JPH101494A - 無色無臭グルコピラノシド誘導体の製法 - Google Patents
無色無臭グルコピラノシド誘導体の製法Info
- Publication number
- JPH101494A JPH101494A JP8172881A JP17288196A JPH101494A JP H101494 A JPH101494 A JP H101494A JP 8172881 A JP8172881 A JP 8172881A JP 17288196 A JP17288196 A JP 17288196A JP H101494 A JPH101494 A JP H101494A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- derivative
- glucopyranoside
- odorless
- colorless
- ethyl acetate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Seasonings (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Abstract
に得る。 【解決手段】 グルコピラノシド誘導体を精製するに際
し、該誘導体を酢酸エチル処理、10〜500メッシュ
の活性炭処理を順次行うことにより、無色無臭のグルコ
ピラノシド誘導体を得ることができる。
Description
どの香粧品基材として有用なグルコピラノシド誘導体の
製法に関し、更に詳しくは、合成されたグルコピラノシ
ド誘導体を精製するに際し、グルコピラノシド誘導体を
酢酸エチル処理、10〜500メッシュの活性炭処理を
順次行うことにより、着色・着臭の原因物質を効率的に
除去できる無色無臭のグルコピラノシド誘導体の製法に
関する。
などのグルコピラノシド誘導体は、例えば、飲食品の香
味増強・改善剤として、また、化粧品に用いられてアル
コールの刺激臭を緩和する効果が認められるなど、香粧
品基材としても有用な化合物である(特公平6−48号
公報、特開平4−295410号公報)。
知の方法で製造されたグルコピラノシド類は、着色・着
臭原因物質を含有し、例えば、飲食品の香味増強・改善
剤あるいは香粧品基材として利用する場合、この着色・
着臭物質が大きな障害となり、飲食品あるいは香粧品な
どの広い利用分野において大きな制約をうけているのが
現状であり、無色・無臭のグルコピラノシド類の製法が
強く望まれている。
課題を解決するため、安全性、経済性にも考慮しつつ、
無色無臭のグルコピラノシド誘導体を製造する方法につ
いて鋭意研究を行った結果、合成されたグルコピラノシ
ド誘導体を精製するに際し、該誘導体を酢酸エチル処
理、10〜500メッシュの活性炭処理を順次行うこと
により実質的に無色無臭のグルコピラノシド誘導体を得
ることを見出し本発明を完成した。
の方法、例えば、Rocznikichemi第49巻
第12号第2113〜2115頁(1975年)記載の
方法に基づき容易に製造でき、グルコピラノシド誘導体
としては、例えば、エチルグルコシド、プロピルグルコ
シド、ブチルグルコシド、イソブチルグルコシド、ペン
チルグルコシド、ヘキシルグルコシド等を例示すること
ができる。
シド誘導体の精製は、反応終了後の粗製のグルコピラノ
シド誘導体に酢酸エチルを加え、加熱還流し、副生成物
を抽出する。その後抽出残渣にエタノールを加え溶解
し、活性炭を加え脱色処理を行い、その後活性炭を除
き、エタノールを回収して、容易に無色無臭のグルコピ
ラノシド誘導体を製造することができる。
は、粗製のグルコピラノシド誘導体1重量部に対して、
例えば、約0.5〜約10重量部、好ましくは、約1〜
約3重量部を挙げることができる。また、加熱還流の温
度及び時間については、例えば、液温約80℃で約1〜
約10時間を例示することができる。
ールの量としては、酢酸エチル抽出残渣1重量部に対し
て、例えば、約1〜約10重量部を挙げることができ
る。
は、例えば、木材、ヤシ殻などから得られる市場で容易
に入手できる活性炭でよく、粒度としては10〜500
メッシュの範囲の粒度をもつものを使用する。この範囲
以下の粒度では濾過工程で問題を生じ、500メッシュ
以上の粒度の活性炭では脱色脱臭が不十分である。ま
た、使用する活性炭の量としては、上記エタノール溶液
1重量部に対して、例えば、約0.001〜約0.5重
量部を挙げることができる。また、その処理時間は室温
で、例えば、約1〜約24時間撹拌することによって脱
色の目的をはたすことができる。
的に説明する。 実施例1(エチルグルコシドの製造例) 1000ml四つ口反応フラスコ中に、ブドウ糖1水和
物200g(1モル)、99%エタノール666g及び
イオン交換樹脂SK−1B(三菱化成工業製)33gを
混合し、エタノール還流条件下に16時間加熱撹拌しな
がら反応させる。反応終了後、反応液を30℃まで冷却
し、イオン交換樹脂を200メッシュ金網で濾過して除
去する。濾液を蒸留装置に移してエタノールを除去した
後、酢酸エチル333gを加えて3時間加熱還流し、副
生成物を抽出する。反応液を30℃以下に冷却し酢酸エ
チル層をデカント処理により除く。酢酸エチルの抽出操
作は2回繰り返して行い臭気成分を取り除く。次に99
%エタノール333gを加え約40℃で撹拌溶解させ
る。この溶液に10〜500メッシュの活性炭33gを
加え室温下で8時間撹拌しながら脱色処理を行い、続い
て活性炭を濾過した後、濾液を減圧下で蒸留してエタノ
ールを除いてエチルグルコシド200gを得る。得られ
たエチルグルコシドは従来品に比べてほとんど無色に近
く、また、臭気も実質的に無臭である。
無色無臭のグルコピラノシド誘導体を効率的に得ること
ができる。
Claims (1)
- 【請求項1】 合成グルコピラノシド誘導体を精製する
に際し、該誘導体を酢酸エチル処理、10〜500メッ
シュの活性炭処理を順次行うことを特徴とする、無色無
臭グルコピラノシド誘導体の製法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17288196A JP3657699B2 (ja) | 1996-06-13 | 1996-06-13 | 無色無臭グルコピラノシド誘導体の製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17288196A JP3657699B2 (ja) | 1996-06-13 | 1996-06-13 | 無色無臭グルコピラノシド誘導体の製法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH101494A true JPH101494A (ja) | 1998-01-06 |
JP3657699B2 JP3657699B2 (ja) | 2005-06-08 |
Family
ID=15950054
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17288196A Expired - Fee Related JP3657699B2 (ja) | 1996-06-13 | 1996-06-13 | 無色無臭グルコピラノシド誘導体の製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3657699B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4797501A (en) * | 1986-12-31 | 1989-01-10 | Union Carbide Corporation | Silicone-based stabilizers useful in the preparation of improved polyurethane foams |
WO2015141645A1 (ja) * | 2014-03-20 | 2015-09-24 | 高砂香料工業株式会社 | ヤシの実抽出物の製造方法、ヤシの実抽出物、このヤシの実抽出物を含有する風味改善剤、及びこの風味改善剤を含む飲食品 |
JP2016065013A (ja) * | 2014-09-25 | 2016-04-28 | 第一工業製薬株式会社 | 糖類のアルキレンオキシド付加物の精製方法 |
US20220183313A1 (en) * | 2019-03-29 | 2022-06-16 | Suntory Holdings Limited | Catechin-containing beverage, production method therefor, and method for reducing bitterness of catechin-containing beverage |
-
1996
- 1996-06-13 JP JP17288196A patent/JP3657699B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4797501A (en) * | 1986-12-31 | 1989-01-10 | Union Carbide Corporation | Silicone-based stabilizers useful in the preparation of improved polyurethane foams |
WO2015141645A1 (ja) * | 2014-03-20 | 2015-09-24 | 高砂香料工業株式会社 | ヤシの実抽出物の製造方法、ヤシの実抽出物、このヤシの実抽出物を含有する風味改善剤、及びこの風味改善剤を含む飲食品 |
JP2015181354A (ja) * | 2014-03-20 | 2015-10-22 | 高砂香料工業株式会社 | ヤシの実抽出物の製造方法 |
JP2016065013A (ja) * | 2014-09-25 | 2016-04-28 | 第一工業製薬株式会社 | 糖類のアルキレンオキシド付加物の精製方法 |
US20220183313A1 (en) * | 2019-03-29 | 2022-06-16 | Suntory Holdings Limited | Catechin-containing beverage, production method therefor, and method for reducing bitterness of catechin-containing beverage |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3657699B2 (ja) | 2005-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5343925B2 (ja) | (2r)−2−プロピルオクタン酸の製造方法 | |
JPH05208991A (ja) | α−グリコシル−L−アスコルビン酸高含有物の製造方法とその製造のための分離システム | |
KR100575605B1 (ko) | L-카르니틴의 산업적인 제조 방법 | |
EP3936505B1 (fr) | Complexe de gadolinium et d'un ligand chelateur derive de pcta diastereoisomeriquement enrichi et procede de synthese | |
EP2431020B1 (en) | Processes for the separation and purification of phosphatidylserine | |
JPH101494A (ja) | 無色無臭グルコピラノシド誘導体の製法 | |
JP3553335B2 (ja) | 高品質第3級アミンの製造法 | |
WO1999033939A1 (fr) | Huile de malt d'orge contenant des substances vegetales associees a des ceramides, et procede de fabrication associe | |
JPH047747B2 (ja) | ||
JPS63190840A (ja) | ソラネソ−ルの精製方法 | |
EP0524082B1 (fr) | Procédé de préparation du cis-inositol, du méso-inositol, de l'épi-inositol et/ou du cis-quercitol éventuellement deutérés | |
JPS62242692A (ja) | モラノリン誘導体の製造法 | |
JP3779751B2 (ja) | (r)−(−)−マッソイアラクトンの製造方法・その製造物および香料組成物 | |
CN110981862B (zh) | 一种化合物及其合成方法、应用、烟草制品 | |
JP2003252811A (ja) | 1,3−ブチレングリコールの製造法 | |
JPH01193238A (ja) | 香料組成物 | |
JP4531905B2 (ja) | 脂肪族第3級アミンの製造方法 | |
JP3433301B2 (ja) | 5,6,7,8−テトラヒドロ−d−ネオプテリンの有機酸塩の製造法 | |
JPH06113877A (ja) | α−グルコシド類およびβ−グルコシド類の製法 | |
JP4159700B2 (ja) | シクロヘキシルメタノール | |
JP3189023B2 (ja) | アラビノガラクタン含有組成物の精製方法 | |
EP0566459B1 (fr) | Réactif et procédé catalytique utile pour cliver une fonction protégée | |
JPS5965031A (ja) | 2−シス−t−ブチルシクロヘキサノ−ルの製法 | |
JPH0657834B2 (ja) | ベチバー油もしくはベチベロールの製造法 | |
JPH1084989A (ja) | 光学活性α−イオノンの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050310 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080318 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100318 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100318 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110318 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110318 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120318 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130318 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130318 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |