JPH10125853A - 樹脂封止型半導体装置 - Google Patents

樹脂封止型半導体装置

Info

Publication number
JPH10125853A
JPH10125853A JP29585396A JP29585396A JPH10125853A JP H10125853 A JPH10125853 A JP H10125853A JP 29585396 A JP29585396 A JP 29585396A JP 29585396 A JP29585396 A JP 29585396A JP H10125853 A JPH10125853 A JP H10125853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner lead
semiconductor chip
insulating tape
interval
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29585396A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichiro Furukawa
勇一郎 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UMC Japan Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Semiconductor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Semiconductor Corp filed Critical Nippon Steel Semiconductor Corp
Priority to JP29585396A priority Critical patent/JPH10125853A/ja
Publication of JPH10125853A publication Critical patent/JPH10125853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 絶縁テープ端部及びインナーリード間隔の広
い箇所にも接着時の圧力を確実に加えることができる樹
脂封止型半導体装置を提供すること。 【解決手段】 リードフレーム1のインナーリード部2
群が4分割形成された絶縁テープ5により半導体チップ
3の上面に接合されている。そして、この絶縁テープ5
はインナーリード部2群の先端部とバスバー6に囲まれ
た平面内に収まるように形成されている。さらに、イン
ナーリード部2の間隔の広いところには、バスバー6か
らインナーリード方向に突片4が形成されており、実質
的にはインナーリード部2の間隔が狭まったのと同様の
効果を得ている。これにより、絶縁テープ5と半導体チ
ップ3を接合する際の絶縁テープ5と半導体チップ3と
の間の未接着部7がなくなり、インナーリード部2群と
半導体チップ3は強固に接合され、この後のワイヤボン
ディング工程でのボンディング加圧力による半導体チッ
プ3のインナーリード部2群からの剥離や半導体チップ
の破損及び、半導体チップ3の信頼性低下を防止するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラスチック等の
モールド樹脂で封止された樹脂封止型半導体装置の構造
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来は、この樹脂封止型半導体装置とし
て、例えば特開昭61−241959号公報に開示され
ているものがある。図2にかかる従来の樹脂封止型半導
体装置の内部平面図を示したものである。図2に示す半
導体装置は、リードフレーム1のインナーリード部2群
が4分割形成された絶縁テープ5により半導体チップ3
の上面に圧着接合されているものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の技術に
おいては、この絶縁テープの端面がインナーリード部群
2及びバスバー6の端面からはみ出しており、図2のB
−B線一部拡大断面図である図4に示すように、絶縁テ
ープ端面では接合時の圧力が十分に伝わらずに未接着部
7が発生する。
【0004】さらに、インナーリード部2の間隔の広い
ところでは、図2のA−A線の一部拡大断面図である図
3に示すように、同様に接合時の圧力が十分に伝わら
ず、未接着部7が発生する。このため、この後のワイヤ
ボンディング工程でのボンディングの加圧力により半導
体チップ3のインナーリード部2群からの剥離や、半導
体チップ3の破損及び、半導体チップ3の信頼性低下を
招いていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は従来技術の課題
を有利に解決するものであって、絶縁テープをインナー
リード先端部とバスバーに囲まれた平面内に収まるよう
に形成し、さらに、バスバーからチップ長辺方向に突片
を設けることによって、テープ端部及びインナーリード
間隔の広い箇所にも接着時の圧力を確実に加えることが
できる。
【0006】上記の構成を有することにより、本発明の
半導体装置においては、絶縁テープに付加された接着剤
によって、半導体チップとインナーリードを圧着させる
が、接着圧力はインナーリードを介して伝わるため絶縁
テープはインナーリード部群の先端部とバスバーに囲ま
れた平面内に収まるように形成し、絶縁テープ端部に接
着時の圧力が確実に加わるようにし、未接着部のない強
固な接合状態を得ることができる。さらに、チップ長辺
方向については、インナーリード間隔を可能な限り狭く
するため、インナーリード間隔の広い箇所にはバスバー
からインナーリード方向に突片を設けることにより、実
質的にはインナーリード間隔が狭くなったのと同様の効
果を得ることができ、チップ長辺方向にも未接着部のな
い強固な接合状態を得ることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態につ
いて図面を参照しながら説明する。
【0008】図1は、本発明の一実施の形態を示したも
のである。図1に示す実施の形態にかかる半導体装置は
半導体チップに対してリードフレーム1のインナーリー
ド部2群が4分割形成された絶縁テープ5により半導体
チップ3の上面に接合されている。そして、この絶縁テ
ープ5は前記インナーリード部2群の先端部とバスバー
6に囲まれた平面内に収まるように形成されている。
【0009】さらに、インナーリード部2の間隔の広い
ところには、バスバー6からインナーリード方向に突片
4が形成されており、実質的にはインナーリード部2の
間隔が狭まったのと同様の効果を得ている。これによ
り、絶縁テープ5と半導体チップ3を接合する際の絶縁
テープ5と半導体チップ3との間の未接着部7がなくな
り、インナーリード部2群と半導体チップ3は強固に接
合され、この後のワイヤボンディング工程でのボンディ
ング加圧力による半導体チップ3のインナーリード部2
群からの剥離や半導体チップの破損及び、半導体チップ
3の信頼性低下を防止することができる。
【0010】また、図5は、インナーリード部2の間の
距離と、絶縁テープ5の未接着の割合の関係をグラフに
示したものであり、横軸にインナーリード部2の間の距
離、縦軸にその時の絶縁テープ5の未接着が発生した割
合を示している。インナーリード間隔が略1mm未満の
領域では絶縁テープの未接着は10%未満であるが、イ
ンナーリード間隔が1.6mmを超えたところで未接着
割合が50%に達し、2mmではほとんど全ての絶縁テ
ープに未接着が発生する。このことから、インナーリー
ド間隔は略1mm未満とする必要があることがわかる。
また、インナーリードの端部よりはみ出した絶縁テープ
は、図5でのリード間隔が無限大となるため、ほとんど
が剥離すると考えてよい。
【0011】よって、本発明による絶縁テープの形成方
法は極めて有効であることがわかる。
【0012】
【発明の効果】本発明の各請求項記載の発明は、インナ
ーリード間隔の広い部分にはバスバーからインナーリー
ド方向に突片を設けることにより、実質的にインナーリ
ード間隔が狭まったことになり、チップの長辺方向にも
未接着部のない強固な接合状態を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示す平面図である。
【図2】従来の樹脂封止型半導体装置の内部平面図であ
る。
【図3】図2のA−A線の一部拡大断面図である。
【図4】図2のB−B線の一部拡大断面図である。
【図5】インナーリード部間の距離と絶縁テープの未接
着の割合の関係を示した図である。
【符号の説明】
1 リードフレーム 2 インナーリード部 3 半導体チップ 4 突片 5 絶縁テープ 6 バスバー 7 未接着部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体チップ上に形成された絶縁テープ
    と、この絶縁テープ上に接着されるインナーリード部群
    とバスバーとを有するリードフレームと、前記半導体チ
    ップが封止されるモールド樹脂とを具備した樹脂封止型
    半導体装置において、 前記絶縁テープは、複数個に分割され、かつ各々の絶縁
    テープは、前記インナーリード部群とバスバーに囲まれ
    た平面内に収まるように形成され、さらにインナーリー
    ド部の間隔が所定の長さ以上の部分には、前記バスバー
    からインナーリード方向に突片を形成して前記所定の長
    さ以上の部分の間隔を埋めるように構成することを特徴
    とする樹脂封止型半導体装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の樹脂封止型半導体装置に
    おいて、インナーリード部の間隔が所定の長さとは、略
    1mm未満であることを特徴とする樹脂封止型半導体装
    置。
JP29585396A 1996-10-18 1996-10-18 樹脂封止型半導体装置 Pending JPH10125853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29585396A JPH10125853A (ja) 1996-10-18 1996-10-18 樹脂封止型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29585396A JPH10125853A (ja) 1996-10-18 1996-10-18 樹脂封止型半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10125853A true JPH10125853A (ja) 1998-05-15

Family

ID=17826044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29585396A Pending JPH10125853A (ja) 1996-10-18 1996-10-18 樹脂封止型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10125853A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7728412B2 (en) Semiconductor device having plurality of leads
JPH0629147U (ja) リード露出型半導体パッケージ
US5646829A (en) Resin sealing type semiconductor device having fixed inner leads
JPH11260856A (ja) 半導体装置及びその製造方法並びに半導体装置の実装構造
US5214846A (en) Packaging of semiconductor chips
KR100222349B1 (ko) 반도체 칩 패키징
JP2540478B2 (ja) 半導体装置用放熱板及びその製造方法
JPH10329461A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5598038A (en) Resin encapsulated semiconductor device
JPH10125853A (ja) 樹脂封止型半導体装置
KR100220244B1 (ko) 솔더 범프를 이용한 스택 패키지
JP3159555B2 (ja) 電力半導体装置の製造方法
JP3128976B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2589520B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP2001185671A (ja) 半導体装置の製造方法及び該半導体装置の製造に用いられるリードフレームの製造方法
JP2795069B2 (ja) 半導体装置
JP3226015B2 (ja) リードフレーム
KR200244924Y1 (ko) 반도체패키지
KR930007174Y1 (ko) 리드 프레임
JPH08162596A (ja) リードフレーム及び半導体装置
JPS6123347A (ja) 半導体装置
US5268532A (en) Semiconductor device
KR970004619Y1 (ko) 반도체 칩
JPH09129803A (ja) ホール素子及びその製造方法
JPH0758136A (ja) トランスファモールド方法