JPH10120819A - 予備発泡粒子の洗浄方法 - Google Patents

予備発泡粒子の洗浄方法

Info

Publication number
JPH10120819A
JPH10120819A JP8274974A JP27497496A JPH10120819A JP H10120819 A JPH10120819 A JP H10120819A JP 8274974 A JP8274974 A JP 8274974A JP 27497496 A JP27497496 A JP 27497496A JP H10120819 A JPH10120819 A JP H10120819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
soluble
dispersant
washing
compound used
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8274974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3878255B2 (ja
Inventor
Tomonori Iwamoto
友典 岩本
Takema Yamaguchi
武馬 山口
Yoshinori Yamaguchi
美則 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP27497496A priority Critical patent/JP3878255B2/ja
Priority to US09/284,565 priority patent/US6167892B1/en
Priority to EP97944106A priority patent/EP0933390B1/en
Priority to PCT/JP1997/003670 priority patent/WO1998017716A1/ja
Publication of JPH10120819A publication Critical patent/JPH10120819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3878255B2 publication Critical patent/JP3878255B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/22After-treatment of expandable particles; Forming foamed products
    • C08J9/224Surface treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3461Making or treating expandable particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/16Ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無機分散剤の付着量が少ない除圧発泡法によ
る予備発泡粒子を、水または温水洗浄のばあいと同じ設
備を用いて大量の水または温水を使用せずに製造する。 【解決手段】 除圧発泡法によりえられた分散剤である
難水溶性無機化合物が付着した予備発泡粒子を、前記難
水溶性無機化合物の表面に結合しうる官能基と親水性官
能基とを分子内にそれぞれ少なくとも1個有する水溶性
化合物の水溶液で洗浄する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、緩衝包装材、通
函、断熱材、自動車のバンパー芯材などに用いられる熱
可塑性樹脂の型内発泡成形体の製造に用いられる予備発
泡粒子を洗浄する技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】熱可塑性樹脂予備発泡粒子は、耐圧容器
内で分散剤を含む水中に熱可塑性樹脂粒子を分散させ、
ついで揮発性発泡剤を添加し、高温高圧下に保って揮発
性発泡剤を含浸させたのち、低圧雰囲気下に放出する方
法(以下、除圧発泡法)により製造されることは知られ
ている。
【0003】前記方法においては、高温高圧下での樹脂
粒子同士の融着を防ぐために、通常、分散剤として難水
溶性無機化合物(以下、無機分散剤ともいう)および界
面活性剤(以下、分散助剤ともいう)が使用されている
が、高温高圧下より低圧雰囲気に放出して予備発泡粒子
としたのちも、一部の分散剤は予備発泡粒子表面に残存
・付着している(以下、予備発泡粒子に残存・付着して
いる分散剤を付着分散剤ともいう)。付着分散剤の量が
多いと、えられた予備発泡粒子を金型内に充填し蒸気な
どで加熱して型内発泡成形体とするときに、予備発泡粒
子同士の融着不良が起こる。
【0004】このような問題を解決するために、通常、
予備発泡後に、(ア)大量の水または温水で洗浄する、
(イ)酸水溶液で洗浄する、といった方法がとられてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、(ア)の方法
では洗浄効果が小さく、充分に付着分散剤を除去できな
い。また、水を大量に使用するため経済的に不利であ
る。
【0006】一方、(イ)の方法では設備を耐酸性にす
る必要があり、設備コストが高くなる。また、使用する
分散剤が酸に不溶なばあいには効果がない。
【0007】さらに、洗浄後の廃水は適当な処理が加え
られたのち排出されるが、(ア)の方法では大量の廃水
を処理する必要があり、コストが高くなる。(イ)の方
法では、無機分散剤は水溶化されているため、再沈殿工
程や吸着除去工程などの工程を追加する必要があり、工
程が複雑になるだけでなく、コストも高くなる。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、設備に耐
酸性を付与する必要がなく、また、効率よく付着分散剤
を洗浄・除去する方法を提供するために鋭意研究を重ね
た結果、除圧発泡法により製造された予備発泡粒子を、
分子内に特定の官能基を有する水溶性化合物の水溶液で
洗浄することにより前記問題を解決しうることを見出
し、本発明を完成するに至った。
【0009】すなわち、本発明は、耐圧容器内に熱可塑
性樹脂粒子、分散剤である難水溶性無機化合物および界
面活性剤を含む水性分散液ならびに揮発性発泡剤を仕込
み、昇温して一定圧力、一定温度として樹脂粒子に発泡
剤を含浸させたのち、低圧雰囲気下に放出することによ
りえられた予備発泡粒子を洗浄する方法において、分散
剤として使用した難水溶性無機化合物の表面に結合しう
る官能基と親水性官能基とを分子内にそれぞれ少なくと
も1個有する水溶性化合物の水溶液で洗浄することを特
徴とする予備発泡粒子の洗浄方法(請求項1)、分散剤
として使用する難水溶性無機化合物が第3リン酸カルシ
ウムであり、洗浄に用いる水溶性化合物が水溶性リン酸
塩、水溶性縮合リン酸塩またはそれらの混合物である請
求項1記載の洗浄方法(請求項2)、水溶性縮合リン酸
塩がヘキサメタリン酸ソーダである請求項2記載の洗浄
方法(請求項3)、分散剤として使用する難水溶性無機
化合物が第3リン酸カルシウムであり、洗浄に用いる水
溶性化合物が水溶性ケイ酸塩である請求項1記載の洗浄
方法(請求項4)、分散剤として使用する難水溶性無機
化合物が第3リン酸カルシウムであり、洗浄に用いる水
溶性化合物が水溶性エチレンジアミン4酢酸塩である請
求項1記載の洗浄方法(請求項5)、分散剤として使用
する難水溶性無機化合物が第3リン酸カルシウムであ
り、洗浄に用いる水溶性化合物が水溶性クエン酸塩、水
溶性酒石酸塩またはそれらの混合物である請求項1記載
の洗浄方法(請求項6)、分散剤として使用する難水溶
性無機化合物が第3リン酸カルシウムであり、洗浄に用
いる水溶性化合物がポリアクリル酸ソーダである請求項
1記載の洗浄方法(請求項7)および分散剤として使用
する難水溶性無機化合物がカオリンであり、洗浄に用い
る水溶性化合物がエチレンジアミン塩酸塩である請求項
1記載の洗浄方法(請求項8)に関する。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明では、従来から知られてい
る方法、すなわち、耐圧容器内に、熱可塑性樹脂粒子、
分散剤である難水溶性無機化合物(無機分散剤)および
界面活性剤(分散助剤)を含む水性分散液ならびに揮発
性発泡剤を仕込み、昇温して一定圧力、一定温度として
樹脂粒子に発泡剤を含浸させたのち、低圧雰囲気下に放
出する方法(除圧発泡法)により、予備発泡粒子が製造
される。
【0011】前記除圧発泡法において使用される無機分
散剤および分散助剤は、耐圧容器内での熱可塑性樹脂粒
子同士の融着を防止するために使用されるものである。
【0012】前記無機分散剤としては、従来から使用さ
れているものであればとくに限定なく使用することがで
きる。その具体例としては、第3リン酸カルシウム、炭
酸マグネシウム、炭酸カルシウムなどの無機塩やベント
ナイト、カオリンなどの粘土類があげられる。これらの
うちでは、第3リン酸カルシウムが分散力が強く好まし
い。また、カオリンが分散力が強く、環境を汚染しない
点から好ましい。これら無機分散剤の表面は、通常、正
負いずれかに帯電している。
【0013】前記分散助剤は、熱可塑性樹脂粒子と無機
分散剤との親和力を向上させて分散力を強める目的で使
用される成分であり、従来から使用されているものであ
ればとくに限定なく使用することができる。その具体例
としては、ドデシルベンゼンスルフォン酸ソーダ、n−
パラフィンスルフォン酸ソーダ、高級アルコール硫酸ソ
ーダ、アルキルナフタレンスルフォン酸ソーダなどのア
ニオン性界面活性剤、塩化ベンザルコニウム、塩化アル
キルトリメチルアンモニウム、塩化ジアルキルジメチル
アンモニウムなどのカチオン性界面活性剤があげられ
る。これらのうちではn−パラフィンスルフォン酸ソー
ダが良好な分散力を与え、生分解され易い点から、ま
た、塩化ベンザルコニウムが良好な分散力を与える点か
ら好ましい。
【0014】前記分散助剤を使用するばあい、通常、無
機分散剤の表面電荷と逆符号の電荷をもつ界面活性剤が
使用される。たとえば、無機分散剤の表面が正に帯電す
る第3リン酸カルシウムのばあいには、通常、n−パラ
フィンスルフォン酸ソーダ、ドデシルベンゼンスルフォ
ン酸ソーダなどのアニオン性界面活性剤が使用される。
また、無機分散剤の表面が負に帯電するカオリンのばあ
いには、通常、塩化ベンザルコニウム、塩化ジアルキル
ジメチルアンモニウムなどのカチオン性界面活性剤が使
用される。これらのうちでは、第3リン酸カルシウムと
n−パラフィンスルフォン酸ソーダとの組み合わせが良
好な分散力を示す点から好ましい。
【0015】前記のごとく、通常、無機分散剤と分散助
剤とは、異なる符号の電荷を持つ組み合わせで使用され
る。そうすることにより、分散助剤の親水性基(イオン
性基)が無機分散剤表面と相互作用し、無機分散剤表面
は分散助剤の疎水性基により疎水化され、疎水性の熱可
塑性樹脂粒子表面との相互作用力が向上する。つまり、
分散助剤は熱可塑性樹脂粒子と無機分散剤とのバインダ
ーとして働き、分散力を高めている。
【0016】本発明では、除圧発泡法により製造された
予備発泡粒子が洗浄されるが、洗浄は、用いた無機分散
剤の表面に結合しうる官能基と親水性官能基とを分子内
にそれぞれ少なくとも1個有する水溶性化合物の水溶液
で行なわれる。
【0017】前記無機分散剤の表面に結合しうるとは、
無機分散剤の表面のイオン性と反対のイオン性を有し、
イオン結合しうることであり、無機分散剤の表面に結合
しうる官能基とは、無機分散剤の表面のイオン性と反対
のイオン性を有する官能基のことである。
【0018】また、前記親水性官能基とは、静電相互作
用や水素結合などによって水分子と弱い結合をつくり、
水に対して親和性を示す極性基や解離基のことである。
【0019】具体例に基づいて説明すれば、たとえば使
用した無機分散剤の表面が正に帯電する第3リン酸カル
シウムのばあいには、無機分散剤の表面に結合しうる官
能基として、リン酸基(イオン)、カルボキシル基(イ
オン)、ケイ酸イオンなどのアニオン性官能基を含み、
かつ、親水性官能基として、リン酸基(イオン)、カル
ボキシル基(イオン)、ケイ酸イオン、アルコール性水
酸基などの親水性官能基を分子内に含む水溶性化合物
(常温の水に対する溶解度が1g/100g水以上、よ
り好ましくは5g/100g水以上程度)が洗浄剤とし
て使用される。前記の無機分散剤表面に結合しうる官能
基と親水性官能基とは同種のものであってもよいし、異
種のものであってもよい。具体的には、ピロリン酸ソー
ダ、トリポリリン酸ソーダやヘキサメタリン酸ソーダな
どの水溶性縮合リン酸塩;第3リン酸ナトリウム、第3
リン酸カリウムなどの水溶性リン酸塩;前記水溶性縮合
リン酸塩および水溶性リン酸塩の混合物;メタケイ酸ナ
トリウム、オルトケイ酸ナトリウムなどの水溶性ケイ酸
塩;エチレンジアミン4酢酸2ナトリウム、エチレンジ
アミン4酢酸4ナトリウムなどの水溶性エチレンジアミ
ン4酢酸塩;クエン酸ソーダなどの水溶性クエン酸塩;
酒石酸ソーダなど水溶性酒石酸塩;前記水溶性クエン酸
塩および水溶性酒石酸塩(水溶性ヒドロキシカルボン酸
塩)の混合物;ポリアクリル酸ソーダなどが使用され
る。これらは単独で用いてもよく2種以上を組み合わせ
て用いてもよい。これらのうちでは洗浄効果がより大き
い水溶性縮合リン酸塩が好ましく、ヘキサメタリン酸ソ
ーダが、水溶液のpHが7.5前後となり取り扱いやす
い点からより好ましい。
【0020】また、たとえば使用した無機分散剤の表面
が負に帯電するカオリンのばあいには、無機分散剤の表
面に結合しうる官能基として、アミノ基(イオン)、4
級アンモニウムイオン、ピリジニウム基などのカチオン
性官能基を含み、かつ親水性官能基として、アミノ基
(イオン)、4級アンモニウムイオン、ピリジニウム
基、アルコール性水酸基などの親水性官能基を分子内に
含む水溶性化合物(常温の水に対する溶解度が1g/1
00g水以上、より好ましくは5g/100g水以上程
度)が洗浄剤として使用される。前記の無機分散剤表面
に結合しうる官能基と親水性官能基とは同種のものであ
ってもよいし、異種のものであってもよい。具体的に
は、ポリ−4−ビニル−N−エチルピリジニウム臭化物
などの水溶性ポリビニルピリジニウム化合物;ポリオキ
シエチレンアルキルアミン;エチレンジアミン4酢酸2
ナトリウム、エチレンジアミン4酢酸4ナトリウムなど
のエチレンジアミン4酢酸塩;エチレンジアミン塩酸塩
などが使用される。これらは単独で用いてもよく2種以
上を組み合わせて用いてもよい。これらのうちではエチ
レンジアミン塩酸塩が洗浄効果がより大きい点から好ま
しい。
【0021】このように、使用した無機分散剤の表面に
結合しうる官能基を分子内に1個以上、好ましくは2〜
500個有し、かつ親水性官能基を分子内に1個以上、
好ましくは2〜500個有する水溶性化合物の水溶液で
洗浄すると付着分散剤の量が減少する。しかも、洗浄に
用いる水溶性化合物の水溶液のpHは、一般に6〜11
(pHの高いものは酸でpH=7〜8に調整して使用可
能)であるため、酸水溶液で洗浄するばあいのように、
設備を耐酸性にする必要がない。また、酸水溶液で洗浄
するばあいのように、洗浄廃液を中和・再沈殿、凝集・
沈殿、ばあいによっては吸着除去(中和・再沈殿すると
沈殿粒子径が小さくなり、凝集・沈殿しにくくなるた
め)したりすることなく、凝集・沈殿させるだけで処理
することができ、工程が簡単で、低コストとなる。
【0022】前記洗浄で付着分散剤の量が減少する理由
として、洗浄剤が無機分散剤表面に結合し、洗浄剤の親
水性基によって無機分散剤表面が親水化されることによ
り、分散助剤のバインダー効果が弱められるために付着
分散剤の量が減少する、と考えられる。
【0023】予備発泡粒子の洗浄を行なう段階にはとく
に限定はないが、洗浄効果が高くなる、工程がほとんど
長くならない点から、予備発泡直後に洗浄するのが好ま
しい。
【0024】また、洗浄剤の濃度は、無機分散剤および
分散助剤の種類とその量などによって異なるが、通常、
5〜500ppm、さらには20〜300ppmであ
り、洗浄剤水溶液の量は、予備発泡粒子1kg当たり好
ましくは5〜40L、さらには10〜30Lである。ま
た、洗浄剤水溶液の温度は予備発泡粒子の倍率バラツキ
を少なくできる点から50〜80℃が好ましい。
【0025】前記洗浄剤水溶液の量は、水または温水で
洗浄するばあいの40〜80L/予備発泡粒子1kgよ
りもはるかに少ない量であり、経済的であるだけでな
く、洗浄廃水の処理も容易になる。
【0026】洗浄剤水溶液で予備発泡粒子を洗浄する方
法としては、たとえばシャワーノズルより該水溶液を予
備発泡粒子に吹きかける方法や予備発泡粒子を該水溶液
中に浸漬する方法などがあげられるが、これらに限定さ
れるものではない。
【0027】前記のように除圧発泡法により製造した予
備発泡粒子を、使用した無機分散剤の表面に結合しうる
官能基と親水性官能基とを分子内にそれぞれ少なくとも
1個有する水溶性化合物の水溶液で洗浄することによっ
て、付着分散剤の量を1000〜2000ppmから3
00〜600ppmに低減させることができる。
【0028】本発明の洗浄方法に適用する予備発泡粒子
は、前述のごとく、熱可塑性樹脂粒子を無機分散剤およ
び分散助剤により水に分散させたものに揮発性発泡剤を
高温高圧下で含浸させたのち除圧発泡法によって予備発
泡させた粒子である。
【0029】前記熱可塑性樹脂としては、たとえば低密
度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチ
レン、直鎖状低密度ポリエチレン、ポリプロピレンホモ
ポリマー、エチレン−プロピレンランダム共重合体、プ
ロピレン−ブテンランダム共重合体、エチレン−プロピ
レン−ブテンランダム共重合体、ポリブテン、ポリスチ
レンなどがあげられる。これらは単独で用いてもよく2
種以上を組み合わせて用いてもよい。また、これら熱可
塑性樹脂には、セル造核剤、酸化防止剤、耐候剤、帯電
防止剤、難燃剤、滑剤、結晶核剤などを添加してもよ
い。
【0030】また、前記無機分散剤および分散助剤の使
用量は、その種類や用いる熱可塑性樹脂粒子の種類・量
などによって異なるが、通常、水100部(重量部、以
下同様)に対して無機分散剤0.2〜3部、分散助剤
0.001〜0.1部である。
【0031】さらに、前記揮発性発泡剤の例としては、
たとえばイソブタン、ノルマルブタン、ノルマルペンタ
ン、プロパン、二酸化炭素、チッ素などがあげられる
が、これらに限定されるものではない。その使用量とし
ては、通常、樹脂100部に対して5〜50部である。
【0032】また、熱可塑性樹脂粒子に揮発性発泡剤を
含浸させて除圧発泡させる際の温度・圧力は、使用する
熱可塑性樹脂粒子の種類や目的とする発泡倍率によって
異なるが、使用する樹脂の軟化点以上の温度で、通常、
100〜150℃、圧力は5〜30kg/cm2−G程
度であり、予備発泡倍率としては5〜40倍程度であ
る。
【0033】さらに、使用する装置(耐圧容器)にはと
くに限定はなく、予備発泡工程における圧力、温度に耐
えられるものであればよい。たとえばオートクレーブ型
の耐圧容器が具体例としてあげられる。
【0034】本発明の好ましい実施の態様としては、オ
ートクレーブ型耐圧容器にポリオレフィン系樹脂粒子
(融点Tm℃)100部に対して、水150〜500
部、無機分散剤として第3リン酸カルシウム0.2〜3
部、分散助剤としてn−パラフィンスルフォン酸ソーダ
0.001〜0.1部および揮発性発泡剤としてイソブ
タンを5〜30部仕込み、昇温して(Tm−10)〜
(Tm+10)℃、10〜30kg/cm2−Gの範囲
で一定温度、一定圧力として樹脂粒子に発泡剤を含浸さ
せたのち、大気圧下に放出して予備発泡粒子とした直後
に、20〜300ppmのヘキサメタリン酸ソーダを含
む50〜80℃の水溶液を、予備発泡粒子1kg当たり
の洗浄液量が10〜30Lとなるようにシャワーノズル
より吹きかけて洗浄する方法があげられる。
【0035】
【実施例】以下、実施例および比較例に基づき本発明の
方法をさらに詳しく説明する。
【0036】実施例1〜12および比較例1〜7 融点149℃のエチレン−プロピレンランダム共重合体
のペレット(1粒重量約1.8mg)100部に対し
て、水300部、表1に示す無機分散剤および分散助剤
をそれぞれ1.0部、0.01部、イソブタン12.0
部を耐圧容器内に仕込み、撹拌しながら148.5℃ま
で昇温し、20分間保持したのち、イソブタンを追加圧
入することにより容器内圧力を19.3kg/cm2
Gに調整し、10分間保持した。そののち、温度および
容器内圧力をイソブタンを圧入しながら一定に保持しつ
つ、耐圧容器下部のバルブを開いて水分散物を開口径4
mmφのオリフィスを通して大気圧下に放出して予備発
泡粒子をえた。樹脂粒子がオリフィスから放出され予備
発泡粒子がえられた直後に、表1に記載の洗浄剤水溶液
(60℃)あるいは温水(60℃)を洗浄液として表1
に記載の濃度および予備発泡粒子1kg当たりの洗浄液
量でシャワリング洗浄した。えられた予備発泡粒子の発
泡倍率は24〜26倍であった。
【0037】えられた予備発泡粒子を70℃の熱風乾燥
機中で乾燥後、付着分散剤の量を下記の方法で測定し
た。結果を表1に示す。
【0038】なお、本発明の洗浄と温水洗浄のばあい、
廃水の処理は、廃水にアルミニウムイオンや3価鉄イオ
ン、高分子凝集剤などの沈殿剤を加えて分散剤を凝集さ
せて沈殿濾過するが、本発明の洗浄のばあい、温水洗浄
に比べて使用水量を少なくすることができるため、沈殿
剤の使用量・廃水処理にかかる時間(設備の廃水処理能
力)を節約することができる。
【0039】一方、酸水溶液洗浄のばあい、まず中和に
よる再沈殿工程が必要であり、そののち前記の温水洗浄
および本発明の洗浄と同様の凝集・沈殿工程が行なわれ
る。このばあい、再沈殿工程という余分な工程が必要な
だけでなく、中和による再沈殿工程では微細な粒子が生
成しやすく、のちの凝集・沈殿工程において沈殿剤がよ
り多く必要になる。
【0040】(付着分散剤の量) 無機分散剤が第3リン酸カルシウムのばあい メタバナジン酸アンモニウム0.022%(重量%、以
下同様)、モリブデン酸アンモニウム0.54%および
硝酸3%を含む水溶液(比色液)50.0mLとW
(g)の予備発泡粒子をコニカルビーカーに採り、1分
間撹拌したのち10分間放置した。えられた液相を光路
長1.0cmの石英セルに採り、分光光度計により41
0nmでの吸光度Aを測定した。
【0041】同一の比色液について、予め測定しておい
た第3リン酸カルシウムの410nmでの吸光度係数ε
(g/L・cm)を用いて、式:
【0042】
【数1】
【0043】から付着分散剤量X(ppm)を求めた。
【0044】無機分散剤がカオリンのばあい Wr(g)の予備発泡粒子をルツボに採り、ガスバーナ
ーで完全に灰化するまで加熱して残った灰分の重量Wa
(g)を測定した。同様の方法で、Wp(g)の予備発
泡前の樹脂粒子の灰分重量Wb(g)を測定した。測定
によりえられた値を用いて式:
【0045】
【数2】
【0046】から付着分散剤量X(ppm)を求めた。
【0047】
【表1】
【0048】試験例1〜3および比較試験例1〜3 実施例3、比較例2でえられた予備発泡粒子を耐圧容器
に入れ、2.5kg/cm2−Gの空気圧で圧縮し、内
寸50mm×300mm×300mmの金型に圧縮充填
し、表2に記載の成形加熱圧力の水蒸気を用いて成形し
た。えられた成形体を80℃のオーブン内で12時間乾
燥させたのち、室温まで徐冷して成形体密度および下記
の方法による引張伸び(予備発泡粒子間の融着の尺度と
なる)を求めた。結果を表2に示す。
【0049】(引張伸び)成形体表層が残らないよう
に、厚さ10±0.5mm、平行部分の幅10±0.5
mm、標線間距離50±0.5mmのダンベルに切り出
し、20℃の部屋に24時間以上放置したのち、引張速
度100mm/min、測定温度20℃で引張試験を行
ない、破断点での標線間の移動距離L(cm)を測定
し、式:
【0050】
【数3】
【0051】ただし、L0は測定前の標線間距離で単位
はcmにより引張伸びを算出した。
【0052】
【表2】
【0053】
【発明の効果】本発明の方法によって除圧発泡法により
予備発泡粒子を洗浄すると、水または温水洗浄のばあい
と同じ設備を用いて、かつ、大量の水または温水を消費
することなく付着無機分散剤の量を少なくすることがで
きる。この結果、良好な特性を有する型内発泡成形体を
製造することができる。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耐圧容器内に熱可塑性樹脂粒子、分散剤
    である難水溶性無機化合物および界面活性剤を含む水性
    分散液ならびに揮発性発泡剤を仕込み、昇温して一定圧
    力、一定温度として樹脂粒子に発泡剤を含浸させたの
    ち、低圧雰囲気下に放出することによりえられた予備発
    泡粒子を洗浄する方法において、分散剤として使用した
    難水溶性無機化合物の表面に結合しうる官能基と親水性
    官能基とを分子内にそれぞれ少なくとも1個有する水溶
    性化合物の水溶液で洗浄することを特徴とする予備発泡
    粒子の洗浄方法。
  2. 【請求項2】 分散剤として使用する難水溶性無機化合
    物が第3リン酸カルシウムであり、洗浄に用いる水溶性
    化合物が水溶性リン酸塩、水溶性縮合リン酸塩またはそ
    れらの混合物である請求項1記載の洗浄方法。
  3. 【請求項3】 水溶性縮合リン酸塩がヘキサメタリン酸
    ソーダである請求項2記載の洗浄方法。
  4. 【請求項4】 分散剤として使用する難水溶性無機化合
    物が第3リン酸カルシウムであり、洗浄に用いる水溶性
    化合物が水溶性ケイ酸塩である請求項1記載の洗浄方
    法。
  5. 【請求項5】 分散剤として使用する難水溶性無機化合
    物が第3リン酸カルシウムであり、洗浄に用いる水溶性
    化合物が水溶性エチレンジアミン4酢酸塩である請求項
    1記載の洗浄方法。
  6. 【請求項6】 分散剤として使用する難水溶性無機化合
    物が第3リン酸カルシウムであり、洗浄に用いる水溶性
    化合物が水溶性クエン酸塩、水溶性酒石酸塩またはそれ
    らの混合物である請求項1記載の洗浄方法。
  7. 【請求項7】 分散剤として使用する難水溶性無機化合
    物が第3リン酸カルシウムであり、洗浄に用いる水溶性
    化合物がポリアクリル酸ソーダである請求項1記載の洗
    浄方法。
  8. 【請求項8】 分散剤として使用する難水溶性無機化合
    物がカオリンであり、洗浄に用いる水溶性化合物がエチ
    レンジアミン塩酸塩である請求項1記載の洗浄方法。
JP27497496A 1996-10-17 1996-10-17 予備発泡粒子の洗浄方法 Expired - Lifetime JP3878255B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27497496A JP3878255B2 (ja) 1996-10-17 1996-10-17 予備発泡粒子の洗浄方法
US09/284,565 US6167892B1 (en) 1996-10-17 1997-10-14 Method for washing prefoamed particles
EP97944106A EP0933390B1 (en) 1996-10-17 1997-10-14 Method for washing prefoamed particles
PCT/JP1997/003670 WO1998017716A1 (fr) 1996-10-17 1997-10-14 Procede de lavage de particules preexpansees

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27497496A JP3878255B2 (ja) 1996-10-17 1996-10-17 予備発泡粒子の洗浄方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10120819A true JPH10120819A (ja) 1998-05-12
JP3878255B2 JP3878255B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=17549163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27497496A Expired - Lifetime JP3878255B2 (ja) 1996-10-17 1996-10-17 予備発泡粒子の洗浄方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6167892B1 (ja)
EP (1) EP0933390B1 (ja)
JP (1) JP3878255B2 (ja)
WO (1) WO1998017716A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002100929A1 (fr) * 2001-06-11 2002-12-19 Jsp Corporation Methode de production de particules de mousse en resine de type polypropylene
WO2006046685A1 (ja) * 2004-10-29 2006-05-04 Kaneka Corporation 予備発泡粒子の洗浄方法
JP2009040983A (ja) * 2007-08-13 2009-02-26 Kaneka Corp 付着分散剤量が低減されたポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子の製造方法
JP2017179247A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社ジェイエスピー 熱可塑性ポリウレタン発泡粒子及び熱可塑性ポリウレタン発泡粒子成形体の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20021448A1 (it) * 2002-07-02 2004-01-02 Polimeri Europa Spa Procedimento per la preparazione di polimeri vinilaromatici

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3819546A (en) * 1973-05-09 1974-06-25 Arco Polymers Inc Antilumping expandable styrene polymers
US4080344A (en) * 1974-03-28 1978-03-21 Sekisui Kaseihin Kogyo Kabushiki Kaisha Process for the production of expandable ethylenically unsaturated polymer particles
US4286069A (en) * 1980-10-28 1981-08-25 American Hoechst Corporation Method of making expandable styrene-type beads
JPS60105503A (ja) * 1983-11-12 1985-06-11 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性樹脂粒子の予備発泡法およびその装置
NO177860C (no) * 1989-12-26 1995-12-06 Arco Chem Tech Fremgangsmåte for fremstilling av brannhemmende ekspanderbare termoplastkuler
JPH07119315B2 (ja) * 1990-06-26 1995-12-20 鐘淵化学工業株式会社 熱可塑性樹脂粒子の予備発泡方法およびそれに用いる装置
US5041465A (en) * 1990-09-17 1991-08-20 Arco Chemical Technology, Inc. Reducing lustrous carbon in the lost foam process
US5240967A (en) * 1993-02-17 1993-08-31 Arco Chemical Technology, L.P. Method for improving the expandability of styrenic polymer particles
US5837740A (en) * 1994-09-28 1998-11-17 Mitsubishi Chemical Basf Company, Limited Expandable ABS resin beads and process for producing the same
JPH08225675A (ja) 1994-12-13 1996-09-03 Mitsubishi Chem Basf Co Ltd ポリオレフィン系樹脂発泡粒子の製造方法
JP3412320B2 (ja) * 1995-03-14 2003-06-03 三菱化学フォームプラスティック株式会社 懸濁剤含有スラリーとその製造法、及び、それを用いた懸濁重合法
JPH09124832A (ja) 1995-10-30 1997-05-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子及びその製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002100929A1 (fr) * 2001-06-11 2002-12-19 Jsp Corporation Methode de production de particules de mousse en resine de type polypropylene
WO2006046685A1 (ja) * 2004-10-29 2006-05-04 Kaneka Corporation 予備発泡粒子の洗浄方法
JPWO2006046685A1 (ja) * 2004-10-29 2008-05-22 株式会社カネカ 予備発泡粒子の洗浄方法
JP2009040983A (ja) * 2007-08-13 2009-02-26 Kaneka Corp 付着分散剤量が低減されたポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子の製造方法
JP2017179247A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社ジェイエスピー 熱可塑性ポリウレタン発泡粒子及び熱可塑性ポリウレタン発泡粒子成形体の製造方法
WO2017169116A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社ジェイエスピー 熱可塑性ポリウレタン発泡粒子及び熱可塑性ポリウレタン発泡粒子成形体の製造方法
CN108884262A (zh) * 2016-03-31 2018-11-23 株式会社Jsp 热塑性聚氨酯发泡粒子以及热塑性聚氨酯发泡粒子成形体的制造方法
US10899904B2 (en) 2016-03-31 2021-01-26 Jsp Corporation Thermoplastic polyurethane foamed particles and method for manufacturing thermoplastic polyurethane foamed particle molded article
CN108884262B (zh) * 2016-03-31 2021-08-10 株式会社Jsp 热塑性聚氨酯发泡粒子以及热塑性聚氨酯发泡粒子成形体的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3878255B2 (ja) 2007-02-07
EP0933390A4 (en) 2000-02-23
WO1998017716A1 (fr) 1998-04-30
US6167892B1 (en) 2001-01-02
EP0933390B1 (en) 2004-12-29
EP0933390A1 (en) 1999-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI476220B (zh) Reduction of Volatile Organic Compounds in Composite Resin Particles and Composite Resin Particles
CA2024228C (en) Process for the production of expanded particles of a polyolefin resin
CA2115974A1 (en) Bead-form, expandable styrene polymers having a reduced internal water content, and their preparation
JP3878255B2 (ja) 予備発泡粒子の洗浄方法
JP5400323B2 (ja) 付着分散剤量が低減されたポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子の製造方法
DE60026396T2 (de) Verfahren zur Herstellung von vorexpandierten thermoplastischen Partikeln
CA2069818C (en) Process for producing foamable particles of styrenic polymers
JP5112771B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子の製造方法
JP2000290419A (ja) ポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子の洗浄方法
TWI464183B (zh) The method of reducing the odor in the composite resin particles and the composite resin particles
JPH1045940A (ja) 予備発泡粒子の洗浄方法
JP2000290421A (ja) 帯電防止ポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子およびその製造方法
JPWO2006046685A1 (ja) 予備発泡粒子の洗浄方法
JPH1045938A (ja) ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子
EP1219672A1 (en) Thermoplastic resin foam and process for producing the same
JP5277798B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡粒子の製造方法、該製造方法から得られるポリオレフィン系樹脂発泡粒子および型内発泡成形体
KR100777214B1 (ko) 폴리올레핀계 발포 입자의 제조 방법
JP4001316B2 (ja) 発泡ポリオレフィン粒子の製造
JP2002012692A (ja) 発泡性ゴム変性スチレン系樹脂粒子、その製造法及び発泡成形体
JP4659462B2 (ja) スチレン系発泡性樹脂粒子、その製造方法、予備発泡粒子および発泡成形品
JP5256664B2 (ja) 付着分散剤量が低減されたポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子の製造方法
JPS62177038A (ja) 熱可塑性樹脂予備発泡粒子の製造方法
JP2003530451A (ja) 発泡または発泡性ポリオレフィンビーズの製造方法
JP2009161668A (ja) ポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子の製造方法
JP5295557B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term