JPH10119592A - 燃料タンクのフィラーチューブ接続部構造 - Google Patents

燃料タンクのフィラーチューブ接続部構造

Info

Publication number
JPH10119592A
JPH10119592A JP8280987A JP28098796A JPH10119592A JP H10119592 A JPH10119592 A JP H10119592A JP 8280987 A JP8280987 A JP 8280987A JP 28098796 A JP28098796 A JP 28098796A JP H10119592 A JPH10119592 A JP H10119592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filler
hose
fuel
neck
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8280987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3371719B2 (ja
Inventor
Takashi Orita
敬 折田
Junichi Hanai
純一 花井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP28098796A priority Critical patent/JP3371719B2/ja
Priority to US08/956,587 priority patent/US6019127A/en
Priority to KR1019970054526A priority patent/KR100246981B1/ko
Publication of JPH10119592A publication Critical patent/JPH10119592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3371719B2 publication Critical patent/JP3371719B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7854In couplings for coaxial conduits, e.g., drill pipe check valves
    • Y10T137/7857Valve seat clamped between coupling elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86348Tank with internally extending flow guide, pipe or conduit
    • Y10T137/86372Inlet internally extending

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃料給油時の蒸発燃料の外部流出による大気
汚染防止と、給油性の向上とを図る。 【解決手段】 フィラーチューブ5およびフィラーホー
ス7をタンク本体1のフィラーネック2よりも小径に形
成することにより、それらの内周と給油により流通する
燃料液柱との間に隙間が生じにくく、燃料給油口からの
蒸発燃料の外部流出が回避される。又、フィラーホース
7のネック部8に内径がフィラーホース7,フィラーチ
ューブ5の内径と略同一に形成されて、フィラーネック
2の内側に嵌挿配置される筒状インサート9を配設する
ことにより、フィラーネック2の部分に径大変化部をな
くし、給油燃料の乱流発生と流速低下をなくして給油性
を高めることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車に搭載される
燃料タンクのフィラーチューブ接続部構造に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の燃料タンクとフィラーチューブ
との接続には一般に、耐油,耐熱,耐候性を有するゴ
ム,樹脂等からなる可撓性のフィラーホースが用いら
れ、このフィラーホースによって車両の走行時振動ある
いは衝突時における燃料タンクとフィラーチューブとの
相対変位を吸収し得るようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】燃料給油時に燃料給油
口からの蒸発燃料の外部流出による大気汚染を回避する
ためには、フィラーチューブおよびフィラーホースを、
それらの内周と給油により流通する燃料の液柱との間に
隙間が生じないように極力小径にする必要がある。
【0004】一方、燃料タンクにはブロー成形された樹
脂製のものが専ら用いられており、フィラーホースを接
続するタンク本体のフィラーネックはブロー成形上その
小径化が困難で、ある程度大径とならざるを得ない。
【0005】このため、燃料給油時の大気汚染防止対策
として、前述のようにフィラーチューブおよびフィラー
ホースをタンク本体のフィラーネックよりも小径とした
場合、給油燃料の流通経路に前記フィラーネックの部分
で径大変化部が生じ、この径大変化部で給油燃料に乱流
が発生すると共に流速低下が生じて給油性が悪化する傾
向となる。
【0006】そこで、本発明は燃料給油時の大気汚染防
止対策として、フィラーチューブおよびフィラーホース
をタンク本体のフィラーネックよりも小径に形成して
も、フィラーネック部分での給油燃料の乱流発生、流速
低下を来すことがなく、給油性を向上することができる
燃料タンクのフィラーチューブ接続部構造を提供するも
のである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1にあっては、フ
ィラーチューブと該フィラーチューブに接続した可撓性
のフィラーホースとをタンク本体のフィラーネックより
も小径に形成すると共に、フィラーホースのネック部を
フィラーネックに合わせて大径に形成して、該フィラー
ホースのネック部をフィラーネックに外嵌して接続する
構造であって、前記フィラーホースのネック部の内側
に、内径がフィラーホースおよびフィラーチューブの内
径と略同一に形成されて、フィラーネックの内側に嵌挿
配置される筒状のインサートを配設したことを特徴とし
ている。
【0008】請求項2にあっては、請求項1に記載の筒
状インサートを樹脂材により中空に形成して、その内周
壁から離間して外周壁の内側に沿って金属製のカラーを
配設したことを特徴としている。
【0009】請求項3にあっては、請求項1,2に記載
のフィラーホースのネック部内に開口したホース一般部
の開口周縁に、該ホース一般部の内周と整合して環状の
リブを突設し該リブに筒状インサートのフィラーホース
側の端面を着座させるようにしたことを特徴としてい
る。
【0010】請求項4にあっては、請求項1〜3に記載
の筒状インサートのタンク本体側開口部に、燃料の逆流
防止用の逆止弁を配設したことを特徴としている。
【0011】
【発明の効果】請求項1によれば、フィラーチューブお
よびフィラーホースをタンク本体のフィラーネックより
も小径に形成してあるため、それらの内周と給油により
流通する燃料の液柱との間に隙間が生じにくく、燃料給
油口からの蒸発燃料の外部流出を回避することができ
る。
【0012】また、フィラーホースのネック部の内側に
配設した筒状のインサートによって、フィラーチューブ
からフィラーネックに至る給油燃料の流通経路に径大変
化部をなくして、該流通通路の内径を略同一にすること
ができるため、給油燃料の乱流発生および流速低下を生
じることがなく、給油性を向上することができる。
【0013】請求項2によれば、請求項1の効果に加え
て、筒状インサートを中空の樹脂製としてあるため、軽
量で組付け時および部品管理時の取扱いが容易であると
共に、コスト的に有利になることができる。
【0014】また、金属製のカラーは燃料に触れる内周
壁から離間して外周壁の内側に沿って配設してあるた
め、筒状インサートが燃料膨潤により大きくなろうとす
るのをカラーで規制することがなく、筒状インサートを
補強することができる。
【0015】請求項3によれば、請求項1,2の効果に
加えて、環状のリブによってフィラーホースのネック部
内への筒状インサートの挿入バラツキをなくして、該筒
状インサートのフィラーホース側の端面をネック部内の
開口周縁に確実に密接、着座させてシール性を高めら
れ、しかも、環状のリブによってホース一般部の開口周
縁と筒状インサートとの接続部に段差を生じることがな
く、燃料の給油性をより一層向上することができる。
【0016】請求項4によれば、請求項1〜3の効果に
加えて、フィラーホースのネック部に挿入配設される筒
状インサートに逆止弁を配設してあるため、逆止弁のレ
イアウトおよび組付けを容易に行うことができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
と共に詳述する。
【0018】図1において、1は耐油、耐熱,耐候性を
有する適宜の樹脂材をもって一体にブロー成形したタン
ク本体で、その一側隅部にフィラーネック2を一体に突
出成形してある。
【0019】フィラーネック2は、その先端部外周に後
述するフィラーホース7のネック部8の抜け止め用の返
し部3を環状に隆起成形してある。
【0020】5は一端を図外の車体外板に設けた燃料給
油口に接続した金属製のフィラーチューブで、その他端
に耐油,耐熱,耐候性を有するゴム,樹脂等からなる可
撓性のフィラーホース7を嵌合,接続してある。
【0021】フィラーチューブ5およびフィラーホース
7は、燃料給油口から給油されて内部を流通する燃料の
液柱との間に隙間が生じないような径で、何れも内径を
略同一にして前記タンク本体1のフィラーネック2より
も小径に形成してあり、該フィラーネック2に外嵌接続
するフィラーホース7のネック部8は、該フィラーネッ
ク2に合わせて大径に形成してある。
【0022】9はフィラーホース7のネック部8の内側
に挿入配設した筒状インサートで、その内径はフィラー
ホース7およびフィラーチューブ5の内径と略同一に形
成してあって、該筒状インサート9をフィラーネック2
に嵌合して、フィラーネック2にフィラーホース7のネ
ック部8を外嵌して両者を接続してある。
【0023】筒状インサート9はタンク本体1と同様に
耐油,耐熱,耐候性の適宜の樹脂材をもって2重筒に一
体成形すると共に、この内周壁9aと外周壁9bとの間
に形成される環状の開口に同質材からなる環状の端蓋1
0を固着して中空に形成してあり、そして、その内部に
内周壁9aから離間して外周壁9bの内側に沿って金属
製のカラー11を嵌合して、該カラー11により後述す
るホースクランプ15の締付にも耐えられるように補強
してある。
【0024】筒状インサート9の環状の開口外周には、
外周壁9bとネック部8の周壁との間にフィラーネック
2の挿入用所要のクリアランスを確保するための段部1
2を形成してあって、筒状インサート9はこの段部12
の外周とネック部8の周壁との弾接によって該ネック部
8の内側に固定される。
【0025】また、この筒状インサート9のタンク本体
側開口部には、燃料の逆流防止用の逆止弁13を配設し
てある。
【0026】一方、フィラーホース7のネック部8内に
開口したホース一般部の開口周縁には、該ホース一般部
の内周と整合して環状のリブ14を突設してあって、こ
のリブ14に筒状インサート9のフィラーホース側の端
面、つまり、端蓋10を着座させて密接定置するように
してある。
【0027】図1中、4はフィラーネック2の内側に嵌
装してタンク本体1内に突出配置した燃料流出ガイド、
15はフィラーホース7と、フィラーチューブ5および
フィラーネック2との接続をそれぞれ圧締するホースク
ランプを示す。
【0028】以上の実施形態の構造によれば、フィラー
チューブ5およびフィラーホース7は、何れも図外の燃
料給油口から給油されて内部を流通する燃料の液柱との
間に隙間が生じないように、それらの内径を略同一にし
てタンク本体1のフィラーネック2よりも小径に形成し
てあるため、これらフィラーチューブ5、フィラーホー
ス7の内周と、それらの内部を流通する燃料の液柱との
間に隙間が生じにくく、この隙間を通して蒸発燃料が抜
けて燃料給油口から外部へ流出するのを回避できて、燃
料給油時における蒸発燃料の外部流出による大気汚染の
防止を図ることができる。
【0029】一方、前記フィラーホース7のネック部8
の内側には、内径がフィラーホース7およびフィラーチ
ューブ5の内径と略同一に形成されて、フィラーネック
2の内側に嵌挿配置される筒状インサート9を配設して
あって、この筒状インサート9によってフィラーチュー
ブ5からフィラーネック2に至る給油燃料の流通経路に
径大変化部をなくして、該流通経路の内径を略同一にす
ることができるため、大径のフィラーネック2の部分で
給油燃料の乱流発生や流速低下を生じることがなく、給
油性を向上することができる。
【0030】特に、本実施形態にあっては、フィラーホ
ース7のネック部8内に開口したホース一般部の開口周
縁には、該ホース一般部の内周と整合して環状のリブ1
4を突設してあって、この環状のリブ14によってフィ
ラーホース7のネック部8内への筒状インサート9の挿
入バラツキなくして、該筒状インサート9のフィラーホ
ース側の端面をネック部8内の開口周縁に確実に密接,
着座させてシール性を高めることができる共に、該リブ
14によってホース一般部の開口周縁と筒状インサート
9との接続部分に段差を生じることがなく、従って、燃
料の給油性をより一層向上することができる。
【0031】また、前記筒状インサート9のタンク本体
側開口には、燃料の逆流防止用の逆止弁13を配設して
あるため、該筒状インサート9をフィラーホース7のネ
ック部8に挿入配設することによって該逆止弁13を給
油燃料経路に配設できるため、該逆止弁13のレイアウ
トおよび組付けを容易に行うことができる。
【0032】更に、この筒状インサート9は中空の樹脂
製としてあるため、軽量で組付ける時および部品管理時
の取扱いが容易であると共に、コスト的に有利に得るこ
とができ、しかも、金属製の補強用のカラー11は燃料
に触れる内周壁9aから離間して外周壁9bの内側に沿
って配設してあるから、該内周壁9aの燃料膨潤をカラ
ー11で規制することがなく、また内周壁9aにひきつ
づき燃料膨潤により大きくなろうとする外周壁9bの規
制もすることなく筒状インサート9を補強することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す断面図。
【符号の説明】
1 タンク本体 2 フィラーネック 5 フィラーチューブ 7 フィラーホース 8 フィラーホースのネック部 9 筒状インサート 9a 内周壁 9b 外周壁 11 カラー 13 逆止弁 14 リブ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィラーチューブと該フィラーチューブ
    に接続した可撓性のフィラーホースとをタンク本体のフ
    ィラーネックよりも小径に形成すると共に、フィラーホ
    ースのネック部をフィラーネックに合わせて大径に形成
    して、該フィラーホースのネック部をフィラーネックに
    外嵌して接続する構造であって、前記フィラーホースの
    ネック部の内側に、内径がフィラーホースおよびフィラ
    ーチューブの内径と略同一に形成されて、フィラーネッ
    クの内側に嵌挿配置される筒状インサートを配設したこ
    とを特徴とする燃料タンクのフィラーチューブ接続部構
    造。
  2. 【請求項2】 筒状インサートを樹脂材により中空に形
    成して、その内周壁から離間して外周壁の内側に沿って
    金属製のカラーを配設したことを特徴とする請求項1記
    載の燃料タンクのフィラーチューブ接続部構造。
  3. 【請求項3】 フィラーホースのネック部内に開口した
    ホース一般部の開口周縁に、該ホース一般部の内周と整
    合して環状のリブを突設し該リブに筒状インサートのフ
    ィラーホース側の端面を着座させるようにしたことを特
    徴とする請求項1,2記載の燃料タンクのフィラーチュ
    ーブ接続部構造。
  4. 【請求項4】 筒状インサートのタンク本体側開口部
    に、燃料の逆流防止用の逆止弁を配設したことを特徴と
    する請求項1〜3の何れかに記載の燃料タンクのフィラ
    ーチューブ接続部構造。
JP28098796A 1996-10-23 1996-10-23 燃料タンクのフィラーチューブ接続部構造 Expired - Lifetime JP3371719B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28098796A JP3371719B2 (ja) 1996-10-23 1996-10-23 燃料タンクのフィラーチューブ接続部構造
US08/956,587 US6019127A (en) 1996-10-23 1997-10-23 Structure for connecting filler tube to fuel tank
KR1019970054526A KR100246981B1 (ko) 1996-10-23 1997-10-23 연료 탱크의 필러 튜브 접속부구조

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28098796A JP3371719B2 (ja) 1996-10-23 1996-10-23 燃料タンクのフィラーチューブ接続部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10119592A true JPH10119592A (ja) 1998-05-12
JP3371719B2 JP3371719B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=17632686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28098796A Expired - Lifetime JP3371719B2 (ja) 1996-10-23 1996-10-23 燃料タンクのフィラーチューブ接続部構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6019127A (ja)
JP (1) JP3371719B2 (ja)
KR (1) KR100246981B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112912267A (zh) * 2018-10-31 2021-06-04 沃尔沃建筑设备公司 用于向燃料箱提供燃料的燃料加注口颈和用于向燃料箱提供燃料入流的方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4276727B2 (ja) * 1999-03-03 2009-06-10 株式会社ニフコ バルブ
EP1247034B1 (en) * 1999-12-03 2006-04-26 Stant Manufacturing Inc. Fuel tank valve apparatus
AT4235U1 (de) * 2000-01-24 2001-04-25 Tesma Motoren Getriebetechnik Anordnung zum verbinden von zwei rohren
US20010029994A1 (en) 2000-03-23 2001-10-18 Brown Gregory P. Fuel tank valve apparatus
JP3886344B2 (ja) * 2001-06-19 2007-02-28 株式会社パイオラックス 燃料タンク用逆止弁
US7083065B2 (en) * 2003-06-04 2006-08-01 Millennium Industries Corporation Tank assembly
US7897920B2 (en) 2005-09-21 2011-03-01 Analog Devices, Inc. Radiation sensor device and method
US7503589B2 (en) * 2005-10-14 2009-03-17 Mann & Hummel Gmbh Connector assembly and method for connecting hoses
JP4499076B2 (ja) * 2006-06-01 2010-07-07 東海興業株式会社 液体容器の注入接続具及び注入口構造
KR100989814B1 (ko) 2008-11-10 2010-10-29 케이에프티씨 베이징 코오퍼레이션 리미티드 차량용 주유관
JP5325547B2 (ja) * 2008-11-26 2013-10-23 株式会社パイオラックス 燃料タンク用逆止弁
JP4937236B2 (ja) * 2008-11-26 2012-05-23 株式会社ニフコ 燃料タンク用コネクタ、及び逆止弁
US8746479B2 (en) * 2009-01-30 2014-06-10 Neal L. Keefer Method of closing a fuel tank with a pivotal door and seal
US8550279B2 (en) * 2009-03-09 2013-10-08 Gregory K. Avakian Anti-siphoning fuel device, system, and method
US9493646B2 (en) 2012-04-13 2016-11-15 Ticona Llc Blow molded thermoplastic composition

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6337428U (ja) * 1986-08-29 1988-03-10
JPS63171221U (ja) * 1987-04-30 1988-11-08
JPH08268092A (ja) * 1995-03-28 1996-10-15 Toyoda Gosei Co Ltd 逆止弁及びこれを用いた燃料タンク

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US996099A (en) * 1911-05-17 1911-06-27 Frank Wallace Leidecker Check-valve.
US2206356A (en) * 1936-10-13 1940-07-02 Walter B Hutchings Check valve
US2355683A (en) * 1942-04-09 1944-08-15 Cornell Res Foundation Inc Check valve
US2655178A (en) * 1948-12-29 1953-10-13 Blaw Knox Co Valved water inlet nozzle for concrete mixers or the like
US3911949A (en) * 1973-12-03 1975-10-14 Aero Tec Lab Inc Safety fueling valve
US4022245A (en) * 1976-04-08 1977-05-10 Devin S. Davis Sight check valve
US4776369A (en) * 1987-02-24 1988-10-11 Halkey-Roberts Corporation Check valve having snap-on clamping sleeve
US4974645A (en) * 1990-01-09 1990-12-04 Ford Motor Company Non-expulsive fuel filler assembly
US5327871A (en) * 1992-09-28 1994-07-12 Ford Motor Company Check valve for internal combustion engine fuel tank filler pipe
US5282497A (en) * 1992-10-23 1994-02-01 Allen Allison Fuel delivery and vapor control system for controlling the release of fuel vapors from a vehicle fuel tank
US5660206A (en) * 1995-04-25 1997-08-26 Walbro Corporation Fuel tank filler neck check valve

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6337428U (ja) * 1986-08-29 1988-03-10
JPS63171221U (ja) * 1987-04-30 1988-11-08
JPH08268092A (ja) * 1995-03-28 1996-10-15 Toyoda Gosei Co Ltd 逆止弁及びこれを用いた燃料タンク

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112912267A (zh) * 2018-10-31 2021-06-04 沃尔沃建筑设备公司 用于向燃料箱提供燃料的燃料加注口颈和用于向燃料箱提供燃料入流的方法
CN112912267B (zh) * 2018-10-31 2023-11-03 沃尔沃建筑设备公司 用于向燃料箱提供燃料的燃料加注口颈和用于向燃料箱提供燃料入流的方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980033107A (ko) 1998-07-25
US6019127A (en) 2000-02-01
JP3371719B2 (ja) 2003-01-27
KR100246981B1 (ko) 2000-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10119592A (ja) 燃料タンクのフィラーチューブ接続部構造
US7318445B2 (en) Fuel vapor pipe structure of fuel tank
US6523582B2 (en) Automobile fuel filler port structure
JP5138476B2 (ja) 給油装置
US20020130515A1 (en) Structure for connecting tubular member to fuel tank
US6557596B2 (en) Leak fuel gas discharging structure of automobile
US20030047563A1 (en) Fuel tank
JP2003002074A (ja) 合成樹脂製燃料タンクの付属部品
JP3853122B2 (ja) 給油管の逆流防止装置
KR100408968B1 (ko) 자동차용 플라스틱 연료주입관
JP2011025854A (ja) 燃料タンク用管接続体
JP3788581B2 (ja) 燃料タンクへの筒状体取付構造
JP2681906B2 (ja) 給油ノズル
JP4325829B2 (ja) 燃料噴射式エンジンの燃料配管構造
KR20170045162A (ko) 필러넥 조립체 및 이의 제조방법
JP6788939B2 (ja) フィラーパイプの取付方法
JP4160885B2 (ja) 樹脂製燃料タンクにおける逆流防止バルブの取り付け構造
US5749487A (en) Device for preventing gush of fuel oil from the fuel tank
CN211202987U (zh) 一种单向止回阀
JP2023173494A (ja) ノズルガイド
JP2020157865A (ja) 逆流防止装置の取付構造
JP2022093008A (ja) 給油口
JPH0658284U (ja) 逆止弁
JPS5928904Y2 (ja) 合成樹脂製燃料タンク
JP3615885B2 (ja) エンジンの燃料タンク及び延長給油口筒

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term