JPH10136949A - 寒天乾物及びこれを用いたカップ食品並びに寒天乾物の製造方法 - Google Patents
寒天乾物及びこれを用いたカップ食品並びに寒天乾物の製造方法Info
- Publication number
- JPH10136949A JPH10136949A JP8294258A JP29425896A JPH10136949A JP H10136949 A JPH10136949 A JP H10136949A JP 8294258 A JP8294258 A JP 8294258A JP 29425896 A JP29425896 A JP 29425896A JP H10136949 A JPH10136949 A JP H10136949A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- agar
- dried
- gel
- cup
- food
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 title claims abstract description 74
- 239000008272 agar Substances 0.000 title claims abstract description 53
- 235000013305 food Nutrition 0.000 title claims abstract description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 title abstract description 10
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 claims abstract description 16
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 11
- 239000000499 gel Substances 0.000 claims description 16
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 13
- 235000012041 food component Nutrition 0.000 claims description 6
- 239000005417 food ingredient Substances 0.000 claims description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 3
- 238000009987 spinning Methods 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 34
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 abstract description 6
- 230000008961 swelling Effects 0.000 abstract description 3
- 235000014109 instant soup Nutrition 0.000 abstract description 2
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 45
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 10
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 5
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 3
- 241001474374 Blennius Species 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 235000008446 instant noodles Nutrition 0.000 description 3
- 235000014347 soups Nutrition 0.000 description 3
- 235000015429 Mirabilis expansa Nutrition 0.000 description 2
- 244000294411 Mirabilis expansa Species 0.000 description 2
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 2
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 2
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 2
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 2
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 2
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 235000013536 miso Nutrition 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 6-{[2-carboxy-4,5-dihydroxy-6-(phosphanyloxy)oxan-3-yl]oxy}-4,5-dihydroxy-3-phosphanyloxane-2-carboxylic acid Chemical compound O1C(C(O)=O)C(P)C(O)C(O)C1OC1C(C(O)=O)OC(OP)C(O)C1O FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100327917 Caenorhabditis elegans chup-1 gene Proteins 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002148 Gellan gum Polymers 0.000 description 1
- 241000206572 Rhodophyta Species 0.000 description 1
- 229940072056 alginate Drugs 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- -1 and if necessary Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 1
- 235000013325 dietary fiber Nutrition 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 239000000216 gellan gum Substances 0.000 description 1
- 235000010492 gellan gum Nutrition 0.000 description 1
- 235000013402 health food Nutrition 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 235000015927 pasta Nutrition 0.000 description 1
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 1
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 1
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Edible Seaweed (AREA)
- Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
- Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
Abstract
で十分なボリューム感か得られると共に、流動性に富
み、連続製造工程での特に包装時の作業性を改善するこ
とを可能とした寒天乾物とこれを用いたカップ食品並び
にその製造方法を提供する。 【解決手段】 水戻しまたは湯戻しにより食に供される
食品具材としての寒天乾物であって、適当な形状と大き
さに切断された寒天ゲルを回転または転動させながら乾
燥することにより、無定形に縮れた形態を有する縮み寒
天として乾物化する。
Description
戻しにより食に供される食品具材としての寒天乾物に係
り、特にカップ麺の材料、即席味噌汁や即席スープの等
の具材として好適な寒天乾物とその製造方法に関する。
により抽出濾過され、ゲル化された後冷凍法等により脱
水され、乾燥工程を経て乾物化されるもので、商業的に
は、角状、糸状、フレーク状、タブレット状の形態で流
通している。これらの寒天は一般には、水を加えて加熱
溶解させた後、冷却させてゲル化させる凝固剤として、
また粘りを出すための増粘剤や、保水やつや出しのため
の安定剤等として利用されている。
であることから、ダイエット食品及び健康食品として近
年注目されている。このため寒天を利用した手軽に調理
できる食品が望まれるが、一旦熱水に溶解させて冷却凝
固させるという調理法は、即席食品としては簡便性に欠
けるため、例えば従来の糸状寒天をそのまま即席麺等の
具材とする訳にはいかない。従って、乾物化された寒天
をそのまま水戻しまたは湯戻しして食に供するという利
用形態が望まれる。
形態を可能にする寒天乾物とその製造法について、本出
願人は、寒天の成分であるアガロペクチンとアガロース
の比率をコントロールして得られる分子量の大きな高融
点寒天が即席麺等の材料に好適であることを既に提案し
ている(特公平6−28548号公報)。ここで高融点
寒天とは、主成分であるアガロースとアガロペクチン
が、アガロース70〜100重量%、アガロペクチン0
〜30重量%の比率でコントロールされたものをいう。
この様な高融点寒天の乾物は、吸水性に優れ、しかも戻
した場合の溶け出しが少ない。従って湯戻しだけで食に
供することができるという、簡便な調理が可能な即席麺
やパスタ等として好適である。
場合、単に水戻し或いは湯戻しのみで簡便に調理できる
という材料特性だけでは、商品として未だ不十分であ
る。先ず、水戻し或いは湯戻しの際に、カップ内で麺状
寒天が均等に吸水膨潤して、十分なボリューム感が得ら
れることが要求される。麺状に成形した寒天ゲルを1カ
ップ分ずつ一塊として乾物化してカップに収納した場
合、給湯しても全体が均等に吸水するとは限らず、一部
戻されずに互いにくっついて固まったままの状態となっ
たりすることが避けられない。高融点寒天の場合、80
℃以上の熱水で戻しても溶け出しは少なく、ゾル化する
ことはないが、もし直線状の麺状寒天がカップ内で密に
重なった状態で熱水を注ぐと、吸水が不均一になり、完
全に戻らない部分が残ってその周囲だけがゾル化したよ
うな塊となってしまう可能性がある。また一塊とせず、
所定の長さの麺状乾物を作ってこれをカップに収納した
としても、麺状乾物が互いに大きな面積で接触している
部分では吸水が遅れ、同様の事態が生じ兼ねない。更
に、個々ばらばらの細長い麺状乾物では、工業的な連続
製造工程での流動性が悪く、カップ等への自動包装作業
が難しいという問題もある。
もので、即席食品具材として、均等な吸水膨潤が可能で
十分なボリューム感か得られると共に、流動性に富み、
連続製造工程での特に包装時の作業性を改善することを
可能とした寒天乾物とこれを用いたカップ食品並びにそ
の製造方法を提供することを目的としている。
は湯戻しにより食に供される食品具材としての寒天乾物
であって、適当な形状と大きさに切断された寒天ゲルを
回転または転動させながら乾燥することにより得られた
無定形に縮れた形態を有することを特徴としている。こ
の発明はまた、上述のように縮れた形態の寒天乾物をカ
ップに封入して即席カップ食品としたことを特徴とす
る。
り食に供される寒天乾物を製造する方法であって、寒天
原料溶液からゲルを成形する工程と、この工程で成形さ
れたゲルを適当な形状と大きさに切断する工程と、この
工程で切断されたゲルを脱水処理する工程と、この工程
で脱水処理されたゲルを回転または転動させながら乾燥
して無定形に縮れた状態の寒天乾物を得る乾燥工程とを
有することを特徴としている。ここで好ましくは、前記
ゲルは、厚み1cm以下、長さ30cm以下の麺状に成形す
る。
薄く切断加工した麺状の寒天ゲルを回転または転動させ
ながら乾燥すると、無定形に縮れた形態の寒天乾物(以
下、これを縮み寒天という)が得られることが確認され
た。特に、乾燥前の麺状寒天ゲルを、厚み1cm以下、長
さ30cm以下に成形すると、乾燥工程で個々の麺状寒天
が互いに絡み合うことなく、縮み寒天が得られる。この
様な縮み寒天を用いると、特にカップ麺に適用した場合
に多くの空隙がある状態でふんわりと収納することがで
き、従って水戻し或いは湯戻しの際に全体が均等に吸水
して膨潤した、ボリューム感のある即席麺として戻すこ
とができる。また、直線状の麺状のまま乾物化した場合
と異なり、流動性にも富み、連続製造工程でカップに包
装する場合にも、一定量をつまんでカップに入れる作業
は簡単であり、自動包装の作業性も高いものとなる。麺
状ではない場合にも、例えば厚み1cm以下、大きさ2cm
角以下のチップ状の寒天ゲルに成形して、回転または転
動させながら乾燥することにより、同様に味噌汁或いは
スープの具として好ましい縮み寒天が得られる。
の実施例を説明する。図1(a)は、原料海藻から高融
点寒天の原料溶液を生成する工程を示している。天草,
オゴノリ,オバクサ,イタニグサ等の原料海藻を水洗し
た後、必要に応じてアルカリ処理し、寒天成分を熱水抽
出する。アルカリ処理は、ゲル化力を高める必要がある
場合に行うもので、例えばNaOH等の水溶液を用い
る。抽出された高融点寒天は濾過する。一方、本実施例
ではより耐熱性を高める目的で、ジェランガム,アルギ
ン酸,アルギン酸塩,LMペクチン等の副剤を溶解さ
せ、これにMg,Ca,Na,K等の塩類を添加して反
応させて、これを寒天濾過液に混合する。その後混合液
を濾過して原料溶液を得る。
天を原料とする場合で、この場合は単に溶解するだけで
原料溶液が得られる。原料寒天が通常の寒天である場合
には、これと上述した副剤とを別々に或いは同時に溶解
させ、塩類を添加して反応させて原料溶液を得る。
カップ麺として利用する場合には、図2に示すように所
定形状の型に流し込んでゲル化し、得られた寒天ゲルを
切断して麺状寒天ゲルを得る。或いは、型を用いること
なく、連続的に麺状にゲル化して、これを所定の長さ毎
に切断して、麺状寒天ゲルを得る。この麺状ゲルは、好
ましくは、厚みが3mm、幅が3mm、長さが10〜15cm
の大きさとする。この大きさは、カップの大きさや、具
材の用途に応じて適宜選択すればよい。
常の冷凍法により冷凍し、融解後必要に応じてアルコー
ル脱水を併用して脱水する。そして、脱水した麺状ゲル
を、例えば回転乾燥機或いは加熱式の転動造粒機を用い
て、回転または転動させながら熱風にて乾燥する。この
乾燥工程で薄い麺状寒天はランダムな方向の振動と衝
突、及び熱応力を受けて、それぞれが図に示すような無
定形に縮んだ状態の縮み寒天として乾物化される。成形
した麺状ゲルの大きさが適当であれば、回転または転動
により、麺状寒天が絡まり合うことはなく、10cm程度
の長さのものがそれぞれ、1〜3cmの範囲に縮まった縮
み寒天となる。なお、できるだけランダムに且つふんわ
りとカールさせるためには、脱水工程としてプレス脱水
は避ける。
に優れており、安息角約45°が得られることが確認さ
れた。また、カップ包装も容易である。図4は、カップ
1に得られた縮み寒天2を封入した即席カップ麺を示し
ている。実際にカップに入れて熱水を注ぐことにより、
全体が均等に且つ速やかに吸水膨潤して、カップ麺とし
て十分なボリューム感が得られることが確認された。
した場合を説明したが、チップ状のゲルを成形しても、
同様に即席カップ食品として有効である。この場合、チ
ップ状ゲルは、厚み1cm以下、大きさ2cm角以下とすれ
ば、上記実施例と同様の乾燥工程で、互いにくっつくこ
となく、縮み寒天を得ることができる。
席食品具材としての寒天乾物であって、適当な形状と大
きさに切断された寒天ゲルを回転または転動させながら
乾燥することにより得られた無定形に縮れた形態を有
し、均等な吸水膨潤が可能で十分なボリューム感が得ら
れると共に、流動性に富み、連続製造工程での特に包装
時の作業性を改善することを可能とした寒天乾物を得る
ことができる。
での工程を示す。
るまでの工程を示す。
の工程を示す。
示す。
Claims (4)
- 【請求項1】 水戻しまたは湯戻しにより食に供される
食品具材としての寒天乾物であって、 適当な形状と大きさに切断された寒天ゲルを回転または
転動させながら乾燥することにより得られた無定形に縮
れた形態を有することを特徴とする寒天乾物。 - 【請求項2】 請求項1の寒天乾物をカップに封入して
なることを特徴とするカップ食品。 - 【請求項3】 水戻しまたは湯戻しにより食に供される
寒天乾物を製造する方法であって、 寒天原料溶液からゲルを成形する工程と、 この工程で成形されたゲルを適当な形状と大きさに切断
する工程と、 この工程で切断されたゲルを脱水処理する工程と、 この工程で脱水処理されたゲルを回転または転動させな
がら乾燥して無定形に縮れた形態の寒天乾物を得る乾燥
工程とを有することを特徴とする寒天乾物の製造方法。 - 【請求項4】 前記ゲルは、厚み1cm以下、長さ30cm
以下の麺状に成形することを特徴とする請求項3記載の
寒天乾物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29425896A JP3458043B2 (ja) | 1996-11-06 | 1996-11-06 | 寒天乾物及びこれを用いたカップ食品並びに寒天乾物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29425896A JP3458043B2 (ja) | 1996-11-06 | 1996-11-06 | 寒天乾物及びこれを用いたカップ食品並びに寒天乾物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10136949A true JPH10136949A (ja) | 1998-05-26 |
JP3458043B2 JP3458043B2 (ja) | 2003-10-20 |
Family
ID=17805395
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29425896A Expired - Fee Related JP3458043B2 (ja) | 1996-11-06 | 1996-11-06 | 寒天乾物及びこれを用いたカップ食品並びに寒天乾物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3458043B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100742089B1 (ko) | 2006-05-02 | 2007-07-23 | 주식회사오뚜기 | 즉석 한천면 조성물 및 한천면의 제조방법 |
WO2008093843A1 (ja) * | 2007-02-02 | 2008-08-07 | Toyo Suisan Kaisha, Ltd. | 即席麺および即席麺の製造方法 |
WO2015011988A1 (ja) * | 2013-07-24 | 2015-01-29 | 伊那食品工業株式会社 | 乾燥組成物及びそれを含有する食品 |
JP2015204809A (ja) * | 2014-04-22 | 2015-11-19 | 伊那食品工業株式会社 | 乾燥組成物、吸水膨潤剤及びそれを含有する食品 |
-
1996
- 1996-11-06 JP JP29425896A patent/JP3458043B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100742089B1 (ko) | 2006-05-02 | 2007-07-23 | 주식회사오뚜기 | 즉석 한천면 조성물 및 한천면의 제조방법 |
WO2008093843A1 (ja) * | 2007-02-02 | 2008-08-07 | Toyo Suisan Kaisha, Ltd. | 即席麺および即席麺の製造方法 |
WO2015011988A1 (ja) * | 2013-07-24 | 2015-01-29 | 伊那食品工業株式会社 | 乾燥組成物及びそれを含有する食品 |
JP2015042163A (ja) * | 2013-07-24 | 2015-03-05 | 伊那食品工業株式会社 | 乾燥組成物及びそれを含有する食品 |
KR20150035709A (ko) | 2013-07-24 | 2015-04-07 | 이나쇼쿠힝고교 가부시키가이샤 | 건조 조성물 및 그것을 함유하는 식품 |
US10172374B2 (en) | 2013-07-24 | 2019-01-08 | Ina Food Industry Co., Ltd. | Dried composition and food product containing the same |
JP2015204809A (ja) * | 2014-04-22 | 2015-11-19 | 伊那食品工業株式会社 | 乾燥組成物、吸水膨潤剤及びそれを含有する食品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3458043B2 (ja) | 2003-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008510695A5 (ja) | ||
JP2005506389A (ja) | カラギーナン及びカラギーナン生成物の製造 | |
JP3458043B2 (ja) | 寒天乾物及びこれを用いたカップ食品並びに寒天乾物の製造方法 | |
JP4781328B2 (ja) | ゼリー用材料、その製造方法および用途 | |
JP3798889B2 (ja) | 乾燥粒状物及び加工食品 | |
JPH04207174A (ja) | 乾物及びその製造方法 | |
JP2001103913A (ja) | ゼリー菓子の製造方法 | |
CN103704637A (zh) | 柿子清秘果粒及其制备方法 | |
JPS63301759A (ja) | 即席粉末食品の製造方法 | |
JP4968070B2 (ja) | 乾燥湯葉類およびその製造法 | |
JPH05161479A (ja) | 味付寒天 | |
JP2007060904A (ja) | 圧縮即席麺塊の製造方法 | |
JPH01132345A (ja) | 固形珍味の製造方法 | |
JPH0229307B2 (ja) | ||
JPH0376541A (ja) | あわび状食品及びその製造法 | |
JP4091031B2 (ja) | 塊状凍結乾燥体及びこれと即席乾燥麺とが組み合わされてなる食品 | |
JP2004043580A (ja) | コラーゲンの製造方法 | |
JPH11262366A (ja) | 味付け食材を内包した充填豆腐 | |
JPH0449913Y2 (ja) | ||
JP7111724B2 (ja) | 乾燥ハイドロゲルコゲル | |
JP2003061619A (ja) | コンニャクマンナン含有食品及びコンニャクマンナン加工物の製造方法 | |
JP2007068461A5 (ja) | ||
JPH04320644A (ja) | マイクロ波を利用した乾燥チ−ズ 及びその製造方法 | |
JPH053266B2 (ja) | ||
CN1566286A (zh) | 一种喷气燃料脱色剂的制备方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070801 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |