JPH10126030A - 電子部品の端子構造 - Google Patents

電子部品の端子構造

Info

Publication number
JPH10126030A
JPH10126030A JP8274607A JP27460796A JPH10126030A JP H10126030 A JPH10126030 A JP H10126030A JP 8274607 A JP8274607 A JP 8274607A JP 27460796 A JP27460796 A JP 27460796A JP H10126030 A JPH10126030 A JP H10126030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
solder
terminal
substrate
terminal structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8274607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2859221B2 (ja
Inventor
Hiroshi Takagi
博史 高城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Saitama Ltd
Original Assignee
NEC Saitama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Saitama Ltd filed Critical NEC Saitama Ltd
Priority to JP8274607A priority Critical patent/JP2859221B2/ja
Publication of JPH10126030A publication Critical patent/JPH10126030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2859221B2 publication Critical patent/JP2859221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3442Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基板と電子部品の端子とのハンダ付け接続強
度の向上。 【解決手段】 基板2の一面に導体面9が形成され、該
導体面9にハンダ付け接続される接続面10に端子を具
備してなる電子部品1の端子構造であって、端子8に
は、ハンダ付け接続するときにハンダ3が溶着する凹部
13が設けられていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、基板に表
面実装するのに好適な電子部品の端子構造に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】一般に、電気機器に使用される電子部品
の多くは、基板に形成されたスルーホールにリード端子
を挿入してハンダ付け接続されている。ところが、近年
の電気機器の小型化、薄型化に伴い、基板の表面に形成
されたランド(導体面)に電極端子(端子)を当接して
ハンダ付け接続をする、いわゆる表面実装により電子部
品を接続する方法が広く用いられるようになっている。
【0003】図5および図6は、従来の電極端子を有す
る電子部品と基板とをハンダ付け接続する一例である。
図5に示すように、符号1は電子部品であり、符号2は
基板である。基板2の一面には、ランド9が形成されて
おり、このランド9にはハンダ3により電子部品1が接
続されている。
【0004】電子部品1は、半導体素子等の電子部品本
体4と、電子部品本体4を封止するカバー5と、これら
を搭載する電子部品搭載基板6とから構成されている。
電子部品搭載基板6の一方の側の接続面10上には、銅
箔に金メッキ処理等を施した電極端子8が形成されてい
る。この電極端子8は電子部品搭載基板6の側面11上
および他方の側の接続面12上にも延設され、電子部品
本体4の接続部7に接続することにより、ハンダ3を介
して、電子部品本体4と基板2に形成されたランド9と
を導通可能にするものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来の電子部品の端子構造には、以下のような
問題が存在する。電子部品1の小型化に伴い電極端子8
も小型化されており、また、図6に示すように、電極端
子8は平面的に形成されているだけなので、ハンダ付け
接続に十分なハンダとの接触面積を確保することが困難
になっている。この状態において、例えば、振動や衝撃
などが加われば、ハンダが剥離してしまうこともある。
【0006】本発明は、以上のような点を考慮してなさ
れたもので、ハンダとの十分な接触面積を有し、ハンダ
付け接続強度の高い電子部品の端子構造を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、以下の構成を採用している。請求項1記
載の電子部品の端子構造は、基板の一面に導体面が形成
され、該導体面にハンダ付け接続される接続面上に端子
を具備してなる電子部品の端子構造であって、前記端子
には、前記ハンダ付け接続するときに該ハンダが溶着す
る凹部が設けられていることを特徴とする。
【0008】従って、本発明の電子部品の端子構造にお
いては、端子にハンダが溶着する凹部が設けられている
ので、ハンダとの接触面積が増加することにより接続強
度が大きくなる。
【0009】請求項2記載の電子部品の端子構造は、請
求項1記載の電子部品の端子構造において、前記凹部内
には、該凹部内の底面から外側へ向けて突部が設けられ
ていることを特徴とする。
【0010】従って、本発明の電子部品の端子構造にお
いては、端子にハンダが溶着する凹部および凹部内に突
部が設けられているため、一層ハンダとの接触面積が増
加し、接続強度もより大きくなる。
【0011】請求項3記載の電子部品の端子構造は、請
求項1または2記載の電子部品の端子構造において、前
記凹部内の側面と前記接続面との交叉する部分には、ハ
ンダを補強する湾曲面からなる補強面が設けられている
ことを特徴とする。
【0012】従って、本発明の電子部品の端子構造にお
いては、電子部品と基板とをハンダ付け接続したとき
に、凹部内面と接続面との交叉する部分のハンダに応力
が集中することを防止できる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の電子部品の端子構
造の第1の実施の形態を、図1および図2を参照して説
明する。これらの図において、従来例として示した図5
および図6と同一の構成要素については同一符号を付
し、その説明を省略する。本発明の電子部品の端子構造
の第1の実施の形態が、従来例と異なる点は電極端子の
構造である。
【0014】図1に示すように、電子部品1は、ハンダ
3により基板2に形成されたランド9に接続されてい
る。図2に示すように、電子部品1の電極端子8には、
接続面10側に位置して円形の凹部13が設けられてい
る。凹部13内には、底面14と側面15とが形成され
ており、側面15と接続面10とが交叉する部分には、
その断面形状が側面15と接続面10との両方に接する
湾曲部16(補強面)が形成されている。
【0015】この構成において、ハンダ付け接続により
電子部品1と基板2は接続される。このとき、ハンダ3
は、電子部品1の接続面10と基板2のランド9との間
で溶着すると共に、電極端子8に設けられた凹部13内
においても溶着する。そして、凹部13には、側面15
が形成されているため、その表面積分、ハンダ3と電極
端子8との接触面積が増加する。また、電極端子8に形
成された湾曲部16の形状が、ハンダ3に転写されるた
め、ハンダ3にも湾曲部16aが形成される。
【0016】本実施の形態の電子部品の端子構造によれ
ば、電極端子8に凹部13が設けられているため、ハン
ダ付け接続の際、ハンダ3と電極端子8との接触面積が
増加する。そのため、電子部品1と基板2との接続強度
が大きくなるという効果を生む。また、ハンダ3にも湾
曲部16aが形成されるため、その部分の応力集中が回
避され、従って、接続強度の低下を防止できる。
【0017】図3および図4は、本発明の電子部品の端
子構造の第2の実施の形態を示す図である。これらの図
において、図1および図2に示す第1の実施の形態の構
成要素と同一の要素については同一符号を付し、その説
明を省略する。第2の実施の形態と第1の実施の形態と
が異なる点は、電極端子8の凹部13内に突部17が設
けられていることである。
【0018】即ち、図4に示すように、凹部13内に
は、凹部13の底面14から外側に向かって円柱状の突
部17が垂設している。また、図3に示すように、この
突部17の先端面18と垂設面19との交叉する部分に
は、その断面形状が先端面18と垂設面19との両方に
接する湾曲形状20が形成されている。
【0019】この構成において、ハンダ付け接続により
電子部品1と基板2は接続される。このとき、ハンダ3
は、電子部品1の接続面10と基板2のランド9との間
で溶着すると共に、電極端子8に設けられた凹部13内
においても溶着する。そして、凹部13には、側面15
および突部17の垂設面19が形成されているため、そ
の表面積分、ハンダ3と電極端子8との接触面積が増加
する。また、電極端子8に形成された湾曲部16および
湾曲形状20の形状が、ハンダ3に転写されるため、ハ
ンダ3にも湾曲部16aおよび湾曲形状20aが形成さ
れる。
【0020】本実施の形態の電子部品の端子構造によれ
ば、電極端子8に凹部13が設けられ、また、凹部13
内に突部17が設けられているため、ハンダ付け接続の
際、ハンダ3と電極端子8との接触面積が一層増加す
る。そのため、電子部品1と基板2との接続強度がより
大きくなるという効果を生む。また、ハンダ3にも湾曲
部16aおよび湾曲形状20aが形成されるため、その
部分の応力集中が回避され、従って、接続強度の低下を
一層防止可能となる。
【0021】なお、上記実施の形態において、凹部を円
形とし突部を一つの円柱状としたがこの構成に限らず、
例えば、凹部、突部とも断面矩形とする形状で、突部が
複数設けられる構成であってもよい。また、電極端子を
電子部品搭載基板に形成する構成としたが、この構成に
限らず、例えば、電子部品本体に直接電極端子を設ける
構成であってもよい。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る電
子部品の端子構造によれば、基板にハンダ付け接続され
る電子部品の端子に、ハンダが溶着する凹部が設けられ
る構成となっている。これにより、端子とハンダとの接
触面積が増加し、従って、電子部品と基板とのハンダに
よる接続強度が大きくなり、その信頼性が向上するとい
う優れた効果を奏する。
【0023】請求項2に係る電子部品の端子構造によれ
ば、端子の凹部内に突部が設けられる構成となってい
る。これにより、端子とハンダとの接触面積が一層増加
し、従って、電子部品と基板とのハンダによる接続強度
がより大きくなるという優れた効果を奏する。
【0024】請求項3に係る電子部品の端子構造によれ
ば、凹部内の側面と接続面との交叉する部分に、ハンダ
を補強する湾曲面からなる補強面が設けられる構成とな
っている。これにより、電子部品と基板とをハンダ付け
接続したときに、補強面がハンダに転写されハンダにも
補強面が形成される。従って、凹部内面と接続面との交
叉する部分のハンダに応力が集中することを回避し、接
続強度の低下を防止するという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態を示す図であっ
て、電子部品と基板とがハンダにより接続されている断
面図である。
【図2】 本発明の第1の実施の形態を構成する電子部
品の斜視図である。
【図3】 本発明の第2の実施の形態を示す図であっ
て、電子部品と基板とがハンダにより接続されている断
面図である。
【図4】 本発明の第2の実施の形態を構成する電子部
品の斜視図である。
【図5】 従来技術の電子部品と基板とがハンダにより
接続されている断面図である。
【図6】 従来技術の電子部品の斜視図である。
【符号の説明】
1 電子部品 2 基板 3 ハンダ 8 電極端子(端子) 9 ランド(導体面) 10 接続面 13 凹部 14 底面 15 側面 16,16a 湾曲部(補強面) 17 突部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板の一面に導体面が形成され、 該導体面にハンダ付け接続される接続面上に端子を具備
    してなる電子部品の端子構造であって、 前記端子には、前記ハンダ付け接続するときに該ハンダ
    が溶着する凹部が設けられていることを特徴とする電子
    部品の端子構造。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電子部品の端子構造にお
    いて、 前記凹部内には、該凹部内の底面から外側へ向けて突部
    が設けられていることを特徴とする電子部品の端子構
    造。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の電子部品の端子
    構造において、 前記凹部内の側面と前記接続面との交叉する部分には、
    ハンダを補強する湾曲面からなる補強面が設けられてい
    ることを特徴とする電子部品の端子構造。
JP8274607A 1996-10-17 1996-10-17 電子部品の端子構造 Expired - Fee Related JP2859221B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8274607A JP2859221B2 (ja) 1996-10-17 1996-10-17 電子部品の端子構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8274607A JP2859221B2 (ja) 1996-10-17 1996-10-17 電子部品の端子構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10126030A true JPH10126030A (ja) 1998-05-15
JP2859221B2 JP2859221B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=17544098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8274607A Expired - Fee Related JP2859221B2 (ja) 1996-10-17 1996-10-17 電子部品の端子構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2859221B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001203489A (ja) * 2000-01-18 2001-07-27 Oki Electric Ind Co Ltd シールドケースの実装構造
JP2007129327A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Seiko Instruments Inc 圧電振動子及びこれを備える発振器、電波時計並びに電子機器
CN110474011A (zh) * 2013-09-06 2019-11-19 约翰逊控制技术公司 用于电池模块中的电池单元互连的汇流条联接件

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001203489A (ja) * 2000-01-18 2001-07-27 Oki Electric Ind Co Ltd シールドケースの実装構造
JP4590054B2 (ja) * 2000-01-18 2010-12-01 キヤノン株式会社 シールドケースの実装構造
JP2007129327A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Seiko Instruments Inc 圧電振動子及びこれを備える発振器、電波時計並びに電子機器
CN110474011A (zh) * 2013-09-06 2019-11-19 约翰逊控制技术公司 用于电池模块中的电池单元互连的汇流条联接件

Also Published As

Publication number Publication date
JP2859221B2 (ja) 1999-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2682477B2 (ja) 回路部品の実装構造
US6741451B2 (en) Solid electrolytic capacitor and method of making the same
JP2859221B2 (ja) 電子部品の端子構造
JPS61203606A (ja) チツプインダクタ
JPH1064608A (ja) コネクタ
JP2567661B2 (ja) 混成集積回路
JPH01232753A (ja) 半導体装置
JPH03257990A (ja) 混成集積回路基板の実装方法
JPH0440855B2 (ja)
JPH07221419A (ja) 混成集積回路装置
JPH09245859A (ja) コネクタの接続構造
JPH03102791A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2561023Y2 (ja) 高周波回路装置
JP3122932B2 (ja) 半田ボール付きコネクタ
JPH07169876A (ja) 半導体装置及び半導体装置用実装キャリア
JPH113696A (ja) 電池の端子
JPH0353516Y2 (ja)
JP2001319715A (ja) 表面実装用電子部品及び回路基板の電極
JPH09199242A (ja) プリント配線板一体型コネクタ及びその製造方法
JPH0456295A (ja) 電子部品の実装方法
JPH06188559A (ja) プリント基板ジャンパー配線方法及びジャンパー配線用射出成形プリント基板
JPH1154882A (ja) 電子部品搭載用基板
JP2001298260A (ja) 裏面電極型電気部品の実装方法および統合ランド
JPH0427131A (ja) 電子部品搭載用基板
JPH09219487A (ja) 電子部品のリード端子の半田ブリッジ防止方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081204

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees