JPH10131311A - 目地構造 - Google Patents

目地構造

Info

Publication number
JPH10131311A
JPH10131311A JP28620896A JP28620896A JPH10131311A JP H10131311 A JPH10131311 A JP H10131311A JP 28620896 A JP28620896 A JP 28620896A JP 28620896 A JP28620896 A JP 28620896A JP H10131311 A JPH10131311 A JP H10131311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sides
joint
building
joint structure
building board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28620896A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Urano
伸治 浦野
Shinichi Tomiuchi
慎一 富内
Takayoshi Akai
崇嘉 赤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP28620896A priority Critical patent/JPH10131311A/ja
Publication of JPH10131311A publication Critical patent/JPH10131311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 防水性が確保され、しかも、目地本体の抜脱
が防止される目地構造を提供する。 【解決手段】 建築下地1上に取着固定されるベース部
材2の中程に嵌合受け部3を形成し、この嵌合受け部3
の両側に建築板4を配設し、断面略T字型の目地本体5
の縦辺部6の先端に嵌合部7を形成し、この嵌合部7を
前記嵌合受け部3に嵌合して、目地本体5を前記ベース
部材2に取着結合し、同目地本体5の横辺部8の両側部
分を前記建築板4の端部に当接させて、この横辺部8に
より同両側の建築板4の端部間隙を閉塞してなる目地構
造であって、目地本体5に吸水膨張性材料でなり建築板
4の端部に圧接密着されるパッキン材9を付設してな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、両側に配設される
建築板の端部間隙を閉塞してなる目地構造に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来から、図4に示す如く、建築下地1
上に取着固定されるベース部材2の中程に嵌合受け部3
を形成し、該嵌合受け部3の両側に建築板4を配設し、
断面略T字型の目地本体5の縦辺部6の先端に嵌合部7
を形成し、該嵌合部7を前記嵌合受け部3に嵌合して、
該目地本体5を前記ベース部材2に取着結合し、同目地
本体5の横辺部8の両側部分を前記建築板4の端部に当
接させて、該横辺部8により同両側の建築板4の端部間
隙を閉塞してなる目地構造は知られている。
【0003】該目地構造は建築物の外壁に施工されるも
ので、該目地構造においては、両側の建築板4の端部間
隙が目地本体5の横辺部8により閉塞されて、同間隙か
ら建築板4の裏側の建築下地1へと雨水が回り難いもの
である。この場合、防水性を向上させるために、目地本
体5の縦辺部6の両側に建築板4の端部側面側に当接さ
れる舌片10を突設している。又、同舌片10は嵌合受け部
3に嵌合された嵌合部7の離脱を防止して、目地本体5
がベース部材2から外れるのを防止する役目をも果たし
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の技術においては、横辺部8の両側部分を建築板4の
端部表面側に当接させると共に、両側の舌片10を同建築
板4の端部側面側に当接させて、防水性の向上を図ろう
としているが、同当接部分には隙間が発生して該隙間か
ら毛細管現象によって雨水が侵入し易く、防水性は確保
されないものであった。又、目地本体5が両側の建築板
4の端部間隙内でがたつき動き易く、嵌合部7が嵌合受
け部3から離脱して該目地本体5がベース部材2から外
れ、同目地本体5は同両側の建築板4の端部間隙から抜
脱することがあった。
【0005】本発明は、上記従来の技術における問題を
解決するために発明されたもので、すなわち、その課題
は、防水性が確保され、しかも、目地本体の抜脱が防止
される目地構造を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
目地構造は、建築下地上に取着固定されるベース部材の
中程に嵌合受け部を形成し、該嵌合受け部の両側に建築
板を配設し、断面略T字型の目地本体の縦辺部の先端に
嵌合部を形成し、該嵌合部を前記嵌合受け部に嵌合し
て、該目地本体を前記ベース部材に取着結合し、同目地
本体の横辺部の両側部分を前記建築板の端部に当接させ
て、該横辺部により同両側の建築板の端部間隙を閉塞し
てなる目地構造であって、目地本体に吸水膨張性材料で
なり建築板の端部に圧接密着されるパッキン材を付設し
てなる。
【0007】したがって、この場合、目地本体に吸水膨
張性材料でなり建築板の端部に圧接密着されるパッキン
材が付設されているので、目地本体と建築板の端部との
間に発生する隙間に侵入した水はパッキン材に吸水保持
されてそれ以上の侵入が阻止され、しかも、同パッキン
材が吸水膨張されることにより、パッキン作用が向上さ
れて防水性が確保されると共に、両側の建築板の端部間
隙内で同目地本体はがたつき動き難くなってその抜脱が
防止される。
【0008】本発明の請求項2記載の目地構造は、上記
請求項1記載の目地構造において、横辺部の両側部分を
建築板の端部表面側に当接させたことを特徴とする。し
たがって、この場合は特に、横辺部の両側部分が建築板
の端部表面側に当接されて該横辺部により、両側の建築
板の端部間隙がその表側から確実に覆い隠されて、同建
築板の端部の破損が防止されると共に外観良好に仕上が
る。
【0009】本発明の請求項3記載の目地構造は、上記
請求項2記載の目地構造において、横辺部の両側部分の
裏側にパッキン材を付設したことを特徴とする。したが
って、この場合は特に、横辺部の両側部分の裏側に付設
されたパッキン材が吸水膨張されることによって目地本
体が表側へ引っ張られ、この状態では嵌合部が嵌合受け
部に対してがたつきなく嵌合されることになるので、同
目地本体のがたつき動き及び抜脱が確実に防止される。
【0010】本発明の請求項4記載の目地構造は、上記
請求項1〜3のいずれか一つの請求項記載の目地構造に
おいて、縦辺部の両側に建築板の端部側面側に当接され
る舌片を突設したことを特徴とする。したがって、この
場合は特に、縦辺部の両側に突設される舌片が建築板の
端部側面側に当接されるので、防水性が更に向上される
と共に、目地本体のがたつき動き及び抜脱がより確実に
防止される。
【0011】本発明の請求項5記載の目地構造は、上記
請求項1記載の目地構造において、横辺部の両側部分を
建築板の端部側面側に当接させたことを特徴とする。し
たがって、この場合は特に、横辺部の両側部分が建築板
の端部側面側に当接されて該横辺部は両側の建築板の端
部間隙内に埋まり込み、目地部分が表側へ突出せず目立
たなくなって外観良好に仕上がる。
【0012】本発明の請求項6記載の目地構造は、上記
請求項5記載の目地構造において、横辺部の両側部分の
先端にパッキン材を付設したことを特徴とする。したが
って、この場合は特に、横辺部の両側部分の先端に付設
されたパッキン材が吸水膨張されることにより、該パッ
キン材は両側の建築板の端部側面側に密着状に当接され
て、防水性が十分に確保されると共に目地本体のがたつ
き動き及び抜脱が確実に防止される。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の請求項1〜4に
対応する一実施形態を示し、該実施形態の目地構造は、
建築下地1上に取着固定されるベース部材2の中程に嵌
合受け部3を形成し、該嵌合受け部3の両側に建築板4
を配設し、断面略T字型の目地本体5の縦辺部6の先端
に嵌合部7を形成し、該嵌合部7を前記嵌合受け部3に
嵌合して、該目地本体5を前記ベース部材2に取着結合
し、同目地本体5の横辺部8の両側部分を前記建築板4
の端部に当接させて、該横辺部8により同両側の建築板
4の端部間隙を閉塞してなる目地構造であって、目地本
体5に吸水膨張性材料でなり建築板4の端部に圧接密着
されるパッキン材9を付設してなる。
【0014】又、該実施形態の目地構造においては、目
地本体5の横辺部8の両側部分を建築板4の端部表面側
に当接させており、該横辺部8の両側部分の裏側にパッ
キン材9を付設している。又、同目地本体5の縦辺部6
の両側には、建築板4の端部側面側に当接される舌片10
を突設している。
【0015】建築下地1は建築物の外壁下地であり、該
実施形態の目地構造は同建築物の外壁に施工されてい
る。建築板4は外壁材であり、セメント、コンクリート
等の無機質材にて矩形板状に形成されている。ベース部
材2及び目地本体5は、硬質合成樹脂にて一体に押出成
形されたり、硬質合成樹脂及び軟質合成樹脂にて一体に
同時押出成形されたり、或いは、軟質合成樹脂、ゴム等
の軟質材に金属板をインサートして形成されたりしたも
のであるが、ベース部材2は鉄、アルミニウム等の金属
のみで形成することができる。
【0016】ベース部材2は帯板状に形成され、その中
程表面に凸段部11が長手方向全長にわたって一体に突設
され、該凸段部11の上面に内部拡大した溝形状の嵌合受
け部3が長手方向全長にわたって形成されている。該ベ
ース部材2の両側縁には、軟質材でなり内方へ傾斜した
先鋭な水切り片12が長手方向全長にわたって突設されて
おり、該両水切り片12は建築板4の裏面に各々当接され
て、万一侵入した雨水が同ベース部材2の裏側の建築下
地1へと回るのを防止する。
【0017】目地本体5は断面略T字型で、その横辺部
8の中程部分が厚肉状に形成されて該中程部分から縦辺
部6が一体に垂設されている。該縦辺部6の両側には各
々上下二つの舌片10がその先端側が外方へ傾斜するよう
に長手方向全長にわたって一体に突設されており、該舌
片10は軟質材でなり各々建築板4の端部側面側に密着状
に当接されている。この場合、縦辺部6は両側の建築板
4の端部間隙にスムーズに挿入され、その先端に形成さ
れる断面略円形状の嵌合部7が前記ベース部材2の嵌合
受け部3に嵌着される。
【0018】又、目地本体5の横辺部8の両側部分は薄
肉状に形成されており、該薄肉状の両側部分が若干上方
へ湾曲形成されてその裏面にパッキン材9が各々付着さ
れている。この場合、両パッキン材9は横辺部8の裏側
に隠されて、露出することなく保護されている。該パッ
キン材9は、例えば、特殊ゴムと吸水性高分子、軟化剤
を配合加工したもので、これを発泡体として形成するこ
ともできる。又、両パッキン材9は両側の建築板4の端
部表面側に各々当接され、各パッキン材9が吸水膨張さ
れることによって同建築板4の端部表面側に各々密着
し、その際、嵌合部7が嵌合受け部3に嵌合されると共
に各舌片10が同建築板4の端部側面側に当接されること
によって、吸水膨張された各パッキン材9は同建築板4
の端部表面側に各々確実に圧接される。
【0019】したがって、該実施形態の目地構造におい
ては、乾式工法によって簡単に施工することができるの
はもちろんのこと、目地本体5に吸水膨張性材料でなり
建築板4の端部に圧接密着されるパッキン材9が付設さ
れているので、目地本体5と建築板4の端部との間に発
生する隙間に侵入した雨水はパッキン材9に吸水保持さ
れてそれ以上の侵入が阻止される。しかも、同パッキン
材9が吸水膨張されることにより、そのパッキン作用が
向上されて防水性が確保されると共に、両側の建築板4
の端部間隙内で同目地本体5はがたつき動き難くなって
その抜脱が防止される。
【0020】又、該実施形態の目地構造においては、横
辺部8の両側部分が建築板4の端部表面側に当接されて
いるので、該横辺部8により両側の建築板4の端部間隙
がその表側から確実に覆い隠されて、同建築板4の端部
の破損が防止されると共に外観良好に仕上がっている。
又、横辺部8の両側部分の裏側に付設されたパッキン材
9が吸水膨張されることによって目地本体5が表側へ引
っ張られ、この状態では嵌合部7が嵌合受け部3に対し
てがたつきなく嵌合されることになるので、同目地本体
5のがたつき動き及び抜脱が確実に防止される。しか
も、この場合、縦辺部6の両側に突設される舌片10が建
築板4の端部側面側に当接されるので、防水性は更に向
上されると共に、目地本体5のがたつき動き及び抜脱も
より確実に防止される。
【0021】図2は、本発明の請求項1、5、6に対応
する別の実施形態である目地構造を示し、該実施形態の
目地構造においては、横辺部8の両側部分が建築板4の
端部側面側に当接されている。したがって、この場合
は、横辺部8の両側部分が建築板4の端部側面側に当接
されて該横辺部8は両側の建築板4の端部間隙内に埋ま
り込み、目地部分が表側へ突出せず目立たなくなって外
観良好に仕上がる。
【0022】又、該実施形態の目地構造においては、横
辺部の両側部分の先端にパッキン材が付設されている。
したがって、この場合は、横辺部8の両側部分の先端に
付設されたパッキン材9が吸水膨張されることにより、
該パッキン材9は両側の建築板4の端部側面側に密着状
に当接されて、防水性が十分に確保されると共に目地本
体5のがたつき動き及び抜脱が確実に防止される。
【0023】又、この場合、目地本体5の横辺部8は巾
狭厚肉状に形成され、該横辺部8の先端面に長手方向全
長にわたる凹溝部13が形成されて、該凹溝部13内にパッ
キン材9が収容固定されて付設されている。又、同目地
本体5の縦辺部6には、上記図1に示した実施形態の目
地構造における舌片10が突設されていない。なお、それ
以外は上記図1に示した実施形態の目地構造と同様に構
成されていて、上記図1に示した実施形態の目地構造に
おけると同様の作用効果が奏される。
【0024】図3は、本発明の請求項1、2に対応する
更に別の実施形態である目地構造を示し、該実施形態の
目地構造においては、ベース部材2の中程上面に断面略
鏃状に突出した嵌合受け部3が形成され、該嵌合受け部
3に嵌合される内部拡大した溝形状の嵌合部7が目地本
体5の縦辺部6の先端に形成されている。同縦辺部6の
両側面には長手方向全長にわたる凹溝部13が形成され、
該両凹溝部13内にパッキン材9が各々収容固定されて付
設されており、該パッキン材9は各々両側の建築板4の
端部側面側に当接されている。なお、それ以外は上記図
1に示した実施形態の目地構造と略同様に構成されてい
る。
【0025】したがって、該実施形態の目地構造におい
ても、目地本体5と建築板4の端部との間に発生する隙
間に侵入した水はパッキン材9に吸水保持されてそれ以
上の侵入が阻止され、しかも、同パッキン材9が吸水膨
張されることにより、防水性が確保されると共に同目地
本体5のがたつき動き及び抜脱が防止される。又、横辺
部8により両側の建築板4の端部間隙がその表側から確
実に覆い隠されて、同建築板4の端部の破損が防止され
ると共に外観良好に仕上がっている。
【0026】
【発明の効果】上述の如く、本発明の請求項1記載の目
地構造においては、目地本体と建築板の端部との間に発
生する隙間に侵入した水はパッキン材に吸水保持されて
それ以上の侵入が阻止され、しかも、同パッキン材が吸
水膨張されることにより、防水性が確保されると共に同
目地本体のがたつき動き及び抜脱が防止される。
【0027】又、本発明の請求項2記載の目地構造にお
いては、特に、横辺部により両側の建築板の端部間隙が
その表側から確実に覆い隠されて、同建築板の端部の破
損が防止されると共に外観良好に仕上がる。
【0028】又、本発明の請求項3記載の目地構造にお
いては、特に、パッキン材が吸水膨張されることによっ
て目地本体が表側へ引っ張られ、該目地本体のがたつき
動き及び抜脱が確実に防止される。
【0029】又、本発明の請求項4記載の目地構造にお
いては、特に、舌片が建築板の端部側面側に当接される
ので、防水性が更に向上されると共に目地本体のがたつ
き動き及び抜脱がより確実に防止される。
【0030】又、本発明の請求項5記載の目地構造にお
いては、特に、横辺部が両側の建築板の端部間隙内に埋
まり込み、目地部分が表側へ突出せず目立たなくなって
外観良好に仕上がる。
【0031】又、本発明の請求項6記載の目地構造にお
いては、特に、パッキン材が吸水膨張されることにより
建築板の端部側面側に密着状に当接されて、防水性が十
分に確保されると共に目地本体のがたつき動き及び抜脱
が確実に防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態である目地構造を示す要部
断面斜視図。
【図2】別の実施形態である目地構造を示す要部断面斜
視図。
【図3】更に別の実施形態である目地構造を示す要部断
面斜視図。
【図4】従来例である目地構造を示す要部断面斜視図。
【符号の説明】
1 建築下地 2 ベース部材 3 嵌合受け部 4 建築板 5 目地本体 6 縦辺部 7 嵌合部 8 横辺部 9 パッキン材 10 舌片

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建築下地上に取着固定されるベース部材
    の中程に嵌合受け部を形成し、該嵌合受け部の両側に建
    築板を配設し、断面略T字型の目地本体の縦辺部の先端
    に嵌合部を形成し、該嵌合部を前記嵌合受け部に嵌合し
    て、該目地本体を前記ベース部材に取着結合し、同目地
    本体の横辺部の両側部分を前記建築板の端部に当接させ
    て、該横辺部により同両側の建築板の端部間隙を閉塞し
    てなる目地構造であって、目地本体に吸水膨張性材料で
    なり建築板の端部に圧接密着されるパッキン材を付設し
    てなる目地構造。
  2. 【請求項2】 横辺部の両側部分を建築板の端部表面側
    に当接させたことを特徴とする請求項1記載の目地構
    造。
  3. 【請求項3】 横辺部の両側部分の裏側にパッキン材を
    付設したことを特徴とする請求項2記載の目地構造。
  4. 【請求項4】 縦辺部の両側に建築板の端部側面側に当
    接される舌片を突設したことを特徴とする請求項1〜3
    のいずれか一つの請求項記載の目地構造。
  5. 【請求項5】 横辺部の両側部分を建築板の端部側面側
    に当接させたことを特徴とする請求項1記載の目地構
    造。
  6. 【請求項6】 横辺部の両側部分の先端にパッキン材を
    付設したことを特徴とする請求項5記載の目地構造。
JP28620896A 1996-10-29 1996-10-29 目地構造 Pending JPH10131311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28620896A JPH10131311A (ja) 1996-10-29 1996-10-29 目地構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28620896A JPH10131311A (ja) 1996-10-29 1996-10-29 目地構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10131311A true JPH10131311A (ja) 1998-05-19

Family

ID=17701375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28620896A Pending JPH10131311A (ja) 1996-10-29 1996-10-29 目地構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10131311A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101232871B1 (ko) * 2010-04-05 2013-02-13 (주)아해 결합용 부재를 포함하는 복합시트 및 이를 이용하는 방수 및 방수/방근 시공 방법
KR101666908B1 (ko) * 2015-11-02 2016-10-17 강정수 성형줄눈재
KR102378437B1 (ko) * 2021-08-30 2022-03-24 양승현 Etfe필름의 방수 및 단열을 강화하는 고정프레임

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101232871B1 (ko) * 2010-04-05 2013-02-13 (주)아해 결합용 부재를 포함하는 복합시트 및 이를 이용하는 방수 및 방수/방근 시공 방법
KR101666908B1 (ko) * 2015-11-02 2016-10-17 강정수 성형줄눈재
KR102378437B1 (ko) * 2021-08-30 2022-03-24 양승현 Etfe필름의 방수 및 단열을 강화하는 고정프레임

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10131311A (ja) 目地構造
JP4968853B2 (ja) 外壁目地ガスケット及び外壁目地のシール構造
JP2012177244A (ja) 建物の開口部内枠材の組立構造
JPH08199697A (ja) シーリング部材及びその施工方法
JP3747363B2 (ja) 外壁目地シール構造
JP2014020125A (ja) 開口部に於けるクッション材の構造
JP3981308B2 (ja) 外壁パネルシール構造
JP3886457B2 (ja) 乾式目地材の取付構造
JP2003072384A (ja) 自動車用ドアウエザーストリップ
JPH0322968Y2 (ja)
JPH09317130A (ja) 床パネルの水密接合構造及び水密接合用パッキン
JP3633549B2 (ja) 土台水切及び土台部施工構造
JP2960405B1 (ja) 外壁目地の乾式防水構造
JPH10220112A (ja) 乾式止水ガスケット
JP3189238B2 (ja) 目地構造
JP2004169359A (ja) 目地シール構造
JPH08270090A (ja) 外壁ボード目地用ガスケットのクロス部構造
JP3376433B2 (ja) 端部構造
JP2001311229A (ja) 乾式目地ガスケットの止水構造
KR200318014Y1 (ko) 샌드위치패널 구조물
JP2005090028A (ja) 壁目地へのガスケット型目地カバーの取付け構造
JPH0747590Y2 (ja) シール材
JPH10205075A (ja) 屋 根
JP2018090974A (ja) 外壁構造、及びジョイナー
JPH08260582A (ja) 縦胴縁下地材