JPH1013942A - 携帯情報機器 - Google Patents

携帯情報機器

Info

Publication number
JPH1013942A
JPH1013942A JP8161308A JP16130896A JPH1013942A JP H1013942 A JPH1013942 A JP H1013942A JP 8161308 A JP8161308 A JP 8161308A JP 16130896 A JP16130896 A JP 16130896A JP H1013942 A JPH1013942 A JP H1013942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification
unit
code
identification code
key code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8161308A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Wada
浩 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP8161308A priority Critical patent/JPH1013942A/ja
Publication of JPH1013942A publication Critical patent/JPH1013942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通常使用時には煩雑な手続きを必要とせず
に、第三者の不正な使用を防止するセキュリティ機能を
提供する。 【解決手段】 送受信部17を介してデータ処理部13
から識別コマンドが送出され、この識別コマンドをデー
タ制御部21が受信して識別コードメモリ22の識別コ
ードを送受信部17へ送出し、この識別コードとキーコ
ードメモリ12のキーコードとをデータ処理部13が比
較して一致すれば発信処理を続行させ、電話番号を発信
することができる。あるいは第三者が所持する識別コー
ドがの時は、キーコードと不一致となり、発信無視とな
って電話番号を発信出来ない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯情報機器に係
り、特に、第三者の不正使用を防止した携帯情報機器に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の携帯情報機器は、図3に示すよう
に、たとえば携帯電話機の第三者の不正使用に備え、予
め正当な操作者が設定した暗証番号を入力しなければ、
発信操作ができないようにする方法でセキュリティを確
保し、キー入力部16から予め暗証番号を設定させ、仮
に”1308”を設定すると、暗証番号を入力した直後
のみの入力番号が有効になるように設定し、正当な操作
者が”03−3123−4567”に発信操作をする場
合、暗証番号を1,3,0,8の順番に入力し、さらに
続けて接続する先の電話番号”03−3123−456
7”を順番に電話をかける。
【0003】また、正当な操作者がこの携帯電話機をど
こかに置き忘れ、この携帯電話機を第三者が不正使用し
た場合、まず、第三者が暗証番号によるセキュリティ機
能があることを知らなかった時は、すぐさま発信操作し
ても正当な操作者によってガードがかけられているの
で、発信操作が無効となり、一方、第三者が暗証番号に
よるセキュリティ機能があることを知っていた時は、で
たらめに暗証番号を入力した後、発信操作ができるかど
うかを確認し、正当な操作者の煩雑さを考慮して4桁程
度の暗証番号が一般的であるため、試行によって設定さ
れた暗証番号を知ることができ、セキュリティ機能とし
ては不十分である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
携帯情報機器の暗証番号を用いたセキュリティ機能は、
正当な操作者の煩雑さを考慮して4桁程度の暗証番号が
一般的であるため、試行によって設定された暗証番号を
知ることができ、正当な操作者の油断と通常使用時の操
作の煩雑で十分なセキュリティ機能を発揮できない。
【0005】そこで、本発明の目的は、セキュリティ機
能を意識せず、かつセキュリティのための余分な操作を
不要とした携帯情報機器を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、本発明の携帯情報機器は、予め正当な操作者の識
別コードを記憶した識別コードメモリと、この識別コー
ドメモリに記憶された識別コードを送出するデータ制御
部とを有する識別ユニットと、電源のオン/オフを行な
うスイッチと、このスイッチの操作者を確認するキーコ
ードを記憶するキーコードメモリと、このキーコードメ
モリに記憶されたキーコードに基づき、上記スイッチに
よる電源オンによって識別コマンドを送出し、このキー
コードと上記識別コードとを比較するデータ処理部と、
このデータ処理部に上記キーコード及び識別コマンドを
入力するキー入力部と、上記データ処理部から送出され
た識別コマンドを上記識別ユニットへ送出して上記識別
コードを受信し、かつ上記データ処理部に送出する送受
信部とを備えた情報ユニットとで構成されたことを特徴
とする。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明の一実施の形態によ
る携帯情報機器を図面を参照して説明する。
【0008】図1は、本発明の一実施の形態による携帯
情報機器のブロック構成図である。
【0009】図2は、本発明の一実施の形態による携帯
情報機器の携帯電話発信時のフローチャート(A)及び
パソコンの電源オン時のフローチャート(B)である。
【0010】本発明の一実施の形態による携帯情報機器
は、図1に示すように、予め正当な操作者の識別コード
を記憶した識別コードメモリ22と、この識別コードメ
モリ22に記憶された識別コードを送出するデータ制御
部21とを有する識別ユニット2と、電源15のオン/
オフを行なうスイッチ14と、このスイッチ14の操作
者を確認するキーコードを記憶するキーコードメモリ1
2と、このキーコードメモリ12に記憶されたキーコー
ドに基づき、スイッチ14による電源15オンによって
識別コマンドを送出し、このキーコードと識別コードと
を比較するデータ処理部13と、このデータ処理部13
にキーコード及び識別コマンドを入力するキー入力部1
6と、データ処理部13から送出された識別コマンドを
識別ユニット2へ送出して識別コードを受信し、かつデ
ータ処理部13に送出する送受信部17と、キー入力部
16から入力されたキーコード及び識別コマンドを一時
記憶する制御メモリ11とを備えた情報ユニット1とで
構成される。
【0011】次に、本発明の一実施の形態による携帯情
報機器の動作を図面を参照して説明する。
【0012】本発明の一実施の形態による携帯情報機器
の動作は、図1に示すように、携帯電話発信時を例にす
ると、まず、キー入力部16からキーコード”3935
530”を入力してキーコードメモリ12にデータ処理
部13が記憶し、かつ送受信部17を介して識別ユニッ
ト2のデータ制御部21に送出され、キーコード”39
35530”が識別コードとして識別コードメモリ22
に記憶される。
【0013】その後、図2の(A)に示すように、正当
な操作者が発信操作をする場合、送受信部17を介して
データ処理部13から識別コマンドが送出され(ステッ
プS1)、この識別コマンドをデータ制御部21が受信
(ステップS2)して識別コードメモリ22の識別コー
ド”3935530”を送受信部17へ送出し、この識
別コード”3935530”とキーコードメモリ12の
キーコード”3935530”とをデータ処理部13が
比較(ステップS3)して一致すれば発信処理を続行
(ステップS4)させ、電話番号を発信することができ
る。
【0014】一方、図2の(A)に示すように、第三者
が発信操作をする場合、送受信部17を介してデータ処
理部13から識別コマンドが送出され(ステップS
1)、この識別コマンドをデータ制御部21が受信(ス
テップS2)する識別ユニット2を第三者が所持してい
ないため、識別コード”3935530”とキーコー
ド”3935530”とを比較(ステップS3)できず
に発信無視され、あるいは第三者が所持する識別コード
が”9564222”の時は、キーコード”39355
30”と不一致となり、発信無視(ステップS5)とな
って電話番号を発信できない。
【0015】また、本発明の一実施の形態による携帯情
報機器をノートパソコンや電子手帳とした場合、図2の
(B)に示すように、全く同様の処理で第三者の不正使
用からデータの機密保護ができる。
【0016】なお、本発明の一実施の形態では、識別ユ
ニット2を独立した装置として説明したが、腕時計や電
子手帳等の装置に内蔵させることも可能であり、別の独
立した装置を持ち歩く必要とせずに優れたセキュリティ
効果が明白となる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の携帯情報
機器によれば、正当な操作者が通常に使用する時には、
一切煩わしい作業を必要とすることなく、第三者が不正
に使用することを回避できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による携帯情報機器のブ
ロック構成図である。
【図2】本発明の一実施の形態による携帯情報機器の携
帯電話発信時のフローチャート(A)及びパソコンの電
源オン時のフローチャート(B)である。
【図3】従来の携帯情報機器のブロック構成図である。
【符号の説明】
1 情報ユニット 2 識別ユニット 11 制御メモリ 12 キーコードメモリ 13 データ処理部 14 スイッチ 15 電源 16 キー入力部 17 送受信部 21 データ制御部 22 識別コードメモリ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め正当な操作者の識別コードを記憶し
    た識別コードメモリと、この識別コードメモリに記憶さ
    れた識別コードを送出するデータ制御部とを有する識別
    ユニットと、 電源のオン/オフを行なうスイッチと、このスイッチの
    操作者を確認するキーコードを記憶するキーコードメモ
    リと、このキーコードメモリに記憶されたキーコードに
    基づき、上記スイッチによる電源オンによって識別コマ
    ンドを送出し、このキーコードと上記識別コードとを比
    較するデータ処理部と、このデータ処理部に上記キーコ
    ード及び識別コマンドを入力するキー入力部と、上記デ
    ータ処理部から送出された識別コマンドを上記識別ユニ
    ットへ送出して上記識別コードを受信し、かつ上記デー
    タ処理部に送出する送受信部とを備えた情報ユニットと
    で構成されたことを特徴とする携帯情報機器。
JP8161308A 1996-06-21 1996-06-21 携帯情報機器 Pending JPH1013942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8161308A JPH1013942A (ja) 1996-06-21 1996-06-21 携帯情報機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8161308A JPH1013942A (ja) 1996-06-21 1996-06-21 携帯情報機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1013942A true JPH1013942A (ja) 1998-01-16

Family

ID=15732642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8161308A Pending JPH1013942A (ja) 1996-06-21 1996-06-21 携帯情報機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1013942A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001352579A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Nec Corp 携帯電話機のセキュリティシステム及びセキュリティ方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001352579A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Nec Corp 携帯電話機のセキュリティシステム及びセキュリティ方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030199267A1 (en) Security system for information processing apparatus
KR20030008243A (ko) 인터넷을 이용한 휴대폰 원격제어 방법
JP2002077372A (ja) 紛失、盗難または悪用される携帯電話の制御および保護方法ならびに装置
US20010037388A1 (en) Method and apparatus for communicating with network from comunication terminal
JP2004220402A (ja) Eコマース認証システムおよび方法
CN100343881C (zh) 访问控制系统
JP2000002029A (ja) 電子ロックシステム
KR100620917B1 (ko) 휴대용 단말기를 이용한 도어락 시스템 및 운영 방법
KR101144450B1 (ko) 휴대용 단말의 사용자 어플리케이션 접근 제한 방법
JP2002368870A (ja) 移動通信端末装置
JP2000286957A (ja) 情報処理装置及び媒体
JPH1013942A (ja) 携帯情報機器
JP2001014023A (ja) 監視制御システム
JP4158229B2 (ja) 無線通信システム
JP2001132292A (ja) 錠制御方法および錠制御装置
JPH0730677A (ja) 無線電話機を使ったドア錠制御システム
JP2001119492A (ja) 携帯端末制御システムおよび携帯型情報端末装置並びにそれらのプログラム記録媒体
KR100374029B1 (ko) 이동무선 단말기의 음성인식기능을 이용한 사용자 인증 방법
KR20030056757A (ko) 이동통신 단말기의 심카드 사용제한방법
JP2001297315A (ja) Icカード、携帯電子端末、icカードと携帯電子端末との不正使用対策システム
KR100478365B1 (ko) 컴퓨터 원격 제어시스템 및 그 방법
JP2005094171A (ja) Icタグ認証機能付き携帯電話機
JP3407590B2 (ja) 通話確立方法および通話確立システム
JPS6336633A (ja) 端末器の外部入力制御装置
JPH06291835A (ja) 携帯電話装置