JPH10146655A - 鋼の連続鋳造用ノズル - Google Patents

鋼の連続鋳造用ノズル

Info

Publication number
JPH10146655A
JPH10146655A JP8306656A JP30665696A JPH10146655A JP H10146655 A JPH10146655 A JP H10146655A JP 8306656 A JP8306656 A JP 8306656A JP 30665696 A JP30665696 A JP 30665696A JP H10146655 A JPH10146655 A JP H10146655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
refractory
alumina
molten steel
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8306656A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3200378B2 (ja
Inventor
Osamu Nomura
修 野村
Ryosuke Nakamura
良介 中村
I Hayashi
▲韋▼ 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinagawa Refractories Co Ltd
Original Assignee
Shinagawa Refractories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17959748&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10146655(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Shinagawa Refractories Co Ltd filed Critical Shinagawa Refractories Co Ltd
Priority to JP30665696A priority Critical patent/JP3200378B2/ja
Priority to BR9707152A priority patent/BR9707152A/pt
Priority to CA002242243A priority patent/CA2242243C/en
Priority to AU49658/97A priority patent/AU712600B2/en
Priority to DE69702246T priority patent/DE69702246T2/de
Priority to EP97912469A priority patent/EP0885674B1/en
Priority to US09/101,555 priority patent/US5979720A/en
Priority to PCT/JP1997/004162 priority patent/WO1998022243A1/ja
Publication of JPH10146655A publication Critical patent/JPH10146655A/ja
Publication of JP3200378B2 publication Critical patent/JP3200378B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/50Pouring-nozzles
    • B22D41/52Manufacturing or repairing thereof
    • B22D41/54Manufacturing or repairing thereof characterised by the materials used therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、耐Al23介在物付着性、
耐損傷性及び耐スポーリング性を同時に具備する鋼の連
続鋳造用ノズルを提供することにある。 【解決手段】 本発明の鋼の連続鋳造用ノズルは、少な
くともノズルの内孔部及び/または溶鋼に接する部分の
耐火物が、非晶質シリカ及びアルミナから構成され、S
iO2:5〜40重量%、Al23:60〜95重量%
及び不可避不純物:3重量%以下の組成を有することを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、浸漬ノズル、ロン
グノズル等の鋼の連続鋳造用ノズルに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】Alキルド鋼の連続鋳造に際しては、従
来から、耐食性及び耐スポール性に優れたAl23−S
iO2−C質ノズルが最も広く用いられている。しか
し、鋼中のAl脱酸により生じたAl23介在物の付着
によるノズル内管の閉塞が問題になっている。
【0003】その閉塞のメカニズムは、まず、高温での
耐火物中において、耐火原料として使用されているSi
2とCとの間に(1)式の反応が起こる。そして、生
成したSiO(気体:以下「(g)」と記載する)及び
CO(g)が、ノズルと溶鋼の界面に拡散し、溶鋼中の
Alと(2)式、(3)式の反応を起こして、ノズルの
稼働面で網目状のアルミナを生成する。この網目状のア
ルミナは、ノズル表面に融着して、Al23介在物付着
の発端となる:
【化1】 SiO2(s)+C(s)=SiO(g)+CO(g) (1)
【化2】 3SiO(g)+2Al=Al23(s)+3Si (2)
【化3】 3CO(g)+2Al=Al23(s)+3 (3)
【0004】なお、上記式において、(s)は固相を表
し、AlSiは、溶鋼に溶解状態のAl、Si及
びCをそれぞれ表す。
【0005】アルミナ介在物の付着が進行すると、ノズ
ルの閉塞が進行する。これは、ノズルの耐用性を短縮さ
せるばかりではなく、連鋳操業上の支障になるので、そ
の抑制は重要な課題である。
【0006】上記問題を解決するため、(1)式の反応
を解消する目的で、浸漬ノズルの内孔部をCを含まない
耐火物で被覆する方法、即ち、浸漬ノズルの湯道表層部
にAl23、MnO2、MgO、CaO、SiO2を単独
または複合して添加した耐火物を配設した連続鋳造用の
浸漬ノズルが、特開昭51−54836号公報に開示さ
れている。しかしながら、該公報で望ましいとされるS
iO290〜99重量%の領域では、以下に示す(4)
式に示す反応により、ノズルの稼働面でAl23を生成
する:
【化4】 3SiO2(s)+4Al=2Al23(s)+3Si (4)
【0007】この生成したAl23及び鋼中のAl23
介在物は、SiO2の表面に付着し、更に、SiO2の中
に固溶して、融点が1600℃以下の低融点層を生成す
る。この低融点の層が、連続鋳造において、溶鋼に洗い
流され、その結果、ノズルの損傷が生ずる。
【0008】この対応策として、5重量%を超えるSi
2を含まず、Al23(あるいはMgO)が90重量
%以上のカーボンレス高アルミナ質耐火物が特開平3−
243258号公報に開示されている。また、特開平5
−154628号公報には、アルミナ含有量99重量%
以上のアルミナクリンカーを主成分とし、アルミナ含有
量が70重量%以上、カーボン含有量が1重量%未満、
シリカ含有量が1重量%未満の耐火物組成を有し、且つ
0.21mm以下の粒度が20〜70重量%を占める粒
度構成を有する連続鋳造用ノズル内孔体が開示されてい
る。
【0009】これらの内孔体を作成するには、内孔体の
原料配合物とノズル本体の原料配合物を同時に加圧成形
する方法、あるいは先に成形されたノズル本体に内孔体
の原料配合物を内装充填する方法がある。しかし、何れ
の方法においても、内装充填される内孔体を構成するカ
ーボンレス質材質の熱膨張率は、ノズル本体のカーボン
含有材質の熱膨張率と比較すると格段に大きく、ノズル
本体に予熱中や使用中に亀裂を生じる問題がある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】これを解決するため
に、後者の製造方法において、ノズル本体をカーボン源
を含有する耐火材料によって形成し、溶鋼が通過する部
位及び溶鋼と接する部位をカーボン源を含有しない耐火
材料によって被覆した連続鋳造用ノズルにおいて、前記
カーボン源を含有しない耐火材料による被覆部位が内孔
直胴部、内孔下底部、吐出孔部及び溶鋼に浸漬する外周
部であり、前記被覆部位がカーボンを含有しない耐火材
料の円筒形状によって形成され、且つ前記円筒状体が前
記直胴部では0.5〜2.0mm厚みの目地を介して、ま
た、前記内孔底部及び吐出孔部では1〜5mm厚みの目
地を介して設けられていることを特徴とする連続鋳造用
ノズルが特開平8−57601号公報に開示されてい
る。しかしながら、この場合、目地部分からの溶鋼侵入
が生じ、鋳造途中に内孔体が欠落しやすい欠点がある。
【0011】従って、本発明の目的は、耐Al23介在
物付着性、耐損傷性及び耐スポーリング性を同時に具備
する鋼の連続鋳造用ノズルを提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明の鋼の連続
鋳造用ノズルは、鋼の連続鋳造用ノズルにおいて、少な
くともノズルの内孔部及び/または溶鋼に接する部分の
耐火物が、非晶質シリカ及びアルミナから構成され、S
iO2:5〜40重量%、Al23:60〜95重量%
及び不可避不純物:3重量%以下の組成を有することを
特徴とする。
【0013】また、本発明の鋼の連続鋳造用ノズルは、
少なくともノズルの内孔部及び/または溶鋼に接する部
分の耐火物が、1000μm以下の粒度を有し、且つ
0.5〜1000μmの粒度割合が80重量%以上であ
る耐火原料から構成されていることを特徴とする。
【0014】更に、本発明の鋼の連続鋳造用ノズルは、
少なくともノズルの内孔部及び/または溶鋼に接する部
分の耐火物の厚みが、2〜10mmであることを特徴と
する。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の鋼の連続鋳造用ノズル(以下、単に「ノズル」
と記載する)は、少なくともノズルの内孔部及び/また
は溶鋼に接する部分の耐火物が、非晶質シリカ及びアル
ミナから構成されるAl23−SiO2系耐耐火物で、
SiO2:5〜40重量%、Al23:60〜95重量
%及び不可避不純物:3重量%以下の組成を有するとこ
ろに特徴がある。
【0016】周知のように、アルミナは大きな熱膨張率
を有しており、急熱あるいは急冷されると、割れ易い傾
向にある。従って、高純度アルミナを製鋼用耐火材料と
すると、耐火材料の割れに起因して溶鋼が漏れる恐れが
ある。これは安定操業の障害となるばかりでなく、不安
全の因子になる。
【0017】一方、非晶質シリカの熱膨張率は、非常に
小さい。例えば1000℃において、アルミナの熱膨張
率が0.82%であるのに対して、非晶質シリカのそれ
はわずかに0.05%である。従って、アルミナに非晶
質シリカを含有させると、加熱あるいは冷却において、
非晶質シリカがアルミナの膨張を吸収し、その結果、ア
ルミナ含有耐火物の耐スポール性を向上させることがで
きる。
【0018】しかし、後述のように、非晶質シリカが少
なく、その含有量がSiO2としてが5重量%未満で
は、その割合が少なすぎて、耐火物の耐スポール性が実
機の使用条件に対応しかねる。
【0019】一方、非晶質シリカが多く、SiO2が4
0重量%を超えると、耐スポール性は問題がないが、融
点が1600℃以下の低融点相が生じ、且つその低融点
相の割合が多すぎるので、耐火物の溶鋼流に洗い流され
る等により損傷することがある。
【0020】従って、少なくともノズルの内孔部及び/
または溶鋼に接する部分の耐火物の組成は、SiO2
5〜40重量%及びAl23:60〜95重量%の範囲
内にあることが望ましい。なお、SiO2が28〜40
重量%の範囲では、低融点相が生じるものの、低融点相
の割合が少ないので、後述の実施例で説明するように、
耐火物の損傷はほとんど問題とはならない。
【0021】また、該耐火物を作製する際に、原料配合
物を成形するために配合されるバインダー等に起因する
不可避不純物(炭素、CaO等)や、出発原料に起因す
る不可避不純物(TiO2、MgO、β−アルミナ中の
Na2O、K2O等)が存在することがあるが、これらの
不可避不純物は、その合計量が3重量%以下であれば許
容できる。
【0022】即ち、本発明のノズルにおいて、少なくと
もノズルの内孔部及び/または溶鋼に接する部分に配設
される非晶質シリカ及びアルミナから構成される耐火物
は、実質上Al23及びSiO2から構成されるAl2
3−SiO2系耐火物であり、炭素が実質上不在であるの
で、上記(1)〜(3)式の反応を抑制することができ
る。
【0023】また、上記(4)式の反応によって、ノズ
ル稼働面ではAl23が生成するが、このAl23は網
目状とはならず、溶鋼中のAl23介在物の付着の発端
とはならない。従って、Al23介在物の付着に起因す
るノズルの閉塞は生じない。
【0024】よって、本発明のノズルに使用するAl2
3−SiO2系耐火物は、ロングノズル、浸漬ノズルの
ような連続鋳造用ノズルの内孔部及び/または溶鋼と接
する部分に適用すれば良く、また、ロングノズル、浸漬
ノズル等の連続鋳造用ノズル全体に使用しても良い。
【0025】ノズル全体を上述のAl23−SiO2
耐火物のみで構成する場合には、所定の耐火原料からな
る配合物に、セメントのような慣用・公知のバインダー
を混練して混練物を、CIP等により所定のノズル形状
に成形、乾燥後、焼成して製造することができる。ま
た、混練物を流し込み成形、圧入成形し、乾燥し、場合
によっては焼成して製造することもできる。
【0026】なお、バインダーの種類によっては、例え
ばフェノール樹脂のようにバインダーに起因する炭素
や、セメントに起因するCaOが混入することがある
が、その量は少なく、不可避不純物と見なすことができ
る。これらの不可避不純物は、出発原料に起因する他の
不可避不純物との合計量で3重量%以下であれば特に問
題はない。
【0027】また、ノズルの内孔部及び/または溶鋼と
接する部分に、Al23−SiO2系耐火物を配設する
場合、ノズルの内孔部及び/または溶鋼と接する部分の
