JPH10128303A - 生ゴミ処理装置 - Google Patents

生ゴミ処理装置

Info

Publication number
JPH10128303A
JPH10128303A JP8293792A JP29379296A JPH10128303A JP H10128303 A JPH10128303 A JP H10128303A JP 8293792 A JP8293792 A JP 8293792A JP 29379296 A JP29379296 A JP 29379296A JP H10128303 A JPH10128303 A JP H10128303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garbage
case
catalyst
deodorization
deodorizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8293792A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyotaka Yoshida
清隆 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP8293792A priority Critical patent/JPH10128303A/ja
Publication of JPH10128303A publication Critical patent/JPH10128303A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 脱臭部における触媒の能力低下を抑止できる
生ゴミ処理装置を得ることを課題とする。 【解決手段】 生ゴミを発酵、熟成処理する生ゴミ処理
部に連通し、生ゴミ処理部により処理される生ゴミから
発生する臭気を脱臭する脱臭部を備えた生ゴミ処理装置
において、前記脱臭部の脱臭部ケース内に設ける触媒を
傾斜させて取り付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生ゴミ処理装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、生ゴミ処理槽内に回転駆動手
段に連動連結した攪拌爪支軸を横架し、攪拌爪支軸に複
数の攪拌爪を取り付けた生ゴミ処理装置は知られてい
る。このような生ゴミ処理装置では、生ゴミ処理槽内に
発酵促進材とともに、生ゴミを投入し、攪拌爪を回転駆
動手段により回転させて、生ゴミを攪拌しながら発酵処
理するようにしている。そして、生ゴミ処理槽内の臭気
は脱臭部によって悪臭を取り除かれてから外部に排出さ
れる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、生ゴミ
処理槽内の悪臭を取り除く脱臭部における触媒には、ほ
こりや粉塵、水滴等が溜まりやすく、触媒の能力がそれ
によって低下するという不具合が生じていた。そこで、
本発明は、脱臭部における触媒の能力低下を抑止できる
生ゴミ処理装置を得ることを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上のような
目的を達成するために、次のような生ゴミ処理装置を提
供するものである。すなわち、生ゴミを発酵、熟成処理
する生ゴミ処理部に連通し、生ゴミ処理部により処理さ
れる生ゴミから発生する臭気を脱臭する脱臭部を備えた
生ゴミ処理装置において、前記脱臭部の脱臭部ケース内
に設ける触媒を傾斜させて取り付けたことを特徴とする
生ゴミ処理装置である。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を基に説明する。図1は生ゴミ処理装置の正面図、図2
は同じく断面側面図であり、図3は同じく背面図であ
る。生ゴミ処理装置(A)は、矩形箱型のケース(1)
内に生ゴミを発酵、熟成処理する生ゴミ処理部(2)
と、生ゴミ処理部(2)により処理した最終残渣物を回
収する回収部(3)と、生ゴミ処理部(2)により処理
される生ゴミから発生する臭気を脱臭する脱臭部(4)
とを備えており、ケース(1)上部には矩形板状の蓋
(5)が形成され、蓋(5)の後端部がケース(1)の
上部後端部に枢支ピン(6)によって枢支されて、上下
方向に開閉自在となるようになっている。また、蓋
(5)の前端中央部には取手(7)が取り付けられてお
り、取手(7)に係止用フック(8)を連設して、係止
用フック(8)をケース(1)の上部前端部に形成した
フック受体(9)に係止している。なお、蓋(5)は中
空に形成され、内部に発泡断熱素材を充填して断熱性を
良好に確保している。
【0006】生ゴミ処理部(2)はケース(1)のほぼ
上半分側に位置するように生ゴミ処理槽(10)を配置
し、生ゴミ処理槽(10)内にて生ゴミを攪拌手段(1
3)により攪拌しながら発酵、熟成処理するようになっ
ている。生ゴミ処理槽(10)はケース(1)上部の蓋
(5)側に投入口(11)が開口しており、底部(1
2)が円弧状に形成されているもので、処理槽(10)
の円弧状底部(12)の下面には、図示しない面状のヒ
ーターが全面にわたって張設されており、ヒーターは制
御部(29)により温度調節が行えるようになってい
る。また、図示するように生ゴミ処理槽(10)は2重
槽になっており、外側の槽(10a)と内側の槽(10
b)との間に空気層が形成され、断熱効果が高くなるよ
うになっている。したがって、余分な放熱を防止するこ
とができ、ヒーターの電気代がかからなくて済むように
なっている。
【0007】生ゴミ処理槽(10)内における攪拌手段
(13)は、生ゴミ処理槽(10)のほぼ中央部に攪拌
爪支軸(14)を左右幅方向に貫通させて、左右一対の
軸支持スタンド(15)の上部間に横架し、処理槽(1
0)内において、攪拌爪支軸(14)の左右側部に左右
対称の攪拌爪(16)(17)の中央部を、側面視にて
相互にほぼ直交する状態に取り付け、更に両攪拌爪(1
6)(17)の中間に位置する攪拌爪支軸(14)に第
3攪拌爪(18)の中央部を両攪拌爪(16)(17)
と側面視にてほぼ45度の位相角をもつように取り付け
て構成している。しかして、以上のような生ゴミ処理部
(2)の生ゴミ処理槽(10)内に生ゴミを投入した
後、回転駆動手段(19)により、攪拌爪支軸(14)
に取り付けた各攪拌爪(16)(17)(18)を回転
させることにより、生ゴミを攪拌しながら破砕処理し、
発酵処理と熟成処理を行う。回転駆動手段(19)は、
処理槽下方の軸支持スタンド(15)に、矩形板状のモ
ーター支持台(20)を介して着脱自在に取り付けられ
た攪拌爪駆動用モーター(21)等で構成され、モータ
ー(21)より出力軸(22)を突出させ、出力軸(2
2)と攪拌爪支軸(14)の側端部(14a)との間に
伝動チェーン(23)をスプロケット(24)(25)
を介して巻回し、攪拌爪支軸(14)を回転駆動してい
る。
【0008】生ゴミの投入を初めて行う場合には、好気
性菌を種菌として付着させたオガクズ等の副資材を生ゴ
ミと一緒に投入して、生ゴミの発酵を促進させるととも
に、破砕、攪拌される生ゴミをすりつぶして、発酵、熟
成処理する。そして、生ゴミ処理槽(10)内で発酵、
熟成処理された生ゴミの最終残渣物は回収部(3)によ
り回収される。この回収部(3)は、ケース(1)の前
面下方に設けられた処理物排出口(26)に引き出し自
在に挿入された矩形箱状の回収トレイ(27)等で構成
され、前記最終残渣物はこの回収トレイ(27)に収容
される。回収トレイ(27)に収容された最終残渣物は
堆肥として有効利用することができるようになってお
り、特に一般家庭で排出される生ゴミの処理には効果的
である。なお、ケース(1)の後面下方には、排気孔
(30)が形成されており、ケース(1)は左右一対の
ケーススタンド(28)で支持されている。また、ケー
ス(1)内の上方には制御部(29)があり、生ゴミ処
理部(2)等を制御するようになっている。
【0009】脱臭部(4)は、生ゴミ処理槽(10)に
脱臭部ケース(31)を臭気案内ダクト(32)を介し
て連通連設し、脱臭部ケース(31)に脱臭器(33)
と排気ファン(34)を取り付けて構成している。(3
5)は蓋体取付用孔である。脱臭部ケース(31)は、
後面開口の横長箱状に形成したケース本体(36)と、
ケース本体(36)の後端面に着脱自在に取り付ける蓋
体(37)とから形成されている。ケース本体(36)
内のほぼ中央部には、触媒収容ケース(38)が配設さ
れており、触媒収容ケース(38)内に触媒(39)を
収容して、触媒(39)を仕切りとして脱臭空間(4
0)と排気空間(41)とを形成している。脱臭空間
(40)側の側壁(36a)の上部には脱臭器(33)
としてのオゾン発生器が取り付けられており、オゾン発
生器の近傍に流路形成壁(42)をケース本体(36)
の底部(36b)より天井壁(36c)の近傍まで立設
している。そして、流路形成壁(42)と側壁(36
a)との間に位置するケース本体(36)の前壁下部に
外気取入孔(43)を形成して、外気取入孔(43)と
ケース本体(36)と流路形成壁(42)とにより外気
流入路(44)を形成している。また、流路形成壁(4
2)と触媒収容ケース(38)と底部(36b)とによ
り、ほこり溜まり部(45)を形成している。
【0010】排気空間(41)内には排気ファン駆動用
モーター(46)により駆動される排気ファン(34)
を配置し、排気ファン(34)と対向する後面蓋体(3
7)に排気口(47)を形成している。また、臭気案内
ダクト(32)は、生ゴミ処理槽(10)の後壁の上部
に図示しない網体を介して開口した排気窓(48)に、
基端部(32a)を連通連設し、先端部(32b)を直
下方へ伸延させるとともに、断面積を漸次縮小させて、
脱臭部ケース(31)の天井壁(36c)に先端部(3
2b)を連通連設して、脱臭空間(40)と生ゴミ処理
槽(10)とを連通させている。脱臭空間(40)の断
面積は、臭気案内ダクト(32)の先端部(32b)の
断面積よりも大きく形成されており、先端部(32b)
の直下方位置にほこり溜まり部(45)が配置するよう
にしている。また、触媒(39)は、オゾンを酸素に還
元するとともに、残存する臭気物質を取り除くものを使
用している。
【0011】以上のような脱臭部(4)によれば、排気
ファン(34)を回転させて、脱臭部ケース(31)内
の空気を排出することにより、生ゴミ処理槽(10)内
に発生した臭気を、排気窓(48)、臭気案内ダクト
(32)、脱臭空間(40)内の順に案内することがで
きる。そして、このとき、臭気案内ダクト(32)内を
流下する臭気は、漸次流速を増大させられ、脱臭空間
(40)内に流入したとたんに流速が減速されるように
なっており、外気取入孔(43)より外気流入路(4
4)に流入した外気が、オゾン発生器より発生したオゾ
ンを途中で取り込んで脱臭空間(40)内に流入して、
臭気とオゾンを取り込んだ外気とが脱臭空間(40)内
で拡散して希釈化されるとともに、オゾンにより臭気が
脱臭され、更に、触媒(39)を通して排気空間(4
1)に吸引されて、排気空間(41)、排気口(4
7)、排気孔(30)を通して外部へ排出されるように
なっている。なお、排気は、オゾンを酸素に還元すると
ともに、残存臭気物資を取り除く触媒(39)を通っ
て、脱臭空間(40)より排気空間(41)内へ流入す
るため、オゾンが排気空間(41)内に流入することは
なく、オゾンが外部へ排出されるのを確実に防止するこ
とができる。
【0012】また、臭気案内ダクト(32)より脱臭空
間(40)内に臭気とともに流入したほこりは、臭気が
減速・拡散することにより、静かに脱臭空間(40)内
を自然落下し、ケース本体(36)の底部(36b)に
形成したほこり溜まり部(45)に溜まるようになって
おり、触媒(39)によって、更に排気空間(41)へ
の侵入が阻止されるため、ほこりが排気と一緒に外部へ
放出されるのを確実に防止することができる。
【0013】しかし、一方において、このような脱臭部
ケース(31)のケース本体(36)内に設ける触媒
(39)には、ほこりや粉塵、水滴等が溜まりやすく、
触媒(39)の能力がそれによって低下するという不具
合が生じていた。そこで、本発明では、図3で示すよう
に、触媒収容ケース(38)、即ち触媒(39)の上部
を脱臭空間(40)側にやや傾斜するように設けた。こ
のように触媒(39)の角度を変えて取り付けると、ほ
こりや粉塵等が触媒(39)の手前のほこり溜まり部
(45)に落ち、水滴等が溜まりにくくなって、触媒
(39)の能力低下を抑止することができる。
【0014】以上のように、本発明によれば、脱臭部の
脱臭部ケース内に設ける触媒の取付角度を変えるだけ
で、生ゴミ処理装置を良好な状態で使用することができ
るようになり、触媒自体の有効期間を延ばすことができ
る。なお、言うまでもなく、本発明は、本発明の精神の
範囲内において適宜設計変更可能なものである。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、生ゴミ処理部により発
酵、熟成処理される生ゴミから発生する臭気を脱臭する
脱臭部の脱臭部ケース内に設ける触媒を、傾斜させて取
り付けたから、触媒にほこりや粉塵、水滴等が溜まりに
くくなって、触媒の能力低下を抑止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】生ゴミ処理装置の正面図
【図2】同上の断面側面図
【図3】同上の背面図
【符号の説明】
A 生ゴミ処理装置 1 ケース 2 生ゴミ処理部 3 回収部 4 脱臭部 5 蓋 10 生ゴミ処理槽 13 攪拌手段 14 攪拌爪支軸 16 攪拌爪 17 攪拌爪 18 攪拌爪 19 回転駆動手段 21 攪拌爪駆動用モーター 26 処理物排出口 27 回収トレイ 29 制御部 30 排気孔 31 脱臭部ケース 32 臭気案内ダクト 33 脱臭器 34 排気ファン 38 触媒収容ケース 39 触媒 40 脱臭空間 41 排気空間 42 流路形成壁 43 外気取入孔 44 外気流入路 45 ほこり溜まり部 47 排気口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生ゴミを発酵、熟成処理する生ゴミ処理
    部に連通し、生ゴミ処理部により処理される生ゴミから
    発生する臭気を脱臭する脱臭部を備えた生ゴミ処理装置
    において、前記脱臭部の脱臭部ケース内に設ける触媒を
    傾斜させて取り付けたことを特徴とする生ゴミ処理装
    置。
JP8293792A 1996-11-06 1996-11-06 生ゴミ処理装置 Withdrawn JPH10128303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8293792A JPH10128303A (ja) 1996-11-06 1996-11-06 生ゴミ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8293792A JPH10128303A (ja) 1996-11-06 1996-11-06 生ゴミ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10128303A true JPH10128303A (ja) 1998-05-19

Family

ID=17799229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8293792A Withdrawn JPH10128303A (ja) 1996-11-06 1996-11-06 生ゴミ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10128303A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002255677A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Nisshin Seifun Group Inc 小型試験装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002255677A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Nisshin Seifun Group Inc 小型試験装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10128303A (ja) 生ゴミ処理装置
JP3850283B2 (ja) 有機廃棄物処理装置
JP3554361B2 (ja) 生ゴミ発酵処理装置
JP3607109B2 (ja) 生ゴミ等用処理装置
KR100216207B1 (ko) 투입보관 건조형 음식물 쓰레기 처리장치
JP3076985B2 (ja) 生ゴミ処理装置
JP3667897B2 (ja) 生ゴミ処理装置
JPH07328593A (ja) 生塵の処理装置
JP2002143816A (ja) 有機物処理装置
JPH09253614A (ja) 生ゴミ処理装置の撹拌爪配列構造
JP2003154340A (ja) 生ゴミ処理機
JP3623611B2 (ja) 生ゴミ処理装置
JP3623610B2 (ja) 生ゴミ処理装置
JP3400211B2 (ja) 生ゴミ処理装置
JPH07328594A (ja) 生塵の処理装置
JP2000296382A (ja) 生ゴミ処理装置
JP2003053301A (ja) 有機物処理装置
JPH09118578A (ja) 生ゴミ処理装置
JPH09124386A (ja) 家庭用生ゴミ処理装置
JPH09117740A (ja) 生ゴミ処理装置
JP2002239514A (ja) 有機廃棄物処理機および有機廃棄物処理方法
JP2000246220A (ja) 生ゴミ処理装置
JPH09253609A (ja) 生ゴミ処理装置
JP2001104919A (ja) 生ゴミ処理装置
JPH11262746A (ja) 生ゴミ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040106