JPH10122098A - 燃料噴射ノズル - Google Patents

燃料噴射ノズル

Info

Publication number
JPH10122098A
JPH10122098A JP27968796A JP27968796A JPH10122098A JP H10122098 A JPH10122098 A JP H10122098A JP 27968796 A JP27968796 A JP 27968796A JP 27968796 A JP27968796 A JP 27968796A JP H10122098 A JPH10122098 A JP H10122098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
needle valve
injection
nozzle
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27968796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3296212B2 (ja
Inventor
Masaaki Mori
森  正明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP27968796A priority Critical patent/JP3296212B2/ja
Publication of JPH10122098A publication Critical patent/JPH10122098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3296212B2 publication Critical patent/JP3296212B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/162Means to impart a whirling motion to fuel upstream or near discharging orifices
    • F02M61/163Means being injection-valves with helically or spirally shaped grooves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ニードルバルブのリフト時に燃料の噴射方向
を連続的に移動させて噴射燃料を分散霧化させる燃料噴
射ノズルを提供する。 【解決手段】 ノズルホルダ2のホールノズル2b内の
サックホール2cを略円筒形状に形成し、ホールノズル
2の周壁に噴孔2ddを周方向に沿うスリット状に形成
し、一方、ニードルバルブ3の先端の軸部3aをサック
ホール2cに軸方向に摺動可能に嵌挿すると共に軸部3
aに噴孔2dと交差するガイド溝3cを設け、ニードル
バルブ3のリフト時にガイド溝3cの噴孔2dへの開口
部を当該噴孔2dに沿って移動させて噴射方向を連続的
に変化させ、スワールによることなく噴射燃料を分散霧
化させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃料噴射ノズルに
関し、特にスワールによらずに噴射燃料を分散霧化させ
るようにした燃料噴射ノズルに関する。
【0002】
【従来の技術】直接噴射式ディーゼルエンジンは、ピス
トンの頂面に凹設した燃焼室(キャビティ)の開口部略
中心に臨んでシリンダヘッドに垂直に取り付けられた燃
料噴射ノズルから燃焼室の開口部近傍周壁に燃料を噴射
し、ピストンの圧縮行程で生じるスワール(旋回流)に
より噴射された燃料を燃焼室内に噴霧分布させて燃焼さ
せるようにしている。
【0003】図8に従来の燃料噴射ノズルを示す。燃料
噴射ポンプから吐出された高圧燃料は、燃料噴射ノズル
10のノズルホルダ11の燃料通路11aに供給され、
プレッシャスプリング(図示せず)のばね力に抗してニ
ードルバルブ12を押し上げて開弁させながら先端のホ
ールノズル11bのサックホール11cに流入し、当該
ホールノズル11bの周壁に周方向に沿って穿設されて
いる複数の噴孔11dから噴射される。この噴射された
燃料は、シリンダ内に発生されるスワールにより図9に
示すようにピストン13の頂面に凹設された燃焼室13
a内に分散霧化されて混合気とされる。従って、燃料噴
射ノズル10から噴射される燃料と吸入空気とを良好に
混合させるためにシリンダ内にスワールを発生させるこ
とが不可欠である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、燃焼室
内にスーワルを発生させるためには吸気ポートの形状を
絞る必要があり、その結果、吸入空気量が減少してエン
ジンの出力が制限されるという問題がある。また、スワ
ールを発生させるために吸気ポートを絞った形状にする
と、その構造が複雑となり、シリンダヘッドの製造コス
トが高くなるという問題もある。
【0005】本発明は、上述の点に鑑みてなされたもの
で、ニードルバルブのリフト時に燃料の噴射方向を連続
的に移動させて噴射燃料を分散霧化させる燃料噴射ノズ
ルを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1の発明では、先端が袋状に突出するホールノ
ズルと、前記ホールノズル内部に形成されたサックホー
ルと、前記ホールノズルの周壁に前記サックホールに連
通する噴孔が設けられたノズルホルダと、前記ノズルホ
ルダ内に軸方向に摺動可能に嵌挿され、供給される高圧
燃料により開弁されるニードルバルブとを備えた燃料噴
射ノズルであって、前記ノズルホルダは、前記サックホ
ールが略円筒状に形成され、前記噴孔が前記ホールノズ
ルの周方向に沿ってスリット状に形成され、前記ニード
ルバルブは、先端が軸状をなして前記サックホールに軸
方向に摺動可能に嵌挿され、その外周面に前記噴孔と交
差し、前記サックホールに供給される燃料を前記噴孔に
導くガイド溝が形成され、噴射方向移動手段により前記
ニードルバルブのリフト時に前記ガイド溝の前記噴孔と
の交差位置を当該噴孔に沿って移動させ燃料の噴射方向
を変化させる構成としたものである。
【0007】燃料噴射ノズルは、燃料噴射ポンプから高
圧燃料が供給されると、ニードルバルブがプレッシャス
プリングのばね力に抗して押し上げられてリフトし、こ
れに伴いサックホールに高圧燃料が流入する。サックホ
ールに流入した高圧燃料は、ニードルバルブ先端に形成
されているガイド溝を通して噴孔に導かれる。ニードル
バルブのガイド溝とノズルホルダの噴孔との交差位置即
ち、ガイド溝の噴孔への開口位置は、噴射方向移動手段
により噴孔に沿って移動する。噴孔は、ホールノズルの
周方向に沿ってスリット状に形成されており、従って、
ガイド溝から噴孔に導かれた燃料は、その噴射方向が噴
孔に沿って連続的に移動(変化)しながら噴射する。こ
れにより噴射燃料がホールノズルの周方向に沿って分散
され霧化される。
【0008】請求項2の発明では、噴射方向移動手段
は、前記ニードルバルブのガイド溝を当該ニードルバル
ブのリフト方向に対して斜めに形成して成り、前記ニー
ドルバルブのリフトに応じて前記ガイド溝の前記噴孔と
の交差位置を前記噴孔に沿って移動させる構成としたも
のである。ニードルバルブのガイド溝は、リフト方向に
対して斜めに形成されているために、当該ニードルバル
ブのリフトに伴い噴孔への開口部が当該噴孔の長手方向
に沿って移動する。これによりガイド溝から噴孔に導か
れた燃料は、その噴射方向が噴孔に沿って連続的に移動
(変化)し、ホールノズルの周方向に沿って分散され
る。
【0009】請求項3の発明では、噴射方向移動手段
は、前記ノズルホルダの前記ニードルバルブの軸部が嵌
挿される孔の内面に形成された螺旋状のガイド溝と、前
記ニードルバルブの軸部外周面に突設され前記ガイド溝
に摺動可能に嵌合する突起とから成り、前記ニードルバ
ルブがリフトに応じて回動する構成としたものである。
ニードルバルブの突起は、リフトに伴いノズルホルダの
ガイド溝に沿って移動し、これによりニードルバルブ
は、リフトに伴い自身で回動する。ニードルバルブのガ
イド溝は、当該ニードルバルブの回動に応じて噴孔に沿
って移動し、ガイド溝から噴孔に導かれた燃料は、その
噴射方向が噴孔に沿って連続的に移動し、ホールノズル
の周方向に沿って分散される。
【0010】請求項4の発明では、噴射方向移動手段
は、前記ニードルバルブの軸端部に固定されたピニオン
と、前記ニードルバルブのリフト時に前記ピニオンを回
動させるラックとにより構成され、前記ニードルバルブ
をリフト時に回動させ前記ガイド溝の前記噴孔との交差
位置を前記噴孔に沿って移動させる構成としたものであ
る。
【0011】ニードルバルブは、リフト時にラックによ
り回動される。ニードルバルブの回動に伴いガイド溝が
噴孔に沿って移動する。この結果、ガイド溝から噴孔に
導かれた燃料は、その噴射方向が噴孔に沿って連続的に
変化し、ホールノズルの周方向に沿って分散される。請
求項5の発明では、前記ニードルバルブのガイド溝は、
軸方向に沿って形成されて前記噴孔と直交する構成とし
たものである。
【0012】ニードルバルブのガイド溝は、軸方向に沿
って形成されて噴孔と直交してい流場合でも、ニードル
バルブがリフト時に回動することにより、噴孔への開口
部が当該ニードルバルブの回動に伴い噴孔に沿って移動
する。請求項6の発明では、前記ニードルバルブのガイ
ド溝は、先端が閉塞端とされている構成としたものであ
る。
【0013】ガイド溝の先端が閉塞されているためにニ
ードルバルブのリフト時にニードルバルブ先端面とサッ
クホールの端面との間に燃料の流入が阻止され、ニード
ルバルブの閉弁作用が良好になる。また、閉弁時の燃料
の後垂れが防止される。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の実施の態様
を実施例1、実施例2により説明する。 (実施例1)図1は、本発明の燃料噴射ノズルの第1実
施例を示す。図1において、燃料噴射ノズル1は、ノズ
ルホルダ2の孔2a内にニードルバルブ3が軸方向に摺
動可能に収納されており、当該ニードルバルブ3は、図
示しないプレッシャスプリングにより付勢されて閉弁さ
れる。ノズルホルダ2は、先端のホールノズル2bが略
円筒形状をなし、内部に円筒形状のサックホール2cが
形成されている。ホールノズル2bの周壁には噴孔2d
が周方向に沿って複数例えば、4個等間隔で設けられて
いる。各噴孔2dは、周方向に長いスリット状をなし、
且つ孔2aの軸線に対して斜め下方に臨んで開口されて
いる。ノズルホルダ2の側壁には軸方向に孔2aに沿っ
て燃料通路2eが設けられており、当該燃料通路2eの
下端は、孔2aの下端に形成されている燃料溜まり2f
の側部に開口されている。尚、燃料通路2eの上端は、
燃料噴射ポンプ(図示せず)に接続される。
【0015】図1及び図3に示すようにニードルバルブ
3は、先端3aが軸状(以下「軸部3a」という)をな
して形成されており、ノズルホルダ2のサックホール2
cに軸方向に摺動可能に嵌挿される。軸部3aの外周面
3bには、ガイド溝3cが基端側から先端方向に向かっ
て斜めに(螺旋の一部をなして)設けられている。ガイ
ド溝3cは、基端が軸部3aの基端面3a’に開口し、
先端3dが閉塞端とされている。軸部3aの長さは、ニ
ードルバルブ3が閉弁位置にある図1の状態のときにそ
の基端面3a’が噴孔2dのサックホール2cの内面に
開口する上部開口端2d’よりも僅かに上方に位置し、
図2に示すようにニードルバルブ3が最大位置までリフ
トされて開弁された位置にあるときにその先端が噴孔2
dの上部開口端2d’よりも僅かに下方に位置するよう
に設定されている。
【0016】また、ニードルバルブ3の弁当たり面3e
がノズルホルダ2の燃料溜まり2fの弁座2gに当接し
ている閉弁状態において、軸部3aの先端面がサックホ
ール2cの対向する端面(底面)に当接する。尚、軸部
3aの先端面とサックホール2cの端面との間に僅かな
間隙を設けてもよい。これよにり弁座2gに弁当たり面
3eをより確実に当接させる即ち、閉弁させることがで
きる。
【0017】ガイド溝3cは、ニードルバルブ3が最大
位置までリフトされた図2の状態において、その先端3
dが噴孔2dの上部開口端2d’よりも僅かに下方に位
置するように設定されている。また、ガイド溝3cは、
図4に実線で示すように閉弁位置において噴孔2dの左
側近傍に開口し、開弁位置において点線で示すように噴
孔2dの右側近傍に開口する。即ち、ガイド溝3cは、
閉弁位置から開弁位置までの何れのリフト位置において
も噴孔2dと交差して当該噴孔2dに開口する。このガ
イド溝3cは、ノズルホルダ2のホールノズル2bに設
けられている各噴孔2dに対応して周方向に等間隔で4
箇所設けられている。
【0018】以下に作用を説明する。図5に示すように
燃料噴射ノズル1は、ピストン7の頂面に凹設された燃
焼室7aの開口部の略中心に臨んでシリンダヘッドに垂
直に取り付けられている。図1に示すようにニードルバ
ルブ3は、燃料通路2eに高圧燃料が供給されないとき
にはプレッシャスプリングにより押圧されて弁当たり面
3eが弁座2gに圧接されて閉弁されている。そして、
ニードルバルブ3の先端の軸部3aは、ノズルホルダ2
のサックホール2cに液密に嵌挿されており、その基端
面3a’が噴孔2dの上部開口端2d’よりも僅かに上
方に位置し、先端面がサックホール2cの端面(底面)
に当接している。
【0019】燃料噴射ポンプから燃料通路2eに高圧燃
料が供給されると、当該燃料が燃料溜まり2fに流入し
て図2に示すようにプレッシャスプリングのばね力に抗
してニードルバルブ3を押し上げ、サックホール2c内
に流入する。このサックホール2c内に流入した高圧燃
料は、軸部3aに設けられている各ガイド溝3cから対
応する各噴孔2dを通して斜め下方に前記ピストン7の
燃焼室7aに臨んで噴射される。ガイド溝3cは、軸部
3aの基端面3a’から先端に向かって斜めに形成され
ているために、ニードルバルブ3が図1の閉弁位置から
リフトするに伴い噴孔2dへの開口位置が、当該噴孔2
dに沿って図2の左側から右側に向かって移動する。従
って、噴孔2dから噴射される燃料は、ニードルバルブ
3のリフトに伴い噴射方向がホールノズル2bの周方向
に沿って連続的に移動(変化)することになる。この結
果、噴孔2dから燃焼室7a内に噴射される燃料は、図
6に示すように分散され、霧化が促進されて吸入空気と
良好に混合される。このようにして吸入空気によりスワ
ールを発生させることなく噴射燃料を分散霧化させるこ
とができる。 (実施例2)図7は、本発明の第2実施例を示す。尚、
図1に示す実施例1と同一又は相当する部材には同又は
相当する符号を付してある。図7に示す燃料噴射弁1’
は、ニードルバルブ3のリフトに伴いカム機構により当
該ニードルバルブ3自身が回動して、噴射燃料を分散さ
せるようにしたものである。ノズルホルダ2は、ホール
ノズル2b内に円筒状のサックホール2cが形成され、
当該ホールノズル2bの周壁には噴孔2dが周方向に沿
って4個等間隔で設けられている。各噴孔2dは、周方
向に沿って長いスリット状をなし、且つ孔2aの軸線に
対して斜め下方に臨んで開口されている。また、ノズル
ホルダ2の孔2aの上部内面には螺旋状のガイド溝2h
が設けられている。
【0020】ニードルバルブ3は、先端の軸部3aの外
周面3bに軸方向に沿って基端面から先端近傍までガイ
ド溝3c’が設けられており、噴孔2dと直交する。ガ
イド溝3c’は、噴孔2dと対応して周方向に沿って等
間隔で4箇所設けられている。ニードルバルブ3の軸部
外周面上部にはノズルホルダ2のガイド溝2hと対応し
て突起4が設けられている。この突起4は、ガイド溝2
hに摺動可能に嵌合されている。この突起4とガイド溝
2hとにより内面カム機構5が構成されている。そし
て、ニードルバルブ3は、リフトに応じて突起4がガイ
ド溝2hに沿って移動し、これに伴い回動可能する。即
ち、ニードルバルブ3は、リフトに伴い自身が回動す
る。ニードルバルブ3のガイド溝3c’は、当該ニード
ルバルブ3が閉弁位置にあるときには噴孔2dの一側例
えば、左側近傍に開口し、開弁位置にあるときには噴孔
2dの右側近傍に開口する。そして、ガイド溝3c’
は、ニードルバルブ3の回動に伴い噴孔2dを左から右
に移動する。
【0021】燃料噴射ポンプから供給された高圧燃料
は、燃料通路2eを通して燃料溜まり2fに流入し、プ
レッシャスプリング(図示せず)のばね力に抗してニー
ドルバルブ3を押し上げ、サックホール2c内に流入す
る。サックホール2c内に流入した高圧燃料は、軸部3
aに設けられている各ガイド溝3c’から対応する各噴
孔2dを通して斜め下方に噴射される。ニードルバルブ
3は、リフトされるに伴い突起4とガイド溝2hとによ
り回動され、ガイド溝3c’が噴孔2dに沿って図中左
から右方向に移動する。これに伴い噴孔2dから噴射さ
れる燃料は、噴射方向が周方向に沿って連続的に移動
(変化)する。この結果、各噴孔2dから燃焼室内に噴
射される燃料は、図6に示すように分散される。これに
より、霧化が促進されて吸入空気と良好に混合される。
【0022】尚、上記実施例2においては、ノズルホル
ダ2とニードルバルブ3とをノズルホルダ2の内面に設
けたガイド溝2hとニードルバルブ3に設けた突起4と
により内面カム機構を構成し、ニードルバルブ3のリフ
トに伴い当該ニードルバルブ3自身を回動させるように
したが、このようなカム機構に限るものではなく、他の
機構例えば、ニードルバルブ3の軸端部にピニオンを設
ける一方、固定側にピニオンと噛合するラックを設け、
ニードルバルブ3のリフトに応じて前記ラックを駆動さ
せてニードルバルブ3を回動させるようにしても良い。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように請求項1の発明で
は、ニードルバルブのリフトに伴いニードルバルブ先端
のガイド溝の噴孔への開口位置が、当該噴孔に沿って周
方向に移動することにより、燃料の噴射方向が噴孔に沿
って連続的に移動(変化)し、噴射燃料がホールノズル
の周方向に沿って分散される。これにより吸入空気によ
るスワールを発生させなくても噴射燃料を分散霧化する
ことができる。スワールの発生が不要となるためにシリ
ンダヘッドの吸気ポートを広くして吸入効率を高くする
ことができ、エンジン出力の向上が図られる。また、吸
気ポートを絞る必要が無くなるために形状が簡単とな
り、シリンダヘッドのコストの低減が図られる。
【0024】請求項2の発明では、ニードルバルブのガ
イド溝をリフト方向に対して斜めに形成することによ
り、極めて簡単な構造でニードルバルブのリフトに応じ
て燃料の噴射方向を噴孔に沿って連続的に移動させるこ
とができる。請求項3、4の発明では、ニードルバルブ
は、リフトに伴い自身で回動することで、燃料の噴射方
向を噴孔に沿って連続的に移動させることができ、ニー
ドルバルブの回動機構も構造な構造とすることができ
る。
【0025】請求項5の発明では、ニードルバルブのガ
イド溝を軸方向に沿って形成することで、ガイド溝の加
工を簡単にすることができる。請求項6の発明では、ニ
ードルバルブのガイド溝の先端を閉塞端とすることによ
り、ニードルバルブ先端面とサックホールの端面との間
に燃料が流入することを防止でき、ニードルバルブの閉
弁作用が良好になる。また、閉弁時の燃料の後垂れが防
止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る燃料噴射ノズルの実施例1の要部
断面図である。
【図2】図1の燃料噴射ノズルの開弁状態を示す説明図
である。
【図3】図1の燃料噴射ノズルのニードルバルブの先端
の斜視図である。
【図4】図1の矢線IV−IVに沿う断面図である。
【図5】図1の燃料噴射ノズルとエンジンのピストン頂
部の燃焼室との関係を示す説明図である。
【図6】図1の燃料噴射ノズルから噴射される燃料が分
散霧化される状態を示す説明図である。
【図7】本発明に係る燃料噴射ノズルの実施例2の要部
断面図である。
【図8】従来の燃料噴射ノズルの要部断面図である。
【図9】図8の燃料噴射ノズルから噴射される燃料がス
ワールにより分散霧化される状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1、1’ 燃料噴射ノズル 2 ノズルホルダ 2b ホールノズル 2c サックホール 2d 噴孔 2e 燃料通路 2f 燃料溜まり 2g 弁座 2h ガイド溝 3 ニードルバルブ 3a 先端軸部 3c、3c’ ガイド溝 4 突起 5 内面カム機構 7 ピストン 7a 燃焼室
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02M 61/10 F02M 61/10 G N

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端が袋状に突出するホールノズルと、
    前記ホールノズル内部に形成されたサックホールと、前
    記ホールノズルの周壁に前記サックホールに連通する噴
    孔が設けられたノズルホルダと、 前記ノズルホルダ内に軸方向に摺動可能に嵌挿され、供
    給される高圧燃料により開弁されるニードルバルブと を備えた燃料噴射ノズルであって、 前記ノズルホルダは、前記サックホールが略円筒状に形
    成され、前記噴孔が前記ホールノズルの周方向に沿って
    スリット状に形成され、 前記ニードルバルブは、先端が軸状をなして前記サック
    ホールに軸方向に摺動可能に嵌挿され、その外周面に前
    記噴孔と交差し、前記サックホールに供給される燃料を
    前記噴孔に導くガイド溝が形成され、 噴射方向移動手段により前記ニードルバルブのリフト時
    に前記ガイド溝の前記噴孔との交差位置を当該噴孔に沿
    って移動させ燃料の噴射方向を変化させることを特徴と
    する燃料噴射ノズル。
  2. 【請求項2】 噴射方向移動手段は、前記ニードルバル
    ブのガイド溝を当該ニードルバルブのリフト方向に対し
    て斜めに形成して成り、前記ニードルバルブのリフトに
    応じて前記ガイド溝の前記噴孔との交差位置を前記噴孔
    に沿って移動させることを特徴とする請求項1記載の燃
    料噴射ノズル。
  3. 【請求項3】 噴射方向移動手段は、前記ノズルホルダ
    の前記ニードルバルブの軸部が嵌挿される孔の内面に形
    成された螺旋状のガイド溝と、前記ニードルバルブの軸
    部外周面に突設され前記ガイド溝に摺動可能に嵌合する
    突起とから成り、前記ニードルバルブがリフトに応じて
    回動することを特徴とする請求項1記載の燃料噴射ノズ
    ル。
  4. 【請求項4】 噴射方向移動手段は、前記ニードルバル
    ブの軸端部に固定されたピニオンと、前記ニードルバル
    ブのリフト時に前記ピニオンを回動させるラックとによ
    り構成され、前記ニードルバルブをリフト時に回動させ
    ることを特徴とする請求項1記載の燃料噴射ノズル。
  5. 【請求項5】 前記ニードルバルブのガイド溝は、軸方
    向に沿って形成されて前記噴孔と直交することを特徴と
    する請求項3又は4記載の燃料噴射ノズル。
  6. 【請求項6】 前記ニードルバルブのガイド溝は、先端
    が閉塞端とされていることを特徴とする請求項1乃至5
    記載の燃料噴射ノズル。
JP27968796A 1996-10-22 1996-10-22 燃料噴射ノズル Expired - Fee Related JP3296212B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27968796A JP3296212B2 (ja) 1996-10-22 1996-10-22 燃料噴射ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27968796A JP3296212B2 (ja) 1996-10-22 1996-10-22 燃料噴射ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10122098A true JPH10122098A (ja) 1998-05-12
JP3296212B2 JP3296212B2 (ja) 2002-06-24

Family

ID=17614479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27968796A Expired - Fee Related JP3296212B2 (ja) 1996-10-22 1996-10-22 燃料噴射ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3296212B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100398518B1 (ko) * 2000-11-09 2003-09-19 현대자동차주식회사 가솔린직접분사식 인젝터
US20160177905A1 (en) * 2013-08-19 2016-06-23 Kangmei Wang Centrifugal Conical-Spray Nozzle

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102180408B1 (ko) 2019-07-25 2020-11-18 주식회사 현대케피코 차량용 연료 분사기

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100398518B1 (ko) * 2000-11-09 2003-09-19 현대자동차주식회사 가솔린직접분사식 인젝터
US20160177905A1 (en) * 2013-08-19 2016-06-23 Kangmei Wang Centrifugal Conical-Spray Nozzle
US10006427B2 (en) * 2013-08-19 2018-06-26 Kangmei Wang Centrifugal conical-spray nozzle

Also Published As

Publication number Publication date
JP3296212B2 (ja) 2002-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930011047B1 (ko) 전자식 연료분사밸브
JP4233754B2 (ja) 加圧渦流型燃料噴射器の平頭ニードル
JP4221898B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JP5682631B2 (ja) 燃料噴射弁
US5540388A (en) Solenoid type fuel injection valve
JP3296212B2 (ja) 燃料噴射ノズル
WO2020255943A1 (ja) 燃料噴射弁
JP3455780B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JP2916913B2 (ja) ディーゼルエンジンの高圧インジェクタ
JP3885853B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JP3924949B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JP2001227434A (ja) 燃料噴射ノズル
JP3849224B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2013096242A (ja) 燃料噴射弁
JP2501527Y2 (ja) 燃料噴射ノズル
JPH08246979A (ja) ディーゼル機関の燃料供給装置
JP2599692B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP2002130081A (ja) 燃料噴射弁
JP2005048604A (ja) 燃料噴射弁
JPS6128046Y2 (ja)
JPH0564464U (ja) 燃料噴射用ノズル
JP2000097128A (ja) 燃料噴射ノズル
JPH03275976A (ja) 燃料噴射弁
JP3991053B2 (ja) 燃料噴射弁
JPH0510777U (ja) 燃料噴射ノズル

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011204

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020312

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080412

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100412

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees