JPH06254347A - 脱臭方法および脱臭装置 - Google Patents

脱臭方法および脱臭装置

Info

Publication number
JPH06254347A
JPH06254347A JP5048353A JP4835393A JPH06254347A JP H06254347 A JPH06254347 A JP H06254347A JP 5048353 A JP5048353 A JP 5048353A JP 4835393 A JP4835393 A JP 4835393A JP H06254347 A JPH06254347 A JP H06254347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
deodorizing
ozone
catalyst
liquid catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5048353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2945554B2 (ja
Inventor
Sadao Terui
定男 照井
Shinya Kitaguchi
真也 北口
Atsushi Nose
篤 能勢
Takehide Hayashi
武秀 林
Tsuruo Kuhara
弦夫 久原
Takezo Sonoda
武三 園田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP5048353A priority Critical patent/JP2945554B2/ja
Publication of JPH06254347A publication Critical patent/JPH06254347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2945554B2 publication Critical patent/JP2945554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 浄化槽等から発生する悪臭を長期に亘って効
率良く除去できる様な脱臭方法、およびその様な機能を
発揮する脱臭装置を提供する。 【構成】 ナフトキノン誘導体もしくはナフトハイドロ
キノン誘導体、および可変原子価金属化合物を含有する
アルカリ水溶液からなる液体触媒に、悪臭成分含有気体
を導いて処理した後、該被処理気体の相対湿度を90%
以下とし、その後オゾンの存在下で脱臭用触媒と接触さ
せる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、浄化槽等から排出され
る悪臭成分含有気体を処理して無臭化する方法、および
その為の装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、環境問題が大きく取り上げられる
様になっており、河川の汚染に対しても更に厳しい対応
が求められつつある。河川の汚染の原因の一つとして生
活排水があり、この生活排水への対策としては浄化槽設
備による清浄化が中心となっており、該浄化槽の普及率
が益々上がる傾向が認められる。しかしながら浄化槽の
設置によって周辺に悪臭が流れ、これによる悪臭公害が
新たな問題となっている。
【0003】浄化槽から発生する悪臭の対策として、こ
れまで臭突管や活性炭吸着式脱臭装置等の設置がなされ
ているが、いずれも十分な効果が得られているとは言い
難いのが実情である。即ち臭突管の設置によれば、悪臭
成分を大気中に拡散させるだけであり、根本的な解決策
とはなり得ない。一方活性炭吸着式脱臭装置では、活性
炭が早期に吸着破過し、その度毎に取り換える必要があ
って、装置を管理・維持していく上で煩わしいという欠
点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような事
情に着目してなされたものであって、その目的は、浄化
槽等から発生する悪臭を長期に亘って効率良く除去でき
る様な脱臭方法、およびその様な機能を発揮する脱臭装
置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成し得た本
発明方法とは、ナフトキノン誘導体もしくはナフトハイ
ドロキノン誘導体、および可変原子価金属化合物を含有
するアルカリ水溶液からなる液体触媒に、前記気体を導
いて処理した後、該被処理気体の相対湿度を90%以下
とし、その後オゾンの存在下で脱臭用触媒と接触させる
点に要旨を有するものである。
【0006】また上記目的を達成し得た本発明装置と
は、ナフトキノン誘導体もしくはナフトハイドロキノン
誘導体、および可変原子価金属化合物を含有するアルカ
リ水溶液からなる液体触媒によって前記気体を処理する
機構、前記液体触媒によって処理された被処理気体の相
対湿度を90%以下とする機構、および相対湿度を90
%以下にした被処理気体をオゾンの存在下で脱臭用触媒
と接触させる機構を備えてなる点に要旨を有するもので
ある。
【0007】
【作用】本発明者らは、かねてより触媒を利用した脱臭
方法について様々な角度から研究を進めてきた。そして
研究の一環として、オゾンの存在下に触媒(以下、オゾ
ン脱臭触媒と呼ぶことがある)で悪臭成分を分解処理お
よび殺菌する技術について開発している。本発明者ら
は、有用なオゾン脱臭触媒として、これまで例えば特開
昭63−182032号や同63−267440号等に
開示したものを提案しており、トイレの脱臭等において
その効果を発揮している。
【0008】本発明者らは、浄化槽から発生する悪臭成
分についても、上記の様なオゾン脱臭触媒によって処理
しようと考え、実験を繰り返してきた。しかしながら浄
化槽から発生する気体は、悪臭成分が含硫化合物を主体
とするものであり、これがオゾン脱臭触媒に対する触媒
毒として作用し、前記オゾン脱臭触媒の機能が低下もし
くは停止してしまうという欠点があった。即ち、浄化槽
から発生する悪気成分は、硫化水素、メチルメルカプタ
レ、硫化メチル等の含硫化合物、トリメチルアミン等の
窒素系化合物およびその他の化合物よりなっており、ま
た悪臭成分の濃度は浄化槽毎に異なり且つ同浄化槽にお
いても経時変化によって一定ではないが、一般的に含硫
化合物が他の悪臭成分と比べて高濃度であり、それがオ
ゾン脱臭触媒に対する触媒毒として作用するのである。
【0009】ところで本発明者らは、含硫化合物を主体
とする悪臭成分を接触酸化して無臭化する触媒として、
ナフトキノン誘導体もしくはナフトハイドロキノン誘導
体、および可変原子価金属化合物を含有するアルカリ水
溶液からなる液体触媒についても提案している(特公昭
54−22790号)。しかしながら液体触媒による方
法は、スクラバーの気−液接触効率の問題、あるいは触
媒液の濃度調整が煩雑であるという問題等があり、長期
に亘って効率良く行うことが困難であるので、改良の余
地が大いに残されていた。そこで本発明者らは、上記の
様な液体触媒を前段に、前記オゾン脱臭触媒を後段に配
置してシステム化し、まず液体触媒によって含硫化合物
を主に酸化除去した後、未処理の臭気成分をオゾン脱臭
触媒によって処理すれば良いとの着想が得られた。
【0010】しかしながら、液体触媒によって処理した
悪臭成分含有気体(被処理気体)をそのままオゾン脱臭
触媒に導いたのでは、被処理気体は湿気を多量に含んで
いるものであるので、触媒の活性が早期に低下するとい
う不都合が生じた。そこで本発明者らはこの様な不都合
を解消する為更に検討を重ねた結果、前記前段と後段の
間で、被処理気体の相対湿度を90%以下にする様にす
れば、上記の様な不都合が回避でき、浄化槽等から発生
する悪臭成分を長期に亘り効率良く脱臭できることを見
出し本発明を完成した。本発明で用いる液体触媒は、ナ
フトキノン誘導体もしくはナフトハイドロキノン誘導体
を含有するものであるが、それらの一般式を下記に示
す。
【0011】
【化1】
【0012】
【化2】
【0013】(上記(A)および(B)において、Xお
よびYは水素原子以外の置換基として、(イ)スルホン
酸基(−SO3 H)、(ロ)カルボン酸基(−COO
H)、(ハ)上記(イ)または(ロ)の塩、(ニ)アミ
ノ基(−NH2 )、(ホ)水酸基(−OH)、(ヘ)ハ
ロゲン原子、(ト)トリグリコール酸基(−S−CH2
−COOH)、(チ)メチル基(−CH3 )のいずれか
を表わし、mおよびnは夫々0,1,2の値をとる数値
を表わす)。
【0014】上記ナフトキノン誘導体もしくはナフトハ
イドロキノン誘導体は、水に易溶性の化合物であり、こ
れらはアルカリ性の水溶液中でも安定であり、長期保存
にも変質することなく、その脱臭効果を長期間維持でき
るという長所を有する。
【0015】前記液体触媒中に含まれる可変原子価金属
化合物は、前記化合物による触媒活性作用を良好に保持
する為の触媒としても機能を有する。この様な可変原子
価金属化合物としては、特に限定するものではなく、ア
ルカリ性水溶液中において不溶性の沈殿物を形成しない
化合物であれば良いが、例えば鉄、クロム、マンガン、
バナジウム、銅、コバルト、ニッケル等の塩、錯塩もし
くはキレート化合物等が挙げられる。また液体触媒は、
悪臭成分を構成する含硫化合物を吸収保持するという観
点から、PH:8.0〜14.0程度(より好ましくは
PH:9.0〜13.0)のアルカリ性水溶液である必
要がある。特にメルカプタン類を吸収保持する為には、
この様な高いPHを必要とし、PHが低くなると放散し
易くなって脱臭効果が低減する。尚液体触媒のPH調整
剤としては、一般的なアルカリ性物質を用いれば良く、
例えば水酸化ナトリウムや炭酸ナトリウム等が挙げられ
る。また悪臭成分含有気体と液体触媒を接触させる手段
についても特に限定するものではなく、例えば(1)前
記悪臭成分含有気体が導かれた空間に前記液体触媒を散
布する(シャワーリング)、(2)前記液体触媒中を悪
臭成分含有気体を通過させる(パブリング)等が挙げら
れる。
【0016】上記の様な液体触媒によって処理され、含
硫化合物がほとんど除去された被処理気体は、その後相
対湿度が90%以下とされる。相対湿度を90%以下と
するのは前述した様に後段のオゾン脱臭触媒の触媒活性
低下を防止する為であるが、この様な作用を考慮すると
相対湿度は80%以下がより好ましい。また被処理気体
の相対湿度を90%以下にする為の手段については、特
に限定するものではなく、加熱によって露点を上昇させ
る方法や乾燥空気を導入する方法、あるいはミストセパ
レーターによる方法等が挙げられる。
【0017】後段で用いるオゾン脱臭触媒は、前段の液
体触媒で未処理の悪臭成分を接触分解する為のものであ
るが、この様な触媒としては、例えば前記特開昭63−
182032号や同63−267440号に挙げられた
ものがそのまま適用できる。また後段におけるオゾン脱
臭の条件は特に限定されるものではないが、例えばオゾ
ン濃度:0.1〜5ppm,空間速度5000〜100
000hr-1,使用触媒形状:セル数が100〜600
個/in2 程度のハニカム状等であることが好ましい。
尚後段においては、オゾンの存在下で脱臭を行なうもの
であるので、オゾンの作用によって殺菌も行なわれる。
【0018】本発明は浄化槽から排出される悪臭成分含
有気体の処理を想定してなされたものであり、従って該
この様な気体(即ち悪臭成分が含硫化合物を主体とする
もの)を対象としたときにその効果が最大限に発揮され
るが、他の化合物含む悪臭成分含有気体を対象としても
良く、或は浄化槽に限らず他の悪臭成分発生源にも適用
できることは言う迄もない。
【0019】以下、図面を参照しながら本発明を更に詳
しく説明する。図1は本発明に係る脱臭装置の一構成例
を示す概略説明図であり、図中1は排気口、2は液体触
媒貯留用タンク、3は排気ファン、4は循環ポンプ、5
は充填材、6はデミスター、7は加熱ヒーター、8はオ
ゾン発生器、9はオゾン脱臭触媒、10は換気扇を夫々
示す。
【0020】前記排気口1には浄化槽等からの悪臭成分
含有気体Gが排気ファン3によって導かれ、該気体Gは
充填材5を通過する様に構成される。この充填材5に
は、循環ポンプ4によって液体触媒貯留用タンク2から
液体触媒が上方から散布され、充填材5が常時濡れてい
る状態となっている。従って、充填材5を通過した前記
気体Gは、充填材5中で液体触媒と接触し、該気体G中
に含まれる含硫化合物は酸化除去される。その後気体G
は、デミスター6および加熱ヒータ7によって相対湿度
を90%以下とされた後、オゾン発生器8からのオゾン
の存在下にオゾン脱臭触媒9と接触し、残余の悪臭成分
が分解除去(および殺菌)された後、換気扇10を通っ
て排出される。
【0021】
【実施例】
実施例1 本発明者らは、図1に示した脱臭装置を用い、浄化槽で
発生した悪臭成分含有気体に対して脱臭を行なった。こ
のとき液体触媒としては、ナフトキノンスルホン酸ナト
リウム2000ppm,過マンガン酸カリウム10pp
mおよび炭酸ナトリウム5%を添加したものを用いた。
またオゾン脱臭触媒としては、チタン−ケイ素複合酸化
物と二酸化マンガンから構成される触媒を用い、その使
用条件は下記の通りとした。
【0022】(オゾン脱臭触媒の使用条件) 空間速度 :10000hr-1 温度 :35℃ 相対湿度 :48% オゾン濃度:0.4ppm 浄化槽の臭気を1時間当たり40m3 の量で上記脱臭装
置に吸引して脱臭試験を実施したときの結果を下記表1
に示す。また3か月間連続実施したが、脱臭効率の低下
は軽微であった。
【0023】
【表1】
【0024】比較例1 図1に示した脱臭装置において、循環ポンプ4の稼動を
停止して、つまり液体触媒による前段の脱臭システムを
省略して後段のオゾン脱臭システムのみで脱臭試験を実
施した。その結果を表2に示す。
【0025】
【表2】
【0026】比較例2 図1に示した脱臭装置において、オゾン脱臭触媒9を取
り外し、且つオゾン発生器8および加熱ヒータ7の電源
をオフにして、つまり後段の脱臭システムを省略して前
段の液体触媒による脱臭システムのみで脱臭試験を実施
した。その結果を表3に示す。
【0027】
【表3】
【0028】
【発明の効果】本発明は以上の様に構成されており、浄
化槽等から発生する悪臭成分含有気体の様に、悪臭成分
が含硫化合物を主体とする悪臭成分含有気体の脱臭を長
期に亘って効率良く行なうことのできる技術が確立でき
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る脱臭装置の一構成例を示す概略説
明図である。
【符号の説明】
2 液体触媒貯留用タンク 6 デミスタ 8 オゾン発生器 9 オゾン脱臭触媒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 林 武秀 大阪市中央区高麗橋4丁目1番1号 株式 会社日本触媒内 (72)発明者 久原 弦夫 大阪市中央区高麗橋4丁目1番1号 株式 会社日本触媒内 (72)発明者 園田 武三 大阪市中央区高麗橋4丁目1番1号 株式 会社日本触媒内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 悪臭成分を含有する気体を処理して脱臭
    するに当たり、ナフトキノン誘導体もしくはナフトハイ
    ドロキノン誘導体、および可変原子価金属化合物を含有
    するアルカリ水溶液からなる液体触媒に、前記気体を導
    いて処理した後、該被処理気体の相対湿度を90%以下
    とし、その後オゾンの存在下で脱臭用触媒と接触させる
    ことを特徴とする脱臭方法。
  2. 【請求項2】 気体中の悪臭成分が含硫化合物を主体と
    するものである請求項1に記載の脱臭方法。
  3. 【請求項3】 悪臭成分含有気体が浄化槽から発生した
    ものである請求項1または2に記載の脱臭方法。
  4. 【請求項4】 悪臭成分を含有する気体を処理して脱臭
    する為の装置であって、ナフトキノン誘導体もしくはナ
    フトハイドロキノン誘導体、および可変原子価金属化合
    物を含有するアルカリ水溶液からなる液体触媒によって
    前記気体を処理する機構、前記液体触媒によって処理さ
    れた被処理気体の相対湿度を90%以下とする機構、お
    よび相対湿度を90%以下にした被処理気体をオゾンの
    存在下で脱臭用触媒と接触させる機構を備えてなること
    を特徴とする脱臭装置。
  5. 【請求項5】 含有する悪臭成分が含硫化合物を主体と
    する気体を処理する為のものである請求項4に記載の脱
    臭装置。
  6. 【請求項6】 浄化槽から発生した悪臭成分含有気体を
    処理する為のものである請求項4または5記載の脱臭装
    置。
JP5048353A 1993-03-09 1993-03-09 脱臭方法および脱臭装置 Expired - Fee Related JP2945554B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5048353A JP2945554B2 (ja) 1993-03-09 1993-03-09 脱臭方法および脱臭装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5048353A JP2945554B2 (ja) 1993-03-09 1993-03-09 脱臭方法および脱臭装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06254347A true JPH06254347A (ja) 1994-09-13
JP2945554B2 JP2945554B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=12801011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5048353A Expired - Fee Related JP2945554B2 (ja) 1993-03-09 1993-03-09 脱臭方法および脱臭装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2945554B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002001056A (ja) * 2000-06-21 2002-01-08 Eco Keikaku:Kk 有機物による悪臭消滅方法及び装置
CN111495178A (zh) * 2020-04-08 2020-08-07 天津洁创环保科技有限公司 一种脱硫脱硝剂及其制备方法和应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5422790A (en) * 1977-07-21 1979-02-20 Mitsubishi Electric Corp Optical drive type semiconductor control device
JPS5518106A (en) * 1978-07-25 1980-02-08 Hitachi Ltd Switch circuit
JPH03143528A (ja) * 1990-10-17 1991-06-19 Ebara Infilco Co Ltd オゾン処理方法
JPH043247A (ja) * 1990-04-20 1992-01-08 Hitachi Ltd 情報表示方法及び装置
JPH0618613A (ja) * 1992-07-03 1994-01-28 Nec Kyushu Ltd ハンドラのコンタクト機構

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5422790A (en) * 1977-07-21 1979-02-20 Mitsubishi Electric Corp Optical drive type semiconductor control device
JPS5518106A (en) * 1978-07-25 1980-02-08 Hitachi Ltd Switch circuit
JPH043247A (ja) * 1990-04-20 1992-01-08 Hitachi Ltd 情報表示方法及び装置
JPH03143528A (ja) * 1990-10-17 1991-06-19 Ebara Infilco Co Ltd オゾン処理方法
JPH0618613A (ja) * 1992-07-03 1994-01-28 Nec Kyushu Ltd ハンドラのコンタクト機構

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002001056A (ja) * 2000-06-21 2002-01-08 Eco Keikaku:Kk 有機物による悪臭消滅方法及び装置
CN111495178A (zh) * 2020-04-08 2020-08-07 天津洁创环保科技有限公司 一种脱硫脱硝剂及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2945554B2 (ja) 1999-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101300234B1 (ko) 광산화 공정을 이용한 축산분뇨 악취 제거장치 및 방법
JPH06254347A (ja) 脱臭方法および脱臭装置
KR200255688Y1 (ko) 광촉매와 연소촉매를 이용한 복합형 살균 및 악취제거장치
JPH11276563A (ja) 空気清浄化装置
JP2005238111A (ja) 臭気ガスの脱臭方法及び装置
JPS6339283B2 (ja)
JP2888565B2 (ja) 脱臭方法及び脱臭装置
JP2006204683A (ja) 化学汚染物質、特定悪臭成分や細菌類などの分解除去装置
JP3487078B2 (ja) 生ゴミ処理機の脱臭装置
JP3368791B2 (ja) 生ゴミ処理装置
JP2007136252A (ja) 臭気ガスの脱臭方法及び装置
JPH0242946B2 (ja)
JP2731124B2 (ja) 脱臭方法
KR102364132B1 (ko) 오존수와 생물세정수를 병용한 세정 탈취장치
JPH0871361A (ja) 脱臭方法および脱臭装置
JPS60234666A (ja) 室内清浄化滅菌装置
CN108404593A (zh) 光解气水传质式空气净化器
KR102501390B1 (ko) 암모니아성 질소 및 유기 황화합물의 악취 제거용 친환경 산성 하이브리드 탈취 조성물
JP3126669B2 (ja) 硫黄系悪臭成分の酸化脱臭方法
JP2005238112A (ja) 臭気ガスの脱臭方法及び装置
JP2002079050A (ja) 脱臭方法及び脱臭装置
JPH08206455A (ja) 生ゴミ消滅機用脱臭装置
JPH0618613B2 (ja) オゾンによる脱臭方法
JP3000996B2 (ja) スルホキシド類含有廃水の処理方法
JP3277201B2 (ja) 空気清浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970819

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees