JPH10134788A - 電池室構造 - Google Patents

電池室構造

Info

Publication number
JPH10134788A
JPH10134788A JP8292409A JP29240996A JPH10134788A JP H10134788 A JPH10134788 A JP H10134788A JP 8292409 A JP8292409 A JP 8292409A JP 29240996 A JP29240996 A JP 29240996A JP H10134788 A JPH10134788 A JP H10134788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
contact
battery chamber
chamber
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8292409A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimasa Akagi
利正 赤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP8292409A priority Critical patent/JPH10134788A/ja
Publication of JPH10134788A publication Critical patent/JPH10134788A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/216Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for button or coin cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電池室構造として必要なスペースを小さくす
る。 【解決手段】 電池室と、この電池室の底面中央部に配
置され、電池のマイナス電極と接触するマイナス接点
と、このマイナス接点の周囲に配置され、電池のマイナ
ス電極周縁に設けられたプラス電極と接触するプラス接
点とを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電池室構造、詳しく
はボタン型の電池を収納する電池室に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来よりカメラやリモコン等の電源電池
として、「JIS C 8512」にて規格化された、
いわゆるボタン型電池が多く用いられている。
【0003】この様なボタン型電池を収納する為の電池
室構造として、従来より、例えば実開昭63−2109
7号公報に示されるものが用いられていた。この実開昭
63−21097号公報に示された構成は、ボタン型電
池が収納される電池室の内周壁にプラス接点を、電池室
の底面もしくは蓋部材にマイナス接点をそれぞれ配置
し、電池室にボタン型電池が収納された際に、該ボタン
型電池の一端面に設けられたマイナス電極と、電池の外
周および他端面に設けられたプラス電極にこれらマイナ
ス接点およびプラス接点が接触する様に構成されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記実開
昭63−21097号公報に示された如き構成では、電
池室の内周壁にプラス接点を配置するスペースが必要に
なる。従って、電池室として必要なスペースが多くな
り、カメラやリモコン等が大型化してしまう。また、電
池室に防水機能を付加するため、ボタン型電池の周囲を
取り巻くように防水パッキンを配置すると、該防水パッ
キンの直径が大きくなってしまうと言った不具合が生じ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する為、
第1の発明における電池室構造は、電池室と、この電池
室の底面中央部に配置され、電池のマイナス電極と接触
するマイナス接点と、このマイナス接点の周囲に配置さ
れ、電池のマイナス電極周縁に設けられたプラス電極と
接触するプラス接点とを設けたものである。
【0006】また、第2の発明における電池室構造は、
電池室と、この電池室の開口を形成する隔壁の外側に配
置された防水パッキンと、上記電池室の底面中央部に配
置され、電池のマイナス電極と接触するマイナス接点
と、このマイナス接点の周囲に配置され、電池のマイナ
ス電極周縁に設けられたプラス電極と接触するプラス接
点と、上記防水パッキンおよび電池室の開口を覆う状態
と、これらを露呈させる状態とに着脱自在に設けられた
蓋部材とを設けたものである。
【0007】さらに、第3の発明における電池室構造で
は、上記蓋部材を、電池室に電池が挿入された状態にて
該電池室に装着された場合に、該電池を上記マイナス接
点およびプラス接点に向けて押し付けるように構成した
ものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図を用いて本発明における
電池室構造の実施の形態を説明する。図1は本発明の電
池室構造の一例を示す断面図である。
【0009】図示しない本体内に設けられた基板1に、
電池室形成部材2が固定されている。この電池室形成部
材2は、中央部に貫通孔2aが穿設される。この貫通孔
2aの周囲に、上方に開放部を有する環状溝2bが設け
られている。この環状溝2bには、防水用のOリング3
が収納されている。
【0010】電池室形成部材2の上面には、環状溝2b
より大きな外径を有する蓋部材4が、不図示の機構によ
り着脱自在に装着される。この蓋部材4が電池室形成部
材2に装着されることにより、Oリング3は図1に示さ
れる如く断面が楕円形状に弾性変形し、防水性を高める
機能を達成する。
【0011】上記貫通孔2aの内部に、ボタン型電池5
が収納される。ボタン型電池5の下方に位置する基板1
の表面には、貫通孔2aの略中心に相当する部分には、
円錐コイル状に形成された導電部材からなるマイナス接
点6が設けられている。
【0012】また、貫通孔2aの内壁に沿って、円環状
に形成された導電部材からなるプラス接点7が設けられ
ている。このプラス接点7は、図2に示す如く、基端部
に二本の延出部7a,7bが設けられている。これら延
出部7a,7bは上記基板1に設けられた不図示の電気
回路に接続されている。
【0013】プラス接点7はさらに、先端部分に二つの
曲折部7c,7dを有している。プラス接点7の先端部
分は、これら曲折部7a,7bを結んだ線(図2中、破
線Aにて示した線)を中心として図2中、矢印B方向、
即ち図1における基板1側に向けて曲折されている。
【0014】貫通孔2aの上部には、図1に示す如くボ
タン型電池5が、マイナス電極5aを基板1に向けた状
態で収納される。このボタン型電池5のマイナス電極5
aは、上述したマイナス接点6と電気的に接続される。
さらに、ボタン型電池5のプラス電極5bは、マイナス
電極5aとの境界部分に設けられた肩部分にて、上記プ
ラス接点7と電気的に接続される。
【0015】ボタン型電池5が収納され、蓋部材4が装
着された際に、ボタン型電池5がマイナス電極5aに
て、マイナス接点6の先端を基板1に向けて押圧する。
これにより該マイナス接点6は図1中高さ方向に圧縮さ
れる。この圧縮力によってマイナス接点6とボタン型電
池5のマイナス電極5aとの接触圧力が確保される。ま
た、同時に、プラス電極5bの肩部分が、上記プラス接
点7の曲折部7a,7bを押圧し、該プラス接点7が円
環状部分にて弾性変形する。この変形力によってプラス
接点7とプラス電極5bとの接触圧力が確保される。
【0016】次に、本実施態様における、上記貫通孔2
a,ボタン型電池5そしてプラス接点7の寸法関係につ
いて説明する。JIS C 8512で規格化されたボ
タン型電池5の外径、即ちプラス電極5bの外径は、φ
12.35±0.15mmである。これをもとに、上記
貫通孔2aの内径をφ12.5〜12.75mmと設定
した。
【0017】さらにプラス接点7の線径、即ち円環を形
成する線材の太さをφ0.44〜0.46mmと設定
し、プラス接点7の外径、即ち円環の外径をφ12.1
5〜12.55mmと設定した。
【0018】この様な寸法関係を採用することにより、
ボタン型電池5が通常とは逆方向(図1中、マイナス電
極5aが上向きになる方向)に装填された際には、プラ
ス電極5bの端面にマイナス接点6およびプラス接点7
が同時に接触し、両接点の間が短絡される。これにより
基板1に設けられた電気回路に逆方向の電圧が印加され
ることを防止できる。
【0019】ボタン型電池5における、マイナス電極5
aの外径は最大φ10mmとなる。これに対して上述し
た如く、プラス接点の線径をφ0.44〜0.46m
m、プラス接点の円環外径をφ12.15〜12.55
mmと設定したため、プラス接点の円環内径はボタン型
電池5のマイナス電極5aの外径よりも充分に大きい。
よって、ボタン型電池5が正常な方向(図1に示される
状態)にて装填された際にも、プラス接点7の内径部分
がボタン型電池5のマイナス電極5aと接触することは
なく、ボタン型電池のマイナス電極5aとプラス電極5
bとの短絡を防止することができる。
【0020】以上の如く構成することにより、構造が簡
単で小型の電池室構造を得ることができる。また、防水
機能を付加した場合であっても、電池室の周囲に設けた
環状溝を小さくすることができるので、防水用のOリン
グの直径を小さくすることが可能である。
【0021】以上詳述したような本発明の上記実施態様
によれば、以下の如き構成を得ることができる。即ち、 (1)電池収納室と、この電池収納室の底面中央部に配
置され、電池のマイナス電極と接触するマイナス接点
と、このマイナス接点の周囲に配置され、電池のマイナ
ス電極周縁に設けられたプラス電極と接触するプラス接
点と、を具備することを特徴とする電池室構造。 (2)電池収納室と、この電池収納室の開口を形成する
隔壁の外側に配置された防水パッキンと、この電池収納
室の底面中央部に配置され、電池のマイナス電極と接触
するマイナス接点と、このマイナス接点の周囲に配置さ
れ、電池のマイナス電極周縁に設けられたプラス電極と
接触するプラス接点と、上記防水パッキンおよび電池収
納室の開口を覆う状態と、これらを露呈させる状態とに
着脱自在に設けられた蓋部材と、を具備することを特徴
とする電池室構造。 (3)上記(2)の電池室構造において、上記蓋部材
は、電池収納室に電池が挿入された状態にて該電池収納
室に装着された場合に、該電池を上記マイナス接点およ
びプラス接点に向けて押し付ける。 (4)上記(1),(2)の電池室構造において、上記
プラス接点はリング状に形成された線状部材にて構成さ
れる。 (5)上記(4)の電池室構造において、上記プラス接
点は、リング状に形成された部分の2箇所を同方向に曲
折されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施態様の一例を示す断面図であ
る。
【図2】 上記図1中の、プラス接点7を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 基板 2 電池室形成部材 2a 貫通孔(電池室) 2b 環状溝 3 Oリング(防水パッキン) 4 蓋部材 5 ボタン型電池 6 マイナス接点 7 プラス接点

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電池室と、 この電池室の底面中央部に配置され、電池のマイナス電
    極と接触するマイナス接点と、 このマイナス接点の周囲に配置され、電池のマイナス電
    極周縁に設けられたプラス電極と接触するプラス接点
    と、 を具備することを特徴とする電池室構造。
  2. 【請求項2】 電池収納室と、 この電池室の開口を形成する隔壁の外側に配置された防
    水パッキンと、 上記電池室の底面中央部に配置され、電池のマイナス電
    極と接触するマイナス接点と、 このマイナス接点の周囲に配置され、電池のマイナス電
    極周縁に設けられたプラス電極と接触するプラス接点
    と、 上記防水パッキンおよび電池室の開口を覆う状態と、こ
    れらを露呈させる状態とに着脱自在に設けられた蓋部材
    と、 を具備することを特徴とする電池室構造。
  3. 【請求項3】 上記蓋部材が、電池室に電池が挿入され
    た状態にて該電池室に装着された場合に、該電池を上記
    マイナス接点およびプラス接点に向けて押し付けること
    を特徴とする、請求項2に記載の電池室構造。
JP8292409A 1996-11-05 1996-11-05 電池室構造 Withdrawn JPH10134788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8292409A JPH10134788A (ja) 1996-11-05 1996-11-05 電池室構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8292409A JPH10134788A (ja) 1996-11-05 1996-11-05 電池室構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10134788A true JPH10134788A (ja) 1998-05-22

Family

ID=17781420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8292409A Withdrawn JPH10134788A (ja) 1996-11-05 1996-11-05 電池室構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10134788A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000021379A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Kobe Steel Ltd 電池収納機構およびその機構を有する携帯型電子装置
JP2006041772A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd リモコン送信機
DE10307934B4 (de) * 2002-02-28 2011-05-19 Denso Corporation, Kariya-City Anschluß zum elektrischen Anschließen einer Knopfbatterie

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000021379A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Kobe Steel Ltd 電池収納機構およびその機構を有する携帯型電子装置
DE10307934B4 (de) * 2002-02-28 2011-05-19 Denso Corporation, Kariya-City Anschluß zum elektrischen Anschließen einer Knopfbatterie
JP2006041772A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd リモコン送信機
JP4736369B2 (ja) * 2004-07-26 2011-07-27 パナソニック株式会社 リモコン送信機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4259416A (en) Battery
GB2072438A (en) Rechargeable electro-optical diagnostic instrument
JPS6240155A (ja) 電池収納装置
US6207320B1 (en) Cap assembly of secondary battery
US2495247A (en) Terminal construction for primary cells
US5169732A (en) Sealed battery with integral reserve cell and switch
JPH10134788A (ja) 電池室構造
JPS5915394Y2 (ja) 電池ケ−ス
CN109804483B (zh) 带组件
JPS614155A (ja) ポータブル電源
JP2654090B2 (ja) 円筒型電池
JPH07114910A (ja) ボタン形電池の収納構造
JP2000133243A (ja) 乾電池
JP3603287B2 (ja) 蓄電池用安全装置及びそれを備えた密閉型蓄電池
JP2912281B2 (ja) ボタン形電池
JP3507529B2 (ja) アクセサリーライト
JP3778869B2 (ja) 携帯電気機器
JPH0419723Y2 (ja)
JP3020967U (ja) 電池アダプタ
JP2001176493A (ja) 電 池
JPH04294057A (ja) 電池
JP3039798U (ja) 電池アダプタケース
JP2000182586A (ja) 電池室
JP3538829B2 (ja) コイン形電池の収納構造
JPH056759A (ja) 電池ホルダーの電極端子

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040106