JPH10121093A - 液体洗浄剤組成物 - Google Patents

液体洗浄剤組成物

Info

Publication number
JPH10121093A
JPH10121093A JP27588096A JP27588096A JPH10121093A JP H10121093 A JPH10121093 A JP H10121093A JP 27588096 A JP27588096 A JP 27588096A JP 27588096 A JP27588096 A JP 27588096A JP H10121093 A JPH10121093 A JP H10121093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid detergent
composition
detergent composition
surfactant
monomethyldiethanolamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27588096A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitomi Okumura
仁美 奥村
Kazunari Maruta
一成 丸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP27588096A priority Critical patent/JPH10121093A/ja
Publication of JPH10121093A publication Critical patent/JPH10121093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 経時の変色に対して安定で、且つ洗浄性能に
優れた液体洗浄剤組成物を提供する。 【解決手段】 液体洗浄剤組成物にモノメチルジエタノ
ールアミン及び/又はジメチルモノエタノールアミンを
配合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液体洗浄剤組成物に
関する。さらに詳しくは本発明は、洗浄性能に優れ、且
つ経時の変色に対して安定である液体洗浄剤組成物に関
する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
硬質表面や繊維等の洗浄に使用される液体洗剤組成物
は、有効に洗浄性能を発揮するために、中性から弱アル
カリ性に処方されており一般的にアルカリ剤を含有す
る。
【0003】アルカリ剤としてケイ酸塩、炭酸塩及びア
ミン類が知られているが、これらのうち無機塩は界面活
性剤濃度を上げた場合に析出、分離、沈殿を生じ易いと
いう、大きな問題点があるため、従来、液体洗剤には相
安定性を高めるためアルカノールアミンであるモノエタ
ノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールア
ミンが汎用されてきた。
【0004】しかし、ある種の液体洗浄剤組成物におい
て、保存中経時変化により着色が観察される。組成物に
よりその程度はまちまちではあるが、高温条件で保存さ
れたものほど着色は促進される傾向にある。
【0005】一般的に、これらの着色は酸化に起因する
ものと考えられており、古くから酸化防止のために亜硫
酸塩やエチレングリコールなどの還元剤を色安定化剤と
して使用することが行われてきた。
【0006】しかしながら、これらの色安定化剤は変色
を防止するのに十分な性能を有しておらず、時間による
変色はある程度避けられなかった。また酸化による変色
の原因となる成分として前記のアルカノールアミンが考
えられる。トリエタノールアミンはモノエタノールアミ
ンやジエタノールアミンに比べて変色が抑制されるが洗
浄性能において十分なものとは言えなかった。
【0007】従って洗浄力に優れ長時間の保存の間にも
初期の品質を保ち、その美観を有するような液体洗浄剤
組成物の開発が望まれている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は種々検討の結
果、液体洗浄剤組成物のアルカリ剤および陰イオン界面
活性剤の対イオンとして従来より使われてきたモノエタ
ノールアミン、ジエタノールアミン及びトリエタノール
アミンに代えてモノメチルジエタノールアミン及び/又
はジメチルモノエタノールアミンを用いることにより、
洗浄力に優れ、且つ組成物の変色を明らかに防止できる
ことを見出し、本発明を完成するに至った。さらに、液
体洗浄剤へ与える特有の匂いも、モノメチルジエタノー
ルアミン及びジメチルモノエタノールアミンを用いるこ
とで低減される。
【0009】即ち、本発明は、モノメチルジエタノール
アミン及び/又はジメチルモノエタノールアミンを含有
する液体洗浄剤組成物を提供するものである。以下、本
発明の液体洗浄剤組成物に関して詳細に説明する。
【0010】モノメチルジエタノールアミンはモノメチ
ルアミンにエチレンオキサイドを付加することにより、
そしてジメチルモノエタノールアミンはジメチルアミン
に、それぞれエチレンオキサイドを付加することにより
容易に製造することができる。モノメチルジエタノール
アミン及び/又はジメチルモノエタノールアミンは、液
体洗浄剤組成物中に好ましくは0.1〜30重量%、更
に好ましくは1〜20重量%配合される。これら配合範
囲において良好な洗浄力を得ることができる。
【0011】本発明の液体洗浄剤組成物としては界面活
性剤を配合することが好ましく、安定性を損なわない限
り、(A)非イオン界面活性剤、(B)陰イオン界面活
性剤、(C)陽イオン界面活性剤、(d)両性界面活性
剤の任意のものを1種以上用いることができる。
【0012】界面活性剤としては液体洗浄剤組成物中に
好ましくは5〜70重量%、更に好ましくは10〜60
重量%配合される。ただし、(B)陰イオン界面活性剤
については酸形態での重量とする。以下具体的な界面活
性剤について説明する。
【0013】(A)非イオン界面活性剤としては、下記
(1)〜(4)のようなものが使用できる。 (1)平均炭素数が8〜20の直鎖1級アルコールまた
は直鎖2級アルコール由来のアルキル基又は分岐アルコ
ール由来のアルキル基又はアルケニル基を有し、エチレ
ンオキサイドを平均で1〜20モルを付加したポリオキ
シエチレンアルキル又はアルケニルエーテル。 (2)平均炭素数が8〜20のアルキル基又はアルケニ
ル基を有し、エチレンオキサイドを平均で1〜15モル
及びプロピレンオキサイドを平均で1〜5モル付加した
ポリオキシアルキレンアルキル又はアルケニルエーテ
ル。この場合エチレンオキサイド及びプロピレンオキサ
イドはランダム付加でもブロック付加でもいずれでもよ
い。 (3)次の一般式(a)で表されるアルキル多糖界面活
性剤。 R1−(OR2)xy (a) 〔式中、R1 は直鎖又は分岐鎖の炭素数8〜18のアル
キル基、アルケニル基、又はアルキルフェニル基、R2
は炭素数2〜4のアルキレン基、Gは炭素数5又は6の
還元糖に由来する残基、xは平均値0〜6の数、yは平
均値1〜10の数を示す。〕 (4)脂肪酸アルカノールアミド、ポリヒドロキシ脂肪
酸アミド。
【0014】(B)陰イオン界面活性剤としては、下記
(5)〜(8)のようなものが使用できる。 (5)平均炭素数10〜20のアルキル基を有するアル
キルベンゼンスルホン酸塩。 (6)平均炭素数10〜20の直鎖1級アルコールまた
は直鎖2級アルコール由来のアルキル基又は分岐アルコ
ール由来のアルキル基を有し、1分子内に平均0.5〜
6モルのエチレンオキサイドを付加したアルキルエーテ
ル硫酸塩。 (7)平均炭素数10〜20のアルキル基又はアルケニ
ル基を有するアルキル又はアルケニル硫酸塩。 (8)平均炭素数8〜20の脂肪酸塩。
【0015】またこれらの陰イオン界面活性剤の対イオ
ンとしては、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カ
ルシウム及びアルカノールアミンなどの陽イオン及びそ
れらの混合物からなる群から選択される。モノメチルジ
エタノールアミン又はジメチルモノエタノールアミンで
も良い。陰イオン界面活性剤を配合する場合は、酸形態
で洗剤組成中に配合してもよく、組成中で別途添加した
アルカリ剤(アルカノールアミンなど)で中和してもよ
い。
【0016】(C)陽イオン界面活性剤や(D)両性界
面活性剤としてアルキルカルボベタイン、アルキルスル
ホベタイン、アルキルアミドヒドロキシスルホベタイ
ン、アルキルアミドアミン型ベタイン、アルキルイミダ
ゾリン型ベタインなどが配合できる。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の、液体洗浄剤組成物は安
定性を損なわない限り、ほかのアルカリ剤を用いてもよ
い。アルカリ剤として水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム、ケイ酸塩や炭酸塩、モノエタノールアミン、ジエタ
ノールアミン、トリエタノールアミンなどのアルカノー
ルアミンのほか、従来より用いられているものを併用す
ることができる。ただしモノメチルジエタノールアミン
及びジメチルモノエタノールアミンを除くアルカノール
アミンについては好ましくは実質的にモノメチルジエタ
ノールアミン又はジメチルモノエタノールアミンに対す
る重量比が好ましくは1/1以下、更に好ましくは2/
1以下である。
【0018】本発明組成物のモノメチルジエタノールア
ミン及び/又はジメチルモノエタノールアミンを配合す
る液体洗浄剤組成物は安定性にも優れるものであり残部
は水でもよいが、水が少なくても比較的安定である。更
に本発明には、任意成分として従来より洗剤に配合する
ことが知られている成分を配合することができる。この
ような任意成分として、エタノールなどのアルコール類
やエチレングリコール、分子量200以上のポリエチレ
ングリコール、プロピレングリコールなどのグリコール
類及びパラトルエンスルホン酸、安息香酸塩(防腐剤と
しての効果もある)、尿素などの減粘剤あるいは可溶化
剤;相調整剤、洗浄力の向上のためポリオキシアルキレ
ンベンジルエーテル、ポリオキシアルキレンフェニルエ
ーテル;2価金属イオン捕捉能を有する多価カルボン酸
塩としてニトリロ三酢酸塩、エチレンジアミン四酢酸
塩、イミノ二酢酸塩、ジエチレントリアミン五酢酸塩、
グリコールエーテルジアミン四酢酸塩、ヒドロキシエチ
ルイミノ二酢酸塩、トリエチレンテトラミン六酢酸塩、
などのアミノポリ酢酸塩、マロン酸、コハク酸、ジグリ
コール酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸などの塩;再汚
染防止能、分散能を有するポリアクリル酸、ポリマレイ
ン酸、カルボキシメチルセルロース、平均分子量500
0以上のポリエチレングリコール、無水マレイン酸−ジ
イソブチレン共重合体、無水マレイン酸−メチルビニル
エーテル共重合体、無水マレイン酸−イソブチレン共重
合体、無水マレイン酸―酢酸ビニル共重合体、及びナフ
タレンスルホン酸塩ホルマリン縮合物などの高分子化合
物の塩などポリマー、特開昭59−62614号公報記
載のポリマー;ポリビニルピロリドンなどの色移り防止
剤;アミラーゼ、プロテアーゼ、リパーゼ、セルラー
ゼ、ペクチナーゼなどの酵素;塩化カルシウム、硫酸カ
ルシウム、ギ酸、ホウ酸(ホウ素化合物)などの酵素安
定化剤;チノパールCBS(チバガイギー社製)などの
蛍光染料;柔軟性付与を目的としたシリコーン;消泡剤
としのてシリカ、シリコーン;ブチルヒドロキシトルエ
ン、ジスチレン化クレゾール、亜硫酸ナトリウム、亜硫
酸水素ナトリウムなどの酸化防止剤;そのほか蛍光染
料、青味付け剤、香料、抗菌防腐剤などが挙げられる。
【0019】
【発明の効果】本発明の液体洗浄剤組成物は経時の変色
に対して安定であり、洗浄性能に優れる。
【0020】
【実施例】以下、実施例により本発明を詳しく説明する
が、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。
【0021】表1に示す液体洗浄剤組成物を調製し、4
0℃に20日間保存した洗浄液を、以下に示す方法で測
色した。結果を表1に示す。
【0022】(1)液体洗浄剤組成物90mlを100
mlのガラス瓶に入れ密栓し、以下の条件で保存した。 温度:40℃ 時間:20日間 (2)液体洗浄剤組成物は色差計(日本電色工業株式会
社製:ND(F)-300A型)を用いて、ハンターパラメーター
(Hunter parameters)(L*、a* 及びb*値)を測定し
次式によりΔb*値を求めた。 Δb*値=(保存後のサンプルのb*値)−(配合直後の
サンプルのb*値)
【0023】
【表1】
【0024】(注) ・ノニオンa:炭素数10〜14の直鎖第1級アルコー
ルにエチレンオキサイドを平均10モル付加させたもの ・ノニオンb:炭素数10〜14の分岐第2級アルコー
ルにエチレンオキサイドを平均7モル付加させたもの ・ノニオンc:炭素数10〜14の直鎖第1級アルコー
ルにエチレンオキサイドを平均8モル、プロピレンオキ
サイドを平均2モルブロック付加させたもの ・アルキルグルコシド:一般式(a)においてR1 =炭
素数8〜16のアルキル基、x=0、y=1.3、G=
グルコース残基 ・LAS:炭素数10〜14の直鎖アルキルベンゼンス
ルホン酸 ・ES:ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸(平
均炭素10〜12、エチレンオキサイドを平均2.5モ
ル付加) ・脂肪酸:炭素数12〜14のヤシ油系脂肪酸 ・陽イオン界面活性剤:炭素数16〜18のモノアルキ
ルトリメチルアンモニウムクロリド(炭素数16と18
の比率は3/7) ・シリコーンd:アミノ変性シリコーン BY16−8
50(東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社製) ・シリコーンe:自己乳化型シリコーン DK Q1−
071(ダウコーニングアジア株式会社製) ・高分子化合物f:ポリアクリル酸カリウム、平均分子
量5000 ・化合物g:ポリオキシエチレンモノフェニルエーテル
(エチレンオキサイド平均3モル付加) ・デュラザイム16.0L:プロテアーゼ(ノボノルデ
ィスクバイオインダストリー株式会社製) ・リポラーゼ100L:リパーゼ(ノボノルディスクバ
イオインダストリー株式会社製) ・チノパールCBS−X:蛍光染料(日本チバガイギー
株式会社製) ・バランス:全体を100にするための量 ・Δb* 値:処方時と40℃、20日間保存後とのハン
ターパラメーターb* 値の差

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モノメチルジエタノールアミン及び/又
    はジメチルモノエタノールアミンを含有する液体洗浄剤
    組成物。
  2. 【請求項2】 モノメチルジエタノールアミン及び/又
    はジメチルモノエタノールアミンを0.1〜30重量%
    含有する請求項1記載の液体洗浄剤組成物。
  3. 【請求項3】 界面活性剤を5〜70重量%含有する請
    求項1又は2記載の液体洗浄剤組成物。
JP27588096A 1996-10-18 1996-10-18 液体洗浄剤組成物 Pending JPH10121093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27588096A JPH10121093A (ja) 1996-10-18 1996-10-18 液体洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27588096A JPH10121093A (ja) 1996-10-18 1996-10-18 液体洗浄剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10121093A true JPH10121093A (ja) 1998-05-12

Family

ID=17561728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27588096A Pending JPH10121093A (ja) 1996-10-18 1996-10-18 液体洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10121093A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007131819A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 洗浄液組成物及び各種ガラス基板用洗浄液組成物
JP2010047655A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
JP2018080214A (ja) * 2016-11-14 2018-05-24 日油株式会社 硬質表面用洗浄剤組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007131819A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 洗浄液組成物及び各種ガラス基板用洗浄液組成物
JP2010047655A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
JP2018080214A (ja) * 2016-11-14 2018-05-24 日油株式会社 硬質表面用洗浄剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7144821B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3264837B2 (ja) 濃厚系液体洗浄剤組成物
JP4176317B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
US6221828B1 (en) Detergent composition comprising an alkylpolyglycoside, a germicide, and a fatty acid salt
JPH10121093A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH11241094A (ja) 液体洗浄剤組成物
WO2017174358A1 (en) Liquid detergent composition containing dye transfer inhibitors and optical brighteners
JP4267156B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2002294284A (ja) 衣料用液体洗剤組成物
JP4260425B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4033991B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2608256B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3240283B2 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JPH11241091A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH0631427B2 (ja) 酵素含有液体洗浄剤組成物
JP4675464B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2002060800A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2000008099A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2001200300A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2004196857A (ja) 液体洗浄剤組成物の製造方法
JPH08157872A (ja) 酵素含有液体洗浄剤組成物
JPH05179291A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2000144199A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH08231998A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4260282B2 (ja) 洗浄剤組成物