JPH07310572A - エンジンの燃料噴射制御装置 - Google Patents

エンジンの燃料噴射制御装置

Info

Publication number
JPH07310572A
JPH07310572A JP6100849A JP10084994A JPH07310572A JP H07310572 A JPH07310572 A JP H07310572A JP 6100849 A JP6100849 A JP 6100849A JP 10084994 A JP10084994 A JP 10084994A JP H07310572 A JPH07310572 A JP H07310572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
fuel injection
fuel
engine
initial explosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6100849A
Other languages
English (en)
Inventor
Naomi Tomizawa
尚己 冨澤
Hajime Hosoya
肇 細谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Unisia Jecs Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unisia Jecs Corp filed Critical Unisia Jecs Corp
Priority to JP6100849A priority Critical patent/JPH07310572A/ja
Priority to US08/434,391 priority patent/US5590633A/en
Priority to DE19517767A priority patent/DE19517767C2/de
Publication of JPH07310572A publication Critical patent/JPH07310572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/34Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/345Controlling injection timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/061Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up the corrections being time dependent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】エンジン始動時の排気性状及び始動性を改善す
る。 【構成】クランキングが開始されてから初爆があるまで
は(S1〜S3)、時間同期で燃料を噴射供給する(S
4〜S9)。即ち、回転同期での噴射周期T REF (S
4)を、時間同期噴射の周期TINJ で除算することで、
前記周期TINJで噴射するときの噴射回数NINJ を求め
る(S5)。そして、回転同期で噴射されるものとして
演算された始動時用の噴射量Ti1×Ti2×Ti3を
(S6)、前記噴射回数NINJ で除算することで、時間
同期噴射の1回当たりの噴射量Titを求め(S7)、
前記周期TINJ で前記噴射量Titを噴射させる(S
8,S9)。一方、吸入空気流量Qが所定量Qasを越
えて初爆が判定されると(S3)、通常の回転同期の噴
射制御に移行させる(S10〜S12)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエンジンの燃料噴射制御
装置に関し、特に始動時に燃料噴射制御の改善技術に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、エンジン始動時の燃料噴射制御に
おいては、エンジンの始動性向上のために、通常運転時
よりも多めに燃料を噴射させるのが一般的であり、スタ
ートスイッチのON状態を始動状態と見做して、スター
トスイッチがONである間は、前記始動に適した燃料噴
射制御を実行させ、スタートスイッチがOFFされると
通常の燃料噴射に移行させるようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記始
動時の燃料噴射制御の目的は、エンジンが初爆するのに
必要な混合気が短時間に形成されるようにすることにあ
るため、エンジンが初爆した後スタートスイッチがOF
Fされるまでの間においても、始動時用の燃料噴射が継
続されると、この間の噴射量が過剰となって排気性状を
悪化させるという問題があった。
【0004】更に、従来、通常の燃料噴射制御がエンジ
ン回転に同期して間欠的に行われるシステムでは、始動
時においても回転同期での燃料噴射が行われている。し
かしながら、クランキングの際の極低回転時 (0〜200r
pm程度) には、回転周期が大きく燃料を一時期に集中し
て噴射することとなり、然も、このような極低回転時は
吸気流速が極めて小さいため気流に乗って霧化できない
燃料の多くが壁流として付着し易い。
【0005】特に、低温時は気化が悪いため、上記傾向
がより強く、また、燃料噴射弁を吸気系のコレクタ部等
に装着した場合のように、燃料噴射弁から燃焼室に至る
までの吸気系の容積が大きいシステムでは、形成混合気
