JPH10148149A - 直噴式ガソリン内燃機関の燃料噴射制御装置 - Google Patents

直噴式ガソリン内燃機関の燃料噴射制御装置

Info

Publication number
JPH10148149A
JPH10148149A JP8306822A JP30682296A JPH10148149A JP H10148149 A JPH10148149 A JP H10148149A JP 8306822 A JP8306822 A JP 8306822A JP 30682296 A JP30682296 A JP 30682296A JP H10148149 A JPH10148149 A JP H10148149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
timing
starting
fuel
pulse width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8306822A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Shimizu
博和 清水
Kenichi Machida
憲一 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Unisia Jecs Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unisia Jecs Corp filed Critical Unisia Jecs Corp
Priority to JP8306822A priority Critical patent/JPH10148149A/ja
Publication of JPH10148149A publication Critical patent/JPH10148149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】直噴式ガソリン内燃機関において、燃圧が低い
始動時に要求噴射量を確実に噴射させつつ、混合気を良
好に形成させる。 【解決手段】スタートスイッチがONの状態で(S
2)、かつ、気筒判別が終了していて(S3)、かつ、
完爆状態になっていないときに(S4)、始動からの噴
射回数(サイクル数)に基づいてそのときの機関回転速
度を予測する(S6)。そして、始動時噴射パルス幅を
前記予測された機関回転速度に基づいてクランク角に換
算し、目標の噴射終了時期と、前記噴射パルス幅に相当
するクランク角とに基づいて、前記目標噴射終了時期に
噴射を終了させるための噴射開始タイミングを決定する
(S7)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は直噴式ガソリン内燃
機関の燃料噴射制御装置に関し、詳しくは、始動時にお
ける噴射タイミングの制御技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、機関の回転速度や吸入空気量
の変動が大きな始動時(スタートスイッチのON時)に
は、機関の冷却水温度に応じて基本噴射パルス幅を演算
すると共に、該始動時用の基本噴射パルス幅に基づく燃
料噴射を例えば点火信号に同期して行わせる噴射制御
が、吸気ポート噴射式のガソリン内燃機関において知ら
れていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、燃料を直接
燃焼室内に噴射する直噴式ガソリン内燃機関の場合に
は、基本的に排気行程や点火後の圧縮行程において燃料
を噴射させることができず、また、一般に高圧燃料ポン
プとして機関駆動式のものが用いられるから、始動時に
は十分な燃圧を得ることができず、始動時においては点
火前の圧縮行程であっても、噴射パルス幅に対する実際
の噴射量が減少したり、全く燃料を噴射できなくなって
しまう可能性がある。
【0004】このため、直噴式ガソリン内燃機関の場合
には、始動時において燃料噴射を正常に行える期間が短
く、噴射開始時期が遅いと、噴射終了時期が正常噴射が
行えない時期(例えば圧縮行程の中期)にずれ込んで要
求燃料量を噴射できずに噴射が終わってしまうことにな
る。特に始動後期には回転が高くなるため、正常噴射が
可能な時間が短くなり、更に、始動後期においては、回
転数が急上昇するため、正常噴射が行える期間内で噴射
を終了できる予定で噴射を開始しても、噴射開始後の回
転上昇によって噴射終了時期が、正常噴射が行えない期
間に入り込んでしまう可能性もあった。
【0005】ここで、始動後期であっても正常噴射が行
える期間内で噴射を確実に終了させるためには、比較的
大きな余裕をもって噴射開始時期を早めることが要求さ
れるが、始動後期に合わせて噴射開始時期を一律に早め
てしまうと、図7に示すように、始動後期の完爆時(図
7に示す4サイクル目)には適正タイミングであって
も、初爆時(1サイクル目)には噴射タイミング(噴射
終了)が早過ぎて、所望の混合気形成が行えず、始動不
良を生じさせてしまうという問題があった。
【0006】本発明は上記問題点に鑑みなされたもので
あり、直噴式ガソリン内燃機関において、始動時に要求
噴射量を確実に噴射させつつ、初爆から所望の混合気形
成が行えるようにして、始動性を向上させることを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】そのため請求項1記載の
発明は、燃料噴射弁によって各気筒の燃焼室内に直接燃
料を噴射させる直噴式ガソリン内燃機関の燃料噴射制御
装置であって、図1に示すように構成される。図1にお
いて、始動検出手段は機関の始動状態を検出し、始動時
噴射パルス幅演算手段は、機関の始動状態において前記
燃料噴射弁による燃料噴射パルス幅を演算する。
【0008】一方、始動時噴射タイミング演算手段は、
始動開始からのサイクル数に基づいて前記始動状態にお
ける噴射タイミングを演算する。そして、始動時噴射制
御手段は、始動時噴射タイミング演算手段で演算された
噴射タイミングと前記始動時噴射パルス幅演算手段で演
算された燃料噴射パルス幅とに基づいて前記燃料噴射弁
を制御する。
【0009】かかる構成によると、始動からのサイクル
数、換言すれば、噴射回数(図4参照)によって噴射タ
イミングが変更され、各サイクル数毎の適正タイミング
での噴射を図る。即ち、サイクル数の増大に応じて機関
回転速度が増大し、機関回転速度の増大に応じてクラン
ク角当たりの時間が短くなることに対応して噴射タイミ
ングを変更し、要求噴射量の確保と適正タイミングでの
噴射が行えるようにする。
【0010】請求項2記載の発明では、前記始動時噴射
タイミング演算手段が、始動開始からのサイクル数と機
関温度とに基づいて前記始動状態における噴射タイミン
グを演算する構成とした。かかる構成によると、サイク
ル数と共に、冷却水温度等で代表される機関温度によっ
ても噴射タイミングが変更されることになり、低温時ほ
ど始動時の要求噴射量が多くなること、及び/又は、低
温時ほどクランキング回転速度が低くなることに対応し
て、噴射タイミングを決定する。
【0011】請求項3記載の発明では、前記始動時噴射
タイミング演算手段が、始動開始からのサイクル数と前
記始動時噴射パルス幅演算手段で演算された燃料噴射パ
ルス幅とに基づいて前記始動状態における噴射タイミン
グを演算する構成とした。かかる構成によると、同じサ
イクル数のときであってもそのときの噴射パルス幅によ
って噴射タイミングが変更され、逆に、同じ噴射パルス
幅であってもそのときのサイクル数(換言すれば回転速
度)によって噴射タイミングが変更される。
【0012】請求項4記載の発明では、前記始動時噴射
タイミング演算手段が、始動開始からのサイクル数に基
づいて機関回転速度を予測する機関回転速度予測手段
と、前記始動時噴射パルス幅演算手段で演算された燃料
噴射パルス幅を前記機関回転速度予測手段で予測された
機関回転速度に基づいてクランク角に換算するクランク
角換算手段と、該クランク角換算手段で換算された燃料
噴射パルス幅に相当するクランク角に基づいて噴射タイ
ミングを演算する噴射角による噴射タイミング演算手段
と、を含んで構成されるものとした。
【0013】かかる構成によると、サイクル数から予測
される機関回転速度によって、時間としての噴射パルス
幅がクランク角に換算され、該噴射期間に相当するクラ
ンク角に基づき噴射タイミングが要求時期となるように
設定される。請求項5記載の発明では、前記噴射角によ
る噴射タイミング演算手段が、前記クランク角換算手段
で換算された燃料噴射パルス幅に相当するクランク角
と、予め設定された目標の噴射終了クランク角位置とに
基づいて噴射開始クランク角位置を演算する構成とし
た。
【0014】かかる構成によると、前記目標の噴射終了
クランク角位置から前記噴射パルス幅に相当するクラン
ク角分だけ前の位置を噴射開始クランク角位置とするこ
とで、噴射パルス幅,サイクル数が変化しても、常に一
定の噴射終了クランク角位置で噴射を終了させることが
可能となる。請求項6記載の発明では、前記始動時噴射
タイミング演算手段で演算された噴射タイミングよりも
予め設定された噴射タイミングの方が早いときに、前記
始動時噴射タイミング演算手段で演算された噴射タイミ
ングに代えて前記予め設定された噴射タイミングで前記
始動時噴射制御手段による燃料噴射弁の制御を行わせる
噴射開始タイミング選択手段を設ける構成とした。
【0015】かかる構成によると、サイクル数と噴射パ
ルス幅とに基づいて演算された噴射タイミングが、予め
設定された基本的な噴射タイミング(任意の設定値)よ
りも遅い場合には、前記予め設定された噴射タイミング
を採用する。
【0016】
【発明の効果】請求項1記載の発明によると、始動開始
からのサイクル数に応じて異なる要求噴射タイミングで
噴射を行わせることができ、以て、要求噴射量を確実に
かつ混合気形成に適切なタイミングで噴射させることが
できるという効果がある。請求項2記載の発明による
と、機関温度による噴射パルス幅の変化やクランキング
回転速度の変化に対応して、適切な噴射タイミングを設
定できるという効果がある。
【0017】請求項3記載の発明によると、サイクル数
と共に燃料噴射パルス幅に応じて噴射タイミングを決定
するので、要求噴射量を確保できかつ混合気形成に適切
な噴射タイミングを高い精度に設定できるという効果が
ある。請求項4記載の発明によると、サイクル数に応じ
て機関回転速度を予測し、燃料噴射パルス幅をクランク
角に換算するので、回転上昇及び回転変動が大きな状態
であっても安定的に噴射パルス幅に相当するクランク角
を求めることができ、以て、サイクル数毎の回転条件で
適切な噴射タイミングを設定できるという効果がある。
【0018】請求項5記載の発明によると、始動時の噴
射終了時期を常に一定に制御することができ、以て、要
求噴射量を確実に噴射させつつ、混合気形成に適正な時
期で安定的に噴射を終了させることができるという効果
がある。請求項6記載の発明によると、サイクル数と噴
射パルス幅とに基づく噴射タイミングの設定によって、
要求噴射量を噴射できなくなることを回避する一方、過
剰に遅い時期に噴射タイミングが設定されることを回避
できるという効果がある。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を説明
する。図2は、実施の形態における直噴式ガソリン内燃
機関の燃料噴射制御装置のシステム構成図である。この
図2において、電磁式燃料噴射弁1は、図示しない直噴
式ガソリン内燃機関の各気筒の燃焼室に臨ませてそれぞ
れ設けられるものであり、燃料を燃焼室内に直接噴射す
る。
【0020】前記各燃料噴射弁1には、コモンレール2
から分配管3を介して燃料が分配供給されるようになっ
ており、前記コモンレール2には、機関駆動式の高圧燃
料ポンプ4から燃料が圧送される。前記コモンレール2
の下流側には、高圧プレッシャレギュレータ5が設けら
れており、前記高圧燃料ポンプ4と高圧プレッシャレギ
ュレータ5との間の高圧燃料系における燃料圧力を、所
定の高圧に調整する。前記高圧プレッシャレギュレータ
5は、所定の高圧よりも実際の燃料圧力が高い場合に、
高圧燃料系内の燃料を高圧燃料ポンプ4の吸引側に戻す
ことで、実際の燃料圧力を所定の高圧に調整するもので
ある。
【0021】一方、前記高圧燃料ポンプ4には、電動式
の低圧燃料ポンプ6によって燃料タンク7から吸い込ま
れた燃料が低圧用プレッシャレギュレータ8によって所
定の低圧に調整されて供給される。前記低圧プレッシャ
レギュレータ8は、高圧燃料ポンプ4に供給される燃料
の圧力が所定の低圧よりも高い場合に、低圧燃料ポンプ
6から高圧燃料ポンプ4の間の低圧燃料系における燃料
をリターン通路9を介して燃料タンク7に戻すことで、
実際の燃料圧力を所定の低圧に調整するものである。
【0022】前記燃料噴射弁1に対して所定の噴射タイ
ミングにおいて噴射パルス信号を出力するコントロール
ユニット10は、マイクロコンピュータを含んで構成さ
れ、予め設定されたプログラムに従って各種の検出信号
を演算処理して、前記噴射パルス信号のパルス幅(燃料
噴射パルス幅)を演算する。前記コントロールユニット
10には、エアフローメータ11からの吸入空気量信号Q、
クランク角センサ12からのクランク角信号、水温センサ
13からの冷却水温度信号TW、スタートスイッチ14及び
イグニッションスイッチ15からのON,OFF信号など
が入力される。ここで、前記クランク角信号に基づいて
コントロールユニット10において機関回転速度Neが演
算される。
【0023】尚、図2において、16,17はアキュムレー
タ、18はコールドスタートバルブである。ここで、前記
コントロールユニット10は、通常時においては、吸入空
気量Q,機関回転速度Neの検出結果に基づいて基本燃
料噴射パルス幅TP(以下、基本パルス幅Tpという)
を演算し、該基本パルス幅TPを冷却水温度Tw等に基
づいて補正して最終的な燃料噴射パルス幅TIを演算す
る。
【0024】一方、吸入空気量Q,機関回転速度Neの
変動が大きな始動時には、吸入空気量Q,機関回転速度
Neの検出結果を用いずに、冷却水温度Twに基づいて
始動時用基本パルス幅TISを演算し、該始動時用基本
パルス幅TISを機関回転速度Neや始動開始からの経
過時間などに応じて補正して、始動時用パルス幅TIS
Tを演算する(始動時噴射パルス幅演算手段)。
【0025】更に、始動時には、図3のフローチャート
に示すようにして噴射タイミングを制御するように構成
されている。図3のフローチャートにおいて、まず、S
1では、スタートスイッチ14及びイグニッションスイッ
チ15のON,OFF信号や、水温TW,機関回転速度N
eなどの検出結果を読み込む。
【0026】次のS2では、スタートスイッチ14がON
であるか否かを判別し、スタートスイッチ14がONであ
るときには、S3へ進んで、クランク角センサ12からの
検出信号に基づく気筒判別が終了しているか否かを判別
する。スタートスイッチ14がOFFである機関回転中
は、通常の噴射制御を行うことになり、スタートスイッ
チ14がOFFである機関停止状態では燃料噴射を行わな
い。また、スタートスイッチ14がONであっても気筒判
別が終了していないと、各気筒の行程にタイミングを合
わせた燃料噴射が行えない。従って、始動時用の噴射タ
イミング制御は、スタートスイッチ14のON状態でかつ
気筒判別が終了してから行われることになる。
【0027】S3で気筒判別の終了が判定されると、S
4へ進み、機関1が完爆状態であるか否かを、例えば機
関回転速度Neと予め設定された完爆判定回転速度とを
比較することで判別する。スタートスイッチ14がONで
あっても完爆状態になっているときには通常制御に移行
させるので、完爆状態になっていないときにのみS5へ
進む。即ち、本実施の形態における噴射制御上の始動時
とは、スタートスイッチ14のON状態でかつ気筒判別が
終了した時点を開始時期とし、かつ、完爆状態になった
時点を終了時期とする。尚、上記のS1〜S4の部分が
始動検出手段に相当する。
【0028】S4で完爆状態になっていないと判別され
ると、S5へ進み、予め設定されている基本噴射開始タ
イミング(1) を読み込む。前記基本噴射開始タイミング
(1) は、任意に設定される値であるが、例えば吸気TD
Cを基準として、ATDC120 °程度とする。次のS6
では、燃料噴射を開始してからの累積噴射回数である噴
射回数(始動開始からのサイクル数に相当)に基づい
て、そのときの予測機関回転速度(rpm)を演算する(機
関回転速度予測手段)。
【0029】前記予測機関回転速度は、各噴射回数毎に
最適な噴射タイミングで噴射させたときの回転速度変化
の特性から決定され、噴射回数に対応させてテーブルに
記憶させておくことが好ましく、更に、噴射回数が増大
する始動後期においては(図4参照)、回転速度の急上
昇を考慮して大きめに設定されることが好ましい。更
に、機関温度を代表する冷却水温度TWによるフリクシ
ョンの変化やバッテリ電圧の変化などによって始動時の
回転速度は変化するので、冷却水温度TWやバッテリ電
圧毎に複数のテーブルを備え、これらの中から参照する
テーブルを選択して予測回転速度を求める構成としても
良い。
【0030】S7では、前記予測回転速度, 始動時用パ
ルス幅TIST(ms) 及び予め設定された噴射終了タイ
ミング目標値に基づいて基本噴射開始タイミング(2)
を、下式のようにして演算する(始動時噴射タイミング
演算手段,噴射角による噴射タイミング演算手段)。 基本噴射開始タイミング(2) =噴射終了タイミング目標
値−TIST/(予測回転速度/60 ×360/1000) 前記噴射終了タイミング目標値は、例えば吸気TDCを
基準とするクランク角位置(ATDCα°)として設定
され、TIST/(予測回転速度/60 ×360/1000) は、
始動時用パルス幅TIST(ms) を前記予測回転速度に
基づいてクランク角に換算することになるから(クラン
ク角換算手段)、前記噴射終了タイミング目標値で噴射
を終了させるように噴射開始タイミング(2) が設定され
ることになる。
【0031】前記噴射終了タイミング目標値は、正常噴
射が行える期間内であってかつ混合気形成に適切な時期
として設定されており、この目標時期に噴射が終了する
ように噴射を開始させることが望まれるが、噴射パルス
幅及び機関回転速度が変化するために、一定の噴射開始
時期に噴射を開始させると、目標の時期で噴射を終了さ
せることができない。そこで、一定の噴射終了時期に噴
射を終了させるべく噴射開始時期を、始動時用パルス幅
TIST(ms) に相当するクランク角に基づき可変に設
定するものである。
【0032】ここで、始動時の機関回転速度は大きく変
動し、また、噴射開始タイミングの設定においては、噴
射開始後の回転上昇をも考慮することが要求される一
方、噴射回数と平均的な回転速度との間には相関がある
から、噴射回数(始動開始からのサイクル数)によって
噴射パルス幅をクランク角に換算するための回転速度を
予測させるようにした。
【0033】これにより、たとえ回転の上昇変化があっ
ても、噴射終了時期が、燃圧が低いために正常噴射が行
えなくなる圧縮行程中にずれ込むことを回避でき、以
て、要求燃料量を確実に供給させることができる一方、
噴射終了時期が過剰に早くなって混合気形成に悪影響を
与えることを防止できる。S8では、前記基本噴射開始
タイミング(1) と前記基本噴射開始タイミング(2) とを
比較する。
【0034】そして、前記基本噴射開始タイミング(1)
よりも前記基本噴射開始タイミング(2) が大きいとき、
即ち、前記基本噴射開始タイミング(1) よりも前記基本
噴射開始タイミング(2) が遅いときには、S9へ進み、
最終的な噴射タイミングとして前記基本噴射開始タイミ
ング(1) を採用する。一方、前記基本噴射開始タイミン
グ(1) と前記基本噴射開始タイミング(2) とが同じであ
るか、前記基本噴射開始タイミング(2) が早いときに
は、S10へ進み、最終的な噴射タイミングとして前記基
本噴射開始タイミング(2) を採用する。
【0035】そして、前記最終的に設定された噴射開始
タイミングになったことがクランク角センサ12からの検
出信号に基づいて判別されると、前記始動時用パルス幅
TIST(ms) の噴射パルス信号を、図4に示すよう
に、噴射タイミングの気筒に設けられている燃料噴射弁
1に出力して、燃料噴射を行わせる(始動時噴射制御手
段)。尚、上記S8〜S10の部分が噴射開始タイミング
選択手段に相当する。
【0036】上記のように予め設定された噴射開始タイ
ミング(1) よりも噴射タイミングが遅くなることを回避
することで、過剰に遅い時期で噴射が開始されることを
防止し、また、噴射終了が燃圧よりも筒内圧が高くなっ
てしまう可能性のある圧縮行程にずれ込むことを確実に
防止する。ところで、上記図3のフローチャートに示す
第1の実施の形態では、噴射終了時期を一定時期にすべ
く、噴射パルス幅と噴射回数から予測した回転速度とに
基づいて求められる噴射角度分だけ目標終了時期から前
の時期を噴射開始時期として設定する構成としたが、簡
易的には、噴射終了が圧縮行程にずれ込むことを回避し
得る噴射開始タイミングを、噴射回数(サイクル数)と
水温(機関温度)とから設定する構成としても良く、か
かる構成とした第2の実施の形態を図5のフローチャー
トに従って説明する。
【0037】図5のフローチャートにおいて、S21〜S
24までの処理内容は、前記図3のフローチャートにおけ
るS1〜S4と全く同様であり、説明を省略する。S24
で完爆状態でないと判別されると、S25へ進み、前記噴
射回数(サイクル数)が所定値(例えば4気筒機関で4
サイクル)以内があるか否かを判別し、噴射回数が所定
値以内であるときにのみ、S26へ進む。
【0038】始動時噴射タイミング演算手段としてのS
26では、予め水温と噴射回数とに応じて噴射開始タイミ
ングを記憶したマップを参照し、そのときの噴射回数で
用いる噴射開始タイミングを検索する。前記噴射開始タ
イミングは、基本的には、噴射回数が増大するほど機関
回転速度が上昇し、同じ噴射パルス幅で比較した場合に
噴射パルス幅に相当するクランク角が大きくなることに
対応して、噴射回数が増大するほどより早い時期に噴射
を開始するように設定される(図6参照)。
【0039】更に、始動後1発目や2発目の噴射回数で
は、機関回転速度は略クランキング速度に一致するが、
このクランキング速度は、低温時でフリクションが大き
くなるほど低下するので、始動後1発目や2発目の噴射
回数では、かかるクランキング速度の特性と低温時ほど
増大設定される噴射パルス幅との相関から水温に対する
噴射開始タイミングの変化特性を決定してあり、図5に
示す場合では、クランキング速度の低下が支配的である
ために低温時ほど噴射開始時期を遅らせるようにしてあ
る。
【0040】一方、初爆によって回転がクランキング速
度よりも高くなる始動後3発目や4発目では、低温時ほ
ど増大設定される噴射パルス幅が噴射開始タイミングを
決定する大きな要素となるので、低温時ほど噴射開始タ
イミングを早くする特性となっている。上記の第2の実
施形態においても、噴射回数毎に適正な噴射タイミング
を設定して、噴射終了時期が圧縮行程にずれ込むことを
回避でき、要求燃料量を確実に噴射させることができ、
また、噴射終了時期が過剰に早過ぎて混合気の形成に悪
影響を与えることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1記載の発明にかかる燃料噴射制御装置
の基本構成図。
【図2】実施の形態における燃料噴射制御装置のシステ
ム構成図。
【図3】第1の実施の形態における始動時の噴射タイミ
ング制御の様子を示すフローチャート。
【図4】始動時の噴射タイミングと回転速度との相関を
示すタイムチャート。
【図5】第2の実施の形態における始動時の噴射タイミ
ング制御の様子を示すフローチャート。
【図6】第2の実施の形態における噴射タイミングの特
性を示す線図。
【図7】噴射回数と噴射タイミングとによる図示平均有
効圧Piの変化の様子を示す線図。
【符号の説明】
1 燃料噴射弁 2 コモンレール 3 分配管 4 高圧燃料ポンプ 5 高圧プレッシャレギュレータ 6 低圧燃料ポンプ 7 燃料タンク 8 低圧プレッシャレギュレータ 9 リターン通路 10 コントロールユニット 11 エアフローメータ 12 クランク角センサ 13 水温センサ 14 スタートスイッチ 15 イグニッションスイッチ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃料噴射弁によって各気筒の燃焼室内に直
    接燃料を噴射させる直噴式ガソリン内燃機関の燃料噴射
    制御装置であって、 機関の始動状態を検出する始動検出手段と、 該始動検出手段で検出される機関の始動状態において前
    記燃料噴射弁による燃料噴射パルス幅を演算する始動時
    噴射パルス幅演算手段と、 始動開始からのサイクル数に基づいて前記始動状態にお
    ける噴射タイミングを演算する始動時噴射タイミング演
    算手段と、 該始動時噴射タイミング演算手段で演算された噴射タイ
    ミングと前記始動時噴射パルス幅演算手段で演算された
    燃料噴射パルス幅とに基づいて前記燃料噴射弁を制御す
    る始動時噴射制御手段と、 を含んで構成されたことを特徴とする直噴式ガソリン内
    燃機関の燃料噴射制御装置。
  2. 【請求項2】前記始動時噴射タイミング演算手段が、始
    動開始からのサイクル数と機関温度とに基づいて前記始
    動状態における噴射タイミングを演算することを特徴と
    する請求項1記載の直噴式ガソリン内燃機関の燃料噴射
    制御装置。
  3. 【請求項3】前記始動時噴射タイミング演算手段が、始
    動開始からのサイクル数と前記始動時噴射パルス幅演算
    手段で演算された燃料噴射パルス幅とに基づいて前記始
    動状態における噴射タイミングを演算することを特徴と
    する請求項1記載の直噴式ガソリン内燃機関の燃料噴射
    制御装置。
  4. 【請求項4】前記始動時噴射タイミング演算手段が、 始動開始からのサイクル数に基づいて機関回転速度を予
    測する機関回転速度予測手段と、 前記始動時噴射パルス幅演算手段で演算された燃料噴射
    パルス幅を前記機関回転速度予測手段で予測された機関
    回転速度に基づいてクランク角に換算するクランク角換
    算手段と、 該クランク角換算手段で換算された燃料噴射パルス幅に
    相当するクランク角に基づいて噴射タイミングを演算す
    る噴射角による噴射タイミング演算手段と、 を含んで構成されることを特徴とする請求項3記載の直
    噴式ガソリン内燃機関の燃料噴射制御装置。
  5. 【請求項5】前記噴射角による噴射タイミング演算手段
    が、前記クランク角換算手段で換算された燃料噴射パル
    ス幅に相当するクランク角と、予め設定された目標の噴
    射終了クランク角位置とに基づいて噴射開始クランク角
    位置を演算することを特徴とする請求項4記載の直噴式
    ガソリン内燃機関の燃料噴射制御装置。
  6. 【請求項6】前記始動時噴射タイミング演算手段で演算
    された噴射タイミングよりも予め設定された噴射タイミ
    ングの方が早いときに、前記始動時噴射タイミング演算
    手段で演算された噴射タイミングに代えて前記予め設定
    された噴射タイミングで前記始動時噴射制御手段による
    燃料噴射弁の制御を行わせる噴射開始タイミング選択手
    段を設けたことを特徴とする請求項3〜5のいずれか1
    つに記載の直噴式ガソリン内燃機関の燃料噴射制御装
    置。
JP8306822A 1996-11-18 1996-11-18 直噴式ガソリン内燃機関の燃料噴射制御装置 Pending JPH10148149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8306822A JPH10148149A (ja) 1996-11-18 1996-11-18 直噴式ガソリン内燃機関の燃料噴射制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8306822A JPH10148149A (ja) 1996-11-18 1996-11-18 直噴式ガソリン内燃機関の燃料噴射制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10148149A true JPH10148149A (ja) 1998-06-02

Family

ID=17961682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8306822A Pending JPH10148149A (ja) 1996-11-18 1996-11-18 直噴式ガソリン内燃機関の燃料噴射制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10148149A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6647948B2 (en) Fuel injection control apparatus and fuel injection control method for direct injection engine
US7331333B2 (en) Direct fuel injection/spark ignition engine control device
EP2660451B1 (en) Method for controlling starting of internal combustion engine and starting control device
JP2005307916A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH1089125A (ja) 直噴式ガソリン内燃機関における燃料噴射制御装置
KR19990013583A (ko) 내연 기관용 제어 시스템
JP3856100B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
US6647949B2 (en) Control apparatus and control method for direct injection engine
JPH10176563A (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4309079B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3966216B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2010019108A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3716498B2 (ja) 直接噴射式内燃機関の燃料供給装置
JP3653919B2 (ja) 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH07310572A (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JP2010255478A (ja) エンジンの燃料噴射量制御装置
JP2000097071A (ja) 筒内直噴エンジンの制御装置
JPH10148149A (ja) 直噴式ガソリン内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2002309995A (ja) 内燃機関の燃料性状判定装置
JP2584299B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JP2005504916A (ja) 直接噴射型の内燃機関を運転するための方法、コンピュータプログラムおよび制御および/または調整装置
JP3699510B2 (ja) 内燃機関の始動時燃料供給制御装置
JP4147932B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JP3852217B2 (ja) エンジンの燃料噴射装置
JP2003227394A (ja) 蓄圧式燃料噴射装置