JPH10128922A - 耐破砕性薄プレート - Google Patents
耐破砕性薄プレートInfo
- Publication number
- JPH10128922A JPH10128922A JP9229980A JP22998097A JPH10128922A JP H10128922 A JPH10128922 A JP H10128922A JP 9229980 A JP9229980 A JP 9229980A JP 22998097 A JP22998097 A JP 22998097A JP H10128922 A JPH10128922 A JP H10128922A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- carbon atoms
- plate according
- general formula
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
- B32B27/302—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
- B32B27/308—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B38/00—Ancillary operations in connection with laminating processes
- B32B38/06—Embossing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/04—Interconnection of layers
- B32B7/12—Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07B—GENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
- C07B33/00—Oxidation in general
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07B—GENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
- C07B41/00—Formation or introduction of functional groups containing oxygen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/27—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
- C07C45/29—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation of hydroxy groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C46/00—Preparation of quinones
- C07C46/02—Preparation of quinones by oxidation giving rise to quinoid structures
- C07C46/04—Preparation of quinones by oxidation giving rise to quinoid structures of unsubstituted ring carbon atoms in six-membered aromatic rings
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E01—CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
- E01F—ADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
- E01F8/00—Arrangements for absorbing or reflecting air-transmitted noise from road or railway traffic
- E01F8/0005—Arrangements for absorbing or reflecting air-transmitted noise from road or railway traffic used in a wall type arrangement
- E01F8/0017—Plate-like elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/40—Properties of the layers or laminate having particular optical properties
- B32B2307/402—Coloured
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/40—Properties of the layers or laminate having particular optical properties
- B32B2307/412—Transparent
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
- B32B2307/51—Elastic
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24942—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
- Y10T428/2495—Thickness [relative or absolute]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31551—Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
- Y10T428/31573—Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31909—Next to second addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31928—Ester, halide or nitrile of addition polymer
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Organic Insulating Materials (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Wrappers (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】 破壊に対して優れた耐破砕性および/または
改良された機械的性質を示すパネル/製品を提供する。 【解決手段】 パネル中に設置された、プレートまたは
フィルム用のISO527基準によるテストで測定した
とき、PMMAより少なくとも30%低い弾性モジュラ
スおよび/または少なくとも40%より大きい破断伸び
を有する1以上の高分子連続フィルムを使用されてなる
平滑または型押表面と任意にアクリルポリマーの熱成形
しうる外層と有し、1.5−10mnの範囲の低い厚みを
有する透明もしくは反射防止、又は着色もしくは乳白の
多層プレート。
改良された機械的性質を示すパネル/製品を提供する。 【解決手段】 パネル中に設置された、プレートまたは
フィルム用のISO527基準によるテストで測定した
とき、PMMAより少なくとも30%低い弾性モジュラ
スおよび/または少なくとも40%より大きい破断伸び
を有する1以上の高分子連続フィルムを使用されてなる
平滑または型押表面と任意にアクリルポリマーの熱成形
しうる外層と有し、1.5−10mnの範囲の低い厚みを
有する透明もしくは反射防止、又は着色もしくは乳白の
多層プレート。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、同時押出、圧縮
成形または注入成形で得られる平滑もしくは型押表面
と、任意に熱成形できるアクリルポリマーの外層を有す
る、多層の透明もしくは反射防止、又は着色もしくは乳
白プレートに関し、このプレートは、建築物、標識分
野、照明、医療分野などに使用でき耐破砕性および/ま
たは改良された機械的性質を有する。
成形または注入成形で得られる平滑もしくは型押表面
と、任意に熱成形できるアクリルポリマーの外層を有す
る、多層の透明もしくは反射防止、又は着色もしくは乳
白プレートに関し、このプレートは、建築物、標識分
野、照明、医療分野などに使用でき耐破砕性および/ま
たは改良された機械的性質を有する。
【0002】特に、この発明は、薄い厚さ、1.5−1
0mm、好ましくは2−5mmのポリメチルメタクリレート
のプレートに関する。
0mm、好ましくは2−5mmのポリメチルメタクリレート
のプレートに関する。
【0003】
【従来の技術】プレートから作られたパネルや製品にぶ
しつけな器材が衝突すると、破砕物ができて、その構造
物に下にいる人や物に危険をもたらすという技術的問題
がある。
しつけな器材が衝突すると、破砕物ができて、その構造
物に下にいる人や物に危険をもたらすという技術的問題
がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明の目的は、破
壊に対して、優れた耐破砕性および/または改良された
機械的性質を示すパネル/製品を提供することにある。
壊に対して、優れた耐破砕性および/または改良された
機械的性質を示すパネル/製品を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、パネル
中に、プレートまたはフィルム用のISO527基準に
よるテストで測定したとき、PMMAより少なくとも3
0%低い弾性モジュラスおよび/または少なくとも40
%より大きい破断伸びを有する1以上の高分子連続フィ
ルムを使用されてなる平滑または型押表面と任意にアク
リルポリマーの熱成形しうる外層と有し、1.5−10
mmの範囲の厚みを有する透明もしくは反射防止、又は着
色もしくは乳白の多層プレートが提供される。
中に、プレートまたはフィルム用のISO527基準に
よるテストで測定したとき、PMMAより少なくとも3
0%低い弾性モジュラスおよび/または少なくとも40
%より大きい破断伸びを有する1以上の高分子連続フィ
ルムを使用されてなる平滑または型押表面と任意にアク
リルポリマーの熱成形しうる外層と有し、1.5−10
mmの範囲の厚みを有する透明もしくは反射防止、又は着
色もしくは乳白の多層プレートが提供される。
【0006】
【発明の実施の形態】出願人は、予期に反しかつ意外に
も、パネル内に設置される、プレートまたはフィルムに
ついてISO527または類似の標準によるテストで測
定して、PMMAより少なくとも30%低い弾性モジュ
ラスおよび/または少なくとも40%、好ましくは少な
くとも60%高い破断伸びの性質を有する1以上の高分
子連続フィルムを使用してなる、アクリルポリマーをベ
ースとする耐破砕性プレートができることを見出した。
も、パネル内に設置される、プレートまたはフィルムに
ついてISO527または類似の標準によるテストで測
定して、PMMAより少なくとも30%低い弾性モジュ
ラスおよび/または少なくとも40%、好ましくは少な
くとも60%高い破断伸びの性質を有する1以上の高分
子連続フィルムを使用してなる、アクリルポリマーをベ
ースとする耐破砕性プレートができることを見出した。
【0007】唯1つのフィルムが利用されるときは、パ
ネルのほぼ中央に設けることができ、好ましくは衝撃時
に引張応力部分(破砕される表面の対面)の近傍に設け
られる。実際には、破砕面の対面に対してプレートの全
厚みの10−40%の距離でフィルムを設けるのが好ま
しい。また両PMMA面の近傍に設けられて2つのフィ
ルム挿入物を有するプレートとすることができる。好ま
しい具体例によると、より多数のフィルムは、一般に互
いに約1mmの距離で引張応力部分に挿入することもでき
る。
ネルのほぼ中央に設けることができ、好ましくは衝撃時
に引張応力部分(破砕される表面の対面)の近傍に設け
られる。実際には、破砕面の対面に対してプレートの全
厚みの10−40%の距離でフィルムを設けるのが好ま
しい。また両PMMA面の近傍に設けられて2つのフィ
ルム挿入物を有するプレートとすることができる。好ま
しい具体例によると、より多数のフィルムは、一般に互
いに約1mmの距離で引張応力部分に挿入することもでき
る。
【0008】フィルムは、一般に70μm−3mm、好ま
しくは90μm−2mmの厚みを有する。この発明の好ま
しいパネル(2−5mm)では、フィルムは、約70μm
−約1.5mm、好ましくは100μm−1mmの厚みを有
する。好ましいポリマーは、炭素数2−5のアルキルを
有する透明なポリアルキレンテレフタレート(例えば、
ポリエチレンテトラフタレート(PET)、ポリブチレ
ンテレフタレート(PBT));ポリビニルブチラール
(PVB)、アクリルベースを有する透明なエラストマ
ー、スチレンベースを有する透明熱可塑型エラストマー
(例えば、スチレン/ブチレンブロックコポリマー)、
スチレンベースを有するMBSタイプの透明のコポリマ
ー、無水マレイン酸のようなビニルベースを有するグラ
フト化ポリマーが挙げられる。
しくは90μm−2mmの厚みを有する。この発明の好ま
しいパネル(2−5mm)では、フィルムは、約70μm
−約1.5mm、好ましくは100μm−1mmの厚みを有
する。好ましいポリマーは、炭素数2−5のアルキルを
有する透明なポリアルキレンテレフタレート(例えば、
ポリエチレンテトラフタレート(PET)、ポリブチレ
ンテレフタレート(PBT));ポリビニルブチラール
(PVB)、アクリルベースを有する透明なエラストマ
ー、スチレンベースを有する透明熱可塑型エラストマー
(例えば、スチレン/ブチレンブロックコポリマー)、
スチレンベースを有するMBSタイプの透明のコポリマ
ー、無水マレイン酸のようなビニルベースを有するグラ
フト化ポリマーが挙げられる。
【0009】ポリマーフィルムが、次の必須成分を紫外
線照射下に重合させて得ることができるものであり、そ
の必須成分は:
線照射下に重合させて得ることができるものであり、そ
の必須成分は:
【0010】(a)成分が次から選択され、(a1)一
般式
般式
【0011】
【化6】
【0012】(式中R0'''はH、CH3 ;R01は線状ま
たは可能なとき分枝状の炭素数1−10のアルキル基、
好ましくは線状のアルキル基で、好ましくは炭素数1−
6、または任意に異原子を含んでもよい、例えばシクロ
ペンチル又はシクロヘキシルのような炭素数5−15の
シクロアルキルアルキル基)を有するアルキル(メタ)
アクリレート;
たは可能なとき分枝状の炭素数1−10のアルキル基、
好ましくは線状のアルキル基で、好ましくは炭素数1−
6、または任意に異原子を含んでもよい、例えばシクロ
ペンチル又はシクロヘキシルのような炭素数5−15の
シクロアルキルアルキル基)を有するアルキル(メタ)
アクリレート;
【0013】(a2)一般式 R’−(NCO)q 〔R1 は炭素数1−10、好ましくは2−6の脂肪族鎖
または(アルキル)シクロ脂肪族鎖(アルキルは上記と
同一意味、シクロアルキルは炭素数3−6、好ましくは
5−6)、qは2−6、好ましくは2−3の整数〕のポ
リイソシアネートと一般式 HO−R''−OH (R''はR’と同一意味)のジアルコールとの反応さ
せ、かつ得られるプレポリマーのNCOまたはOH末端
に(メタ)アクリル酸を反応させ不飽和末端とすること
により得ることができる脂肪族ウレタンオリゴマーのジ
(トリ)(メタ)アクリレート、〔但し、(a1)と(a
2)は混合でもよく、(a2)の量は(a1)に対し2
0−80重量%、好ましくは20−40重量%〕、
または(アルキル)シクロ脂肪族鎖(アルキルは上記と
同一意味、シクロアルキルは炭素数3−6、好ましくは
5−6)、qは2−6、好ましくは2−3の整数〕のポ
リイソシアネートと一般式 HO−R''−OH (R''はR’と同一意味)のジアルコールとの反応さ
せ、かつ得られるプレポリマーのNCOまたはOH末端
に(メタ)アクリル酸を反応させ不飽和末端とすること
により得ることができる脂肪族ウレタンオリゴマーのジ
(トリ)(メタ)アクリレート、〔但し、(a1)と(a
2)は混合でもよく、(a2)の量は(a1)に対し2
0−80重量%、好ましくは20−40重量%〕、
【0014】(b)成分が、次から選択される1または
それ以上、(b1)一般式
それ以上、(b1)一般式
【0015】
【化7】
【0016】(式中R0 はHまたはCH3 、R''' はH
または炭素数1−6、好ましくは炭素数1のアルキル
基、mは2−12、好ましくは3−10の整数)を有す
るポリアルキルグリコールのジ−ポリ−(メタ)アクリ
レート、
または炭素数1−6、好ましくは炭素数1のアルキル
基、mは2−12、好ましくは3−10の整数)を有す
るポリアルキルグリコールのジ−ポリ−(メタ)アクリ
レート、
【0017】(b2)一般式
【0018】
【化8】
【0019】(式中R0 はHまたはCH3 、n' は2−
10、好ましくは4−6の整数)のアルキルジ−ポリ−
(メタ)アクリレート、
10、好ましくは4−6の整数)のアルキルジ−ポリ−
(メタ)アクリレート、
【0020】(b3)一般式
【0021】
【化9】
【0022】(式中n''は1−8、好ましくは3−6の
整数、m’は2−10、好ましくは2−6の整数、R0
はHまたは炭素数1−10好ましくは1−6のアルキル
基)、のポリアリルグリシジルエーテル〔但し成分
(a)と(b)の混合物は50−3,000cポイズ、
好ましくは100−1,000cポイズの粘度を有する
ごときもので、成分(b)は成分(a2)が存在すると
き、省略できる〕であり、そして、
整数、m’は2−10、好ましくは2−6の整数、R0
はHまたは炭素数1−10好ましくは1−6のアルキル
基)、のポリアリルグリシジルエーテル〔但し成分
(a)と(b)の混合物は50−3,000cポイズ、
好ましくは100−1,000cポイズの粘度を有する
ごときもので、成分(b)は成分(a2)が存在すると
き、省略できる〕であり、そして、
【0023】(c)成分が、一般式
【0024】
【化10】
【0025】(式中R0 はHまたはCH3 、R02は炭素
数1−10、好ましくは1−6のヒドロキシ又はカルボ
キシアルキル基)のヒドロキシまたはカルボキシアルキ
ル(メタ)アクリレート(アルキルは炭素数2−6)、
但し全成分中0.5−5重量%、好ましくは0.5−2
重量%であり、
数1−10、好ましくは1−6のヒドロキシ又はカルボ
キシアルキル基)のヒドロキシまたはカルボキシアルキ
ル(メタ)アクリレート(アルキルは炭素数2−6)、
但し全成分中0.5−5重量%、好ましくは0.5−2
重量%であり、
【0026】〔但し、(b)成分の量が全成分中5−2
0重量%、好ましくは5−10重量%であり、光重合開
始剤を1−10重量%、好ましくは3−6重量%用いた
紫外光重合により得られたフィルム、(a)成分は全成
分を100となるように用いられる〕からなる。
0重量%、好ましくは5−10重量%であり、光重合開
始剤を1−10重量%、好ましくは3−6重量%用いた
紫外光重合により得られたフィルム、(a)成分は全成
分を100となるように用いられる〕からなる。
【0027】(a2)成分は例えばEB(登録商標)
(UCB社製造のEB230、EB264、EB28
4、EB244)として商業的に知られている。 (a1)タイプの成分は、例えばメチル、エチル、ブチ
ル、イソブチル又はエチル−ヘキシルアクリレートなど
がある。
(UCB社製造のEB230、EB264、EB28
4、EB244)として商業的に知られている。 (a1)タイプの成分は、例えばメチル、エチル、ブチ
ル、イソブチル又はエチル−ヘキシルアクリレートなど
がある。
【0028】化合物(b1)は、同様にクレイバリー
(Cray Valley)により商品化されているSARTOME
R(登録商標)252又はSARTOMER(登録商
標)400、又はトリプロピレングリコールジアクリレ
ート(TPGDA)として商業的に知られている。化合
物(b2)は、同様に良く知られており、ヘキサンジオ
ールジアクリレート(HDDA)が挙げられる。化合物
(b3)はモンサント(Monsanto)により商品化されてい
るSANTOLINK(登録商標)XI100として売
られている。
(Cray Valley)により商品化されているSARTOME
R(登録商標)252又はSARTOMER(登録商
標)400、又はトリプロピレングリコールジアクリレ
ート(TPGDA)として商業的に知られている。化合
物(b2)は、同様に良く知られており、ヘキサンジオ
ールジアクリレート(HDDA)が挙げられる。化合物
(b3)はモンサント(Monsanto)により商品化されてい
るSANTOLINK(登録商標)XI100として売
られている。
【0029】化合物(c)として使用できるのは、ヒド
ロキシエチル及びヒドロキシプロピル−アクリレート又
はメタクリレートである。α−ヒドロキシエチル(メチ
ル)アクリレート、例えば2−カルボキシエチル(メチ
ル)アクリレートのようなカルボキシエチル(メタ)ア
クリレートが好ましい。これらのポリマーは単独でも、
又は上述の透明性、伸び及びモジュラス性質を維持でき
る比で、他のポリマー例えばPMMA、MMA/−スチ
レンとの混合物でも使用できる。
ロキシエチル及びヒドロキシプロピル−アクリレート又
はメタクリレートである。α−ヒドロキシエチル(メチ
ル)アクリレート、例えば2−カルボキシエチル(メチ
ル)アクリレートのようなカルボキシエチル(メタ)ア
クリレートが好ましい。これらのポリマーは単独でも、
又は上述の透明性、伸び及びモジュラス性質を維持でき
る比で、他のポリマー例えばPMMA、MMA/−スチ
レンとの混合物でも使用できる。
【0030】紫外線光により誘導される光重合のラジカ
ルタイプの開始剤としては、ベンゾフェノンベースのも
の例えばランバート(Lamberti)によるESACURE
(登録商標)KT37及びUVECRYL(登録商標)
P115、又はチバガイギー(Ciba-Geigy)によるIRG
ACURE(登録商標)がある。ヨーロッパ特許第37
4,516号記載のDAROCUR(登録商標)117
3及び他の化合物も同様に使用できる。アルキル又は芳
香族過酸化物及び/又はヒドロパーオキシド、例えばベ
ンゼンパーオキシド、t−ブチルヒドロパーオキシド、
ラウリルパーオキシド、クミルヒドロパーオキシドも同
様に使用できる。ラジカル性光重合開始剤の量は0.5
−5重量%、好ましくは0.5−2重量%の範囲であ
る。
ルタイプの開始剤としては、ベンゾフェノンベースのも
の例えばランバート(Lamberti)によるESACURE
(登録商標)KT37及びUVECRYL(登録商標)
P115、又はチバガイギー(Ciba-Geigy)によるIRG
ACURE(登録商標)がある。ヨーロッパ特許第37
4,516号記載のDAROCUR(登録商標)117
3及び他の化合物も同様に使用できる。アルキル又は芳
香族過酸化物及び/又はヒドロパーオキシド、例えばベ
ンゼンパーオキシド、t−ブチルヒドロパーオキシド、
ラウリルパーオキシド、クミルヒドロパーオキシドも同
様に使用できる。ラジカル性光重合開始剤の量は0.5
−5重量%、好ましくは0.5−2重量%の範囲であ
る。
【0031】耐破砕性ポリマーを含むアクリルベースを
有するパネルは、圧縮成形、注入成形、同時押出又はサ
イジングにより得ることができる。本発明の耐破砕性パ
ネルの工業的に好ましい製造法としては、フィードブロ
ック又は任意に独立したチャンネルを有するヘッドを使
用した同時押出がある。様々なポリマー層の間の界面で
起こりうる封入及び不安定な現象をなくす及び/又は減
らすための一般的な手法を行なうことができる。様々な
物質に使用する押出機の熱プロフィルは、一般的に単一
物質の製造条件の限度で、様々なポリマーの溶融物の粘
性の違いを減じるようなプロフィルである。押出機をガ
ス抜きし、使用の前にポリマーを乾燥するのが好まし
い。特に、以下に述べる実施例の場合、使用する物質は
