JPH10137773A - 硫黄系悪臭成分の酸化脱臭方法 - Google Patents

硫黄系悪臭成分の酸化脱臭方法

Info

Publication number
JPH10137773A
JPH10137773A JP8298595A JP29859596A JPH10137773A JP H10137773 A JPH10137773 A JP H10137773A JP 8298595 A JP8298595 A JP 8298595A JP 29859596 A JP29859596 A JP 29859596A JP H10137773 A JPH10137773 A JP H10137773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen peroxide
nitrate
sludge
added
peroxide solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8298595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3126669B2 (ja
Inventor
Masaji Murotani
正次 室谷
Noriaki Nishio
紀昭 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Sanso Kagaku Co Ltd
Original Assignee
Shin Sanso Kagaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Sanso Kagaku Co Ltd filed Critical Shin Sanso Kagaku Co Ltd
Priority to JP08298595A priority Critical patent/JP3126669B2/ja
Publication of JPH10137773A publication Critical patent/JPH10137773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3126669B2 publication Critical patent/JP3126669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 過酸化水素や過酸化水素誘導体を単独で使用
した場合、或いは従来の過酸化水素と他の物質との結合
によっては、十分でなかった悪臭除去の効果の持続性を
図り、且つ過酸化水素の使用量の削減を図る。 【解決手段】 過酸化水素及び/又は過酸化水素誘導体
に硝酸塩、例えば硝酸カリウム又は硝酸ナトリウムを添
加した溶液で硫黄系悪臭物質を分解処理することを特徴
とする、硫黄系悪臭成分の脱臭方法が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、硫化水素、メチル
メルカブタン、硫化ジメチル、二硫化ジメチル等の硫黄
系悪臭成分の酸化脱臭方法に関する。廃液、例えば製紙
工場の排水、あるいは公共下水道施設、民間排水処理施
設、し尿処理施設又は集中ネットワーク等の施設内又は
排水部における不快臭は、排水中の硫黄系悪臭成分に起
因していることが大半である。上記の硫化水素、メチル
メルカブタン、硫化ジメチル、二硫化ジメチルは、一般
に、硫黄系悪臭の4成分と呼ばれており、これらの硫黄
系悪臭を除去し、不快感をなくすることにより環境を良
好に保つことが要求されている。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の硫黄系悪臭の脱臭方法と
しては種々のものがあった。例えば、広く採用されてい
る方法として活性炭による吸着方法がある。この吸着方
法は、設備や方法が簡単であるという利点があるが、物
理的な吸着作用を利用しているので、反応が遅く、処理
コストが高く、吸着した悪臭を再処理する必要が生ずる
等の欠点があった。燃焼による脱臭方法は、設備が大型
になり維持管理が困難になるという問題があった。
【0003】化学反応を利用する方法として、過酸化水
素、次亜塩素酸ソーダ(塩素類)などで前記の悪臭成分
を酸化分解する方法がある。この化学反応を利用した方
法では、悪臭除去の即効性は優れているものの、効果の
持続性の点で劣るという問題があった。化学反応を利用
した従来例として、特公昭63−586640号公報に
記載の方法は、汚泥をバイオマスの生存保持下に脱臭す
る場合に、排水汚泥をアルカリ金属又はアルカリ土類金
属亜塩素酸塩で、5〜40℃で処理するものである。
【0004】また、特公平1−44340号公報には、
洗浄剤として酸化剤、酸、アルカリを用いた洗浄方式の
脱臭方法において、気液接触部に紫外線を照射してし尿
処理や下水処理場で発生する悪臭を脱臭する方法が示さ
れている。また、特公平4−59039号公報には、3
価の鉄を主成分とする凝集剤と酸化剤を同時に添加して
凝集沈殿処理と悪臭物質の分解処理を同時にすることが
開示されている。
【0005】また、特公平6−9680号公報には、悪
臭物質1モルに対して2/1000モル〜5/1000モルのポ
リ硫酸鉄と3/1000モル〜10/1000モルの過酸化水素を
添加する汚泥の脱臭方法が開示されている。また、特公
平6−20539号公報には、悪臭成分の吸着剤とし
て、リン酸、亜リン酸、次亜リン酸から選ばれた少なく
とも一種と過酸化カルシウム、過炭酸ナトリウム、過酸
化カリウム、過ホウ酸ナトリウム、過炭酸ナトリウム、
過硫酸カリウム、過酸化水素の群から選ばれた少なくと
も一種及び/又は鉄、コバルト、ニッケル、チタン、ジ
ルコニウム、パナジウム、クロム、モリブデン、タング
ステン、マンガン、銅、銀、亜鉛、ゲルマニウム、錫、
鉛、マグネシウム、ストロンチウムの群から選ばれた元
素の酸化物の少なくとも一種からなる脱臭剤が開示され
ている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述の化学反応を利用
した種々の方法において、次亜鉛酸ソーダ(塩基類)を
使用する方法は、硫黄系悪臭成分の脱臭に対してある程
度の効果があるにもかかわらず、脱臭の際に有機塩素系
化合物を発生する恐れがあり、脱臭に広く用いるには一
長一短があった。
【0007】また、過酸化水素を使用したもの、或いは
過酸化水素と他の物質とを組み合わせて使用した従来の
脱臭方法は、即効性に優れているという利点があるもの
の、脱臭効果を長時間維持することが困難で、持続性に
乏しいという欠点があった。そこで本発明では、過酸化
水素や過酸化水素誘導体を単独で使用した場合、或いは
従来技術における過酸化水素と他の物質との結合物を使
用した場合において、十分でなかった悪臭除去効果の持
続性の向上を図ると共に、過酸化水素の使用量の削減す
ることのできる、硫黄系悪臭成分の酸化脱臭方法を提供
することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を達成するた
めに、本発明によれば、過酸化水素及び/又は過酸化水
素誘導体に硝酸塩を添加した溶液で硫黄系悪臭物質を分
解処理することを特徴とする、硫黄系悪臭成分の脱臭方
法。ここで、硝酸塩としては、例えば、硝酸ナトリウ
ム、硝酸亜鉛、硝酸アルミニウム、硝酸アンモニウム、
硝酸イソソルビトール、硝酸カドミウム、硝酸カリウ
ム、硝酸カルシウム、硝酸銀、硝酸グリセロール、硝酸
コバルト、硝酸ジルコニル、硝酸水銀(I,II)、硝酸
ストロンチウム、硝酸石灰、硝酸セルロース、硝酸ソー
ダ、硝酸タリウム、硝酸第二鉄(III )、硝酸第二銅、
硝酸ニッケル、硝酸バリウム、硝酸ビスマス、硝酸マグ
ネシウム、硝酸マンガン、硝酸リチウム等がある。
【0009】また、過酸化水素誘導体としては、過炭酸
ナトリウム、過硼酸ナトリウム、過酸化カルシウム等が
ある。また本発明では、特に、過酸化水素に硝酸カリウ
ム又は硝酸ナトリウムを添加した溶液を使用することを
特徴とする。更にまた、過酸化水素に硝酸カリウムを添
加した溶液を使用することを特徴とする。
【0010】下水処理場等における汚泥で、硫化水素
(H2 S)、メチルメルカブタン(MM)等を含んだ悪
臭物質に対して、過酸化水素に硝酸カリウム又は硝酸ナ
トリウムを添加した溶液を使用して汚泥を分解処理した
場合には、悪臭物質に対して全く何らの脱臭処理を施さ
ない場合、又は従来のように、過酸化水素溶液のみで汚
泥を分解処理した場合に比べ、硫化水素(H2 S)、メ
チルメルカブタン(MM)、硫化ジメチル(DMS)、
二硫化ジメチル(DMDS)等の悪臭成分は大幅に低減
され、また、その効果が長時間にわたって持続される。
【0011】
【実施例】実施例1及び比較例 下水処理場における余剰の汚泥で、悪臭成分として硫化
水素70ppm、メチルメルカブタン77ppmを含ん
でいるものに対し、次の〜の処理を施してヘッドス
ペースボトル(100cc)中に50ccを入れ、ボト
ル内の空間ガス中の臭気ガス成分をヘッドスペース法に
より臭気成分を測定した。
【0012】 35%の過酸化水素溶液を5倍に希釈
したもの(以下、7%溶液と記す)を上記の汚泥に50
0ppm添加した(比較例)。 過酸化水素7%溶液を上記の汚泥に1000ppm
添加した(比較例)。 過酸化水素7%溶液700ppmに活性助剤として
硝酸カリウム70ppmを添加したものを、上記の汚泥
に添加した(実施例1)。
【0013】上記の〜の各汚泥に対し24時間経過
するまで、1時間後、3時間後、5時間後、24時間後
における硫化水素(H2 S)及びメチルメルカブタン
(MM)の濃度(ppm)を測定した。その結果を表1
に示す。
【0014】
【表1】
【0015】表1から明らかなように、実施例1()
の場合は、比較例,と比べ、悪臭成分が大幅に減少
しておりかつ脱臭効果が長時間持続していることが理解
できる。実施例2及び比較例 下水処理場における貯留槽の汚泥(汚泥濃度約1.9
%)に対し、以下の〜の処理を施してヘッドスペー
スボトル(100cc)中に50ccを入れ、ボトル内
の空間ガス中の臭気ガス成分をヘッドスペース法により
臭気成分を測定した。汚泥の液温は26℃であった。
【0016】 未添加汚泥(即ち、上記汚泥のままの
状態)(比較例) 過酸化水素7%溶液を上記の汚泥に対し700pp
m添加したもの(比較例) 過酸化水素7%溶液に活性助剤として硝酸カリウム
10%を添加し、それを上記汚泥に対し700ppm添
加したもの(実施例2) 上記の各汚泥に対し5時間(30分後、3時間後、5時
間後)までの臭気濃度、即ち硫化水素(H2 S)、メチ
ルメルカブタン(MM)、硫化ジメチル(DMS)、二
硫化ジメチル(DMDS)の各濃度(ppm)を測定し
た。その結果を表2に示す。
【0017】
【表2】
【0018】表2においても、実施例2()の場合
は、比較例,と比べ脱臭効果が大きく、持続性があ
ることが理解される。実施例3及び比較例 実施例2と同様に、ある下水処理場において混合槽を経
過した汚泥(提供汚泥)に対し、以下の〜の処理を
施してヘッドスペースボトル(100cc)中に50c
cを入れ、ボトル内の空間ガス中の硫化水素(H
2 S)、メチルメルカブタン(MM)及び硫化ジメチル
(DMS)の濃度(ppm)をヘッドスペース法により
測定した。
【0019】 未処理の汚泥(比較例) 35%の過酸化水素溶液を5倍に希釈したもの(以
下、7%溶液と記す)を上記の汚泥に対し500ppm
添加したもの(比較例) 過酸化水素7%溶液に活性助剤として硝酸カリウム
10%を添加し、それを上記汚泥に対し500ppm添
加したもの(実施例3) 上記の各汚泥の温度は25℃で、室温条件下に放置し
た。3時間(1時間後、3時間後)までの臭気濃度、即
ち硫化水素(H2 S)、メチルメルカブタン(MM)、
硫化ジメチル(DMS)の各濃度(ppm)を測定し
た。その結果を表3に示す。
【0020】
【表3】
【0021】表3においても、実施例3()の場合
は、比較例,と比べ脱臭効果及び持続性が著しく改
善される。実施例4及び比較例 実施例2及び実施例3と同様に、ある下水処理場におけ
る貯留槽の汚泥(提供汚泥)に対し、〜の処理を施
してヘッドスペースボトル(100cc)中に50cc
を入れ、ボトル内の空間ガス中の悪臭濃度(ppm)を
ヘッドスペース法により測定した。
【0022】 未処理の汚泥(比較例) 過酸化水素(HP)7%溶液を上記の汚泥に対し1
000ppm添加したもの(比較例) 過炭酸ソーダ(PC)を上記の汚泥に対し300p
pm添加したもの(比較例) 硝酸カリウム(KNO3)を上記の汚泥に対し500
ppm添加したもの(比較例) 過酸化水素7%溶液700ppmに活性助剤として
硝酸カリウムを70ppm添加したものを、上記汚泥に
添加したもの(実施例4) 上記の各汚泥に対し24時間(1時間後、3時間後、5
時間後、24時間後)までの臭気濃度、即ち硫化水素
(H2 S)、メチルメルカブタン(MM)、硫化ジメチ
ル(DMS)、二硫化ジメチル(DMDS)の各濃度
(ppm)を測定した。その結果を表4に示す。
【0023】
【表4】
【0024】表4においても、実施例4()の場合
は、比較例〜と比べ大幅に脱臭効果が改善され、そ
の持続性があることが理解される。
【0025】
【発明の効果】以上に説明したような、本発明の硫黄系
悪臭成分の酸化脱臭方法によると、悪臭物質に対して全
く何らの脱臭処理を施さない場合、又は、従来のよう
に、過酸化水素溶液のみで汚泥を分解処理した場合に比
べ、硫化水素、メチルメルカブタン、硫化ジメチル等の
悪臭成分は大幅に低減され、かつ脱臭効果の持続性を十
分に発揮することが出来る。これにより、脱臭における
過酸化水素の使用量の削減を図ることができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 過酸化水素及び/又は過酸化水素誘導体
    に硝酸塩を添加した溶液で硫黄系悪臭物質を分解処理す
    ることを特徴とする、硫黄系悪臭成分の脱臭方法。
  2. 【請求項2】 過酸化水素に硝酸カリウム又は硝酸ナト
    リウムを添加した溶液を使用することを特徴とする請求
    項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 過酸化水素に硝酸カリウムを添加した溶
    液を使用することを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP08298595A 1996-11-11 1996-11-11 硫黄系悪臭成分の酸化脱臭方法 Expired - Fee Related JP3126669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08298595A JP3126669B2 (ja) 1996-11-11 1996-11-11 硫黄系悪臭成分の酸化脱臭方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08298595A JP3126669B2 (ja) 1996-11-11 1996-11-11 硫黄系悪臭成分の酸化脱臭方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10137773A true JPH10137773A (ja) 1998-05-26
JP3126669B2 JP3126669B2 (ja) 2001-01-22

Family

ID=17861776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08298595A Expired - Fee Related JP3126669B2 (ja) 1996-11-11 1996-11-11 硫黄系悪臭成分の酸化脱臭方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3126669B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002045893A (ja) * 2000-08-02 2002-02-12 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 消臭方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002045893A (ja) * 2000-08-02 2002-02-12 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 消臭方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3126669B2 (ja) 2001-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104190234B (zh) 一种垃圾中转站除臭剂及其制备方法
JP2000288592A (ja) 脱水ケーキの脱臭方法及び脱臭剤
JP4621859B2 (ja) 多孔質光触媒体の製造方法
JP3852844B2 (ja) 汚泥分解・水質浄化剤及び浄化方法
JP3126669B2 (ja) 硫黄系悪臭成分の酸化脱臭方法
JPH09155146A (ja) 悪臭ガスの脱臭方法および装置
JP3755554B2 (ja) 過酸化水素と過酢酸を含有する溶液の処理方法
JP4211269B2 (ja) 脱臭方法
KR100276250B1 (ko) 총 질소 및 인 제거제
JP3408666B2 (ja) 消臭方法
JPS62121699A (ja) 脱水ケ−キの脱臭方法
JP4222607B2 (ja) 脱臭方法および脱臭液
KR102541123B1 (ko) 악취제거 및 살균 조성물
JPH11267666A (ja) 過酸化水素及び過酢酸含有廃水の処理方法
JP2829685B2 (ja) 脱水汚泥ケーキの消臭方法
JPH0194998A (ja) 光化学的廃水処理方法
JPH02180698A (ja) 汚泥脱臭剤
JP2001340895A (ja) 汚水又は汚泥の消臭方法及びその装置
KR20240146722A (ko) 냄새 가스를 액체화시켜 제거하는 악취제거제
JP3536118B2 (ja) 硫黄系悪臭物質含有被処理水の脱臭方法
JP2948623B2 (ja) 空気の浄化方法
JP4577927B2 (ja) 臭気ガスの脱臭方法
JPH08290199A (ja) 汚泥の消臭方法
JP2009189707A (ja) 水系消臭薬剤
JPH06254347A (ja) 脱臭方法および脱臭装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees