位置のキートップの押圧部と
    前記ハウジングの中心線までの距離を、前記前側面から
    最も遠い位置のもう1つのキートップの押圧部と前記ハ
    ウジングの中心線までの距離より小さくしたことを特徴
    とする請求項7、あるいは8記載のゲーム機用操作機。
  12. 【請求項12】前記第1操作手段は、前記連結部の前側
    面から最も近い位置のキートップと、前記前側面から最
    も遠い位置のもう1つのキートップとを結ぶ線と直交す
    る線上に、他の2個のキートップを設けて、4つのキー
    トップを方形状に配置し、また、前記第2操作手段は、
    前記連結部の前側面から最も近い位置のキートップの押
    圧部と、前記前側面から最も遠い位置の、もう1つのキ
    ートップの押圧部とを結ぶ線と直交する線上に、他の2
    個のキートップの押圧部を設けて、4つのキートップの
    押圧部を方形状に配置したことを特徴とする請求項11
    記載のゲーム機用操作機。
JP9251182A 1996-11-20 1997-09-16 ゲーム機用操作機 Pending JPH10149747A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US749369 1996-11-20
US08/749,369 US6010406A (en) 1996-11-20 1996-11-20 Operation device for game machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10149747A true JPH10149747A (ja) 1998-06-02

Family

ID=25013466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9251182A Pending JPH10149747A (ja) 1996-11-20 1997-09-16 ゲーム機用操作機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6010406A (ja)
JP (1) JPH10149747A (ja)
CN (1) CN1170608C (ja)
DE (1) DE19751573A1 (ja)
TW (1) TW373143B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012011220A (ja) * 2000-08-23 2012-01-19 Nintendo Co Ltd 情報処理装置、情報記憶媒体およびプログラムならびにゲーム機用操作装置
JP2015176596A (ja) * 2014-03-12 2015-10-05 和宏 諫崎 入力装置
JP2017035138A (ja) * 2015-08-06 2017-02-16 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 操作装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1452212A3 (en) * 1996-10-11 2007-07-11 Sony Computer Entertainment Inc. Operating device for game machines
US6641479B1 (en) * 1997-04-24 2003-11-04 Sony Computer Entertainment, Inc. Control unit and system utilizing the control unit
JPH11239674A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Namco Ltd ゲーム機用コントローラ
US7749089B1 (en) 1999-02-26 2010-07-06 Creative Kingdoms, Llc Multi-media interactive play system
JP2001143556A (ja) * 1999-11-12 2001-05-25 Sony Computer Entertainment Inc 操作装置
US7445550B2 (en) 2000-02-22 2008-11-04 Creative Kingdoms, Llc Magical wand and interactive play experience
US6761637B2 (en) 2000-02-22 2004-07-13 Creative Kingdoms, Llc Method of game play using RFID tracking device
US7878905B2 (en) 2000-02-22 2011-02-01 Creative Kingdoms, Llc Multi-layered interactive play experience
US7066781B2 (en) 2000-10-20 2006-06-27 Denise Chapman Weston Children's toy with wireless tag/transponder
US6743100B1 (en) * 2001-10-03 2004-06-01 Gabe Neiser Game controller
US6967566B2 (en) 2002-04-05 2005-11-22 Creative Kingdoms, Llc Live-action interactive adventure game
US20070066396A1 (en) 2002-04-05 2007-03-22 Denise Chapman Weston Retail methods for providing an interactive product to a consumer
US7674184B2 (en) 2002-08-01 2010-03-09 Creative Kingdoms, Llc Interactive water attraction and quest game
US9446319B2 (en) 2003-03-25 2016-09-20 Mq Gaming, Llc Interactive gaming toy
US7927216B2 (en) * 2005-09-15 2011-04-19 Nintendo Co., Ltd. Video game system with wireless modular handheld controller
US8313379B2 (en) 2005-08-22 2012-11-20 Nintendo Co., Ltd. Video game system with wireless modular handheld controller
US7942745B2 (en) 2005-08-22 2011-05-17 Nintendo Co., Ltd. Game operating device
JP4805633B2 (ja) * 2005-08-22 2011-11-02 任天堂株式会社 ゲーム用操作装置
US8870655B2 (en) 2005-08-24 2014-10-28 Nintendo Co., Ltd. Wireless game controllers
JP4262726B2 (ja) 2005-08-24 2009-05-13 任天堂株式会社 ゲームコントローラおよびゲームシステム
US8308563B2 (en) * 2005-08-30 2012-11-13 Nintendo Co., Ltd. Game system and storage medium having game program stored thereon
US8157651B2 (en) 2005-09-12 2012-04-17 Nintendo Co., Ltd. Information processing program
JP5224832B2 (ja) * 2008-01-21 2013-07-03 任天堂株式会社 情報処理プログラムおよび情報処理装置
US8641525B2 (en) 2011-06-17 2014-02-04 Ironburg Inventions Ltd. Controller for video game console
FR3019759B1 (fr) * 2014-04-15 2021-12-17 Playrapid Dispositif d'entree de commande pour un appareil electronique/informatique
KR102481632B1 (ko) * 2016-04-26 2022-12-28 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 디스플레이를 이용한 적응적 터치 입력 방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3628358B2 (ja) * 1994-05-09 2005-03-09 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント ゲーム機用コントローラ
JP4036246B2 (ja) * 1994-08-02 2008-01-23 任天堂株式会社 ゲーム機用操作装置
CN2211084Y (zh) * 1994-11-15 1995-10-25 郑秋豪 可分离的电视游戏机键盘
US5700194A (en) * 1996-05-06 1997-12-23 Hsien; Ming-Kun Joypad circuit for playing PC games