作成は、これらの部分を構成するAl23−SiO2
耐火物の原料配合物と、ノズル本体を構成する耐火材料
の原料配合物を同時に加圧成形して所定のノズル形状に
成形する方法(同時成形法)、あるいは予め成形された
ノズル本体に、内孔部及び/または溶鋼と接する部分を
構成するAl23−SiO2系耐火物を形成する耐火原
料の配合物を内装充填する方法(内装法)の何れでも良
い。なお、ノズル本体(母体)を構成する耐火材料とし
て従来用いられているアルミナ−カーボン質耐火材料、
ジルコニア−カーボン質耐火材料等の材料を適宜使用す
ることができる。
【0028】なお、本発明のノズルにおける耐火材料の
配材パターンを図1〜4に示す。ここで、図1〜3は、
浸漬ノズルのパウダーライン部にZrO2−C系耐火材
料を配したものである。パウダーライン部は、浸漬ノズ
ル使用中に侵食性の大きいモールドパウダーと接する帯
域であり、このためノズル本体を構成するAl23−C
系耐火材料を耐食性に優れたZrO2−C系耐火材料で
このパウダーライン部を補強した構成のものである。な
お、Al23−C系耐火材料やZrO2−C系耐火材料
は慣用の組成のものを使用することができ、Al23
C系耐火材料にあっては、例えば、Al2330〜90
重量%、SiO20〜35重量%、C10〜35重量%
の組成を有するものを使用することができ、また、Zr
2−C系耐火材料にあっては、CaO安定化ZrO2
を使用する場合、例えば、ZrO266〜88重量%、
CaO2〜4重量%及びC10〜30重量%の組成を有
するものを使用することができる。なお、ZrO2原料
としては通常CaO安定化ZrO2が広く使用されてい
るが、この他にMgO安定化ZrO2、Y23安定化Z
rO2、バデライト等を用いることができる。
【0029】また、同時成形する場合には、フェノール
樹脂や多糖類をバインダーとして混練したアルミナ−カ
ーボン等のノズル本体を構成する耐火材料の原料配合物
と、内孔部及び/または溶鋼と接する部分を構成するA
23−SiO2系耐火物の原料配合物を、型枠の所定
の位置に充填、CIP等により成形し、乾燥後、不焼成
品とするか、または焼成して製造することができる。
【0030】また、内装法による場合、慣用の方法によ
り予め作成されたノズル本体に、セメントや珪酸塩、リ
ン酸塩のようなバインダーを用い、混練した原料配合物
を流し込み成形、圧入成形した後、乾燥、場合によって
は焼成し、製造しても良いし、慣用の方法により予め作
成したノズル本体(母体部)に、加圧成形、流し込みあ
るいは圧入成形により、別に作成した内装部(内孔部及
び/または溶鋼と接する部分)を装填しても良い。
【0031】なお、本発明に使用するAl23−SiO
2系耐火物を製造する際に使用する出発原料の粒度は、
1000μm以下であり、且つ0.5〜1000μmの
粒度割合が80重量%以上とすることが好ましい。最大
粒度が1000μmを超るとノズル肉厚に対する粒径が
大きすぎ、使用時に耐火組織の脆化、粒の抜け落ち等の
原因となる。また、粒径が0.5μm未満の原料が20
重量%を超ると、耐火物の耐スポール性が劣化し、割れ
が発生することがあるので望ましくない。
【0032】なお、Al23−SiO2系耐火物をノズ
ル内孔部及び/または溶鋼と接する部分のみに使用する
場合、その厚みは2〜10mmの範囲が望ましい。該耐
火物の厚みが2mm未満の場合には使用中に溶損されて
本来の機能を発揮できない場合があるため望ましくな
く、また、10mmを超るとノズル本体(母体)を構成
する耐火材料との熱膨張差に由来する亀裂が発生するよ
うになる(耐スポール性が劣化)ため、望ましくない。
【0033】
【実施例】以下の本発明品及び比較品の各試料に対する
耐スポール性、耐損傷性、耐アルミナ付着性の各試験に
ついて説明する。スポール試験は、寸法40×40×2
30mmの試料を電気炉の中で1580℃の溶鋼に5分
間浸漬し、水冷した後の試料の亀裂の発生状況で評価し
た。試料を10個準備し、亀裂が発生した試料の個数で
評価した。損傷試験は、直径が40mm、高さが230
mmの試料を1580℃の溶鋼に浸漬し、更に100r
pmの速度で30分間回転させた後の試料の直径の減少
量で評価した。アルミナ付着試験は、1580℃の溶鋼
にアルミニウムを1重量%溶解し、この溶鋼に、直径が
40mm、高さが230mの試料を60分間浸漬した際
のアルミナ付着厚みで評価した。
【0034】実施例1 以下の表1に示す出発原料の配合物に、ハイアルミナセ
メント(CaO:25重量%、Al23:75重量%)
を外掛で5重量%、アクリル酸ソーダを外掛で0.1重
量%、及び所定量の水を加えて混練し、振動鋳込みで成
形した後、24時間養生し、更に、105℃で24時間
乾燥して試料を作成した。得られた試料につき、上述の
要領でスポール試験、損傷試験及びアルミナ付着試験を
行った。得られた結果を表1に併記する。
【0035】
【表1】
【0036】表1の結果から次のことが判る: 耐スポール性は、Al23が98重量%、SiO2
2重量%の組成にある比較品1は悪かったが、それ以外
のものは問題はなかった。 耐損傷性は、最も悪いのが比較品3、次いで比較品2
であるが、それ以外のものは問題がなかった。 耐アルミナ付着性は、比較品4(従来のAl23−C
系耐火物)は悪かったが、他の試料はアルミナの付着は
観察されなかった。従って、本発明に用いるAl23
SiO2系耐火物は、耐スポール性、耐損傷性、耐アル
ミナ介在物付着性を兼備していることが判る。
【0037】実施例2 以下の表2に示す出発原料の配合物を用いて、実施例1
と同様の方法にて、試料を作成し、スポール試験、損傷
試験及びアルミナ付着試験を行った。得られた結果を表
2に併記する。
【0038】
【表2】
【0039】表2の結果から次のことが判る: 出発原料の最大粒度が1000μmを超えると試料表
面における粗粒が脱落する。 0.5μm未満の出発原料の割合が20重量%以下で
あれば耐スポール性に余り影響しないが、20重量%を
超ると耐スポール性が顕著に低下する。 耐アルミナ付着性に関しては、粒度の影響は少ない。
【0040】実施例3 上記の表1に示した比較品4のAl23−C系耐火材料
をノズルの本体材料とし、表1に示した本発明品2をノ
ズル内孔部材質にしたノズル(ノズル外径130mm、
内径70mm、長さ600mm)を、内孔部材質の厚み
を変えて(1mm、2mm、5mm、10mm、12m
m、ただしノズル肉厚は一定)作成した。試料はCIP
成形により同時成形後、24時間放置し、更に105℃
で24時間乾燥することにより得た。なお、配材バター
ンは図4に示す通りである。
【0041】得られたノズルのテストサンプルについ
て、高周波誘導炉によって1580℃で溶解したAlを
1重量%含有する鋼に3時間浸漬したときの、亀裂の発
生の有無で耐スポール性を、内孔部の溶損量で耐食性を
比較した。テストサンプルは10本準備し、耐スポール
性については亀裂が発生したテストサンプルの本数で、
溶損量については、内孔部の平均溶損深さで評価した。
試験結果を表3に示す。
【0042】
【表3】
【0043】表3から、内孔部の厚みが2mm未満で
は、鋳造中に内装部分が溶損してしまう可能性があり、
また、10mmを超えると耐スポール性が顕著に低下す
ることが判明した。
【0044】実施例4 本発明のノズルの効果を評価するため、実機試験を行っ
た。表3に示した本発明ノズル2の浸漬ノズルと、図5
に示す配材パターンを有する表1の比較品4のAl23
−C系耐火材料とZrO2−C系耐火材料(CaO安定
化ZrO280重量%、黒鉛20重量%)を組み合わせ
た従来品の比較ノズルをテストした。テストは、低炭素
アルミキルド鋼[組成(重量%)、C:0.08、S
i:0.03、Mn:0.2、P:0.01、S:0.0
1、Al:0.05]を用いて、鋳造温度1580℃で
行った。210分間鋳造した後の内管の最大介在物付着
層の厚みは、比較ノズルが14mmであるのに対して、
本発明ノズルでは2.2mmであり、大幅なアルミナ付
着低減効果が見られた。また、ノズル内孔部の割れ、損
傷も全くなかった。
【0045】
【発明の効果】本発明のノズルを使用することによっ
て、アルミキルド鋼鋳造時のAl23介在物の付着によ
るノズルの閉塞が大幅に抑制され、また、ノズルの割
れ、損傷もなく、アルミキルド鋼の長時間にわたる連続
鋳造が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のノズルの配材パターンの1実施態様を
示す図である。
【図2】本発明のノズルの配材パターンの他の実施態様
を示す図である。
【図3】本発明のノズルの配材パターンの他の実施態様
を示す図である。
【図4】本発明のノズルの配材パターンの他の実施態様
を示す図である。
【図5】従来のノズルの配材パターンを示す図である。
【符号の説明】
1 Al23−SiO2系耐火物 2 Al23−C系耐火材料 3 ZrO2−C系耐火材料

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼の連続鋳造用ノズルにおいて、少なく
    ともノズルの内孔部及び/または溶鋼に接する部分の耐
    火物が、非晶質シリカ及びアルミナから構成され、Si
    2:5〜40重量%、Al23:60〜95重量%及
    び不可避不純物:3重量%以下の組成を有することを特
    徴とする鋼の連続鋳造用ノズル。
  2. 【請求項2】 少なくともノズルの内孔部及び/または
    溶鋼に接する部分の耐火物が、1000μm以下の粒度
    を有し、且つ0.5〜1000μmの粒度割合が80重
    量%以上である耐火原料から構成されている、請求項1
    記載の鋼の連続鋳造用ノズル。
  3. 【請求項3】 少なくともノズルの内孔部及び/または
    溶鋼に接する部分の耐火物の厚みが、2〜10mmであ
    る、請求項1または2記載の鋼の連続鋳造用ノズル。
JP30665696A 1996-11-18 1996-11-18 アルミキルド鋼の連続鋳造用ノズル Expired - Fee Related JP3200378B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30665696A JP3200378B2 (ja) 1996-11-18 1996-11-18 アルミキルド鋼の連続鋳造用ノズル
DE69702246T DE69702246T2 (de) 1996-11-18 1997-11-14 Düse für das stranggiessen von stahl
CA002242243A CA2242243C (en) 1996-11-18 1997-11-14 Nozzle for use in continuous casting of steel
AU49658/97A AU712600B2 (en) 1996-11-18 1997-11-14 Nozzle for use in continuous casting of steel
BR9707152A BR9707152A (pt) 1996-11-18 1997-11-14 Bocal para uso em fundição contínua de aço
EP97912469A EP0885674B1 (en) 1996-11-18 1997-11-14 Nozzle for the continuous casting of steel
US09/101,555 US5979720A (en) 1996-11-18 1997-11-14 Nozzle for the continuous casting of steel
PCT/JP1997/004162 WO1998022243A1 (fr) 1996-11-18 1997-11-14 Busette pour coulee continue d'acier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30665696A JP3200378B2 (ja) 1996-11-18 1996-11-18 アルミキルド鋼の連続鋳造用ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10146655A true JPH10146655A (ja) 1998-06-02
JP3200378B2 JP3200378B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=17959748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30665696A Expired - Fee Related JP3200378B2 (ja) 1996-11-18 1996-11-18 アルミキルド鋼の連続鋳造用ノズル

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5979720A (ja)
EP (1) EP0885674B1 (ja)
JP (1) JP3200378B2 (ja)
AU (1) AU712600B2 (ja)
BR (1) BR9707152A (ja)
CA (1) CA2242243C (ja)
DE (1) DE69702246T2 (ja)
WO (1) WO1998022243A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000059657A1 (en) * 1997-10-08 2000-10-12 Akechi Ceramics Kabushiki Kaisha Continuous casting nozzle
US6533146B1 (en) 1997-10-08 2003-03-18 Akechi Ceramics Kabushiki Kaisha Continuous casting nozzle for molten steel
JP2010253546A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Shinagawa Refractories Co Ltd 鋼の連続鋳造用浸漬ノズル
CN102489696A (zh) * 2011-12-15 2012-06-13 北京利尔高温材料股份有限公司 一种氧化物-非氧化物复合中包水口
JP2014084239A (ja) * 2012-10-22 2014-05-12 Shinagawa Refractories Co Ltd 流し込み施工用耐火物
JP2017035728A (ja) * 2015-08-11 2017-02-16 品川リフラクトリーズ株式会社 連続鋳造用浸漬ノズル
JP2017192982A (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 ポスコPosco ノズル
JP2024041481A (ja) * 2022-09-14 2024-03-27 花王株式会社 鋳物製造用構造体

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6167818B1 (en) * 1998-07-15 2001-01-02 Cyclone Combustion Enhancement Group, Llc Castable cyclone deflector
US7022012B2 (en) * 2004-09-02 2006-04-04 Cnh America Llc Sensitivity adjustment for stone detection system
FI20060649L (fi) * 2006-07-04 2008-01-05 Indref Oy Metallisulan valutussuojaputki
KR20210011505A (ko) * 2013-03-07 2021-02-01 블루스코프 스틸 리미티드 채널 인덕터

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5154836A (ja) * 1974-11-08 1976-05-14 Nippon Steel Corp
JPS591229B2 (ja) * 1978-04-26 1984-01-11 明知耐火煉瓦株式会社 溶鋼の連続鋳造用浸漬ノズル
GB2056430B (en) * 1979-08-18 1982-12-08 Akechi Taikarenga Kk Immersion nozzle for continuous casting of molten steel
JPS577868A (en) * 1980-06-13 1982-01-16 Harima Refractories Co Ltd Manufacture of continuous casting nozzle
US4510191A (en) * 1982-09-30 1985-04-09 Toshiba Ceramics Co., Ltd. Casting nozzle
US4682718A (en) * 1983-08-16 1987-07-28 Toshiba Ceramics Co., Ltd. Nozzle for continuous casting of molten steel
JPS60108360A (ja) * 1983-11-15 1985-06-13 日本坩堝株式会社 連続鋳造用ノズルの製造方法
JPS63117955A (ja) * 1986-05-22 1988-05-21 九州耐火煉瓦株式会社 溶銑用容器
JPH07115912B2 (ja) * 1988-12-26 1995-12-13 東芝セラミックス株式会社 鋳造用ノズル
JP3219095B2 (ja) * 1990-02-20 2001-10-15 日新製鋼株式会社 連続鋳造用ノズル
JPH0437454A (ja) * 1990-05-31 1992-02-07 Nippon Steel Corp 広幅薄肉スラブ鋳造用ノズル
JP2781483B2 (ja) * 1991-12-06 1998-07-30 黒崎窯業 株式会社 連続鋳造用ノズル
JP3124421B2 (ja) * 1993-08-23 2001-01-15 新日本製鐵株式会社 連続鋳造用浸漬ノズル
JPH0839211A (ja) * 1994-07-25 1996-02-13 Akechi Ceramics Kk 連続鋳造用ノズル
JPH0857601A (ja) * 1994-08-18 1996-03-05 Kurosaki Refract Co Ltd 連続鋳造用ノズル
US5868956A (en) * 1996-07-11 1999-02-09 Shinagawa Refractories Co., Ltd. Nozzle for use in continuous casting of steel

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000059657A1 (en) * 1997-10-08 2000-10-12 Akechi Ceramics Kabushiki Kaisha Continuous casting nozzle
US6533146B1 (en) 1997-10-08 2003-03-18 Akechi Ceramics Kabushiki Kaisha Continuous casting nozzle for molten steel
JP2010253546A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Shinagawa Refractories Co Ltd 鋼の連続鋳造用浸漬ノズル
CN102489696A (zh) * 2011-12-15 2012-06-13 北京利尔高温材料股份有限公司 一种氧化物-非氧化物复合中包水口
JP2014084239A (ja) * 2012-10-22 2014-05-12 Shinagawa Refractories Co Ltd 流し込み施工用耐火物
JP2017035728A (ja) * 2015-08-11 2017-02-16 品川リフラクトリーズ株式会社 連続鋳造用浸漬ノズル
JP2017192982A (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 ポスコPosco ノズル
CN107303603A (zh) * 2016-04-20 2017-10-31 株式会社Posco 水口
CN107303603B (zh) * 2016-04-20 2020-09-04 株式会社Posco 水口
JP2024041481A (ja) * 2022-09-14 2024-03-27 花王株式会社 鋳物製造用構造体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0885674A4 (ja) 1998-12-30
JP3200378B2 (ja) 2001-08-20
EP0885674B1 (en) 2000-06-07
DE69702246D1 (de) 2000-07-13
BR9707152A (pt) 1999-05-25
AU712600B2 (en) 1999-11-11
CA2242243C (en) 2002-01-01
CA2242243A1 (en) 1998-05-28
DE69702246T2 (de) 2000-12-21
EP0885674A1 (en) 1998-12-23
WO1998022243A1 (fr) 1998-05-28
US5979720A (en) 1999-11-09
AU4965897A (en) 1998-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3200378B2 (ja) アルミキルド鋼の連続鋳造用ノズル
JPH0839214A (ja) 連続鋳造用ノズル
CA2139372C (en) Molten steel pouring nozzle
GB2240498A (en) Molten steel pouring nozzle
JP3128515B2 (ja) 鋼の連続鋳造用ノズル
JP6021667B2 (ja) 耐火物,耐火物の製造方法,及び連続鋳造用浸漬ノズル
JP3213699B2 (ja) 鋼の連続鋳造用ノズル
JP3015305B2 (ja) 鋼の連続鋳造用ノズル
JP2018075601A (ja) セミイマージョンノズル
JPH082975A (ja) 流し込み施工用耐火物
JP3312373B2 (ja) 連続鋳造用ロングノズル
JP5354495B2 (ja) 鋼の連続鋳造用浸漬ノズル
JP3383185B2 (ja) 鋳造用ノズル
JP2002338347A (ja) ジルコニア・黒鉛質耐火材料とそれを用いた連続鋳造用浸漬ノズル
JP2000094099A (ja) 連続鋳造用ノズル
JPH0987011A (ja) スライディングノズル装置用上ノズルの製造方法およびその方法で製造された上ノズル
JP3328803B2 (ja) 鋼の連続鋳造用ノズル
JPH10118747A (ja) 連続鋳造用ノズル
JP4589151B2 (ja) 連続鋳造用ノズルおよび連続鋳造方法
JP2003145265A (ja) 鋳造用浸漬ノズル
JPH11292624A (ja) ポーラス耐火物
JPS6214510B2 (ja)
JPH11188463A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPH11246265A (ja) 高耐食性溶融シリカ含有耐火物
JP3563918B2 (ja) 鋼の連続鋳造用ノズル

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080615

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees