JPH10115811A - 蝶番及び跳ね上げ式メガネフレーム - Google Patents

蝶番及び跳ね上げ式メガネフレーム

Info

Publication number
JPH10115811A
JPH10115811A JP28766196A JP28766196A JPH10115811A JP H10115811 A JPH10115811 A JP H10115811A JP 28766196 A JP28766196 A JP 28766196A JP 28766196 A JP28766196 A JP 28766196A JP H10115811 A JPH10115811 A JP H10115811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge
butterfly
frame
rim
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28766196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3823199B2 (ja
Inventor
Nobuhisa Kimura
修久 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUKUI KOKI KK
Original Assignee
FUKUI KOKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUKUI KOKI KK filed Critical FUKUI KOKI KK
Priority to JP28766196A priority Critical patent/JP3823199B2/ja
Publication of JPH10115811A publication Critical patent/JPH10115811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3823199B2 publication Critical patent/JP3823199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 眼鏡のフロントに表フロントフレームを取付
けして跳ね上げることが出来るようにしたメガネフレー
ムであって、跳ね上げた表フロントフレームが安定する
とともに、表フロントフレームを連結する蝶番が上部に
大きく突出しないようにした跳ね上げ式メガネフレーム
の提供。 【解決手段】 表・裏フロントフレームのリム上部に蝶
番をロウ付けして互いに連結し、この蝶番は両蝶片6
a、6bに形成した概略半円形の側片11a、11bと
凸部10を噛み合わせて軸ネジ8にて連結したもので、
軸ネジ8は蝶片6から突出しない位置に設けるととも
に、蝶片6には切り欠き12を形成し、この切り欠き1
2にリム2を嵌入してロウ付けしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は表フロントフレームを連
結する継手構造に特徴を有す跳ね上げ式メガネフレーム
及び蝶番に関するものである。
【0002】
【従来技術】跳ね上げ式メガネフレームとはフロントフ
レームが上・下に開閉するように構成したフレームであ
る。この種のメガネフレームは従来から周知であり、例
えば近視用メガネにサングラスを取着して跳ね上げ式と
したり、老眼鏡を跳ね上げ式としたものが多用されてい
る。すなわちフロントフレームを二重構造としたメガネ
フレームであり、表側のフレームを開閉式としている。
【0003】ところで、このような従来の跳ね上げ式メ
ガネフレームの該跳ね上げ装置として採用されているも
のに、図5に示すような一般的な蝶番(イ) が使用されて
いる。この蝶番(イ) は両蝶片(ロ) 、(ハ) を有して互いに
屈曲し、蝶片(ロ) は裏フロントフレーム(ニ)にロウ付け
され、一方の蝶片(ハ) は表フロントフレーム(ホ) にロウ
付けされている。この表フロントフレーム(ホ) は表リム
(ヘ) 、(ヘ) を連結部材にて連結して一体化したり、それ
ぞれの表リム(ヘ) 、(ヘ) を分離した状態で取り付けする
場合もある。
【0004】ところで、上記蝶番(イ) にて連結した表フ
ロントフレーム(ホ) は跳ね上げられても自重にて落下し
てしまう場合がある。すなわち、蝶番(イ) の摩擦力にて
表フロントフレーム(ホ) を保持することが出来なくて落
下することになる。又、該蝶番(イ) はメガネフレームを
構成するツルが折り畳み出来るように連結する為のもの
であり、該表フロントフレーム(ホ) の上部に大きく突出
していて、メガネの外観が損なわれる。
【0005】勿論、表フロントフレーム(ホ) を連結する
構造は同図に示す蝶番継手に限らず、跳ね上げした表フ
ロントフレーム(ホ) が落下しないようにバネを用いた構
造とし、バネ力を付勢している場合もある。従って構造
が複雑化してコスト的にも高い継手構造となってしま
い、該構造が複雑化している為に故障することも多い。
メガネフレームにに用いられる蝶番継手は上記表フロン
トフレームの取付けに限らず、ツルを折り畳み出来るよ
うに連結する場合にも用いられている。
【0006】
【本発明が解決しようとする課題】このように従来の跳
ね上げ式メガネフレームの継手には上記のごとき問題が
ある。本発明が解決しようとする課題はこの問題点であ
って、跳ね上げした表フロントフレームが独りでに落下
することなく、又継手となる蝶番が表フロントフレーム
から大きく突出することのない跳ね上げ式メガネフレー
ムを提供する。一方においては各蝶片が垂直に屈曲した
場合に屈曲抵抗が増大してガタツキを防止する蝶番を提
供する。
【0007】
【課題を解決する為の手段】本発明の跳ね上げ式メガネ
における表フロントフレームの継手は蝶番継手である
が、表フロントフレームの上方に突出しない形態となっ
ている。そして表フロントフレームの両サイドのリム中
央部に取付けされ、跳ね上げした場合に落下しすること
なく、閉じた場合にガタ付くことなく安定するような蝶
番構造としている。蝶番は両蝶片が軸ネジを介して連結
すると共に、両蝶片が直線状態及び垂直に屈曲した場合
には摩擦力が増大するように、蝶片の噛み合い接触面が
拡大する構造となっている。さらに、上記拡大接触面の
厚みを大きくする為に表面処理を施して表面皮膜を形成
することもある。
【0008】そして、一方の蝶片には凹部を有し、他方
の蝶片に形成した凸部が該凹部に噛み合って連結し、各
蝶片の先端には切り欠きを設けて表フロントフレーム及
び裏フロントフレームが該切り欠きに嵌合してロウ付け
される。ところで、表フロントフレームと裏フロントフ
レームにロウ付けされた蝶番の軸ネジは上部に突出する
ことなく、ほぼ同一高さに位置している。すなわち、軸
ネジは各蝶片から突出しない位置に設けられる。以下、
本発明に係る実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
【0009】
【実施例】図1は本発明の跳ね上げ式メガネフレームの
正面図を表わした実施例であり、表フロントフレーム1
は裏フロントフレームに重なり合って取り付けされてい
る。表フロントフレーム1と裏フロントフレームはほぼ
同じ形状を成していて、裏フロントフレームの外周が表
フロントフレーム1からはみ出すことはないようになっ
ている。同図に示す表フロントフレーム1は環状をした
表リム2、2を表連結部材3にて連結し、該表リム2、
2にはレンズが嵌め込まれている。
【0010】図示してはいないが、裏フロントフレーム
も両裏リムを連結部材にて連結し、両サイドにはヨロイ
4、4をロウ付けし、このヨロイに蝶番を介してツルが
折り畳み出来るように連結している。ここで裏フロント
フレームの裏リムも表リム2と同じ形状を有してもよ
く、又は下側半分を水糸にてレンズを支えるようにした
ハーフリムを用いることも出来る。勿論、表リム1をハ
ーフリムとすることもあり得る。
【0011】このような跳ね上げ式メガネフレームの基
本構造は従来のものと同じであるが、本発明は上記蝶番
5に特徴があり、表リム2、2と裏リムの上部中央に該
蝶番5、5が取付けられている。図2は図1のB−B断
面拡大図を表していて、両蝶片6a、6bは表リム2と
裏リム7にそれぞれロウ付けされている。両蝶片6a、
6bは軸ネジ8を中心として屈曲することが出来、その
結果、表フロントフレーム1は蝶番5、5を介して旋回
して跳ね上げられる。
【0012】図3は本発明の蝶番を表している訳であ
り、一方の蝶片6bには凹部9が形成され、この凹部9
には他方の蝶片6aに形成している凸部10が嵌入し、
凹部9に凸部10が嵌入した状態で軸ネジ8にて連結さ
れ、両蝶片6a、6bは軸ネジ8を中心として屈曲する
ことが出来る。ここで、凹部9の両側には側片11a、
11bが設けられて凸部10と噛み合っているが、これ
ら凸部10及び側片11a、11bの形状は概略半円形
をなし、従って凸部10と側片11a、11bの接触域
は図4(a)に示しているように、軸ネジ8を中心とし
た円形域となる。
【0013】従来の蝶番の場合には、噛み合い部(凹部
と凸部の嵌合部)が上方へ突出している為に、表フロン
トフレームを跳ね上げして両蝶片が屈曲しても接触域は
常に一定大きさの円形であるが、本発明の場合には図4
(b)に示しているように、表フロントフレーム1を跳
ね上げするならば接触域は斜線の部分だけ拡大する。従
って接触域の拡大によって摩擦力が増大し、跳ね上げら
れた表フロントフレーム1が落下することはない。ここ
で拡大接触域14の摩擦力を更に大きくする為にこの領
域に皮膜を形成する。すなわち、各蝶片6a、6bの噛
み合い状態が図3に示す状態で表面処理を施すならば、
凸部10と側片11a、11bが互いに接していない領
域には皮膜が形成される。
【0014】従って、蝶片6a、6bが垂直に屈曲して
拡大接触域14にて接触するならば、上記皮膜にて摩擦
力は一段と大きくなり、屈曲抵抗が高くなる。この場
合、上記皮膜として耐摩耗性が高くて摩擦係数の高いも
のを形成するとよい。一方、跳ね上げした表フロントフ
レーム1を閉じた場合にも該表フロントフレーム1のガ
タ付きを防止する為の噛み合い摩擦面の形状とすること
もある。例えば、凸部10又は側片11のいずれか一方
を概略半円形であって外周を一部突出した形状として両
蝶片6a、6bが直線状態にある場合にも接触摩擦面が
大きくなるようにする。
【0015】そして各蝶片6a、6bには切り欠き12
a、12bが形成されていて、この切り欠き12a、1
2bには表リム2及び裏リム7が嵌合してロウ付けされ
ている。従って、裏フロントフレームと表フロントフレ
ーム1の間隔は一定となり、又蝶番5の上面13は表リ
ム2及び裏リム7から大きく突出しないで取り付けされ
る。以上述べたように、本発明の跳ね上げ式メガネフレ
ームはリムの上部中央に蝶番をロウ付けして表フロント
フレームを跳ね上げ出来るように取り付けし、そしてこ
の蝶番は互いに噛み合う凸部と側片形状を概略半円形に
するとともに、リムが噛み合う為の切り欠きを形成した
ものであり、次のような効果を得ることが出来る。
【0016】
【発明の効果】本発明の跳ね上げ式メガネフレームは表
フロントフレームの両リム上部中央に蝶番をロウ付けし
て取り付けしているが、該蝶番の各蝶片は切り欠かれて
いて、表裏リムはこの切り欠きに嵌合してロウ付けされ
ている為に、該蝶番が表フロントフレームから大きく上
方へ突出することはなく、跳ね上げ式メガネの外観は損
なわれない。
【0017】又、各蝶片に形成して互いに噛み合う凸部
と側片の形状は概略半円形をなしている為に、表フロン
トフレームが跳ね上げられる場合には、噛み合い部の接
触域は拡大し、その結果、摩擦力が大きくなって跳ね上
げした表フロントフレームが落下することはない。この
蝶番は表フロントフレームの取り付けに限らず、ツルの
連結用として使用することも出来、安定したツルの折り
畳みが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の跳ね上げ式メガネフレームの正面図。
【図2】図1のB−B断面拡大図。
【図3】本発明の跳ね上げ式メガネフレームに使用する
蝶番。
【図4】蝶番を構成する各蝶片の噛み合い部の接触域。
【図5】従来の跳ね上げ式メガネフレームで(a)は正
面図、(b)はA−A断面図。
【符号の説明】
1 表フロントフレーム 2 表リム 3 表連結部材 4 ヨロイ 5 蝶番 6 蝶片 7 裏リム 8 軸ネジ 9 凹部 10 凸部 11 側片 12 切り欠き 13 上面 14 拡大接触域

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メガネフレームの屈曲部を連結する為の
    蝶番において、該蝶番は片方の蝶片に凸部を設け、他方
    の蝶片には凹部を形成して互いに噛み合わせ、その状態
    で軸ネジにて屈曲可能に連結したものであり、該軸ネジ
    は蝶片から突出しない位置に設け、上記凸部及び凹部を
    挟んで形成した側片の形状を、蝶片が直線状態及び屈曲
    した場合に凸部と側片の接触摩擦面が増大する形状とし
    たことを特徴とする蝶番。
  2. 【請求項2】 メガネフレームの屈曲部を連結する為の
    蝶番において、該蝶番は片方の蝶片に凸部を設け、他方
    の蝶片には凹部を形成して互いに噛み合わせ、その状態
    で軸ネジにて屈曲可能に連結したものであり、該軸ネジ
    は蝶片から突出しない位置に設け、上記凸部及び凹部を
    挟んで形成した側片の形状を概略半円形とし、両蝶片が
    垂直に屈曲した場合の増大接触域に、表面処理にて厚み
    を大きくしたことを特徴とする蝶番。
  3. 【請求項3】 メガネフレームのフロント正面側に跳ね
    上げすることが出来る表フロントフレームの両リム上部
    中央には蝶番をロウ付けして裏フロントフレームに取り
    付けし、該蝶番の片方の蝶片には両側片の間に凹部を形
    成し、他方の蝶片に形成した凸部を凹部に嵌合して軸ネ
    ジで連結し、該軸ネジを蝶片から突出しない位置に設け
    るとともに上記側片及び凸部の形状を概略半円形とし、
    そして蝶片には切り欠きを形成して表リム及び裏リムを
    該切り欠きに嵌合してロウ付けしたことを特徴とする跳
    ね上げ式メガネフレーム。
  4. 【請求項4】 メガネフレームのフロント正面側に跳ね
    上げすることが出来る表フロントフレームの両リム上部
    中央には蝶番をロウ付けして裏フロントフレームに取り
    付けし、該蝶番の片方の蝶片には両側片の間に凹部を形
    成し、他方の蝶片に形成した凸部を凹部に嵌合して軸ネ
    ジで連結し、該軸ネジを蝶片から突出しない位置に設け
    るとともに上記側片及び凸部の形状を概略半円形とし、
    両蝶片が垂直に屈曲した場合の増大接触域に、表面処理
    にて厚みを大きくし、そして蝶片には切り欠きを形成し
    て表リム及び裏リムを該切り欠きに嵌合してロウ付けし
    たことを特徴とする跳ね上げ式メガネフレーム。
JP28766196A 1996-10-09 1996-10-09 跳ね上げ式メガネフレーム Expired - Fee Related JP3823199B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28766196A JP3823199B2 (ja) 1996-10-09 1996-10-09 跳ね上げ式メガネフレーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28766196A JP3823199B2 (ja) 1996-10-09 1996-10-09 跳ね上げ式メガネフレーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10115811A true JPH10115811A (ja) 1998-05-06
JP3823199B2 JP3823199B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=17720099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28766196A Expired - Fee Related JP3823199B2 (ja) 1996-10-09 1996-10-09 跳ね上げ式メガネフレーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3823199B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3823199B2 (ja) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6474811B2 (en) Spectacle frame combination of a primary lenses frame and an auxiliary lenses frame magnetically and pivotably attached thereto
EP0926530A1 (en) Lens-to-temple joint structure for a pair of eyeglasses.
JP2002014303A5 (ja)
US20050099591A1 (en) Eyeglass with auxiliary lenses
JPH0836147A (ja) 眼 鏡
JP2001033735A (ja) レンズ交換自在な眼鏡
JPH10115811A (ja) 蝶番及び跳ね上げ式メガネフレーム
JP3814615B2 (ja) 眼鏡フレーム
JP2008209951A (ja) 縁無し眼鏡
WO2010061429A1 (ja) メガネフレームのツル継手構造
JP3785168B2 (ja) 眼鏡枠
JP2963646B2 (ja) 眼鏡のテンプル連結機構
JP3010557U (ja) ツーポイント眼鏡のレンズ止着機構
JP2964252B1 (ja) フロント埋込み式メガネ
JP2860768B2 (ja) 薄型ヨロイ智を有する眼鏡フレーム
JP3099209U (ja) 前掛け式メガネフレーム
JP3577484B2 (ja) レンズ孔止め式眼鏡の組立機構
JP3083126U (ja) 前掛け式メガネフレーム
JP3009223U (ja) リムレス眼鏡におけるレンズ止着機構
JP4336389B2 (ja) レンズ交換可能型眼鏡
JP2990115B2 (ja) 鎧と腕との連結構造
JP3098941U (ja) 前掛け式メガネフレーム
JP3087175B1 (ja) 眼鏡フレーム及びそれを備えた眼鏡及び眼鏡レンズの保護方法
JP3062386U (ja) 跳ね上げ式メガネフレ―ム
JP3050814U (ja) 眼鏡枠

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050420

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050524

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A521 Written amendment

Effective date: 20060320

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060509

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20060612

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees