JPH10149109A - 平面表示装置 - Google Patents

平面表示装置

Info

Publication number
JPH10149109A
JPH10149109A JP30889596A JP30889596A JPH10149109A JP H10149109 A JPH10149109 A JP H10149109A JP 30889596 A JP30889596 A JP 30889596A JP 30889596 A JP30889596 A JP 30889596A JP H10149109 A JPH10149109 A JP H10149109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical filter
flat display
display device
pdp
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30889596A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Okada
一夫 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP30889596A priority Critical patent/JPH10149109A/ja
Publication of JPH10149109A publication Critical patent/JPH10149109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 稼動中の湾曲現象を低減するように光学フィ
ルタを設け、ディスプレイパネルの温度上昇を抑える。 【解決手段】 平面表示装置を構成するディスプレイパ
ネル(平面型ディスプレイ)1、例えば、PDP等と、
前記ディスプレイパネル(PDP等)1の前面に密着し
て取付けた透明で中心部から周縁部に至るほど裏面方向
に凸湾曲する程度を大きくしたほぼ板状の光学フィルタ
2と、前記PDP等1と光学フィルタ2とを光学フィル
タ2の周縁部を押圧しつつ一体に覆う筐体3とで構成し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラズマディスプ
レイパネル(以降PDPと略記する)などを使用した平
面表示装置に係わり、詳細にはPDP等に密着して取付
けた光学フィルタの構造及び設置方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、画像表示装置の大画面化、薄型
化、軽量化が同時に求められる関係から、比較的大画面
(20インチ 乃至40インチ 程度)の平面表示装置が普及しつつ
ある。この平面表示装置は使用している表示パネル、例
えば、PDP等、の画質の向上や、表示パネル保護のた
めに光学フィルタを取付けることが多い。
【0003】図4は従来の平面表示装置の透視部分を含
む斜視図(イ)と、要部断面図(ロ)と、光学フィルタ
の断面模式図(ハ)である。1は平面表示装置を構成す
るディスプレイパネル、例えば、PDP等である。2a
は、前記PDPの前面に密着して取付けた透明板状の光
学フィルタであり、21は同光学フィルタ2aの表面側に設
けたノングレア層であり、22は基材であり、23は色補正
層であり、24は裏面側に設けた第二ノングレア層であ
る。3aは平面表示装置1の筐体である。
【0004】ところで、前記光学フィルタ2aの色補正層
23はPDPの画質の向上のため所要のフィルタ特性を備
えるようにしている。例えば、可視光領域のうち青色を
より多く透過する等のフィルタ特性により色相補正行
う。また、ノングレア層21等は外光の反射を低減し表示
画像のコントラストを高める等の機能を備える。さら
に、前記光学フィルタ2aは稼動中のPDPが発生する熱
を効率良く放散する機能も合わせて備えている。そのた
め光学フィルタ2aの材質は、例えば、軽量で比較的強度
に優れかつ透明度が高く良好な熱伝導性の緒特性を満足
するアクリル樹脂の基材22等が使用される。そして、板
状に成形した基材22の表面側にノングレア層{例えば、
ARコーティング(Anti Reflection Coating )など}
21 を施し、裏面側に色補正層23を施すようにしてい
る。
【0005】また、光学フィルタ2aは、稼動中に高温度
となるPDPの熱を逃がす必要性から、PDPとの間に
断熱性を持つ空気層を形成しないように密着状態で取付
けている。しかし、この状態で1つの問題が発生する。
即ち、実際には、PDPの表面ガラスと光学フィルタ2a
とが微少な凹凸を有した密着状態となるので、反射光の
干渉によるニュートンリング(妨害)を発生する。そこ
で、問題となるニュートンリングの影響を低減するため
に第二ノングレア層を光学フィルタ2aの裏面側に設け
る。
【0006】しかし、従来の光学フィルタ2aは上述した
ように樹脂の基材22にノングレア層21、24及び色補正層
23を設けた構造であるため、熱膨張に対して、所謂、異
方性を有する。即ち、この場合の異方性は、PDPを稼
動中に熱の影響で光学フィルタ2aが周縁部外方に向け水
平方向に膨張し、例えば、筐体3の壁を押圧する場合の
壁からの応力とあいまって、同光学フィルタ2aをディス
プレイパネル1から離す方向に外側に湾曲するように作
用する。ところが、この外側に湾曲した状態では、PD
Pの表面ガラスと光学フィルタ2aとの間に断熱性を有す
る空気層5を形成するため、放熱性が極端に低下し、P
DPが高温度になる問題があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題点に
鑑みなされたもので、稼動中の湾曲現象を低減するよう
に光学フィルタを設け、ディスプレイパネルの温度上昇
を抑えた平面表示装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、画像を表示する平面型ディスプレイと、前記平面型
ディスプレイの前面に密着して設置した光学フィルタ
と、前記平面型ディスプレイと光学フィルタとを一体に
覆う筐体とを備えた平面表示装置において、前記光学フ
ィルタを裏面方向に凸形状とするとともに、同凸形状の
光学フィルタを平面型ディスプレイに押圧して設置し
た。
【0009】画像を表示する平面型ディスプレイと、前
記平面型ディスプレイの前面に密着して設置した光学フ
ィルタと、前記平面型ディスプレイと光学フィルタとを
一体に覆う筐体とを備えた平面表示装置において、前記
光学フィルタを熱膨張により裏面方向に凸に湾曲するよ
うな異方性を備えたものとする。
【0010】
【発明の実施の形態】以上のように構成したので、平面
表示装置を駆動して平面型ディスプレイが高温になる場
合、裏面方向に凸形状の光学フィルタを押圧しているの
で、熱膨張により表面方向に膨らむ性質を抑制する。
【0011】また、他の構成では、光学フィルタを熱膨
張により裏面方向に凸に湾曲するような異方性を備えた
ものとしたので、表面方向に湾曲する現象は起こらな
い。
【0012】
【実施例】以下、本発明による平面表示装置について、
図を用いて詳細に説明する。図1は本発明による平面表
示装置の実施例を示す透視部分を含む斜視図(イ)と、
要部拡大断面図(ロ)である。1は平面表示装置を構成
するディスプレイパネル(平面型ディスプレイ)、例え
ば、PDP等である。2は、前記ディスプレイパネル
(PDP等)1の前面に密着して取付けた透明でほぼ板
状の光学フィルタであり、その形状は中心部から周縁部
に至るほど裏面方向に凸湾曲する程度を大きくしたほぼ
板状とした。3はPDP等1と、光学フィルタ2とを一
体に覆う筐体であり、前記光学フィルタ2の周縁部を押
圧するように設置する。
【0013】本発明による平面表示装置の熱による前面
方向への湾曲を抑制する動作を図1に従い説明する。中
心部から周縁部に至るほど裏面方向に凸に湾曲する程度
を大きく成形したほぼ板状の光学フィルタ2はその周縁
部を、筐体3により垂直方向に押圧されPDP等の前面
に密着状態に設置される。従って、光学フィルタ2は常
時裏面方向に凸に湾曲しようとする力が働いている。そ
のため、熱せられた光学フィルタ2が膨張することに起
因する前面方向への凸湾曲作用が抑制される。
【0014】また、他の実施例について熱による前面方
向への湾曲を抑制する動作を説明する。図2は本発明に
よる平面表示装置の貼り合わせ構造の光学フィルタの実
施例を示す図である。光学フィルタ2cを、熱膨張係数の
異なる2枚の基材、例えば、裏面側に配置した熱膨張係
数の大きいアクリル樹脂と、表面側に配置した熱膨張係
数の小さいアクリル樹脂とで構成する。このような2枚
の基材を、例えば、熱融着等で貼り合わせた構造とする
ことにより、一種のバイメタルを構成し、熱膨張により
裏面方向に凸に湾曲するような作用(熱膨張時の異方
性)を備える。従って、表面方向に湾曲する現象は抑制
される。なお、上記接着に使用する透明部材は、例え
ば、紫外線硬化樹脂接着剤又はブチラール樹脂接着剤等
を使用する。
【0015】また、別の実施例について熱による前面方
向への湾曲を抑制する動作を説明する。図3は本発明に
よる平面表示装置の光学フィルタを付勢具を用いて所定
位置に係止する実施例を示す図である。光学フィルタ2
を、同光学フィルタ2の周縁部を平面型ディスプレイへ
垂直方向に押圧する筐体3aと、平面型ディスプレイと、
光学フィルタ2の周縁部を水平方向に押圧するため筐体
内部周囲、例えば、4隅などに、所要の押圧力を備えた
板ばね等を利用した付勢具4とを用いて筐体3aに取付け
る。この付勢具4は光学フィルタ2を筐体3a内部の所定
位置に係止するとともに、同光学フィルタ2の外形が熱
膨張して前記付勢具4を介して筐体3aを押圧する場合、
所要の応力を光学フィルタ2に加えるようにできる。即
ち、この応力は光学フィルタ2の熱膨張を妨げない範囲
の大きさであり、かつ、湾曲現象を起こさない程度の大
きさとする。従って、熱膨張による光学フィルタ2の表
面方向への湾曲現象は抑制される。尚、付勢具4は上述
の他の実施例と併用するようにしても良い。
【0016】また、他の実施例を、光学フィルタ2を透
明部材により平面型ディスプレイに接着した構成(図示
せず)とする。この場合の光学フィルタ2はPDP等の
前面に接着した状態にあり、駆動中の平面表示装置はこ
の接着状態を保持する。従って、熱膨張による光学フィ
ルタ2の表面方向への湾曲現象は抑制される。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は稼動中の
湾曲現象を低減するように光学フィルタを設け、PDP
等の温度上昇を抑えた平面表示装置を提供する。従来、
平面表示装置を稼動中にPDPの表面ガラスと光学フィ
ルタとの間に断熱性の空気層を形成する現象があり、本
発明の平面表示装置はこの現象を防止する。従って、発
生した熱が空気層に妨げられることなく、十分に放熱す
るのでPDP等が高温度にならず長寿命に使用できるメ
リットがある。また、上述した光学フィルタを裏面方向
に凸湾曲する形状に成形する方法、光学フィルタを貼り
合わせ構造とする方法、付勢具により係止する方法はい
ずれも簡易に実現可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による平面表示装置の実施例を示す透視
部分を含む斜視図(イ)と、要部拡大断面図(ロ)であ
る。
【図2】本発明による平面表示装置の貼り合わせ構造の
光学フィルタの実施例を示す図である。
【図3】本発明による平面表示装置の光学フィルタを付
勢具を用いて所定位置に係止する実施例を示す図であ
る。
【図4】従来の平面表示装置の透視部分を含む斜視図
(イ)と、要部断面図(ロ)と、光学フィルタの断面模
式図(ハ)である。
【符号の説明】
1 ディスプレイパネル(PDP等) 2、2a 光学フィルタ 2c 光学フィルタ(貼り合わせ構造) 21 ノングレア層 22 基材 23 色補正層 24 第二ノングレア層 3、3a 筐体 4 付勢具 5 空気層

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像を表示する平面型ディスプレイと、
    前記平面型ディスプレイの前面に密着して設置した光学
    フィルタと、前記平面型ディスプレイと光学フィルタと
    を一体に覆う筐体とを備えた平面表示装置において、 前記光学フィルタを裏面方向に凸形状とするとともに、
    同凸形状の光学フィルタを平面型ディスプレイに押圧設
    置することを特徴とした平面表示装置。
  2. 【請求項2】 上記凸形状の光学フィルタを樹脂成形に
    より得るようにした請求項1記載の平面表示装置。
  3. 【請求項3】 画像を表示する平面型ディスプレイと、
    前記平面型ディスプレイの前面に密着して設置した光学
    フィルタと、前記平面型ディスプレイと光学フィルタと
    を一体に覆う筐体とを備えた平面表示装置において、 前記光学フィルタを熱膨張により裏面方向に凸に湾曲す
    るような異方性を備えたものとする平面表示装置。
  4. 【請求項4】 上記光学フィルタを、熱膨張係数の異な
    る2枚の基材を貼り合わせた構造により異方性を実現し
    た請求項3記載の平面表示装置。
  5. 【請求項5】 上記貼り合わせを、ブチラール樹脂とす
    る請求項4記載の平面表示装置。
  6. 【請求項6】 上記光学フィルタは、同光学フィルタの
    周縁部を平面型ディスプレイへ垂直方向に押圧する筐体
    と、平面型ディスプレイと、光学フィルタの周縁部を水
    平方向に押圧する筐体内部周囲に設けた付勢具とで固定
    するようにした請求項3記載の平面表示装置。
  7. 【請求項7】 上記付勢具を、板ばねで構成した請求項
    6記載の平面表示装置。
  8. 【請求項8】 上記平面型ディスプレイをPDPで構成
    した請求項1又は、請求項3記載の平面表示装置。
JP30889596A 1996-11-20 1996-11-20 平面表示装置 Pending JPH10149109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30889596A JPH10149109A (ja) 1996-11-20 1996-11-20 平面表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30889596A JPH10149109A (ja) 1996-11-20 1996-11-20 平面表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10149109A true JPH10149109A (ja) 1998-06-02

Family

ID=17986566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30889596A Pending JPH10149109A (ja) 1996-11-20 1996-11-20 平面表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10149109A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007141076A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Kyocera Corp 携帯電子機器及びキーシート
US8102104B2 (en) 2004-12-03 2012-01-24 Samsung Corning Precision Materials Co., Ltd. Front-side filter and plasma display panel device including the front-side filter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8102104B2 (en) 2004-12-03 2012-01-24 Samsung Corning Precision Materials Co., Ltd. Front-side filter and plasma display panel device including the front-side filter
JP2007141076A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Kyocera Corp 携帯電子機器及びキーシート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5835179A (en) Liquid crystal display
TWI407199B (zh) 平面顯示結構及其製造方法
US11520218B2 (en) Projection apparatus and phosphor wheel thereof
JP2003202550A (ja) 液晶表示装置
JP6656232B2 (ja) 増加した表示エリアを有するディスプレイタイル
US11385534B2 (en) Transparent screen, transparent screen assembly, manufacturing method of transparent screen, and manufacturing method of transparent screen assembly
KR101966091B1 (ko) 전체 접착 액정 디스플레이 모듈 및 그 제조 방법
US8203786B2 (en) Method and system for screen attachment
US20100302473A1 (en) Flat Screen Device with Transparent Protection Housing
WO2014073493A1 (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
JP2004192912A (ja) 直下型バックライト
JPH10149109A (ja) 平面表示装置
JP3372482B2 (ja) 透過型液晶表示装置
JPH11133421A (ja) バックライト
JP2003249108A (ja) バックライト装置及び光学シート体及び液晶表示装置
JPH10123983A (ja) 液晶表示装置
JP2002055629A (ja) 表示装置用ベゼル及びそれを用いた表示装置
JPH08254641A (ja) 光学素子及び当該光学素子を用いた画像表示装置
JP2005208165A (ja) 液晶表示素子及び同素子を用いた液晶プロジェクタ装置
JPH1152373A (ja) 液晶表示装置
JP6282561B2 (ja) キャビネット、表示装置、およびテレビジョン受像機
JP4631362B2 (ja) パネル型表示装置
KR100487804B1 (ko) 액정표시모듈
JP2000112393A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP4132984B2 (ja) 反射型液晶表示装置