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012011220A (ja) * 2000-08-23 2012-01-19 Nintendo Co Ltd 情報処理装置、情報記憶媒体およびプログラムならびにゲーム機用操作装置
JP2015176596A (ja) * 2014-03-12 2015-10-05 和宏 諫崎 入力装置
JP2017035138A (ja) * 2015-08-06 2017-02-16 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19751573A1 (de) 1998-05-28
US6010406A (en) 2000-01-04
TW373143B (en) 1999-11-01
CN1191150A (zh) 1998-08-26
CN1170608C (zh) 2004-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10149747A (ja) ゲーム機用操作機
US5923317A (en) Two-handed controller for video games and simulations
US10675546B2 (en) Controllers for game machines
JP3510632B2 (ja) ゲーム機用操作装置
EP0470615B1 (en) Controller for a game machine
US4518164A (en) Video game control console
EP2900344B1 (en) A game controller
US7277083B2 (en) Ergonomically designed computer gaming device
US5551693A (en) Controller unit for electronic devices
US20020052237A1 (en) Operating device with pendulum joystick
US4648603A (en) Video game control console
US20030038781A1 (en) Joystick capable of controlling direction rudder and accelerator synchronously
US4445011A (en) Freestanding multidirectional electrical control device
US7407439B1 (en) Apparatus and system for reconfigurable two-hand game controllers
WO2018179180A1 (ja) ゲーム機用コントローラ
JPH11184626A (ja) 把手を備えたマウス
JP2003236246A (ja) ゲーム機用操作装置
US20120196680A1 (en) Compact game controller
JPH0847581A (ja) 家庭用ゲーム機のコントローラ
EP2902082A1 (en) Video games input device
JPH0739152Y2 (ja) コンピュータ用入力装置
KR102416539B1 (ko) 입력장치
KR102284462B1 (ko) 터치 가능한 모바일 기기 상의 게임 컨트롤러
JPH0654962A (ja) 小型電子機器
KR200381353Y1 (ko) 컴퓨터용 서있는 마우스

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060607

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060615

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060811