に濃淡のムラができやすく、これによって、始動時には
無駄な燃料が多く噴射され、排気浄化性, 始動性を悪化
させる惧れがあった。
【0006】本発明は上記問題点に鑑みなされたもので
あり、始動時用の燃料噴射制御から通常の燃料噴射制御
への移行を適切に行える燃料噴射制御装置を提供するこ
とを目的とする。また、本発明は、始動時に形成される
混合気の濃淡ムラを抑制することができる燃料噴射制御
装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】そのため請求項1の発明
にかかるエンジンの燃料噴射制御装置は、図1に示すよ
うに構成される。図1において、燃料噴射手段はエンジ
ンの吸気系に燃料を噴射供給する手段であり、初爆検出
手段はエンジンの初爆を検出する。
【0008】そして、始動時用制御手段は、クランキン
グ開始から前記初爆検出手段で初爆が検出されるまでの
間において前記燃料噴射手段による燃料噴射を制御し、
通常制御手段は、前記初爆検出手段による初爆検出後に
前記燃料噴射手段による燃料噴射を制御する。請求項2
の発明にかかる装置では、前記初爆検出手段が、エンジ
ンの吸入空気量,吸気管内圧力,筒内圧のいずれかに基
づいてエンジンの初爆を検出する構成とした。
【0009】請求項3の発明にかかる装置では、前記始
動時用制御手段が、所定時間間隔で前記燃料噴射手段に
よる燃料噴射を行わせ、前記通常制御手段が、エンジン
の回転に同期して前記燃料噴射手段による燃料噴射を行
わせる構成とした。請求項4の発明にかかる装置では、
前記始動時用制御手段が、通常制御手段でエンジン回転
同期で噴射されるべき燃料量を一定時間毎に分割して噴
射供給させる構成とした。
【0010】
【作用】請求項1の発明にかかるエンジンの燃料噴射制
御装置によると、クランキング開始から初爆までは始動
時用の燃料噴射制御がなされ、初爆があると通常の燃料
噴射制御に移行するから、初爆までに必要となる始動時
用の燃料噴射制御が初爆後も継続されてしまうことがな
い。
【0011】請求項2の発明にかかる装置によると、初
爆によりその値が大きく変動することになるエンジンの
吸入空気量,吸気管内圧力,筒内圧のいずれかに基づい
てエンジンの初爆を検出するから、初爆を簡便かつ精度
良く検出することが可能である。請求項3の発明にかか
る装置では、通常制御手段ではエンジンの回転に同期し
て燃料が噴射供給されるのに対し、始動時用制御手段で
は、時間同期で燃料が噴射供給されるから、クランキン
グによる極低回転時であっても、一時に集中して燃料が
噴射されることを回避でき、以て、混合気の濃淡むらの
発生を抑制できる。
【0012】請求項4の発明にかかる装置では、通常制
御によって回転同期で噴射されるべき燃料量を、一定時
間毎に分割して噴射供給させるから、通常の回転同期で
噴射される燃料量と同じ燃料量を、短い時間周期で分割
して噴射させることができる。
【0013】
【実施例】以下に本発明の実施例を説明する。一実施例
のシステム構成を示す図2において、エンジン1には、
エアクリーナ2,吸気ダクト3,スロットルチャンバ4
及び吸気マニホールド5を介して空気が吸入される。
【0014】吸気ダクト3には、エアフローメータ6が
設けられていて、吸入空気流量Qaを検出する。スロッ
トルチャンバ4には図示しないアクセルペダルと連動す
るスロットル弁7が設けられていて、吸入空気流量Qa
を制御する。吸気マニホールド5の各ブランチ部には、
燃料噴射手段として電磁式の燃料噴射弁8が各気筒毎に
設けられていて、図示しない燃料ポンプから圧送されプ
レッシャレギュレータにより所定の圧力に制御される燃
料を噴射供給する。
【0015】また、エンジン1の気筒間の行程位相差に
相当するクランク角間隔(4気筒エンジンで180 °C
A)毎に基準角度信号REFを出力するクランク角セン
サ9、エンジン1の冷却水温度Twを検出する水温セン
サ10、スタートスイッチ11等が設けられ、これらからの
信号は、マイクロコンピュータ内蔵のコントロールユニ
ット12に出力され、コントロールユニット12は、これら
の信号に基づいて図3のフローチャートに示すようにし
て燃料噴射制御を行う。
【0016】尚、本実施例において、初爆検出手段,始
動用制御手段,通常制御手段としての機能は、前記図3
のフローチャートに示すように、コントロールユニット
12がソフトウェア的に備えている。図3のフローチャー
トにおいて、ステップ1(図中ではS1としてある。以
下同様)では、スタートスイッチ11のON・OFFを判
別し、スタートスイッチ11がONであってクランキング
時であるときには、ステップ2へ進む。
【0017】ステップ2では、エアフローメータ6で検
出された吸入空気流量Qaを読み込み、次のステップ3
では、前記読み込んだ吸入空気流量Qaが所定量Qas
を越えているか否かを判別する。前記所定量Qasは、
エンジン1の初爆があって初めて越える値として予め設
定されている。即ち、エンジン1のクランキング中に初
爆があると、図4に示すように、吸入空流量Qaが急激
に増大するので、吸入空気流量Qが前記所定量Qasを
越えたことによって初爆が生じたことを判定する構成と
してあり、これによって初爆を簡易かつ高精度に検出す
ることができる。
【0018】尚、上記では吸入空気流量Qaが所定量Q
asを越えることによって初爆を判定する構成としてあ
るが、吸入空気流量Qaの増大変化率が所定値を越えた
ことによって初爆を判定させる構成としても良い。更
に、吸入空気流量Qaの代わりに、吸気管内圧力(ブー
スト)や筒内圧の急激な増大変化を、その絶対レベル或
いは変化率に基づいて判別し、以て、初爆の発生を判定
させる構成としても良い。
【0019】ステップ3で吸入空気流量Qaが所定量Q
as以下であると判別された場合、即ち、初爆に至って
いないと推定される場合には、ステップ4以降へ進んで
始動時用の燃料噴射制御を実行させる。ステップ4で
は、クランク角センサ9から出力される基準角度信号R
EFの周期TREF を計測する。
【0020】次のステップ5では、前記計測された基準
角度信号REFの周期TREF を予め設定された噴射間隔
時間TINJ (例えば10ms)で除算して、前記周期T
REF 内で前記噴射間隔時間TINJ で行われる噴射の回数
INJ を求める。尚、前記噴射間隔時間TINJ は、後述
するように、クランキング開始から初爆があるまでの間
において、時間同期噴射を行わせるときの噴射周期であ
る。
【0021】ステップ6では、冷却水温度Twから始動
時用の基本噴射量Ti1を演算すると共に、前記周期T
REF から求められるエンジン回転数Ne及びスタートス
イッチ11のON継続時間に基づいて前記基本噴射量Ti
1を補正するための補正値Ti2,Ti3を算出する。
尚、前記Ti1〜Ti3は、前記基準角度信号REF毎
に行われる回転同期噴射を前提として予め設定された値
であり、始動時の燃料噴射を回転同期で行わせるシステ
ムの演算方法をそのまま用いることができる。
【0022】ステップ7では、Ti1×Ti2×Ti3
として基準角度信号REF毎の回転同期で燃料噴射させ
る場合の噴射量を求めると共に、該始動時用の噴射量を
前記回転同期噴射の回数NINJ で除算して、基準角度信
号REFに同期して噴射されるものとして算出された噴
射量を、前記噴射間隔時間TINJ 毎のNINJ 回の噴射に
分割して噴射させるための1回当たりの噴射量Titを
求める。
【0023】そして、次のステップ8では、前記噴射間
隔時間TINJ (例えば10ms)毎の時間同期の噴射タイ
ミングを計測し、噴射タイミングになるとステップ9へ
進んで燃料噴射弁8による燃料噴射を実行させ、前記噴
射間隔時間TINJ 毎の時間同期噴射を行わせる(図4参
照)。このように、本来であれば、基準角度信号REF
毎に噴射されることになる燃料を、前記噴射間隔時間T
INJ 毎に均等分割して噴射させるようにすれば、クラン
キング中の低回転時に長い時間周期で一時に集中して燃
料が噴射供給されることがなく、形成される混合気の濃
淡むらの発生を抑制できることになる。
【0024】然も、予め基準角度信号REF毎の回転同
期噴射用としてマッチングされている噴射量を均等割り
して時間同期で噴射させるから、始動時に回転同期で噴
射させるシステムからの移行が容易であり、適性量の燃
料を時間同期で噴射供給させることができる。一方、ス
テップ3で吸入空気流量Qaに基づいて初爆が検出され
ると、ステップ10以降に進んで、時間同期の始動時用噴
射制御から回転同期の通常噴射制御に移行させる(図4
参照)。従って、初爆があってからもスタートスイッチ
11がONであるために、始動時用の噴射制御が継続され
ることがなく、ステップ6で演算される通常よりも多め
の始動時用の噴射量に従って初爆後も噴射制御が行われ
て、排気性状が悪化することを回避できる。
【0025】ステップ10では、エアフローメータ6で検
出された吸入空気流量Qとクランク角センサ9からの基
準角度信号REFに基づいて算出されるエンジン回転数
Neとに基づいて基本燃料噴射量Tpを算出する一方、
該基本燃料噴射量Tpを冷却水温度Tw等の運転条件に
応じて補正して最終的な燃料噴射量TiRを得る。そし
て、ステップ11では、クランク角センサ9からの基準角
度信号REFの出力を待って、ステップ12へ進み、基準
角度信号REF発生毎の回転同期で前記燃料噴射量Ti
Rの燃料を噴射弁8から噴射供給させる。
【0026】尚、本実施例では、燃料噴射弁8を各気筒
別に設ける構成としたが、吸気マニホールドのコレクタ
部に各気筒共通の燃料噴射弁を1つ設ける構成であって
も良い。また、噴射間隔時間TINJ を固定するのではな
く、始動時の温度条件等によって変化させるようにして
も良い。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
かかるエンジンの燃料噴射制御装置によると、初爆の検
出に基づいて始動時用の燃料噴射制御から通常の噴射制
御に移行させるから、初爆後も無用に始動時用の燃料噴
射制御が継続されて、排気性状を悪化させることがな
い。
【0028】請求項2の発明にかかる装置によると、エ
ンジンの初爆を、エンジンの吸入空気量,吸気管内圧
力,筒内圧のいずれかに基づいて検出するから、初爆を
簡便かつ精度良く検出することが可能である。請求項3
の発明にかかる装置によると、通常制御は、燃料の噴射
をエンジンの回転に同期して行わせるのに対し、クラン
キング開始から初爆までの始動時には、時間同期で燃料
が噴射供給されるから、クランキングによる極低回転時
であっても、一時に集中して燃料が噴射されることを回
避でき、以て、混合気の濃淡むらの発生を抑制できる。
【0029】請求項4の発明にかかる装置によると、通
常制御によって回転同期で噴射されるべき燃料量を、一
定時間毎に分割して噴射供給させるから、通常の回転同
期で噴射される燃料量と同じ燃料量を、短い時間周期で
分割して噴射させることができ、混合気の濃淡むらの発
生を回避ししつ高精度な噴射制御が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本構成を示すブロック図
【図2】本発明の一実施例のシステム構成を示す図
【図3】同上実施例の燃料噴射制御ルーチンを示すフロ
ーチャート
【図4】実施例の噴射制御の特性を示すタイムチャー
ト。
【符号の説明】
1 エンジン 6 エアフローメータ 8 燃料噴射弁 9 クランク角センサ 11 スタートスイッチ 12 コントロールユニット

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンの吸気系に燃料を噴射供給する燃
    料噴射手段と、 エンジンの初爆を検出する初爆検出手段と、 クランキング開始から前記初爆検出手段で初爆が検出さ
    れるまでの間において前記燃料噴射手段による燃料噴射
    を制御する始動用制御手段と、 前記初爆検出手段による初爆検出後に前記燃料噴射手段
    による燃料噴射を制御する通常制御手段と、 を含んで構成されたことを特徴とするエンジンの燃料噴
    射制御装置。
  2. 【請求項2】前記初爆検出手段が、エンジンの吸入空気
    量,吸気管内圧力,筒内圧のいずれかに基づいてエンジ
    ンの初爆を検出することを特徴とする請求項1記載のエ
    ンジンの燃料噴射制御装置。
  3. 【請求項3】前記始動時用制御手段が、所定時間間隔で
    前記燃料噴射手段による燃料噴射を行わせ、前記通常制
    御手段が、エンジンの回転に同期して前記燃料噴射手段
    による燃料噴射を行わせることを特徴とする請求項1又
    は2のいずれかに記載のエンジンの燃料噴射制御装置。
  4. 【請求項4】前記始動時用制御手段が、通常制御手段で
    エンジン回転同期で噴射されるべき燃料量を一定時間毎
    に分割して噴射供給させることを特徴とする請求項3記
    載のエンジンの燃料噴射制御装置。
JP6100849A 1994-05-16 1994-05-16 エンジンの燃料噴射制御装置 Pending JPH07310572A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6100849A JPH07310572A (ja) 1994-05-16 1994-05-16 エンジンの燃料噴射制御装置
US08/434,391 US5590633A (en) 1994-05-16 1995-05-03 Fuel injection control system for engine
DE19517767A DE19517767C2 (de) 1994-05-16 1995-05-15 Kraftstoffeinspritz-Steuersystem für eine Brennkraftmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6100849A JPH07310572A (ja) 1994-05-16 1994-05-16 エンジンの燃料噴射制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07310572A true JPH07310572A (ja) 1995-11-28

Family

ID=14284776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6100849A Pending JPH07310572A (ja) 1994-05-16 1994-05-16 エンジンの燃料噴射制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5590633A (ja)
JP (1) JPH07310572A (ja)
DE (1) DE19517767C2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0972234A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3758235B2 (ja) * 1996-06-10 2006-03-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の吸気制御装置
JP3196646B2 (ja) * 1996-07-18 2001-08-06 トヨタ自動車株式会社 多気筒内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3736031B2 (ja) * 1997-05-19 2006-01-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の始動時燃料噴射制御装置
US6360531B1 (en) 2000-08-29 2002-03-26 Ford Global Technologies, Inc. System and method for reducing vehicle emissions
EP1767763A4 (en) * 2004-07-12 2018-02-14 Yanmar Co., Ltd. Fuel control method for multi-cylinder engine, fuel injection amount control method for engine and engine operating state discrimination method using the said method, propelling device for multiple engines, and fuel injection control method at crush astern in engine with speed reducing and reversing

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57146031A (en) * 1981-03-04 1982-09-09 Nissan Motor Co Ltd Method of supplying fuel upon starting in internal combustion engine
JPS58143148A (ja) * 1982-02-19 1983-08-25 Toyota Motor Corp 電子制御機関の制御方法
FR2546975B1 (fr) * 1983-06-03 1989-03-31 Mitsubishi Electric Corp Dispositif pour supprimer le cognement dans les moteurs a combustion interne
DE3419727A1 (de) * 1984-05-26 1985-11-28 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur klopfregelung von brennkraftmaschinen
DE3519476A1 (de) * 1985-05-31 1986-12-04 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur steuerung des kraftstoff-luft-gemisches einer brennkraftmaschine
DE4007557C2 (de) * 1989-03-10 1996-03-28 Mitsubishi Electric Corp Treibstoffregler für Verbrennungsmotor
JPH03290043A (ja) * 1990-04-04 1991-12-19 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19517767C2 (de) 1999-10-21
US5590633A (en) 1997-01-07
DE19517767A1 (de) 1995-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3045921B2 (ja) 内燃エンジンの燃料噴射制御装置
JP3736031B2 (ja) 内燃機関の始動時燃料噴射制御装置
JP4040307B2 (ja) エンジンのガソリン代替燃料噴射制御装置
JPS6165038A (ja) 空燃比制御装置
JP3856100B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2007231883A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP4259109B2 (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JPH0972234A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4309079B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH07310572A (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JPH0533697A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH06330788A (ja) 多気筒内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4096728B2 (ja) エンジン制御装置
JP5187537B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2010255478A (ja) エンジンの燃料噴射量制御装置
JP2001342885A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2011226350A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2004257393A (ja) 内燃機関の制御方法及びコンピュータ・プログラム
JP2584299B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
US6474307B1 (en) Fuel injection control device for internal combustion engine
JPH11270386A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3692641B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0656112B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2005048609A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS60201048A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置