減圧下にオーブン中で乾燥する。例えばアクリルポリマ
ーの場合80℃で少なくとも16時間、スチレンブタジ
エンブロックコポリマーの場合は60℃で少なくとも1
2時間乾燥する。圧延のために利用する装置は、独立し
たモーターを有する3シリンダー装置が好ましい。
有するパネルは、圧縮成形、注入成形、同時押出又はサ
イジングにより得ることができる。本発明の耐破砕性パ
ネルの工業的に好ましい製造法としては、フィードブロ
ック又は任意に独立したチャンネルを有するヘッドを使
用した同時押出がある。様々なポリマー層の間の界面で
起こりうる封入及び不安定な現象をなくす及び/又は減
らすための一般的な手法を行なうことができる。様々な
物質に使用する押出機の熱プロフィルは、一般的に単一
物質の製造条件の限度で、様々なポリマーの溶融物の粘
性の違いを減じるようなプロフィルである。押出機をガ
ス抜きし、使用の前にポリマーを乾燥するのが好まし
い。特に、以下に述べる実施例の場合、使用する物質は
減圧下にオーブン中で乾燥する。例えばアクリルポリマ
ーの場合80℃で少なくとも16時間、スチレンブタジ
エンブロックコポリマーの場合は60℃で少なくとも1
2時間乾燥する。圧延のために利用する装置は、独立し
たモーターを有する3シリンダー装置が好ましい。
【0032】当のパネルを作成する別の方法としては、
特に以下に述べる紫外線により重合可能なフィルム製造
に利用可能な、注入成型によるものがある。2枚のPM
MA(注入又は押出された)プレートをとり、プレート
の縁で数mmの厚さの両面接着テープ、例えば3Mの商品
VHB(登録商標)を部分的に組み合わせ、プレートと
同じ大きさでテープの厚みの隙間を形成し、但しその隙
間にこの発明のUV重合可能な樹脂を充填させるため、
プレートの大きさに従って1以上の開口を残すよう注意
する。樹脂の量は、隙間の容量の他にも重合の間に起こ
るこの発明の組成物の寸法的な縮みも考慮して、決めら
れる。そのようにして得られたパネルは、UVAランプ
を備えたオーブンの中に入れ、重合化に必要な時間その
中に入れておく。この種のランプは製造中にパネルの温
度を激しく上昇させることはないので、その性質を損な
う恐れがあるパネルにかかるストレスは、避けることが
できる。
特に以下に述べる紫外線により重合可能なフィルム製造
に利用可能な、注入成型によるものがある。2枚のPM
MA(注入又は押出された)プレートをとり、プレート
の縁で数mmの厚さの両面接着テープ、例えば3Mの商品
VHB(登録商標)を部分的に組み合わせ、プレートと
同じ大きさでテープの厚みの隙間を形成し、但しその隙
間にこの発明のUV重合可能な樹脂を充填させるため、
プレートの大きさに従って1以上の開口を残すよう注意
する。樹脂の量は、隙間の容量の他にも重合の間に起こ
るこの発明の組成物の寸法的な縮みも考慮して、決めら
れる。そのようにして得られたパネルは、UVAランプ
を備えたオーブンの中に入れ、重合化に必要な時間その
中に入れておく。この種のランプは製造中にパネルの温
度を激しく上昇させることはないので、その性質を損な
う恐れがあるパネルにかかるストレスは、避けることが
できる。
【0033】架橋は、上述のラジカル性光重合開始剤の
他に、ラジカル性及びカチオン性光重合開始剤の混合タ
イプでもよい。紫外線光による重合反応及び架橋反応カ
チオン性開始剤は当該分野で良く知られている。例えば
トリアリールスルホニウムのヘキサフルオロアンチモネ
ート(ユニオンカーバイド(Union Carbide) のUVI−
6974−CYRACURE(登録商標))及びトリア
リールスルホニウムのヘキサフルオロホスフェート(ユ
ニオンカーバイドのUVI−6900−CYRACUR
E(登録商標))のようなトリアリールスルホニウム塩
が挙げられる。
他に、ラジカル性及びカチオン性光重合開始剤の混合タ
イプでもよい。紫外線光による重合反応及び架橋反応カ
チオン性開始剤は当該分野で良く知られている。例えば
トリアリールスルホニウムのヘキサフルオロアンチモネ
ート(ユニオンカーバイド(Union Carbide) のUVI−
6974−CYRACURE(登録商標))及びトリア
リールスルホニウムのヘキサフルオロホスフェート(ユ
ニオンカーバイドのUVI−6900−CYRACUR
E(登録商標))のようなトリアリールスルホニウム塩
が挙げられる。
【0034】そのようなカチオン性光重合開始剤は、酸
素によって阻害されず、又ラジカル性光重合開始剤と、
ラジカル性/カチオン性開始剤の重量比が好ましくは少
なくとも2/1、より好ましくは3/1の組合わせで使
用できる。そのような比で使用することにより、60%
までの相対湿度の通常の部屋内で樹脂を架橋できる。カ
チオン性光重合開始剤の量は一般的に0.01−3重量
%、好ましくは0.2−0.6重量%である。
素によって阻害されず、又ラジカル性光重合開始剤と、
ラジカル性/カチオン性開始剤の重量比が好ましくは少
なくとも2/1、より好ましくは3/1の組合わせで使
用できる。そのような比で使用することにより、60%
までの相対湿度の通常の部屋内で樹脂を架橋できる。カ
チオン性光重合開始剤の量は一般的に0.01−3重量
%、好ましくは0.2−0.6重量%である。
【0035】ラジカル光重合開始剤による架橋は、ラン
プのパワー、パネルとランプの距離、一般的には重合さ
れるパネルに実際に届く輻射力に応じて、一般的に30
秒から30分の時間内で行なわれる。本発明によるフィ
ルムを有するパネルは、実施例中の試験によると、衝撃
エネルギーに対し、耐久性である。
プのパワー、パネルとランプの距離、一般的には重合さ
れるパネルに実際に届く輻射力に応じて、一般的に30
秒から30分の時間内で行なわれる。本発明によるフィ
ルムを有するパネルは、実施例中の試験によると、衝撃
エネルギーに対し、耐久性である。
【0036】パネルが破片を生じずに破壊されるかどう
か、つまり破片はフィルムにより保持されるかどうかを
この方法で決定、又はパネルの破片の数を決定した。後
者の場合、破壊時に本発明のパネルは著しく少ない数の
破片、一般的に2、3片しか生じず、実際には2つの破
片に破壊された。アクリルベースを有するエラストマー
として、ポリブチル(メタ)アクリレート及びコポリマ
ーのような、複合コア−シェル型構造を有し、1以上の
層を有し、衝撃耐性PMMAに一般に使用されるホモポ
リマーに類似したホモポリマーが使用される。
か、つまり破片はフィルムにより保持されるかどうかを
この方法で決定、又はパネルの破片の数を決定した。後
者の場合、破壊時に本発明のパネルは著しく少ない数の
破片、一般的に2、3片しか生じず、実際には2つの破
片に破壊された。アクリルベースを有するエラストマー
として、ポリブチル(メタ)アクリレート及びコポリマ
ーのような、複合コア−シェル型構造を有し、1以上の
層を有し、衝撃耐性PMMAに一般に使用されるホモポ
リマーに類似したホモポリマーが使用される。
【0037】アクリルベースを有するエラストマー製品
の例としては、今回参照としてここに導入される米国特
許第5,183,851 号、第3,793,402 号、第3,808,180 号、
第4,180,529 号が挙げられる。本発明において使用され
るポリマーのフィルムは、パネルのアクリルポリマーに
対し、良好な付着性を示す。
の例としては、今回参照としてここに導入される米国特
許第5,183,851 号、第3,793,402 号、第3,808,180 号、
第4,180,529 号が挙げられる。本発明において使用され
るポリマーのフィルムは、パネルのアクリルポリマーに
対し、良好な付着性を示す。
【0038】付着性に乏しい場合、適切な接着剤を用い
てその付着性を改良できる。最終組成物が透明でなけれ
ばならない場合は、透明な接着剤を用いる。例えばPE
T及びPBTの場合、フィルム製造元からの市販の接着
剤が使用され、中間のフィルムの化学的性質をベースに
して、選択された、アクリル、ブタジエン、クロロプレ
ン、ニトリル、ブチル等をベースとした接着剤を一般に
使用する。
てその付着性を改良できる。最終組成物が透明でなけれ
ばならない場合は、透明な接着剤を用いる。例えばPE
T及びPBTの場合、フィルム製造元からの市販の接着
剤が使用され、中間のフィルムの化学的性質をベースに
して、選択された、アクリル、ブタジエン、クロロプレ
ン、ニトリル、ブチル等をベースとした接着剤を一般に
使用する。
【0039】アクリル又はスチレンベースを有するエラ
ストマーには、PMMAとの相溶性が良好な接着性の確
保に一般的に重要である。紫外線照射により製造される
フィルム用には、接着性を保障する製品が重合させる混
合物(製品C)にすでに混合されている。本発明のフィ
ルムを得るためのポリマーは、当該分野で及び商業的に
も良く知られている。
ストマーには、PMMAとの相溶性が良好な接着性の確
保に一般的に重要である。紫外線照射により製造される
フィルム用には、接着性を保障する製品が重合させる混
合物(製品C)にすでに混合されている。本発明のフィ
ルムを得るためのポリマーは、当該分野で及び商業的に
も良く知られている。
【0040】好ましいポリマーは上述のように紫外線に
より硬化可能なポリマーで、ブロックスチレン/ブタジ
エンコポリマーである。これらはフィリップスペトリウ
ム(Phillips Petroleum)によりK Resin(樹脂)
として市販されている。スチレンポリマーの中で、MB
Sテロポリマーメチルメタクリレート−ブタジエン−ス
チレンも市販されている。
より硬化可能なポリマーで、ブロックスチレン/ブタジ
エンコポリマーである。これらはフィリップスペトリウ
ム(Phillips Petroleum)によりK Resin(樹脂)
として市販されている。スチレンポリマーの中で、MB
Sテロポリマーメチルメタクリレート−ブタジエン−ス
チレンも市販されている。
【0041】好ましいポリマーで、アクリルベースへの
良好な付着性を有する均一のフィルムが得られる。上述
の理由によりK Resinには接着剤が必要ない。本
発明によるフィルムを有するパネルは、上述の技術であ
る同時押出により得られた多層プレートの実施例に記載
の試験によると、衝撃エネルギーに対し耐久性を有す
る。
良好な付着性を有する均一のフィルムが得られる。上述
の理由によりK Resinには接着剤が必要ない。本
発明によるフィルムを有するパネルは、上述の技術であ
る同時押出により得られた多層プレートの実施例に記載
の試験によると、衝撃エネルギーに対し耐久性を有す
る。
【0042】さらに、QUVBランプによる加速老化試
験によると、1000時間以上の後でもフィルムの内側
の層は光学的及び機械的性質の観点の両方から老化され
ていなかった。K−Resinをベースのするようなフ
ィルムは外部でさらされると、非常に早く老化すること
が知られているので、このことは本発明のパネルの利点
である。このことにより、老化耐久性を増加させるため
に特に添加物を使用する必要がなく本発明のフィルムは
使用される。更にこのことにより製造工程を単純化し、
製品のコストを下げることができる。
験によると、1000時間以上の後でもフィルムの内側
の層は光学的及び機械的性質の観点の両方から老化され
ていなかった。K−Resinをベースのするようなフ
ィルムは外部でさらされると、非常に早く老化すること
が知られているので、このことは本発明のパネルの利点
である。このことにより、老化耐久性を増加させるため
に特に添加物を使用する必要がなく本発明のフィルムは
使用される。更にこのことにより製造工程を単純化し、
製品のコストを下げることができる。
【0043】本発明によるアクリルベースを有するポリ
マーとしては、低濃度でのMMAホモポリマー、エチル
(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレートの
ような他のコモノマーとのMMAコポリマーを意味す
る。コモノマーの量は一般的に10重量%以下である。
MMAホモポリマー又はコポリマーは、例えば固まりで
又は懸濁液中で重合するような一般的な技術により重合
して得られる。分子量は、メルカプタン種のような適切
な連鎖移動剤の添加により調節される。平均分子量Mw
の重量は、一般的に50,000−2,000,000
の範囲である。
マーとしては、低濃度でのMMAホモポリマー、エチル
(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレートの
ような他のコモノマーとのMMAコポリマーを意味す
る。コモノマーの量は一般的に10重量%以下である。
MMAホモポリマー又はコポリマーは、例えば固まりで
又は懸濁液中で重合するような一般的な技術により重合
して得られる。分子量は、メルカプタン種のような適切
な連鎖移動剤の添加により調節される。平均分子量Mw
の重量は、一般的に50,000−2,000,000
の範囲である。
【0044】分子量の最低の値のものは、同時押出によ
るプレートの合成に適しており、最高の値のものは、注
入成型によるプレートの合成に適する。外層の製造に使
用されるアクリルベースポリマーとして、衝撃耐久性の
市販のPMMAも使用できる。一般的に衝撃耐久性のP
MMAは上述のように、一般的にアクリルベースのエラ
ストマーが20−50重量%含まれ、好ましくは上述の
ようにコア−シェル構造を有するMMAホモポリマー又
はコポリマーを含んでいる。
るプレートの合成に適しており、最高の値のものは、注
入成型によるプレートの合成に適する。外層の製造に使
用されるアクリルベースポリマーとして、衝撃耐久性の
市販のPMMAも使用できる。一般的に衝撃耐久性のP
MMAは上述のように、一般的にアクリルベースのエラ
ストマーが20−50重量%含まれ、好ましくは上述の
ようにコア−シェル構造を有するMMAホモポリマー又
はコポリマーを含んでいる。
【0045】アクリルベースを有するエラストマー製品
の例としては、今回参照としてここに導入される米国特
許第5,183,851 号、第3,793,402 号、第3,808,180 号、
第4,180,529 号を参照できる。
の例としては、今回参照としてここに導入される米国特
許第5,183,851 号、第3,793,402 号、第3,808,180 号、
第4,180,529 号を参照できる。
【0046】
【実施例】以下の実施例は、本発明の具体的な目的を示
すものであり、それに限定されない。 実施例1 滑らかな表面を有する透明な同時押出された3層のプレ
ートを製造した;それぞれの層として以下の材料を使用
した: 層1:アトハース(ATOHHAAS)の無色3000Altug
las(登録商標)GR9E(PMMAコポリマー:M
MA/エチルアクリレート)から得られた、厚さ1.9
mmの層 層2:フィリップス・ペトリウムのK−Resin(登
録商標)から得られた、厚さ1.0mmの層 層3:層1と同じタイプの無色Altuglas(登録
商標)GR9E(PMMAコポリマー:MMA/エチル
アクリレート)から得られた、厚さ1.1mmの層。
すものであり、それに限定されない。 実施例1 滑らかな表面を有する透明な同時押出された3層のプレ
ートを製造した;それぞれの層として以下の材料を使用
した: 層1:アトハース(ATOHHAAS)の無色3000Altug
las(登録商標)GR9E(PMMAコポリマー:M
MA/エチルアクリレート)から得られた、厚さ1.9
mmの層 層2:フィリップス・ペトリウムのK−Resin(登
録商標)から得られた、厚さ1.0mmの層 層3:層1と同じタイプの無色Altuglas(登録
商標)GR9E(PMMAコポリマー:MMA/エチル
アクリレート)から得られた、厚さ1.1mmの層。
【0047】耐破砕性試験 支持枠5mmを有し120mmのサイズを有する四角い支持
体の上に置かれた、上述の118mmx118mmサイズを
有するプレートサンプルは、層1の中央に、半径54mm
で重さ0.63kgの鋼球を86cmの高さから落とした。
破壊の後にプレートは壊れたようだが、破片は完全にバ
ラバラにならずにすんだ。上述の耐破砕性試験を4mmの
PMMAプレートのサンプルに行なうと、破壊の後分散
する幾つかの破片が生成した。
体の上に置かれた、上述の118mmx118mmサイズを
有するプレートサンプルは、層1の中央に、半径54mm
で重さ0.63kgの鋼球を86cmの高さから落とした。
破壊の後にプレートは壊れたようだが、破片は完全にバ
ラバラにならずにすんだ。上述の耐破砕性試験を4mmの
PMMAプレートのサンプルに行なうと、破壊の後分散
する幾つかの破片が生成した。
【0048】実施例2 滑らかな表面を有する乳白色の3層同時押出プレートを
製造した;それぞれの層として以下の材料を使用した: 層1:アトハースの白色008Altuglas(登録
商標)GR9E(PMMAコポリマー:MMA/エチル
アクリレート)から得られた、厚さ1.9mmの層 層2:フィリップス・ペトリウムのK−Resin(登
録商標)から得られた、厚さ1.0mmの層 層3:アトハースの白色008Altuglas(登録
商標)GR9E(PMMAコポリマー:MMA/エチル
アクリレート)から得られた、厚さ1.1mmの層。
製造した;それぞれの層として以下の材料を使用した: 層1:アトハースの白色008Altuglas(登録
商標)GR9E(PMMAコポリマー:MMA/エチル
アクリレート)から得られた、厚さ1.9mmの層 層2:フィリップス・ペトリウムのK−Resin(登
録商標)から得られた、厚さ1.0mmの層 層3:アトハースの白色008Altuglas(登録
商標)GR9E(PMMAコポリマー:MMA/エチル
アクリレート)から得られた、厚さ1.1mmの層。
【0049】耐破砕性試験 支持枠5mmを有し120mmのサイズを有する四角い支持
体の上に置かれた、上述の118mmx118mmサイズを
有するプレートサンプルは、層1の中央に、半径54mm
で重さ0.63kgの鋼球を86cmの高さから落とした。
破壊の後にプレートは壊れたようだが、破片は完全にバ
ラバラにならずにすんだ。
体の上に置かれた、上述の118mmx118mmサイズを
有するプレートサンプルは、層1の中央に、半径54mm
で重さ0.63kgの鋼球を86cmの高さから落とした。
破壊の後にプレートは壊れたようだが、破片は完全にバ
ラバラにならずにすんだ。
【0050】実施例3 つや消しの表面を有する反射防止性の3層透明な同時押
出プレートを製造した。反射防止効果は梨地化(satiniz
ed) されたカレンダーの第2シリンダーを利用すること
により得られる;それぞれの層として以下の材料を使用
した: 層1:アトハースの無色3000Altuglas(登
録商標)GR9E(PMMAコポリマー:MMA/エチ
ルアクリレート)から得られた、厚さ1.9mmの層 層2:フィリップス・ペトリウムのK−Resin(登
録商標)から得られた、厚さ1.0mmの層 層3:アトハースの無色3000Altuglas(登
録商標)GR9E(PMMAコポリマー:MMA/エチ
ルアクリレート)から得られた、厚さ1.1mmの層。
出プレートを製造した。反射防止効果は梨地化(satiniz
ed) されたカレンダーの第2シリンダーを利用すること
により得られる;それぞれの層として以下の材料を使用
した: 層1:アトハースの無色3000Altuglas(登
録商標)GR9E(PMMAコポリマー:MMA/エチ
ルアクリレート)から得られた、厚さ1.9mmの層 層2:フィリップス・ペトリウムのK−Resin(登
録商標)から得られた、厚さ1.0mmの層 層3:アトハースの無色3000Altuglas(登
録商標)GR9E(PMMAコポリマー:MMA/エチ
ルアクリレート)から得られた、厚さ1.1mmの層。
【0051】耐破砕性試験 実施例2を上述の同時押出プレートを使用して行なっ
た。試験した片に実施例2の鋼球と同じものを、層1の
中心に落とした。破壊の後にプレートは壊れたようだ
が、破片は完全にバラバラにならずにすんだ。
た。試験した片に実施例2の鋼球と同じものを、層1の
中心に落とした。破壊の後にプレートは壊れたようだ
が、破片は完全にバラバラにならずにすんだ。
【0052】実施例4 反射防止性の表面を有する4層の透明な同時押出プレー
トを製造した;それぞれの層として以下の材料を使用し
た: 層1:アトハースの無色3000Altuglas(登
録商標)GR9E(PMMAコポリマー:MMA/エチ
ルアクリレート)から得られた、厚さ2mmの層 層2:フィリップス・ペトリウムのK−Resin(登
録商標)05から得られた、厚さ1.0mmの層 層3:アトハースの無色3000Altuglas(登
録商標)GR9E(PMMAコポリマー:MMA/エチ
ルアクリレート)から得られた、厚さ0.5mmの層。 層4:(反射防止性表面を得るために)Altugla
s(登録商標)GR9EXDから得られた、厚さ1mmの
層。
トを製造した;それぞれの層として以下の材料を使用し
た: 層1:アトハースの無色3000Altuglas(登
録商標)GR9E(PMMAコポリマー:MMA/エチ
ルアクリレート)から得られた、厚さ2mmの層 層2:フィリップス・ペトリウムのK−Resin(登
録商標)05から得られた、厚さ1.0mmの層 層3:アトハースの無色3000Altuglas(登
録商標)GR9E(PMMAコポリマー:MMA/エチ
ルアクリレート)から得られた、厚さ0.5mmの層。 層4:(反射防止性表面を得るために)Altugla
s(登録商標)GR9EXDから得られた、厚さ1mmの
層。
【0053】耐破砕性試験 実施例2記載の試験を行なった。破壊の後にプレートは
壊れたようだが、破片は完全にバラバラにならずにすん
だ。上述の耐破砕性試験を4.5mmのPMMAプレート
のサンプルに行なうと、破壊の後分散する幾つかの破片
が生成した。
壊れたようだが、破片は完全にバラバラにならずにすん
だ。上述の耐破砕性試験を4.5mmのPMMAプレート
のサンプルに行なうと、破壊の後分散する幾つかの破片
が生成した。
【0054】実施例5 実施例1と同様に行なったが、耐破砕性試験は鋼球の落
とす高さを210cmとした。そのような場合、試験片は
壊れたが、ほんの2片に壊れ、中間のフィルムの層によ
り完全に一体に保たれた様々な破片になった。
とす高さを210cmとした。そのような場合、試験片は
壊れたが、ほんの2片に壊れ、中間のフィルムの層によ
り完全に一体に保たれた様々な破片になった。
【0055】実施例6 層2にK−Resin(登録商標)05の代わりに、フ
ィリップス・ペトリウムのK−Resin(登録商標)
KK38を使用する以外は、実施例2を同様に繰り返し
た。耐破砕性試験の結果は実施例2と同様である。
ィリップス・ペトリウムのK−Resin(登録商標)
KK38を使用する以外は、実施例2を同様に繰り返し
た。耐破砕性試験の結果は実施例2と同様である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 596157850 Schipholpoort 60,2034 MB Haarlem,Pays−Ba s,Holland (72)発明者 ドナト スタンコ イタリア、ミラノ、バルバイアナ、ビア デッラ マグノリエ 9
Claims (13)
- 【請求項1】 パネル中に、プレートまたはフィルム用
のISO527基準によるテストで測定したとき、PM
MAより少なくとも30%低い弾性モジュラスおよび/
または少なくとも40%より大きい破断伸びを有する1
以上の高分子連続フィルムを使用されてなる平滑または
型押表面と任意にアクリルポリマーの熱成形しうる外層
と有し、1.5−10mmの範囲の厚みを有する透明もし
くは反射防止、又は着色もしくは乳白の多層プレート。 - 【請求項2】 フィルムがパネルのほぼ中央に設けられ
る請求項1による多層プレート。 - 【請求項3】 フィルムが、衝突中の引張応力部分近傍
に設けられ、好ましくはフィルムは、衝突に付される表
面の対面に対してプレートの全厚みの10−40%の距
離で設けられ、任意に第2のフィルムが上記の距離で衝
突に付される表面近傍に設けられる請求項1による多層
プレート。 - 【請求項4】 多数のフィルムが、一般に互いに約1mm
の距離でパネルに挿入される請求項1−3による多層プ
レート。 - 【請求項5】 フィルムが、2−5mmのパネルに対し1
00μm−1mmの厚みを有する請求項1−4の何れか1
つによる多層プレート。 - 【請求項6】 フィルムが、炭素原子数2−5のアルキ
レンを有する任意に透明なポリアルキレンテレフタレー
ト、ポリビニルブチラール(PVB)、アクリルベース
を有する透明なエラストマー、スチレンベースを有し任
意に透明な例えばスチレン/ブタジエンブロックコポリ
マーのような熱可塑型エラストマー、スチレンベースを
有する透明なMBSタイプのコポリマー及び無水マレイ
ン酸でグラフト化されたビニルベースを有するポリマー
からなる群から選択される請求項1−5のいずれか1つ
による多層プレート。 - 【請求項7】 フィルムが、スチレン/ブタジエンブロ
ックコポリマー又はスチレンベースを有するコポリマー
から選ばれる請求項6による多層プレート。 - 【請求項8】 フィルムが、次の必須成分を紫外線照射
下に重合させて得ることができるものであり、その必須
成分は(a)成分が次から選択され、 (a1)一般式 【化1】 (式中R0'''はH、CH3 ;R01は線状または可能なと
き分枝状の炭素数1−10のアルキル基、または任意に
異原子を含んでもよい炭素数5−15のシクロアルキル
アルキル基)を有するアルキル(メタ)アクリレート; (a2)一般式 R’−(NCO)q 〔R1 は炭素数1−10の脂肪族鎖または(アルキル)
シクロアルキル鎖(アルキルは上記と同一意味、シクロ
アルキルは炭素数3−6の環)、qは2−6の整数〕の
ポリイソシアネートと一般式 HO−R''−OH (R''はR’と同一意味)のジアルコールとの反応さ
せ、かつ得られるプレポリマーのNCOまたはOH末端
に(メタ)アクリル酸を反応させ不飽和末端とすること
により得ることができる脂肪族ウレタンオリゴマーのジ
(トリ)(メタ)アクリレート、〔但し、(a1)と(a
2)は混合でもよく、(a2)の量は(a1)に対し2
0−80重量%〕、(b)成分が、次から選択される1
またはそれ以上、 (b1)一般式 【化2】 (式中R0はHまたはCH3、R'''はHまたは炭素数1
−6のアルキル基、mは2−12の整数)を有するポリ
アルキルグリコールのジ−ポリ−(メタ)アクリレー
ト、 (b2)一般式 【化3】 (式中R0 はHまたはCH3 、n' は2−10の整数)
のアルキルジ−ポリ−(メタ)アクリレート、 (b3)一般式 【化4】 (式中n''は1−8の整数、m’は2−10の整数、R
0はHまたは炭素数1−10のアルキル基)、のポリア
リルグリシジルエーテル〔但し成分(a)と(b)の混
合物は50−3,000cポイズの粘度を有するごとき
もので、成分(b)は成分(a2)が存在するとき、省
略できる〕であり、そして、(c)成分が、一般式 【化5】 (式中R0はHまたはCH3、R02は炭素数1−10のヒ
ドロキシ又はカルボキシアルキル基)のヒドロキシまた
はカルボキシアルキル(メタ)アクリレート(アルキル
は炭素数2−6)、但し全成分中0.5−5重量%であ
り、〔但し、(b)成分の量が全成分中5−20重量%
であり、紫外光重合開始剤を1−10重量%用いた光重
合により得られたフィルム、(a)成分は全成分を10
0となるように用いられる〕からなる、請求項1−5の
何れか1つによる多層プレート。 - 【請求項9】 光重合開始剤が、ラジカル性開始剤/カ
チオン性開始剤の比が少なくとも2/1で任意にカチオ
ン性光重合開始剤の存在下、紫外線により誘導されるラ
ジカル型のものから選ばれる、請求項8による多層プレ
ート。 - 【請求項10】 高分子反射防止性フィルムを含むアク
リルベースを有するパネルが、圧縮成形、注入成形、同
時押出又はサイジングにより得られる、請求項1−9の
何れか1つによる多層プレート。 - 【請求項11】 同時押出を利用する、請求項10によ
る多層プレート。 - 【請求項12】 紫外線による重合可能なフィルムを注
入成形する、請求項10による多層プレート。 - 【請求項13】 接着剤がフィルムの付着に使用され
る、請求項10による多層プレート。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT96A001796 | 1996-08-28 | ||
IT96MI001796A IT1283845B1 (it) | 1996-08-28 | 1996-08-28 | Lastre antiframmentazione a basso spessore |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10128922A true JPH10128922A (ja) | 1998-05-19 |
Family
ID=11374826
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9229980A Pending JPH10128922A (ja) | 1996-08-28 | 1997-08-26 | 耐破砕性薄プレート |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6344274B1 (ja) |
EP (1) | EP0826490A3 (ja) |
JP (1) | JPH10128922A (ja) |
KR (1) | KR19980019041A (ja) |
CN (1) | CN1090155C (ja) |
CA (1) | CA2213981A1 (ja) |
IT (1) | IT1283845B1 (ja) |
NO (1) | NO973907L (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6862847B2 (en) * | 1997-07-02 | 2005-03-08 | William H. Bigelow | Force-resistant portable building |
DE102012111244A1 (de) | 2012-11-21 | 2014-05-22 | Kemper System GmbH & Co. KG | Durchsturzsicherung für Dachlichtelemente und dergleichen Konstruktionen und Flüssigkunststoff hierfür |
US10041146B2 (en) | 2014-11-05 | 2018-08-07 | Companhia Brasileira de Metalurgia e Mineraçäo | Processes for producing low nitrogen metallic chromium and chromium-containing alloys and the resulting products |
TWI630231B (zh) * | 2017-07-27 | 2018-07-21 | 遠東新世紀股份有限公司 | 透明具耐衝擊性聚酯組成物 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3653950A (en) * | 1970-04-22 | 1972-04-04 | Rohm & Haas | High impact resistant thermoplastic substrate coated with non-embrittling paint system |
CH652413A5 (fr) * | 1978-09-20 | 1985-11-15 | Deltaglass Sa | Composition adhesive photodurcissable. |
US4322476A (en) * | 1979-12-12 | 1982-03-30 | General Electric Company | Impact resistant laminate |
US4445953A (en) * | 1982-02-25 | 1984-05-01 | Ppg Industries, Inc. | Method of forming shaped laminates |
US4594290A (en) * | 1982-12-06 | 1986-06-10 | Swedlow, Inc. | Impact resistant laminate |
US4540623A (en) * | 1983-10-14 | 1985-09-10 | The Dow Chemical Company | Coextruded multi-layered articles |
US4592490A (en) * | 1984-02-24 | 1986-06-03 | The Coca-Cola Company | Beverage dispenser system convertable between gravity and pressure |
US4683172A (en) * | 1984-08-14 | 1987-07-28 | General Electric Company | Method for making safety or impact resistant laminates |
JPS6254716A (ja) * | 1985-09-04 | 1987-03-10 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | 空乾性樹脂組成物 |
US4929506A (en) * | 1987-12-31 | 1990-05-29 | General Electric Company | Coated polycarbonate articles |
DE59001476D1 (de) * | 1989-07-13 | 1993-06-24 | Degussa | Als laermschutzelemente geeignete platten aus acrylglas. |
CA2042452A1 (en) * | 1990-05-25 | 1991-11-26 | Loren D. Trabert | Modified acrylic capstock |
CA2101686A1 (en) * | 1992-09-09 | 1994-03-10 | Stanley F. Siranovich | Free radical-cured coating compositions |
DE4301848A1 (de) * | 1993-01-23 | 1994-07-28 | Roehm Gmbh | Transparentes Scheiben-Verbundsystem |
JP3391524B2 (ja) * | 1993-11-25 | 2003-03-31 | 住友化学工業株式会社 | 透明遮音積層板 |
US5506051A (en) * | 1994-01-27 | 1996-04-09 | Nicolectronix Ltd. Laboratories | Transparent sheet composites for use as bullet-proof windows |
JPH0859306A (ja) * | 1994-08-23 | 1996-03-05 | Sekisui Chem Co Ltd | 中間膜及びそれを用いた合わせガラス |
DE69623723T2 (de) * | 1995-11-02 | 2003-08-14 | Atofina, Puteaux | Splitterschutzscheiben aus Polymethylmethacrylat |
-
1996
- 1996-08-28 IT IT96MI001796A patent/IT1283845B1/it active IP Right Grant
-
1997
- 1997-08-21 EP EP97114419A patent/EP0826490A3/en not_active Withdrawn
- 1997-08-25 CA CA002213981A patent/CA2213981A1/en not_active Abandoned
- 1997-08-25 US US08/917,109 patent/US6344274B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-08-26 CN CN97117791A patent/CN1090155C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1997-08-26 NO NO973907A patent/NO973907L/no not_active Application Discontinuation
- 1997-08-26 KR KR1019970041283A patent/KR19980019041A/ko active IP Right Grant
- 1997-08-26 JP JP9229980A patent/JPH10128922A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR19980019041A (ko) | 1998-06-05 |
CA2213981A1 (en) | 1998-02-28 |
IT1283845B1 (it) | 1998-04-30 |
CN1090155C (zh) | 2002-09-04 |
EP0826490A2 (en) | 1998-03-04 |
NO973907D0 (no) | 1997-08-26 |
NO973907L (no) | 1998-03-02 |
EP0826490A3 (en) | 1998-11-18 |
ITMI961796A1 (it) | 1998-02-28 |
CN1176233A (zh) | 1998-03-18 |
ITMI961796A0 (ja) | 1996-08-28 |
US6344274B1 (en) | 2002-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1948726B2 (en) | White light diffusing thermoplastic composition | |
US7456239B2 (en) | Articles made of PMMA molding compound | |
NL1010197C2 (nl) | Lichtverstrooiende, gelamineerde harsplaat. | |
US7514140B2 (en) | Acrylic film for lens substrate, lens film using the same lens sheet | |
KR101259410B1 (ko) | 내충격성이 강화된 캐스트 아크릴판 | |
JPH10128922A (ja) | 耐破砕性薄プレート | |
CN1320998C (zh) | 多层式薄板 | |
US7423094B2 (en) | Light-diffusing polycarbonate resin composition | |
EP0771912B1 (en) | Antifragmentation plates of polymethylmethacrylate | |
JP2004090626A (ja) | 光拡散性積層樹脂板 | |
JPH07112515A (ja) | 耐衝撃性透明樹脂積層体 | |
KR100228031B1 (ko) | 투명성이 우수한 내충격성 아크릴레이트계 투명 시이트 및 이의 제조 방법 | |
JPWO2019069373A1 (ja) | 合わせガラスの中間膜に用いられる樹脂膜、合わせガラスの中間膜用フィルム材、合わせガラス及び合わせガラスの製造方法 | |
JP3391524B2 (ja) | 透明遮音積層板 | |
JP3469394B2 (ja) | 架橋アルキルメタクリレート系重合体成形品 | |
JPH0825588A (ja) | 透明遮音板用積層体 | |
JP3391512B2 (ja) | 透明遮音板 | |
ITMI961794A1 (it) | Lastre antirumore e antiframmentazione | |
JPH07164599A (ja) | 透明積層板 | |
JPH06157081A (ja) | ガラス中間膜用組成物 | |
JP2000026618A (ja) | 耐衝撃性アクリル樹脂組成物からなる成形用品、又は成形部品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040511 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20041130 |