JPH10148436A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPH10148436A
JPH10148436A JP30765296A JP30765296A JPH10148436A JP H10148436 A JPH10148436 A JP H10148436A JP 30765296 A JP30765296 A JP 30765296A JP 30765296 A JP30765296 A JP 30765296A JP H10148436 A JPH10148436 A JP H10148436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water supply
ice
water
supply pipe
refrigerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30765296A
Other languages
English (en)
Inventor
Noritaka Okamura
則孝 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP30765296A priority Critical patent/JPH10148436A/ja
Publication of JPH10148436A publication Critical patent/JPH10148436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production, Working, Storing, Or Distribution Of Ice (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】低消費電力で自動的に製氷できる自動製氷装置
を備えた冷蔵庫を提供する。 【解決手段】冷蔵室に給水タンクと、該給水タンクの水
を汲み上げる給水ポンプとを設け、冷凍室に給水ポンプ
より給水パイプを介して水の供給を受ける製氷皿と、こ
の製氷皿を支持し離氷作用を与える離氷機とを備え、そ
して、給水パイプの管路途中に給水パイプ用超音波振動
子を設けて、この振動子を駆動して給水パイプの凍結を
防止するようにした冷蔵庫。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は冷蔵庫の改良に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の冷蔵庫における自動製氷装置は、
図8に示すように冷蔵室に設置した給水タンク51の水
を給水ポンプ52で汲み上げて給水パイプ53を介して
冷凍室に設置した製氷皿54に給水し、製氷皿54の水
が氷結したタイミングで離氷機55の駆動で製氷皿54
を回転するとともに多少の捩り力を与えて製氷皿54よ
り氷を離氷させる構成となっている。そして、このよう
な構成において、従来では、特に、給水パイプ53の製
氷皿54に対向している給水口部の外周に凍結防止ヒー
タ56を巻設して給水パイプ53を加熱し、給水パイプ
53の凍結を防止していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし乍ら、上記構成
の従来の冷蔵庫における自動製氷装置では、凍結防止ヒ
ータ56の熱が冷凍室内に放熱され、この放熱による冷
凍室内の昇温が図示しない冷却サイクルの冷却動作に負
荷として作用し冷却サイクルの駆動時間を増加させると
ともに製氷に要する時間が長くなるとの問題点があっ
た。しかも、上記問題点に加えて、自動製氷装置として
の消費電力量が大きいとの問題点もあった。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載された発
明の冷蔵庫は、冷蔵室に給水タンクと、該給水タンクの
水を汲み上げる給水ポンプとを設け、冷凍室に上記給水
ポンプより給水パイプを介して水の供給を受ける製氷皿
と、該製氷皿を支持し離氷作用を与える離氷機とを備え
たものにおいて、上記給水パイプの管路途中に給水パイ
プ用超音波振動子を設けたことを特徴としている。
【0005】従って、この構成によれば、給水パイプの
管路途中に設けた給水パイプ用超音波振動子を駆動する
ことにより給水パイプの凍結を防止し、給水パイプに付
着した水滴や氷の固まりを除去することになる。その結
果、従来の凍結防止ヒータに比べて消費電力を大幅に削
減できるとともに製氷中におけるヒータの熱による製氷
皿への影響が少なくなり、製氷中の冷却負荷を提言し、
製氷時間の短縮を図ることができる。
【0006】又、請求項2に記載された発明の冷蔵庫
は、冷蔵室に給水タンクと、該給水タンクの水を汲み上
げる給水ポンプとを設け、冷凍室に上記給水ポンプより
給水パイプを介して水の供給を受ける製氷皿と、該製氷
皿を支持し離氷作用を与える離氷機とを備えたものにお
いて、上記給水パイプの管路途中に給水パイプ用超音波
振動子を設け、該給水パイプ用超音波振動子を上記製氷
皿の温度を検知する製氷温度センサーの検知温度に応じ
て駆動制御することを特徴としている。
【0007】従って、この構成によれば、給水パイプの
管路途中に設けた給水パイプ用超音波振動子を製氷温度
センサーの検知温度に応じて駆動制御することにより給
水パイプの凍結を防止し、給水パイプに付着した水滴や
氷の固まりを除去することになる。その結果、従来の凍
結防止ヒータに比べて消費電力を大幅に削減できるとと
もに製氷中におけるヒータの熱による製氷皿への影響が
少なくなり、製氷中の冷却負荷を提言し、製氷時間の短
縮を図ることができる。
【0008】又、請求項3の発明の冷蔵庫は、冷蔵室に
着脱自在な給水タンクと、該給水タンクの水を汲み上げ
る給水ポンプとを設け、冷凍室に上記給水ポンプより給
水パイプを介して水の供給を受ける製氷皿と、該製氷皿
を支持し離氷作用を与える離氷機とを備えたものにおい
て、本体適所に上記製氷皿における「水無し」の状態を
報知する報知手段を備えるとともに上記給水パイプの管
路途中に給水パイプ用超音波振動子を設け、該給水パイ
プ用超音波振動子を上記給水タンクの出し入れが検出さ
れてから給水ポンプが駆動するまでの間に駆動するよう
にしたことを特徴としている。
【0009】従って、この構成によれば、給水パイプの
管路途中に設けた給水パイプ用超音波振動子を給水タン
クの出し入れが検出されてから給水ポンプが駆動するま
での間に駆動することにより給水パイプの凍結を防止
し、給水パイプに付着した水滴や氷の固まりを除去する
ことになる。又、製氷皿における「水無し」の状態を報
知手段で報知することになる。
【0010】その結果、給水パイプ用超音波振動子の駆
動時間も必要最小限にしたことも相俟って、従来の凍結
防止ヒータに比べて、更に消費電力を大幅に削減できる
とともに製氷中におけるヒータの熱による製氷皿への影
響が少なくなり、製氷中の冷却負荷を提言し、製氷時間
の短縮を図ることができる。又、報知手段で製氷皿の
「水無し」を報知できるので、使用者に給水タンクへの
給水を促すことができる。
【0011】又、請求項4の発明の冷蔵庫は、圧縮機、
凝縮機、減圧器及び蒸発器で構成される冷凍サイクルを
備えたものにおいて、上記蒸発器に除霜用超音波振動子
を設け、蒸発器に付着する霜を除霜するようにしたこと
を特徴としている。従って、この構成によれば、除霜用
超音波振動子を駆動することにより蒸発器に付着した霜
を自動的に除霜できる。その結果、蒸発器の除霜が極め
て簡単に、しかも少ない消費電力で実行できる。
【0012】
【発明の実施の形態】
〈構 成〉図1及び図2は、本発明の冷蔵庫の開扉状態
を示す正面図及び本体より各室の扉を取り除いた状態の
正面図であり、図中符号1は本体を示し、該本体1は、
上から冷蔵室2、冷凍室3、4及び野菜室5に区画され
ている。1aないし5aはそれら各室の扉である。図3
は、本発明の自動製氷装置の概略を示す斜視図であり、
6は上面に給水口6aを備え冷蔵室2のタンク収容部2
b内に着脱自在に設置されている給水タンクであり、タ
ンク収容部2b内に設けられた図示しないタンク検知ス
イッチで、その有無を検知されるようになっている。
【0013】7は給水タンク6が設置されるタンク収容
部2b内の奥部壁面に固定された給水ポンプであり、そ
の吸水側に設けた吸水パイプ8を給水タンク6内に侵入
させるとともに送水側に設けた給水パイプ9を冷蔵室2
から下方の冷凍室3に伸長させて該冷凍室3内に設置さ
れている製氷皿10に給水ができるように該製氷皿10
の上方に至らせている。
【0014】この製氷皿10は、図4及び図5に示すよ
うに離氷機11に一端を接続され、該離氷機11の駆動
で回転させられるとともにこの回転動作の最終段階で捩
り作用を受けて氷結した氷が離氷される構成となってい
る。又、この製氷皿10の裏面には保護板12を止バネ
13で押圧保持することにより製氷温度センサー14を
取り付けている。
【0015】離氷機11は、その概略を図6及び図7に
示すように離氷機本体15の中に離氷モーター16、ウ
オーム歯車17、減速歯車18,19、クラッチ歯車2
0及びマイクロスイッチ21等を組み込んで構成される
ものであり、クラッチ歯車20より導出した軸に上記製
氷皿10の軸を結合して製氷皿10を回転させるように
なっている。
【0016】又、この離氷機11の側面には満氷検知レ
バー22が設けられ、該満検氷検知レバー22は、上記
離氷機11が離氷モーター16の駆動で製氷皿10を回
転して行う離氷動作の前にクラッチ歯車20、アーム2
2a、22b等を介して上記離氷モーター16の駆動で
上下動され、製氷皿10の下方に設置されている貯氷容
器23の氷量を検知するようになっている。
【0017】24は、上記給水パイプ9の製氷皿10に
臨む先端給水口部の外周に設けられた超音波振動子であ
る。25は製氷皿10内の「水無し」が検知されたと
き、これに基づいて点灯する報知手段としてのLEDラ
ンプであり、冷蔵室2の前面に設けられている。26
は、蒸発器に備えられた除霜用超音波振動子であり、蒸
発器に付着する霜を除霜するように機能する。
【0018】以上が、本発明の冷蔵庫における自動製氷
装置であり、この装置はマイクロコンピュータを主体と
する制御回路で制御されようになっている。制御回路
は、予め記憶されたプログラムに従って作用する製氷制
御手段、検氷制御手段、離氷制御手段及び給水制御手段
を回路的に備え、タンク検知スイッチからの検知信号、
上記製氷温度センサー14からの検出温度信号等を受け
るとともに、これらの信号に基づいて給水ポンプ7、離
氷モーター16及び超音波振動子24を制御するように
なっている。
【0019】特に、この制御回路は、プログラムに従っ
て製氷皿10に水が「有る」と検出されている状態(即
ち、製氷→離氷→給水の一連の動作中)においては製氷
皿10の温度が所定温度以下の状態が所定時間経過した
とき給水パイプ用超音波振動子24を駆動し、又、製氷
皿10の水が「無し」と判断された状態においては、給
水パイプ用超音波振動子24の駆動を停止した後、タン
ク検知スイッチで給水タンク6の給水のための出し入れ
後の所定位置への設定が検知されてから、給水ポンプに
よる給水動作が行われるまでの時間は給水パイプ用超音
波振動子24を駆動させるようになっている。
【0020】又、制御回路は、給水ポンプ7による製氷
皿10への給水動作終了後、この給水動作の終了後より
一定時間経過した時の製氷皿10の温度を製氷温度セン
サー14により検知し、所定温度以下であれば製氷皿1
0内に「水無し」と判断して冷蔵室2の前面に設けた給
水報知手段としてのLEDランプ25を点灯させるよう
作用する。
【0021】即ち、制御回路は、給水ポンプ7を駆動す
る給水動作を実行しているにも拘わらず、製氷皿10に
給水がなされていないこと、例えば、給水タンク6の水
が凍ったときや、給水タンク6の取り付けが悪いとき等
の製氷皿10の「水無し」状態を判断する判断手段とし
ての機能をも備えている。更に、制御回路は、上記のよ
うな水の有無に関係なく、除霜運転中には除霜用超音波
振動子26を強制振動させるようにして、除霜用超音波
振動子26の駆動を制御する機能をも備えている。
【0022】〈動 作〉以上のような構成において、製
氷皿10に水が有るか否かを判断するときの動作を図8
のフローチャートを参照して説明する。先ず、電源をO
Nした状態(ステップS1)において、製氷皿10への
給水後60分経過したかの否かを判断する(ステップS
2)、60分が経過すると、次のステップS3で製氷温
度センサー14の測定温度が−12℃以下で累積30分
経過した否かを判断する。そして、30分経過すれば、
製氷が完了したと判断する。
【0023】次に、製氷完了に従ってマイクロコンピュ
ータの指令に基づき離氷モーター16が駆動を開始して
正転し、その初期段階において、製氷皿10の正転に同
期して満氷検知レバー22を下方に回転させ、貯氷容器
23内に氷が有るか否かの検知動作に入る(ステップS
3)。
【0024】そして、満氷検知レバー22が貯氷容器2
3内の氷に当たって、該貯氷容器23内の氷が満氷状態
にあると判断すると、マイクロコンピュータは上記離氷
モーター16の正転を一旦停止させ、その後逆転させて
製氷皿10を基の水平状態に戻すとともに自らのステッ
プをS1に戻す。又、満氷でないと判断すると、上記離
氷モーター16による製氷皿10の正転を継続させると
ともにこの正転の最終段階において製氷皿10に捩り力
を与えて該製氷皿に氷結している氷を離氷させる(ステ
ップS4)。
【0025】この離氷動作中に使用者が万一冷蔵室2又
は冷凍室3の扉2a、3aを開けた場合は、次の動作を
実行する: (1)製氷皿10の正転中 → 製氷皿10を元の水平
状態に戻しもう一度同じ動作をやり直す (2)製氷皿10の逆転中 → 製氷皿10を元の水平
状態に戻し動作を終了する
【0026】次いで、水有無検知を行うためのステップ
に進む。この水有無検知では、水の有無検知をタンク検
知スイッチによる給水タンク6の有無と、給水プンプ7
による製氷皿10への給水後の一定時間経過後(例え
ば、5分後)における製氷温度センサー14の測定温度
により判断するが、先ずステップS5において給水タン
ク「有り」のとき、ステップS6で前回給水タンクに給
水したかを判断し、給水タンク6に給水されておれば、
給水済み又は水無し1回目と判断して、製氷皿への給水
動作に入る(ステップS11)。この給水動作では、給
水ポンプ7を正転→停止→逆転させて給水タンク6の水
を製氷皿10に供給する。
【0027】このステップS11での製氷皿10への給
水の後、ステップS12において、製氷温度センサー1
4による製氷皿10の検知温度が−9℃以上であるかを
判断する。即ち、次のように判断する。 a.給水5分後の製氷温度センサー14の検知温度:−
9℃未満「水無し」と判断し、LEDランプ25点灯
(ステップS14) b.給水5分後の製氷温度センサー14の検知温度:−
9℃以上「水有り」と判断し、LEDランプ25消灯
(ステップS13)
【0028】そして、上記a.のように、給水5分後の
製氷温度センサー14の検知温度が−9℃未満で、「水
無し」と判断した場合、それが1回目と2回目で次のよ
うな動作を実行する。
【0029】1回目:水有無検知から一連の製氷、離
氷、給水動作を行う(この間LEDランプ点灯) 2回目:水有無検知から一連の製氷、離氷動作を行い、
給水タンクの無→有の変化が検知されるまで給水動作を
行わない。尚、この給水タンク6の無→有の変化の場
合、LEDランプ25は点灯される。
【0030】尚、上記製氷皿10への給水動作に入る前
に冷蔵室2又は冷凍室3の扉2a又は3aが開かれた
時、扉が閉められるまで給水動作は行わない。又、給水
動作中に給水タンク6が冷蔵室2より取り出された場
合、その時給水ポンプ7が正転中であれば、その正転動
作終了後給水ポンプ7を停止させ、又停止或いは逆転中
であれば直ちに給水ポンプを停止させるようにマイクロ
コンピュータは動作する。そして、これら停止の後、給
水タンク6無しのままで扉を閉めた場合には、正転を
3.0秒間行って給水動作を終了し、又給水タンクをセ
ットして扉を閉めた場合には、逆転を3.0秒間行って
給水動作を終了する。
【0031】上記「水無し」の判断の条件として、除霜
運転による影響や扉の開放時間による影響で冷凍室の温
度が水温に近づくことや、給水タンク6の水があって
も、給水ポンプ7が正常に動作せず所定量の水を供給で
きなかったりすることが2回続くことは稀であり、上記
のように給水前後の製氷皿10の温度が2回継続して設
定値以下であるときに「水無し」と判断するようにすれ
ば、水無しの原因を絞り込んだ判断ができることにな
る。
【0032】一方、上記ステップS5において、給水タ
ンク「無し」と判断された場合、マイクロコンピュータ
はステップをS7に進め、ここで給水タンクに水入れた
かを判断する。上記ステップS6でNOと判断され、水
無し2回目と判断された場合も、このステップS7に入
り、同様に給水タンクに水入れたかを確認する。このと
き、上記LEDランプ25は点灯する。
【0033】次に、給水パイプ9の製氷皿10近くに設
けた給水パイプ用超音波振動子24を駆動について、図
8のフローチャートを参照して説明する(ステップS7
〜S10)。給水パイプ用超音波振動子24は、上記の
ように、製氷皿10に水が「有る」と検出されている状
態(即ち、製氷→離氷→給水の一連の動作中)では製氷
皿10の温度が所定温度以下の状態が所定時間経過した
とき駆動するように制御されるが、以下に、節電運転に
ついて説明する。
【0034】給水パイプ用超音波振動子24の節電運転
は下記の制御を行う: (1)給水パイプ用超音波振動子をOFFする条件 外気温20〜30℃で、「水無し」検知2回目、又は給
水タンク無しで60分経過した場合の何れかにおいてO
FFにする (2)給水パイプ用超音波振動子をONする条件 給水タンクセット「無し」→「有り」の時にONする
【0035】一方、LEDランプ25の点灯時に給水タ
ンク6がタンク収容部2b内の所定位置に再セットされ
たことをタンク検知スイッチが検出してから、給水ポン
プ7の給水動作が行われるまでの期間は給水パイプ用超
音波振動子24を駆動することから、給水動作が行われ
る前に給水パイプ9の給水口部に付着した霜を除去で
き、給水口近傍の氷結により給水量に影響を及ぼすこと
が無くなる。
【0036】更に、加熱ヒータ方式に比較して消費電力
を大幅に削減できるとともにLEDランプ25の点灯時
から消灯して給水するまでの間の給水口近傍の着霜を極
力無くすことができる。又、給水動作後の一定時間だけ
給水パイプ用超音波振動子24を駆動させるようにして
いるので、給水動作時に、給水口に残った水滴が氷結す
る前に早急に除去でき、従来の離氷後の一定時間だけ加
熱ヒータに通電するものと比較して給水口近傍の着霜量
が抑制できる。
【0037】
【発明の効果】本発明の冷蔵庫は上述のように構成さ
れ、請求項1に記載された発明の冷蔵庫は、冷蔵室に給
水タンクと、該給水タンクの水を汲み上げる給水ポンプ
とを設け、冷凍室に上記給水ポンプより給水パイプを介
して水の供給を受ける製氷皿と、該製氷皿を支持し離氷
作用を与える離氷機とを備えたものにおいて、上記給水
パイプの管路途中に給水パイプ用超音波振動子を設けた
構成である。
【0038】従って、この発明によれば、給水パイプの
管路途中に設けた給水パイプ用超音波振動子を駆動する
ことにより給水パイプの凍結を防止し、給水パイプに付
着した水滴や氷の固まりを除去することになるので、従
来の凍結防止ヒータに比べて消費電力を大幅に削減でき
るとともに製氷中におけるヒータの熱による製氷皿への
影響が少なくなり、製氷中の冷却負荷を提言し、製氷時
間の短縮を図ることができる。
【0039】又、請求項2に記載された発明の冷蔵庫
は、冷蔵室に給水タンクと、該給水タンクの水を汲み上
げる給水ポンプとを設け、冷凍室に上記給水ポンプより
給水パイプを介して水の供給を受ける製氷皿と、該製氷
皿を支持し離氷作用を与える離氷機とを備えたものにお
いて、上記給水パイプの管路途中に給水パイプ用超音波
振動子を設け、該給水パイプ用超音波振動子を上記製氷
皿の温度を検知する製氷温度センサーの検知温度に応じ
て駆動制御する構成である。
【0040】従って、この発明によれば、給水パイプの
管路途中に設けた給水パイプ用超音波振動子を製氷温度
センサーの検知温度に応じて駆動制御することにより給
水パイプの凍結を防止し、給水パイプに付着した水滴や
氷の固まりを除去することになるので、従来の凍結防止
ヒータに比べて消費電力を大幅に削減できるとともに製
氷中におけるヒータの熱による製氷皿への影響が少なく
なり、製氷中の冷却負荷を提言し、製氷時間の短縮を図
ることができる。
【0041】又、請求項3の発明の冷蔵庫は、冷蔵室に
着脱自在な給水タンクと、該給水タンクの水を汲み上げ
る給水ポンプとを設け、冷凍室に上記給水ポンプより給
水パイプを介して水の供給を受ける製氷皿と、該製氷皿
を支持し離氷作用を与える離氷機とを備えたものにおい
て、本体適所に上記製氷皿における「水無し」の状態を
報知する報知手段を備えるとともに上記給水パイプの管
路途中に給水パイプ用超音波振動子を設け、該給水パイ
プ用超音波振動子を上記給水タンクの出し入れが検出さ
れてから給水ポンプが駆動するまでの間に駆動するよう
にした構成である。
【0042】この発明によれば、給水パイプの管路途中
に設けた給水パイプ用超音波振動子を給水タンクの出し
入れが検出されてから給水ポンプが駆動するまでの間に
駆動することにより給水パイプの凍結を防止し、給水パ
イプに付着した水滴や氷の固まりを除去することにな
る。又、製氷皿における「水無し」の状態を報知手段で
報知することになる。
【0043】従って、給水パイプ用超音波振動子の駆動
時間も必要最小限にしたことも相俟って、従来の凍結防
止ヒータに比べて、更に消費電力を大幅に削減できると
ともに製氷中におけるヒータの熱による製氷皿への影響
が少なくなり、製氷中の冷却負荷を提言し、製氷時間の
短縮を図ることができる。又、報知手段で製氷皿の「水
無し」を報知できるので、使用者に給水タンクへの給水
を促すことができる。
【0044】又、請求項4の発明の冷蔵庫は、圧縮機、
凝縮機、減圧器及び蒸発器で構成される冷凍サイクルを
備えたものにおいて、上記蒸発器に除霜用超音波振動子
を設け、蒸発器に付着する霜を除霜するようにした構成
である。従って、この発明によれば、除霜用超音波振動
子を駆動することにより蒸発器に付着した霜を自動的に
除霜でき、蒸発器の除霜が極めて簡単に、しかも少ない
消費電力で実行できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の冷蔵庫の開扉状態を示す正面図であ
る。
【図2】本発明の冷蔵庫の扉を取り除いた状態を示す正
面図である。
【図3】本発明の冷蔵庫における自動製氷装置の概略を
示す斜視図である。
【図4】本発明の冷蔵庫における自動製氷装置の製氷皿
と離氷機の分解斜視図である。
【図5】本発明の冷蔵庫における自動製氷装置の製氷皿
の底面図である。
【図6】本発明の冷蔵庫における自動製氷装置の離氷機
本体内の構成概略図である。
【図7】本発明の冷蔵庫における自動製氷装置の離氷機
の分解斜視図である。
【図8】本発明の冷蔵庫における自動製氷装置の動作を
説明するために供された動作説明図である。
【図9】従来の冷蔵庫における自動製氷装置の概略を示
す斜視図である。
【符号の説明】
1 本体 2 冷蔵室 3 冷凍室 6 給水タンク 7 給水ポンプ 9 給水パイプ 10 製氷皿 11 離氷機 14 製氷温度センサー 24 給水パイプ用超音波振動子 26 除霜用超音波振動子

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】冷蔵室に給水タンクと、該給水タンクの水
    を汲み上げる給水ポンプとを設け、冷凍室に上記給水ポ
    ンプより給水パイプを介して水の供給を受ける製氷皿
    と、該製氷皿を支持し離氷作用を与える離氷機とを備え
    たものにおいて、上記給水パイプの管路途中に給水パイ
    プ用超音波振動子を設けたことを特徴とする冷蔵庫。
  2. 【請求項2】冷蔵室に給水タンクと、該給水タンクの水
    を汲み上げる給水ポンプとを設け、冷凍室に上記給水ポ
    ンプより給水パイプを介して水の供給を受ける製氷皿
    と、該製氷皿を支持し離氷作用を与える離氷機とを備え
    たものにおいて、上記給水パイプの管路途中に給水パイ
    プ用超音波振動子を設け、該給水パイプ用超音波振動子
    を上記製氷皿の温度を検知する製氷温度センサーの検知
    温度に応じて駆動制御することを特徴とする冷蔵庫。
  3. 【請求項3】冷蔵室に着脱自在な給水タンクと、該給水
    タンクの水を汲み上げる給水ポンプとを設け、冷凍室に
    上記給水ポンプより給水パイプを介して水の供給を受け
    る製氷皿と、該製氷皿を支持し離氷作用を与える離氷機
    とを備えたものにおいて、本体適所に上記製氷皿におけ
    る「水無し」の状態を報知する報知手段を備えるととも
    に上記給水パイプの管路途中に給水パイプ用超音波振動
    子を設け、該給水パイプ用超音波振動子を上記給水タン
    クの出し入れが検出されてから給水ポンプが駆動するま
    での間に駆動するようにしたことを特徴とする冷蔵庫。
  4. 【請求項4】圧縮機、凝縮機、減圧器及び蒸発器で構成
    される冷凍サイクルを備えたものにおいて、上記蒸発器
    に除霜用超音波振動子を設け、蒸発器に付着する霜を除
    霜するようにしたことを特徴とする冷蔵庫。
JP30765296A 1996-11-19 1996-11-19 冷蔵庫 Pending JPH10148436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30765296A JPH10148436A (ja) 1996-11-19 1996-11-19 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30765296A JPH10148436A (ja) 1996-11-19 1996-11-19 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10148436A true JPH10148436A (ja) 1998-06-02

Family

ID=17971627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30765296A Pending JPH10148436A (ja) 1996-11-19 1996-11-19 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10148436A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100710076B1 (ko) 냉장고의 완빙방법 및 그 냉장고
US8376184B2 (en) Ice dispenser with automated flap opening
JPH10148436A (ja) 冷蔵庫
KR960008175B1 (ko) 냉장고의 제빙장치
JP2766411B2 (ja) 自動製氷装置
JP2835225B2 (ja) 冷蔵庫
JP3174131B2 (ja) 自動製氷装置
JP2517158Y2 (ja) 冷蔵庫の製氷装置
JP2002267303A (ja) 冷蔵庫
JPH05133655A (ja) 冷蔵庫
JP2002174483A (ja) 冷却装置
JPH05164440A (ja) 冷蔵庫の製氷装置
JPH05306860A (ja) 自動製氷装置
WO2023160681A1 (zh) 制冷电器
KR960010659B1 (ko) 냉장고
KR100719256B1 (ko) 냉장고의 제빙 장치 및 이의 제어 방법
KR100281801B1 (ko) 제빙기의 이빙제어장치 및 그 방법
JPH05164441A (ja) 冷蔵庫の製氷装置
JP2809890B2 (ja) 自動製氷装置
JPH05312447A (ja) 冷蔵庫の自動製氷装置
KR19990013142A (ko) 제빙기의 제어장치 및 그 방법
JP3679262B2 (ja) 冷却装置
JPH0688663A (ja) 製氷装置
JP2854754B2 (ja) 製氷装置付冷蔵庫
JP3117851B2 (ja) 自動製氷機付き冷蔵庫