JPH10116551A - 有極継電器 - Google Patents

有極継電器

Info

Publication number
JPH10116551A
JPH10116551A JP26875096A JP26875096A JPH10116551A JP H10116551 A JPH10116551 A JP H10116551A JP 26875096 A JP26875096 A JP 26875096A JP 26875096 A JP26875096 A JP 26875096A JP H10116551 A JPH10116551 A JP H10116551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
armature
magnetic
electromagnet
iron core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26875096A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaji Takahashi
政次 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP26875096A priority Critical patent/JPH10116551A/ja
Publication of JPH10116551A publication Critical patent/JPH10116551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】磁気回路構造を単純化し、有極継電器の小形
化、製造容易化、原価の低減をはかる。 【解決手段】永久磁石9の磁束を接極子5の動作に応じ
て接極子のどちらかの腕に直接流れる構造として、従来
必要であった補助ヨークを不要とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電磁継電器に関し、
特に電磁石と永久磁石を併用する有極継電器に関する。
【0002】
【従来の技術】電磁継電器の高感度化・低消費電力化の
ため、電磁石とともに永久磁石を組込んだ磁気回路を用
い、電磁石吸引力の他に永久磁石吸引力を併用する有極
継電器が用いられている。この種の永久磁石併用形電磁
継電器は例えば実開昭61−149257号公報に開示
されている。
【0003】これは図6に示すような構成となってい
る。
【0004】1)U字形鉄心3とコイルボビン2に巻回
されたコイル1とで形成される電磁石4、 2)U字形鉄心3の端面の磁極に対向する位置に配設さ
れる接極子5、 3)一方の磁極をU字形鉄心3の一部に当接させた永久
磁石9、 4)永久磁石9の他方の磁極に当接し、且つ接極子5に
対向する補助ヨーク17、 5)接極子5の一端を鉄心3に押し付ける復旧ばね6、 6)先端に可動接点を備え、接極子に固着したスタッド
7により変位を与えられる可動接点ばね8、 7)可動接点に対向して配置される固定接点を先端に固
着した固定接点端子11、から成る。
【0005】またその動作は次の通りである。
【0006】1)永久磁石9の磁束は電磁石の鉄心3、
接極子5、接極子−補助ヨーク間空隙、補助ヨーク17
を通って流れているが、空隙が大きいため接極子5と補
助ヨーク17間の磁気吸引力は小さい。従って、これに
よる接極子5の回転トルクは復旧ばね6の押し付け力に
よる反対方向トルクに打ち勝てない。
【0007】2)コイル1が励磁されない時、接極子5
の一端は復旧ばね6により鉄心3に押し付けられ、接極
子5の他端は鉄心3及び補助ヨーク17の磁極に対し一
定の磁気空隙をもって隔てられている。
【0008】3)コイル1に電流が流れ電磁石4が励磁
されると、電磁石磁束は鉄心3、接極子5、鉄心−接極
子間空隙を通って流れ、永久磁石磁束とともに接極子5
を吸引する。
【0009】4)接極子5の一端が鉄心3及び補助ヨー
ク17に吸引されると、接極子5の他端は電磁石鉄心3
から離れ、スタッド7を介して可動接点ばね8を駆動し
先端の可動接点は上の固定接点に接触する。
【0010】5)コイル1の電流を断つと電磁石4は非
励磁状態となり、電磁石4の吸引力は消滅する。永久磁
石磁束は鉄心3、接極子5、補助ヨーク17を流れ、接
極子−補助ヨーク間吸引力は残留するが、それによる接
極子トルクは復旧ばね6によるトルクより小さく、接極
子5は復旧する。これによって可動接点は固定接点を離
れる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】第1の問題点は、継電
器の小形化が難しいことである。
【0012】その理由は、補助ヨークを必要とするた
め、そのスペースが必要となるからである。
【0013】第2の問題点は、継電器の組立てが難しい
ことである。
【0014】その理由は、動作時において接極子が鉄心
及び補助ヨークの磁極面に当接するように精密に位置決
めしなければならないからである。
【0015】第3の問題点は、製造原価が高くなること
である。
【0016】その理由は、補助ヨークという部品が必要
となるため、その材料費、加工費、組立費が増すからで
ある。
【0017】本発明の目的は電磁継電器を小形化・高感
度化・低消費電力化するとともに、製造原価の低減をは
かることである。
【0018】
【課題を解決するための手段】継電器の高感度化・低消
費電力化を実現するためには、磁気回路中に電磁石と永
久磁石を組込んで電磁石吸引力とともに永久磁石吸引力
を併用することが有効である。しかし、反面構造が複雑
になりやすく、このため従来の技術では小形化し難い、
組立てが難しい、製造原価が高い等の問題があった。こ
れらを解決するためには、磁気回路の構造を単純化し部
品の削減をはかることが特に有効である。
【0019】本発明では従来の技術では不可欠であった
図6の補助ヨーク17を削除することのできる磁気回路
構造とすることによって問題を解決した。
【0020】即ち、従来技術では図6の永久磁石9の磁
束は補助ヨーク17を用いて常に接極子5及び鉄心3内
の所定の径路を通って流れる構成となっており、永久磁
石の吸引力と電磁石の吸引力が相加される時動作し、電
磁石吸引力が消滅するときばね負荷力により復旧する。
これに対し本発明では図1において永久磁石9の磁束は
補助ヨークを介さず接極子5の動作に応じて接極子の腕
3a或いは3bと鉄心3を通って流れ、その径路が切替
わる構造となっている。動作時あるいは復旧時には吸引
されている方の接極子の腕では永久磁石磁束と電磁石磁
束に相殺され、吸引しようとしている方の接極子の腕で
は相加される。
【0021】上述のように従来技術では永久磁石磁束を
常に接極子5の所定位置に導く必要があるため、補助ヨ
ーク17が不可欠であるのに対し、本発明では永久磁石
磁束を接極子5の動作に応じて接極子5のどちらかの腕
に直接流すことができ、補助ヨーク17を削除すること
ができる。
【0022】本発明によれば、まず、従来技術における
補助ヨークを削除することによってその占有スペークを
省くことができ継電器を小形化できる。
【0023】また、構造を簡単にすることにより、鉄心
と補助ヨークの磁極面位置を一致させるなどの組立上の
困難が解決でき、製造が容易になる。
【0024】さらに、補助ヨークの削除により、その材
料費、打抜き・曲げメッキ等の加工費、組立費等が図
れ、製造原価が低減できる。
【0025】
【発明の実施の形態】まず本発明の第一の実施の形態に
ついて説明する。
【0026】図1は本発明の第一の実施形態例の構成を
示す。本発明の有極継電器は磁気回路部12、接点・ば
ね部13、基板14およびカバー15から成る。
【0027】磁気回路部12は直線部分にコイル1を巻
回し、両端3a,3bを磁極とするJ字形鉄心3と、鉄
心の一端3bに接続され、接続端3bと他端の磁極片1
0を磁極とする永久磁石9と、磁極片10を支点とし、
磁極3a,3bに吸引される二つの腕5a,5bをもつ
接極子5から成る。(ただし永久磁石9の鉄心3と接続
されない端部を支点磁極として磁極片10を省いてもよ
い。)接極子5はL字形で、内側の角を永久磁石の磁極
片10の外側の角に当接させ、この点を支点として回転
し、腕5aは磁極3aに、腕5bは磁極3bに吸引され
る。
【0028】接点・ばね部13は先端に固定接点を固着
された固定接点端子11と、先端に固定接点と対向する
可動接点が固着され、接極子の腕5bと係合するカード
(またはスタッド)7によって駆動される可動接点ばね
8から成る。
【0029】基板14は磁気回路部12と接点・ばね部
13を搭載し、固定接点端子11、可動接点ばね8、コ
イル端子16が配設される。
【0030】カバー15はその開口部に基板14を嵌合
させ接合部を封止し、内部に磁気回路部12と接点・ば
ね部13を収容する。
【0031】以下に磁気自己保持継電器の動作について
説明する。
【0032】図2は本発明の第一の実施形態例の有極継
電器の磁気回路動作を示す図で、(a)は復旧時、
(b)は動作開始時、(c)は自己保持時における電磁
石および永久磁石の磁束の流れを示す。
【0033】電磁石を励磁しない時には、永久磁石9に
よって接極子5の一方の腕(例えば5a)が磁極3aに
吸引・保持されている。(図2(a)) 接極子の腕5aを流れる永久磁石磁束と反対の方向に電
磁石磁束が流れる様に電磁石4を励磁すると、吸引され
ている接極子の腕5aでは電磁石4と永久磁石9の磁束
が相殺し吸引力が失なわれる。(図2(b)) 吸引されていない方の接極子の腕5bでは電磁石4と永
久磁石9の磁束は相加され吸引力を生じ接極子5に反転
・動作する。それに伴なって接極子の腕5aに係合する
スタッド(またはカード)7が連動して可動接点ばね8
を駆動し、可動接点が対向する固定接点に接触する。
【0034】電磁石4の励磁を断った時、接極子の腕5
aに働くばね負荷・トルクが接極子の腕5bに働く永久
磁石9による吸引力トルクより小さければ、吸引された
接極子の腕5bは磁極3bに吸引されたままとなる。
(図2(c))従って接点の閉成状態は維持される。
【0035】電磁石4を逆方向に励磁すると、接極子の
腕5bの吸引力は失なわれ他の腕5aには吸引力が発生
し磁極3aに吸引され、接極子は反転・復旧して接点も
開離する。励磁を断っても接極子の腕5aは永久磁石9
の吸引力と復旧ばね6の押付け力により磁極3aに吸引
・保持され、接点の開離状態は維持される。
【0036】以下に電流保持継電器の動作について説明
する。
【0037】電磁石4を励磁しない時には、接極子の一
方の腕(例えば5a)が復旧ばね6及び可動接点ばね8
のばね負荷力と永久磁石9の吸引力によって磁極3aに
吸引されて、接点は復旧状態にある。
【0038】吸引されている接極子の腕5aを流れる永
久磁石磁束と逆の方向の磁束を発生するように電磁石4
を励磁すると、腕5aでは二つの磁束は相殺され、この
腕に対しては磁気吸引は消滅し、ばね負荷力のみが作用
する。この時接極子5の他の腕5bには電磁石4と永久
磁石9による吸引力が働く。腕5bに働く吸引力トルク
が腕5aに働く負荷力トルクより大きければ、接極子の
腕5bは磁極3bに吸引され、コイル1への通電が続く
間接点の動作(接触)状態は維持される。
【0039】電磁石4の励磁を断つと、接極子の腕5b
には永久磁石9の吸引力トルクが残留する。磁極3bに
は非磁性層が設けられており、永久磁石9の吸引力トル
クが接極子の他の腕3aに働くばね負荷力トルクより小
さいため、接極子は反転して接点は復旧(開離)状態と
なる。
【0040】次に、本発明の他の実施の形態について図
面を参照して説明する。
【0041】図3は本発明の第二の実施形態例を示す図
である。この例では永久磁石9はJ字形鉄心3の長い直
線部分の先端3aに接続されている。この場合L字形接
極子5の一方の腕5bは長くできるので、接点ばね8の
大きな変位を得ることができる。また接点ばね8は接極
子5の二つの腕のどちらか一方または両方によって駆動
されるようにすることができる。
【0042】図4は本発明の第三の実施形態例を示す図
である。この例では二つの永久磁石9a,9bが用いら
れ、それぞれJ字形鉄心3の両端3a,3bに接続さ
れ、両永久磁石9a,9bはそれぞれの同極の端部が磁
極片10で直角に結合される。そして、L字形接極子5
はこの磁極片10の外側の角を支点として回動する。こ
の構成ではより多くの永久磁石磁束が利用でき高感度化
しやすい。
【0043】図5は本発明の第四の実施形態例を示す図
である。この例では永久磁石9の一端はU字形鉄心3の
一端3bに電磁の軸と平行に接続され、永久磁石の他端
の磁極片10は電磁石4の側部中央に位置する。接極子
5に直線状の平板で、永久磁石の磁極片10または接極
子5の中央付近に設けられた突起を支点としてシーソー
動作を行なう。この構成は切替え接点組を得やすい。
【0044】
【発明の効果】第1の効果は、補助ヨークを必要としな
いことである。これにより、有極継電器を小形で、製造
しやすく、安価にすることができる。
【0045】その理由は、補助ヨークを削除することに
より、そのスペースが省け、構造が簡単になるので製造
が容易となり、余分な部品の材料、加工、組立の経費が
省けるからである。
【0046】第2の効果は、有極継電器においてL字形
接極子が適用できることである。これにより、接点・ば
ね部の配置の自由度が大きくなる。
【0047】その理由は、L字形接極子を用いることに
より、接点・ばね部を電磁石の側部あるいは端部いずれ
にも配置でき、接点ばねの駆動点の配置の自由度も大き
くなるからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施の形態を示す断面図であ
る。
【図2】本発明の第一の実施の形態の動作を説明するた
めの磁気回路図である。(a)は復旧時、(b)は動作
開始時、(c)は動作保持時の磁束の流れを示す。
【図3】本発明の第二の実施の形態を示す断面図であ
る。
【図4】本発明の第三の実施の形態を示す断面図であ
る。
【図5】本発明の第四の実施の形態を示す断面図であ
る。
【図6】従来の技術を示す断面図である。
【符号の説明】
1 コイル 2 コイルボビン 3 鉄心 3a 鉄心の第一の磁極 3b 鉄心の第二の磁極 4 電磁石 5 接極子 5a 接極子の第一の腕 5b 接極子の第二の腕 6 復旧ばね 7 スタッドまたはカード 8 可動接点ばね 9 永久磁石 10 永久磁石の磁極片 11 固定接点端子 12 磁気回路部 13 接点・ばね部 14 基板 15 ケース 16 コイル端子 17 補助ヨーク

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コイルを巻回した鉄心と、鉄心の一端に
    接続された永久磁石と、永久磁石の鉄心と接続されない
    磁極を支点とし鉄心端の二つの磁極に吸引される二つの
    腕をもつ接極子と、接極子の一方または両方の腕と係合
    するスタッドまたはカードによって駆動される可動接点
    ばね及び可動接点に対向する固定接点を固着した固定接
    点端子とを備えていることを特徴とする有極継電器。
  2. 【請求項2】 前記接極子の形状がL字形で、その内側
    の角が前記永久磁石の非接続端またはそれに付加した磁
    極片の外側の角に当接されることを特徴とする請求項1
    記載の有極継電器。
  3. 【請求項3】 前記永久磁石が二つの永久磁石の同極を
    直角に接続した構成または角と両端が異極となるように
    着磁した直角L字形構成であって、その両端を前記電磁
    石鉄心の両端に接続し、この永久磁石の外側の角を支点
    として回動するようにL字形の接極子を配設したことを
    特徴とする請求項1記載の有極継電器。
  4. 【請求項4】 前記電磁石鉄心がU字形であり、その軸
    に平行に前記永久磁石を接続した磁気回路を構成し、前
    記接極子が前記永久磁石の非接続端を支点としてそれぞ
    れ二つの鉄心磁極に吸引される二つの腕をもつ直線状形
    状を有することを特徴とする請求項1記載の有極継電
    器。
JP26875096A 1996-10-09 1996-10-09 有極継電器 Pending JPH10116551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26875096A JPH10116551A (ja) 1996-10-09 1996-10-09 有極継電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26875096A JPH10116551A (ja) 1996-10-09 1996-10-09 有極継電器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10116551A true JPH10116551A (ja) 1998-05-06

Family

ID=17462824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26875096A Pending JPH10116551A (ja) 1996-10-09 1996-10-09 有極継電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10116551A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102915879A (zh) * 2012-10-23 2013-02-06 郏威栋 推拉式磁保持继电器
CN103198981A (zh) * 2013-03-18 2013-07-10 贵州锐动科技有限公司 抗外磁干扰的磁保持电磁开关元件
CN103500689A (zh) * 2013-09-27 2014-01-08 哈尔滨工业大学 一种大功率继电器的电磁结构
CN109616382A (zh) * 2018-12-08 2019-04-12 郑州工业应用技术学院 一种保持型继电器
CN109637909A (zh) * 2018-12-19 2019-04-16 温州云鲲智能电气有限公司 一种用剩余电流直接驱动的脱扣动力机构及其调试方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102915879A (zh) * 2012-10-23 2013-02-06 郏威栋 推拉式磁保持继电器
CN103198981A (zh) * 2013-03-18 2013-07-10 贵州锐动科技有限公司 抗外磁干扰的磁保持电磁开关元件
CN103500689A (zh) * 2013-09-27 2014-01-08 哈尔滨工业大学 一种大功率继电器的电磁结构
CN109616382A (zh) * 2018-12-08 2019-04-12 郑州工业应用技术学院 一种保持型继电器
CN109637909A (zh) * 2018-12-19 2019-04-16 温州云鲲智能电气有限公司 一种用剩余电流直接驱动的脱扣动力机构及其调试方法
CN109637909B (zh) * 2018-12-19 2024-05-03 温州云鲲智能电气有限公司 一种用剩余电流直接驱动的脱扣动力机构及其调试方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8773226B2 (en) Driving device and relay
US3950718A (en) Electromagnetic device
JPH10116551A (ja) 有極継電器
JPH0992526A (ja) 電磁石装置
JP2000331824A (ja) 電磁石装置
JP2598611B2 (ja) シングルステイブル型有極電磁石
JPS63133604A (ja) 有極電磁石
JP4742790B2 (ja) 電磁石装置および電磁リレー
JPH0260020A (ja) 有極電磁石装置
JPH0446357Y2 (ja)
JPH0343683Y2 (ja)
JP3246585B2 (ja) 揺動形アクチュエータ
JPH0347301Y2 (ja)
JPH0316264Y2 (ja)
JP2634768B2 (ja) シングルステイブル型有極電磁石
JP3009708U (ja) シングルステイブル型有極電磁石
JPH0419707Y2 (ja)
JPH0342652Y2 (ja)
JPH0347294Y2 (ja)
JPH039293Y2 (ja)
JPH09171753A (ja) 電磁接触器
JPS6334570B2 (ja)
JPH0472363B2 (ja)
JPH04272630A (ja) 有極形電磁継電器
JPH0574320A (ja) 揺動形アクチユエータ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990506