JPH10121104A - 粉末の射出成型方法 - Google Patents

粉末の射出成型方法

Info

Publication number
JPH10121104A
JPH10121104A JP26954596A JP26954596A JPH10121104A JP H10121104 A JPH10121104 A JP H10121104A JP 26954596 A JP26954596 A JP 26954596A JP 26954596 A JP26954596 A JP 26954596A JP H10121104 A JPH10121104 A JP H10121104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
powder
water
agar
sintering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP26954596A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Nakamu
栄治 中務
Ippei Yamauchi
一平 山内
Shuichi Otani
秀一 大谷
Yoshihisa Noro
良久 野呂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIMIZU SHOKUHIN KK
Shimizu Shokuhin Kaisha Ltd
Shimadzu Mectem Inc
Original Assignee
SHIMIZU SHOKUHIN KK
Shimizu Shokuhin Kaisha Ltd
Shimadzu Mectem Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIMIZU SHOKUHIN KK, Shimizu Shokuhin Kaisha Ltd, Shimadzu Mectem Inc filed Critical SHIMIZU SHOKUHIN KK
Priority to JP26954596A priority Critical patent/JPH10121104A/ja
Publication of JPH10121104A publication Critical patent/JPH10121104A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】焼結後の残留炭素量を有効に低減化する。 【解決手段】寒天を水で溶かしゲル化してなるバインダ
を原料粉末に添加して混練する工程を実施するに際し
て、水に自然状態を上回るオゾンを含むオゾン水を用い
るようにしたので、脱脂・焼結工程に成型体に残ろうと
する炭素をオゾンが蒸発する際に生じる酸素によりガス
化して、成型体から強制的に離脱させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属やセラミック
ス等に好適に適用が可能な粉末の射出成型方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】粉末冶金の分野において、金属やセラミ
ックス、サーメット等を射出成型するプロセスは、一般
に、原料粉末をバインダと共に混練しペレット化する工
程と、それを射出成型機にかけて所要の形状を有する成
型体(グリーン体)を得る工程と、射出成型機から取り
出した成型体を熱処理炉に入れて脱脂・焼結する工程と
から成る。
【0003】このうち、原料粉末を混練する工程で用い
られるバインダは、粉末を所望の形に成型し保形する上
で欠かせないものであり、従来よりパラフィンや樹脂を
始めとする各種炭化水素系のものが用いられている。し
かし、炭化水素系のバインダは、炭素を多量に含有する
ものであり、脱脂・焼結時に成型体が加熱されるに伴
い、バインダが熱分解して含有炭素が粉末上に残るた
め、焼結工程時にこの炭素が粉末と化学的に結合し、最
終製品中に多量に残留して製品品質を劣化させていると
いう問題がある。
【0004】これに対して、近時、寒天を水で溶かし、
ゲル化したものをバインダとして用いる手法が開発さ
れ、ある程度の成果を上げるに至っている。寒天中には
成分として炭素や水素以外に酸素が含まれており、脱脂
・焼結時に成型体が加熱され、寒天が熱分解した際に生
じる炭素が粉末上に残ろうとするときに、寒天から熱分
解により同時に生じた酸素が炭素と二酸化炭素等の形で
結合し、ガスの形で原料粉末から離脱させるので、残留
炭素を低減させる作用が生じているものと考えられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
手法によってもなお、最終製品中の炭素残量を低下させ
る事には一定の限界がある。寒天中における炭素と酸素
の構成比率は一定であり、この比率は成型体に残ろうと
する炭素を完全に奪い取るまでの酸素量を充足するもの
ではないことが原因であると考えられる。
【0006】本発明は、このような酸素を適切に補うこ
とで炭素残量を有効に低下させることを目的としてい
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の問題点を解決する
ために、本発明は、バインダを作る工程中、その主要成
分である寒天を溶かす水として、オゾン水を用いること
としている。このような方法によれば、バインダと粉末
とを混練することによって、成型体の随所にオゾンが均
一に分布することとなる。そして、脱脂・焼結時に成型
体が加熱され、寒天が熱分解して炭素が粉末上に残ろう
とするときに、寒天から熱分解により同時に生じた酸素
と、オゾンが蒸発するときに残る酸素とが協働して、よ
り多くの炭素を二酸化炭素等の形でガス化し、原料粉末
から離脱させる。したがって、本発明によると、寒天を
通常の水で溶かす場合に比べて、最終製品中の炭素残量
を確実に低減化することが可能となる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、図面を参照して
説明する。この実施例の射出成型方法は、例えばステン
レスや鉄などを原料粉末とする場合に特に好ましいもの
で、かかる粉末に寒天を加えてゲル状にしペレット化す
る第1工程と、それを射出成型機にかける第2工程と、
射出成型機から取り出した成型体を熱処理炉において脱
脂・焼結処理に付する第3工程とから成る。
【0009】第1工程は、図1に示すように、原料粉末
に乳化剤及び混練時の滑りを良くするステアリン酸を適
度な比率で添加してボールミルにより3時間程度混合し
たものと、寒天に自然状態を上回る量のオゾンを含むオ
ゾン水(1ppm以上)を添加して92〜96°Cで加
熱溶解し更に適当なゲル強化剤を添加して作ったバイン
ダとを、ニーダーで60±5°C程度に保って20分間
混練し、その後に冷却して射出成型機にかけ易いペレッ
ト状にする。図2は2種類のステンレス(SUS316
L、SUS430)を例にとってその配合例を示してい
る。
【0010】第2工程は、そのペレット状のものを図示
しない射出成型機にかけて、所望の形状に成型し、成型
体(グリーン体)を得る。第3工程は、前記成型体を熱
処理炉に入れて、脱脂・焼結工程に付する。熱処理炉
は、少なくとも内部を1350°C程度に加熱でき、且
つ、1×10-2Torr以下に真空排気できる能力を有
したものが用いられる。そして、先ず炉内を1×10-1
Torr以下の真空度に保って、低温加熱を開始し、脱
脂工程を実施する。図3はその加熱の一形態を示してい
る。この加熱時に、先ず60〜64°Cの加熱領域で水
分が蒸発し、次に130〜138°Cの加熱領域でステ
アリン酸が熱分解し、更に162〜180°Cの加熱領
域で寒天が熱分解する。乳化剤やゲル強化剤も適度な低
温領域で分解する。このようにして、バインダの構成成
分が全て除去され、脱脂が完了したら、炉内を1300
〜1350°C程度に加熱して一定時間その温度を保持
し、成型体を焼結する。
【0011】以上のようにして、最終製品である所望の
射出成型品を得ることができるわけであるが、この実施
例では、前述したバインダの成分となる水にオゾン水を
用いており、バインダと粉末とを混練することによっ
て、成型体の随所にオゾンが均一に分布することとな
る。そして、脱脂・焼結時に成型体が加熱されるに伴
い、寒天が熱分解して炭素が粉末上に残ろうとするとき
に、寒天から熱分解により同時に生じた酸素と、オゾン
が蒸発するときに残る酸素とが協働して、より多くの炭
素を二酸化炭素等の形でガス化し、原料粉末から離脱さ
せる。したがって、本実施例によると、寒天を通常の水
で溶かす場合に比べて、最終製品中の炭素残量を確実に
低減化し、純度の高いステンレス射出成型品を得ること
が可能となる。このような効果は、ステンレス以外に
も、残留炭素を著しく嫌う鉄や軟磁性材等の射出成型に
適用しても全く同様である。
【0012】なお、各部の具体的な構成は、図示実施例
のものに限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱
しない範囲で種々変形が可能である。例えば、水の代わ
りに希塩酸等の酸やアルカリの水溶液にオゾン水を添加
したものを用いてもよい。
【0013】
【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施され、以下に記載されるような効果を奏する。すなわ
ち、本発明に係る粉末の射出成型方法は、バインダを作
る工程中、その主要成分である寒天を溶かす水として、
オゾン水を用いるようにしたので、寒天を通常の水で溶
かす場合に比べて、脱脂・焼結時の加熱による寒天の熱
分解で生じる炭素を効率良く成型体から離脱させること
ができ、最終製品に占める炭素残量を従来に比べ確実に
低減化して、その純度、品質を有効に高めることができ
るという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す工程説明図。
【図2】同実施例の成型体に占める各成分の配合例を示
す図。
【図3】同実施例の加熱・焼結時における温度推移を示
すグラフ。
フロントページの続き (72)発明者 大谷 秀一 滋賀県大津市月輪一丁目8番1号 島津メ クテム株式会社内 (72)発明者 野呂 良久 神奈川県横浜市金沢区並木3−11−1− 401

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】寒天を水で溶かしゲル化してなるバインダ
    を原料粉末に添加して混練する工程を有する粉末の射出
    成型方法において、前記水に自然状態を上回るオゾンを
    含んだオゾン水を用いることを特徴とする粉末の射出成
    型方法。
JP26954596A 1996-10-11 1996-10-11 粉末の射出成型方法 Withdrawn JPH10121104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26954596A JPH10121104A (ja) 1996-10-11 1996-10-11 粉末の射出成型方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26954596A JPH10121104A (ja) 1996-10-11 1996-10-11 粉末の射出成型方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10121104A true JPH10121104A (ja) 1998-05-12

Family

ID=17473879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26954596A Withdrawn JPH10121104A (ja) 1996-10-11 1996-10-11 粉末の射出成型方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10121104A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2588272B2 (ja) Fe−Co系焼結磁性材料の製造方法
CN110527857A (zh) 一种烧结钛合金及其制备方法
JPH0747794B2 (ja) 耐食性に優れた焼結合金鋼およびその製造方法
JPH10121104A (ja) 粉末の射出成型方法
US5277867A (en) Method for making high strength injection molded ferrous material
US3972838A (en) Composition for diffusing phosphorus
US3931039A (en) Composition for diffusing phosphorus
JPH02101101A (ja) 粉末の射出成形体からバインダーを除去する方法
JP2868889B2 (ja) アルミニウム粉末加圧成形品の製法
JPH08144006A (ja) ステンレス粉末焼結体の製造方法
JPS6179702A (ja) 鉄−けい素焼結軟磁性部品の製造方法
JP2643002B2 (ja) 粉末成形体の脱脂方法
JPH0474769A (ja) 脱バインダー方法
JP2793938B2 (ja) 金属粉末射出成形法による焼結金属部品の製造方法
JPH0717983B2 (ja) 高窒素ステンレス鋼焼結体の製造方法
US5234489A (en) Process for reducing oxides contained in iron powder without substantial decarburization thereof
JPS61201673A (ja) セラミツクス粉末又は金属粉末の射出成形体の脱脂方法
JPH089721B2 (ja) 粉末焼結品の製造方法
JP2004002936A (ja) 焼結製品用原材料およびこの原材料を用いて製造する焼結製品における射出成形体の脱脂方法
JPH0327481B2 (ja)
JP2000355704A (ja) Ti−Al系合金の射出成形法における脱脂成形体の炭素量と酸素量の制御方法
JPH07166209A (ja) 金属粉末焼結体の製造方法
JPH0647683B2 (ja) 金属粉末の焼結方法
JPH0270004A (ja) 射出成形体の脱脂方法
JP2924054B2 (ja) 金属粉末射出成形用原料

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040106