JPH10114758A - N−ベンジルアゾリウム誘導体 - Google Patents

N−ベンジルアゾリウム誘導体

Info

Publication number
JPH10114758A
JPH10114758A JP9244252A JP24425297A JPH10114758A JP H10114758 A JPH10114758 A JP H10114758A JP 9244252 A JP9244252 A JP 9244252A JP 24425297 A JP24425297 A JP 24425297A JP H10114758 A JPH10114758 A JP H10114758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
ium bromide
difluorophenyl
triazole
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9244252A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2965532B2 (ja
Inventor
Nariyasu Ichihara
成泰 市原
Chikako Murazaki
千佳子 村崎
Tomoko Oga
倫子 大賀
Jun Owada
潤 大和田
Daisuke Sawada
大介 澤田
Nobuo Niima
信夫 新間
Michio Shirai
道朗 白井
Isao Umeda
勲 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPH10114758A publication Critical patent/JPH10114758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2965532B2 publication Critical patent/JP2965532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/08Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing alicyclic rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特に非経口投与に適した新規な水溶性アゾー
ル化合物、その製造方法又はそれを含有する抗真菌組成
物を提供する。 【解決手段】 式(I): 【化14】 〔式中、Qは、抗真菌性を有するアゾール化合物の残
基;Zは、N又はメチン;R1 及びR2 は、水素原子又
はOY基(Yは生理学的条件下で容易に加水分解されう
る基である);R3 及びR4 は、H、ハロゲン、低級ア
ルキル、カルボキシルなど;X- は、薬学的に許容しう
るアニオンである〕で示される化合物、その塩、水和物
又は溶媒和物、その製造方法又はそれを含有する抗真菌
組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【従来の技術】今日、数種のアゾール化合物が全身性真
菌症に用いられているが、それらのうちで臨床的に必要
な要件、すなわち、播種性アスペルギルス症をはじめと
する主な全身性真菌症に対する効果、安全性、及び経口
又は非経口用処方などの要件を十分に満たしているもの
はない。特に、重篤な全身性真菌症の治療におけるアゾ
ール化合物の非経口投与の需要が増してきている。市販
の、及び開発中のほとんどのアゾール化合物は、非常に
親油性な分子であって、これが非経口処方を難しくして
いる。
【0002】
【発明の属する技術分野及び発明が解決しようとする課
題】本発明は、全身性真菌症の治療に有用であり、経
口、及び特に非経口投与に適した新規な水溶性アゾール
化合物、それらの製造方法、それらを含有する抗真菌組
成物に関する。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は一般式(I):
【0004】
【化6】
【0005】〔式中、Qは、抗真菌活性を有する式(I
I):
【0006】
【化7】
【0007】のアゾール化合物の残基を表し;Zは、窒
素又はメチンを表し;R1 及びR2 は、それぞれ独立し
て、水素原子又はOY基(ここで、Yは生理学的条件下
で容易に加水分解されうる基である)を表し;R3 及び
4 は、それぞれ独立して、水素もしくはハロゲン原
子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、低級アルキル
チオ基、(低級アルキルカルボニル)チオメチル基、カ
ルボキシル基又はメトキシカルボニル基を表し;そして
- は、薬学的に許容しうるアニオンを表す〕で示され
る新規なアゾール化合物、あるいは、一般式(I)の化
合物の塩、水和物又は溶媒和物に関する。
【0008】上記した本発明の式(I)のアゾール化合
物中、好ましい化合物は、式(I′):
【化8】
【0009】〔式中、R5 は、炭素数1〜5の直鎖もし
くは分岐鎖のアルキル基、アリール基、ピリジル基、ピ
ロリジニル基又はA−NH−B−を表し、ここで、Aは
水素原子又は炭素数1〜5の直鎖もしくは分岐鎖のアル
キル基、Bは炭素数1〜4の直鎖もしくは分岐鎖のアル
キレン基、−CH2 −CONH−CH2 −又は−CH2
CH2CH2 −CH(NH2)−を表し;R3 及びR4
は、同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、低級
アルキル基又は低級アルコキシ基を表し;Z、Q及びX
- は、上記と同義である〕で示される化合物である。
【0010】上記式(I)及び(I′)のアゾール化合
物中、特に好ましいのは、Qが、式(Q1)又は(Q2):
【化9】
【0011】〔式中、Dは、低級アルカノイル基又は次
式:
【化10】
【0012】で示される基であり、ここで、各式中、R
7 はハロゲン原子を表し、R8 は炭素数1〜4の直鎖も
しくは分岐鎖のアルキル基を表す〕で示される化合物で
ある。
【0013】上記に定義した一般式(I)中の個々の基
を以下に詳細に説明する。
【0014】R1 及びR2 は、それぞれ独立して水素原
子又は−OY基(ここで、Yは生理学的条件下で容易に
加水分解されうる基である)である。
【0015】上記の、生理学的条件下で容易に加水分解
されうる基Yとは、アミノ酸のアシル残基または次式:
【0016】R5 CO−、 又は(R6 O)2PO−
【0017】(式中、R5 は、水素原子、低級アルコキ
シ基、場合によってカルボキシル、アミノ、低級アルキ
ルアミノもしくはジ低級アルキルアミノで置換されてい
てもよい低級アルキル基、又はアリール基、ピリジル
基、ピロリジニル基、ピラジニル基もしくはフリル基で
あり;R6 は、水素原子又は低級アルキル基である)で
示される基が好ましい。
【0018】この明細書中に用いられている、用語「低
級アルキル」とは、好ましくは炭素数1〜4個の直鎖も
しくは分岐した鎖、例えばメチル、エチル、n−プロピ
ル、イソプロピル、ブチル、イソブチル又はtert−ブチ
ルなどを意味する。
【0019】用語「低級アルコキシ」とは、好ましくは
炭素数1〜4個の直鎖もしくは分岐した鎖、例えばメト
キシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n
−ブトキシ、イソ−ブトキシなどを意味する。
【0020】用語「アリール」とは、好ましくは置換又
は非置換のアリール、例えばフェニル、メトキシフェニ
ルなどを意味する。
【0021】好ましくはYは、ホルミル、アセチル、プ
ロピオニル、イソブチリル、ピバロイル、サクシノイ
ル、ベンゾイル、ニコチノイル、ホスホリル、ジメチル
ホスホリル、アミノアセチル、3−アミノプロピオニ
ル、4−アミノブチリル、(2−アミノ−アセチルアミ
ノ)−アセチル、(S)−2,5−ジアミノペンタノイ
ル、(S)−2−アミノプロピオニル、(S)−ピロリ
ジン−2−カルボニル、(メチルアミノ)アセチル、
(プロピルアミノ)アセチル、(S)−2−(メチルア
ミノ)プロピオニル、3−(メチルアミノ)プロピオニ
ル、(S)−2−アミノ−3−メチルブタノイル、(イ
ソプロピルアミノ)アセチル、(2S)−2−(エチル
アミノ)プロピオニル、(エチルアミノ)アセチルなど
のアシル基である。
【0022】R3 及びR4 は、それぞれ独立して水素も
しくはハロゲン原子、低級アルキル基、低級アルコキシ
基、低級アルキルチオ基、(低級アルキルカルボニル)
チオメチル基、カルボキシル基又はメトキシカルボニル
基である。
【0023】用語「ハロゲン」とは、フッ素、塩素又は
臭素を意味する。
【0024】用語「低級アルキルチオ」とは、好ましく
は炭素数1〜4個の直鎖もしくは分岐鎖であって、メチ
ルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオなどである。
【0025】R3 及びR4 に関して、用語「低級アルキ
ル」及び「低級アルコキシ」は、上記したとおりであ
る。
【0026】好ましくは、R3 及びR4 は、互いに独立
してメチル、メトキシ又は塩素である。
【0027】X- は、薬学的に許容しうる無機酸、例え
ば鉱酸のアニオンであって、塩素、臭素又は硫黄イオン
であるか、あるいは有機酸、例えば脂肪族、芳香族又は
芳香族置換脂肪族のカルボン酸もしくはスルホン酸のア
ニオンであって、アセトキシ、トリフルオロアセトキ
シ、メシルオキシアニオンなどである。
【0028】式(II):
【化11】
【0029】のアゾール化合物の例としては、dl−1−
〔2−(2,4−ジクロロフェニル)−2−〔(2,4
−ジクロロフェニル)メトキシ〕エチル〕−1H−イミ
ダゾール、dl−cis −1−アセチル−4−〔4−〔2−
(2,4−ジクロロフェニル)−2−(イミダゾール−
1−イルメチル)−1,3−ジオキソラン−4−イル〕
メトキシ〕フェニル〕ピペラジン、dl−2−〔(RS)
−sec −ブチル〕−4−〔4−〔4−〔4−〔(2R,
4S)−2−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(1
H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)−
1,3−ジオキソラン−4−イル〕メトキシ〕フェニ
ル〕−1−ピペラジニル〕フェニル−3H−〔1,2,
4〕−トリアゾール−3−オン、2−〔(1R,2R)
−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキ
シ−1−メチル−3−(1H−1,2,4−トリアゾー
ル−1−イル)プロピル〕−4−〔4−(2,2,3,
3−テトラフルオロプロポキシ)フェニル〕−3(2
H,4H)−1,2,4−トリアゾロン、(+)−2−
(2,4−ジフルオロフェニル)−3−メチル−1−
(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−3−
(6−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)
ピリダジン−3−イルチオ)ブタン−2−オール、(2
R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−〔3
−〔(E)−4−2,2,3,3−テトラフルオロプロ
ポキシ)−スチリル〕−(1,2,4−トリアゾール−
1−イル)−3−(1,2,4−トリアゾール−1−イ
ル)〕プロパン−2−オール、dl−トレオ−2−(2,
4−ジフルオロフェニル)−3−メチル−スルホニル−
1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブ
タン−2−オール、(−)−4−〔4−〔4−〔4−
〔〔5−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−(1H
−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)テトラ
ヒドロフラン−3−イル〕メトキシ〕フェニル〕ピペラ
ジニル〕フェニル〕−2−〔(1S,2S)−1−エチ
ル−2−ヒドロキシプロピル〕−3H−1,2,4−ト
リアゾール−3−オン、(2R,3R)−3−〔4−
(4−シアノフェニル)チアゾール−2−イル)〕−2
−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−1,
2,4−トリアゾール−1−イル)−ブタン−2−オー
ル、3−メチル−3−メチルチオ−1−(1,2,4−
トリアゾール−1−イル)−2−(4−トリフルオロメ
チルフェニル)−ブタン−2−オール、1−〔〔(1
R,2S,6R)−2−メトキシ−3,3−ジメチル−
6−(2−p−トリルエチル)シクロヘキシル〕メチ
ル〕−1H−〔1,2,4〕トリアゾール、(5R,6
R)−2,2−ジメチル−6−〔(1H−1,2,4−
トリアゾール−1−イル)メチル〕−5−〔〔4−(ト
リフルオロメトキシ)フェノキシ〕メチル〕シクロヘキ
サノン O−メチルオキシム、などがある。
【0030】本発明による特に好ましい式(I)の化合
物としては、dl−1−(4−アセトキシ−3,5−ジメ
チルベンジル)−3−〔2−(2,4−ジクロロベンジ
ルオキシ)−2−(2,4−ジクロロフェニル)エチ
ル〕−3H−イミダゾール−1−イウムブロミド、dl−
1−(4−アセトキシ−3−メチルベンジル)−3−
〔2−(2,4−ジクロロベンジルオキシ)−2−
(2,4−ジクロロフェニル)エチル〕−3H−イミダ
ゾール−1−イウムブロミド、dl−1−(4−アセトキ
シベンジル)−3−〔2−(2,4−ジクロロベンジル
オキシ)−2−(2,4−ジクロロフェニル)エチル〕
−3H−イミダゾール−1−イウムブロミド、dl−1−
(4−アセトキシベンジル)−3−〔(2R,4S)−
4−〔4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)フェ
ノキシメチル〕−2−(2,4−ジクロロフェニル)−
〔1,3〕ジオキサン−2−イルメチル〕−3H−イミ
ダゾール−1−イウムブロミド、dl−1−(4−アセト
キシ−3,5−ジメチルベンジル)−3−〔(2R,4
S)−4−〔4−(4−アセチルピペラジン−1−イ
ル)フェノキシメチル〕−2−(2,4−ジクロロフェ
ニル)−〔1,3〕ジオキサン−2−イルメチル〕−3
H−イミダゾール−1−イウムブロミド、dl−1−(4
−アセトキシ−3−メチルベンジル)−3−〔(2R,
4S)−4−〔4−(4−アセチルピペラジン−1−イ
ル)フェノキシメチル〕−2−(2,4−ジクロロフェ
ニル)−〔1,3〕ジオキサン−2−イルメチル〕−3
H−イミダゾール−1−イウムブロミド、dl−1−(4
−アセトキシ−3−メトキシベンジル)−3−〔(2
R,4S)−4−〔4−(4−アセチルピペラジン−1
−イル)フェノキシメチル〕−2−(2,4−ジクロロ
フェニル)−〔1,3〕ジオキサン−2−イルメチル〕
−3H−イミダゾール−1−イウムブロミド、dl−3−
〔(2R,4S)−4−〔4−(4−アセチルピペラジ
ン−1−イル)フェノキシメチル〕−2−(2,4−ジ
クロロフェニル)−〔1,3〕ジオキサン−2−イルメ
チル〕−1−(4−イソブチリルオキシ−3,5−ジメ
チルベンジル)−3H−イミダゾール−1−イウムブロ
ミド、dl−3−〔(2R,4S)−4−〔4−(4−ア
セチルピペラジン−1−イル)フェノキシメチル〕−2
−(2,4−ジクロロフェニル)−〔1,3〕ジオキサ
ン−2−イルメチル〕−1−(4−ピバロイルオキシ−
3,5−ジメチルベンジル)−3H−イミダゾール−1
−イウムブロミド、dl−3−〔(2R,4S)−4−
〔4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)フェノキ
シメチル〕−2−(2,4−ジクロロフェニル)−
〔1,3〕ジオキサン−2−イルメチル〕−1−〔4−
(2,2−ジメチルプロピオニルオキシ)ベンジル〕−
3H−イミダゾール−1−イウムブロミド、
【0031】dl−4−(4−ベンゾイルオキシ−3,5
−ジメチルベンジル)−1−〔4−〔4−〔4−〔4−
(1−(2−ブチル−5−オキソ−1,5−ジヒドロ−
〔1,2,4〕トリアゾール−4−イル)フェニル〕ピ
ペラジン−1−イル〕フェノキシメチル〕−2−(2,
4−ジクロロフェニル)−〔1,3〕ジオキソラン−2
−イルメチル〕−1H−〔1,2,4〕トリアゾール−
4−イウムブロミド、dl−4−〔4−(ピリジン−3−
カルボニルオキシ)−3,5−ジメチルベンジル〕−1
−〔4−〔4−〔4−〔4−(1−(2−ブチル−5−
オキソ−1,5−ジヒドロ−〔1,2,4〕トリアゾー
ル−4−イル)フェニル〕ピペラジン−1−イル〕フェ
ノキシメチル〕−2−(2,4−ジクロロフェニル)−
〔1,3〕ジオキソラン−2−イルメチル〕−1H−
〔1,2,4〕トリアゾール−4−イウムブロミド、dl
−4−(4−アセトキシ−3,5−ジメチルベンジル)
−1−〔4−〔4−〔4−〔4−〔1−(2−ブチル−
5−オキソ−1,5−ジヒドロ−〔1,2,4〕トリア
ゾール−4−イル)フェニル〕ピペラジン−1−イル〕
フェノキシメチル〕−2−(2,4−ジクロロフェニ
ル)−〔1,3〕ジオキソラン−2−イルメチル〕−1
H−〔1,2,4〕トリアゾール−4−イウムブロミ
ド、dl−4−(4−アセトキシ−3−メチルベンジル)
−1−〔4−〔4−〔4−〔4−〔1−(2−ブチル−
5−オキソ−1,5−ジヒドロ−〔1,2,4〕トリア
ゾール−4−イル)フェニル〕ピペラジン−1−イル〕
フェノキシメチル〕−2−(2,4−ジクロロフェニ
ル)−〔1,3〕ジオキソラン−2−イルメチル〕−1
H−〔1,2,4〕トリアゾール−4−イウムブロミ
ド、dl−4−(4−アセトキシベンジル)−1−〔4−
〔4−〔4−〔4−〔1−(2−ブチル−5−オキソ−
1,5−ジヒドロ−〔1,2,4〕トリアゾール−4−
イル)フェニル〕ピペラジン−1−イル〕フェノキシメ
チル〕−2−(2,4−ジクロロフェニル)−〔1,
3〕ジオキソラン−2−イルメチル〕−1H−〔1,
2,4〕トリアゾール−4−イウムブロミド、dl−1−
〔4−(4−{4−〔4−(1−sec −ブチル−5−オ
キソ−1,5−ジヒドロ−〔1,2,4〕トリアゾール
−4−イル)−フェニル〕−ピペラジン−1−イル}−
フェノキシメチル)−2−(2,4−ジクロロ−フェニ
ル)−〔1,3〕ジオキソラン−2−イルメチル〕−4
−(4−ヘキサノイルオキシ−3,5−ジメチルベンジ
ル)−1H−〔1,2,4〕トリアゾール−4−イウム
メタンスルホナート、4−(4−アセトキシ−3,5−
ジメチルベンジル)−1−〔(2R,3R)−2−
(2,4−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−3
−{5−オキソ−4−〔4−(2,2,3,3−テトラ
フルオロプロポキシ)フェニル〕−4,5−ジヒドロ−
〔1,2,4〕トリアゾール−1−イル}ブチル〕−1
H−〔1,2,4〕トリアゾール−4−イウムブロミ
ド、4−(4−アセトキシ−3,5−ジメチルベンジ
ル)−1−〔(2R)−2−(2,4−ジフルオロフェ
ニル)−2−ヒドロキシ−3−メチル−3−(6−
〔1,2,4〕トリアゾール−1−イル−ピリダジン−
3−イルスルファニル)ブチル〕−1H−〔1,2,
4〕トリアゾール−4−イウムブロミド、4−(4−ア
セトキシ−3,5−ジメチルベンジル)−1−〔(2
R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−ヒド
ロキシ−3−(3−{(Z)−2−〔4−(2,2,
3,3−テトラフルオロプロポキシ)フェニル〕ビニ
ル}−〔1,2,4〕トリアゾール−1−イル)プロピ
ル〕−1H−〔1,2,4〕トリアゾール−4−イウム
ブロミド、4−(4−アセトキシ−3,5−ジメチルベ
ンジル)−1−〔(2R,3R)−2−(2,4−ジフ
ルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−3−メタンスルホ
ニルブチル〕−1H−〔1,2,4〕トリアゾール−4
−イウムブロミド、
【0032】4−(4−アセトキシ−3,5−ジメチル
ベンジル)−1−〔(2R−cis)−2−(2,4−ジフ
ルオロフェニル)−4−〔4−〔4−〔4−〔1−
〔(1S,2S)−1−エチル−2−ヒドロキシプロピ
ル)−5−オキソ−1,5−ジヒドロ−〔1,2,4〕
トリアゾール−4−イル〕フェニル〕ピペラジン−1−
イル〕フェノキシメチル〕テトラヒドロフラン−2−イ
ルメチル〕−1H−〔1,2,4〕トリアゾール−4−
イウムブロミド、4−(4−アセトキシ−3−メチルベ
ンジル)−1−〔(2R−cis)−2−(2,4−ジフル
オロフェニル)−4−〔4−〔4−〔4−〔1−〔(1
S,2S)−1−エチル−2−ヒドロキシプロピル)−
5−オキソ−1,5−ジヒドロ−〔1,2,4〕トリア
ゾール−4−イル〕フェニル〕ピペラジン−1−イル〕
フェノキシメチル〕テトラヒドロフラン−2−イルメチ
ル〕−1H−〔1,2,4〕トリアゾール−4−イウム
ブロミド、4−(4−アセトキシベンジル)−1−
〔(2R−cis)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)
−4−〔4−〔4−〔4−〔1−〔(1S,2S)−1
−エチル−2−ヒドロキシプロピル)−5−オキソ−
1,5−ジヒドロ−〔1,2,4〕トリアゾール−4−
イル〕フェニル〕ピペラジン−1−イル〕フェノキシメ
チル〕テトラヒドロフラン−2−イルメチル〕−1H−
〔1,2,4〕トリアゾール−4−イウムブロミド、4
−(4−アセトキシ−3,5−ジクロロベンジル)−1
−〔(2R,cis)−2−(2,4−ジフルオロフェニ
ル)−4−〔4−〔4−〔4−〔1−〔(1S,2S)
−(1−エチル−2−ヒドロキシプロピル)〕−5−オ
キソ−1,5−ジヒドロ−〔1,2,4〕トリアゾール
−4−イル〕フェニル〕ピペラジン−1−イル〕フェノ
キシメチル〕テトラヒドロフラン−2−イルメチル〕−
1H−〔1,2,4〕トリアゾール−4−イウムブロミ
ド、4−(4−アセトキシ−3−クロロベンジル)−1
−〔(2R−cis)−2−(2,4−ジフルオロフェニ
ル)−4−〔4−〔4−〔4−〔1−〔(1S,2S)
−1−(エチル−2−ヒドロキシプロピル)〕−5−オ
キソ−1,5−ジヒドロ−〔1,2,4〕トリアゾール
−4−イル〕フェニル〕ピペラジン−1−イル〕フェノ
キシメチル〕テトラヒドロフラン−2−イルメチル〕−
1H−〔1,2,4〕トリアゾール−4−イウムブロミ
ド、4−(4−アセトキシ−3,5−ジメチルベンジ
ル)−1−〔(2R,3R)−2−(2,4−ジフルオ
ロフェニル)−2−ヒドロキシ−3−〔4−(4−シア
ノフェニル)チアゾール−2−イル〕ブチル〕−1H−
〔1,2,4〕トリアゾール−4−イウムブロミド、4
−(4−アセトキシ−3−メチルベンジル)−1−
〔(2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニ
ル)−2−ヒドロキシ−3−〔4−(4−シアノフェニ
ル)チアゾール−2−イル〕ブチル〕−1H−〔1,
2,4〕トリアゾール−4−イウムブロミド、4−(4
−アセトキシベンジル)−1−〔(2R,3R)−2−
(2,4−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−3
−〔4−(4−シアノフェニル)チアゾール−2−イ
ル〕ブチル〕−1H−〔1,2,4〕トリアゾール−4
−イウムブロミド、4−(4−アセトキシ−3,5−ジ
クロロベンジル)−1−〔(2R,3R)−2−(2,
4−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−3−〔4
−(4−シアノフェニル)チアゾール−2−イル〕ブチ
ル〕−1H−〔1,2,4〕トリアゾール−4−イウム
ブロミド、4−(4−アセトキシ−3−クロロベンジ
ル)−1−〔(2R,3R)−2−(2,4−ジフルオ
ロフェニル)−2−ヒドロキシ−3−〔4−(4−シア
ノフェニル)チアゾール−2−イル〕ブチル〕−1H−
〔1,2,4〕トリアゾール−4−イウムブロミド、
【0033】(2R,3R)−4−(4−アミノアセト
キシ−2−カルボキシベンジル)−1−〔3−〔4−
(4−シアノ−フェニル)−チアゾール−2−イル〕−
2−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ
ブチル〕−1H−〔1,2,4〕トリアゾール−4−イ
ウムブロミド トリフルオロ酢酸塩、1−〔(2R,3
R)−3−〔4−(4−シアノフェニル)−チアゾール
−2−イル〕−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−
2−ヒドロキシブチル〕−4−〔(S)−3,5−ジメ
チル−4−(ピロリジン−2−カルボニルオキシ)−ベ
ンジル〕−1H−〔1,2,4〕トリアゾール−4−イ
ウムブロミド トリフルオロ酢酸塩、(2R,3R)−
4−(4−アミノアセトキシ−3,5−ジメチルベンジ
ル)−1−〔3−〔4−(4−シアノフェニル)−チア
ゾール−2−イル〕−2−(2,4−ジフルオロフェニ
ル)−2−ヒドロキシブチル〕−1H−〔1,2,4〕
トリアゾール−4−イウムブロミド トリフルオロ酢酸
塩、(2R,3R)−4−〔4−(3−アミノプロピオ
ニルオキシ)−3,5−ジメチルベンジル〕−1−〔4
−〔4−(4−シアノフェニル)−チアゾール−2−イ
ル〕−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−ヒド
ロキシ−3−メチルブチル〕−1H−〔1,2,4〕ト
リアゾール−4−イウムブロミド トリフルオロ酢酸
塩、(2R,3R)−4−〔4−(4−アミノブチリル
オキシ)−3,5−ジメチルベンジル〕−1−〔4−
〔4−(4−シアノフェニル)−チアゾール−2−イ
ル〕−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−ヒド
ロキシ−3−メチルブチル〕−1H−〔1,2,4〕ト
リアゾール−4−イウムブロミド トリフルオロ酢酸
塩、(2R,3R)−4−〔4−〔〔2−(アミノアセ
チル)アミノ〕アセトキシ〕−3,5−ジメチルベンジ
ル〕−1−〔3−〔4−(4−シアノフェニル)−チア
ゾール−2−イル〕−2−(2,4−ジフルオロフェニ
ル)−2−ヒドロキシブチル〕−1H−〔1,2,4〕
トリアゾール−4−イウムブロミド トリフルオロ酢酸
塩、1−〔(2R,3R)−3−〔4−(4−シアノフ
ェニル)−チアゾール−2−イル〕−2−(2,4−ジ
フルオロフェニル)−2−ヒドロキシブチル〕−4−
〔4−〔(S)−2,5−ジアミノペントイルオキシ〕
−3,5−ジメチル−ベンジル〕−1H−〔1,2,
4〕トリアゾール−4−イウムブロミド トリフルオロ
酢酸塩、4−〔4−〔(S)−2−(アミノプロピオニ
ルオキシ)−3,5−ジメチルベンジル〕−1−〔(2
R,3R)−3−〔4−(4−シアノフェニル)−チア
ゾール−2−イル〕−2−(2,4−ジフルオロフェニ
ル)−2−ヒドロキシ−ブチル〕−1H−〔1,2,
4〕トリアゾール−4−イウムブロミド トリフルオロ
酢酸塩、1−〔(2R,3R)−3−〔4−(4−シア
ノフェニル)−チアゾール−2−イル〕−2−(2,4
−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシブチル〕−4
−〔3,5−ジメチル−4−(メチルアミノアセトキ
シ)ベンジル〕−1H−〔1,2,4〕トリアゾール−
4−イウムブロミド トリフルオロ酢酸塩、(2R,3
R)−1−〔3−〔4−(4−シアノフェニル)−チア
ゾール−2−イル〕−2−(2,4−ジフルオロフェニ
ル)−2−ヒドロキシブチル〕−4−〔3,5−ジメチ
ル−4−〔(プロピルアミノ)アセトキシ〕ベンジル〕
−1H−〔1,2,4〕トリアゾール−4−イウムブロ
ミド トリフルオロ酢酸塩、
【0034】1−〔(2R,3R)−3−〔4−(4−
シアノフェニル)−チアゾール−2−イル〕−2−
(2,4−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシブチ
ル〕−4−〔4−〔(S)−2−(メチルアミノ)プロ
ピオニルオキシ〕−3,5−ジメチル−ベンジル〕−1
H−〔1,2,4〕トリアゾール−4−イウムブロミド
トリフルオロ酢酸塩、(2R,3R)−1−〔4−〔4
−(4−シアノフェニル)−チアゾール−2−イル〕−
2−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ
−3−メチル−ブチル〕−4−〔3,5−ジメチル−4
−〔3−(メチルアミノ)−プロピオニルオキシ〕ベン
ジル〕−1H−〔1,2,4〕トリアゾール−4−イウ
ムブロミド トリフルオロ酢酸塩、4−〔4−〔(S)
−2−アミノ−3−メチル−ブタノイルオキシ〕−3,
5−ジメチルベンジル〕−1−〔(2R,3R)−3−
〔4−(4−シアノフェニル)−チアゾール−2−イ
ル〕−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−ヒド
ロキシブチル〕−1H−〔1,2,4〕トリアゾール−
4−イウムブロミドトリフルオロ酢酸塩、(2R,3
R)−1−〔3−〔4−(4−シアノフェニル)−チア
ゾール−2−イル〕−2−(2,4−ジフルオロフェニ
ル)−2−ヒドロキシ−ブチル〕−4−〔4−(イソプ
ロピルアミノ)アセトキシ〕−3,5−ジメチルベンジ
ル)−1H−〔1,2,4〕トリアゾール−4−イウム
ブロミド トリフルオロ酢酸塩、1−〔(2R,3R)
−3−〔4−(4−シアノフェニル)−チアゾール−2
−イル〕−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−
ヒドロキシブチル〕−4−〔(2S)−4−〔2−(エ
チルアミノ)プロピオニルオキシ〕−3,5−ジメチル
−ベンジル〕−1H−〔1,2,4〕トリアゾール−4
−イウムブロミドトリフルオロ酢酸塩、(2R,3R)
−1−〔3−〔4−(4−シアノフェニル)−チアゾー
ル−2−イル〕−2−(2,4−ジフルオロフェニル)
−2−ヒドロキシブチル〕−4−〔4−(エチルアミノ
アセトキシ)−3,5−ジメチルベンジル〕−1H−
〔1,2,4〕トリアゾール−4−イウムブロミド ト
リフルオロ酢酸塩、4−(4−アセトキシ−3,5−ジ
メチルベンジル)−1−〔2−ヒドロキシ−3−メチル
−3−メチルスルファニル−2−(4−トリフルオロメ
チルフェニル)ブチル〕−1H−〔1,2,4〕トリア
ゾール−4−イウムブロミド、4−(4−アセトキシ−
3,5−ジメチルベンジル)−1−〔〔(1R,6R)
−2−メトキシイミノ−3,3−ジメチル−6−〔(4
−トリフルオロメトキシフェノキシ)メチル〕シクロヘ
キシル〕メチル〕−1H−〔1,2,4〕トリアゾール
−4−イウムブロミド、4−(4−アセトキシ−3,5
−ジメチルベンジル)−1−〔(1R,2S,6R)−
2−メトキシ−3,3−ジメチル−6−(2−p−トリ
ル−エチル)シクロヘキシルメチル〕−1H−〔1,
2,4〕トリアゾール−4−イウムブロミド、1−
〔(2R,3R)−3−〔4−(4−シアノフェニル)
−チアゾール−2−イル〕−2−(2,4−ジフルオロ
フェニル)−2−ヒドロキシブチル〕−4−(3,5−
ジメチル−4−メチルアミノアセトキシ−ベンジル)−
1H−〔1,2,4〕トリアゾール−4−イウムブロミ
ド 塩酸塩、1−〔(2R,3R)−3−〔4−(4−
シアノフェニル)−チアゾール−2−イル〕−2−
(2,4−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−ブ
チル〕−4−(3,5−ジメチル−4−メチルアミノア
セトキシ−ベンジル)−1H−〔1,2,4〕トリアゾ
ール−4−イウムクロリド 塩酸塩、及び1−〔(2
R,3R)−3−〔4−(4−シアノフェニル)−チア
ゾール−2−イル〕−2−(2,4−ジフルオロフェニ
ル)−2−ヒドロキシ−ブチル〕−4−(3,5−ジメ
チル−4−メチルアミノアセトキシ−ベンジル)−1H
−〔1,2,4〕トリアゾール−4−イウムブロミド
臭化水素酸塩が挙げられる。
【0035】一般式(I)で示される新規なアゾール化
合物あるいはその塩、水和物又は溶媒和物は、以下に示
す方法: A)一般式(II):
【0036】
【化12】
【0037】(式中、Q及びZは、上記と同義である)
で示される、抗真菌活性を有するアゾール化合物を、一
般式(III):
【0038】
【化13】
【0039】(式中、R1 及びR2 は、それぞれ独立し
て、水素原子又はOY基(ここで、Yは生理学的条件下
で容易に加水分解されうる基である)であり;R3 及び
4 は、それぞれ独立して、水素もしくはハロゲン原
子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、低級アルキル
チオ基、(低級アルキルカルボニル)チオメチル基、カ
ルボキシル基又はメトキシカルボニル基であり;そして
Lは、脱離基である)で示される化合物と反応させる
か、あるいは、
【0040】B)上記で定義した一般式(II)の化合物
を一般式(III)(ここで、R1 又はR2 のどちらかはヒ
ドロキシルである)の化合物と反応させ、次いで得られ
た化合物をR5 COL又は(R6 O)2POL(ここで、
5 COはN−が保護されたアミノ酸のアシル残基であ
るか、R5 は水素、低級アルコキシ基、低級アルキル基
(該基は場合により保護基を有していてもよいカルボキ
シル、アミノもしくは低級アルキルアミノ、又はジ−低
級アルキルアミノで置換されていてもよい)、アリール
基、ピリジル基又はピロリジニル基であり;R6 は水素
又は低級アルキルであり;Lはヒドロキシル、クロロ、
ブロモ、OCOR5 、メタンスルホニル、p−トルエン
スルホニルなどの脱離基である)で示される化合物と反
応させる、ことにより製造される。
【0041】一般式(II)の化合物と一般式(III)の化
合物との反応は、メチレンクロリド、クロロホルム、ベ
ンゼン、トルエン、アセトニトリル、テトラヒドロフラ
ン、ジオキサン又はジメチルホルムアミド中で、好まし
くはクロロホルム、アセトニトリル又はジメチルホルム
アミド中で実施される。
【0042】上記したベンジル化反応の反応時間は、比
較的広い範囲で変化してよい。一般に反応温度は、0〜
100℃で、好ましくは0〜50℃で実施される。
【0043】方法B)においては、アシル化又はホスホ
リル化は、当業者に既知の方法により、1−(3−ジメ
チルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸
塩などの縮合剤の存在下に遊離の酸と反応させるか、あ
るいはトリエチルアミン、ピリジン、ピコリン、ルチジ
ン、ジメチルアミノピリジン又はアルカリ金属炭酸塩の
ような酸受容体の存在下に、酸ハライド、酸無水物、混
合酸無水物、アルコキシカルボニルハライド、ジアルコ
キシホスホリルクロリド又はホスホリルクロリドと反応
させる。
【0044】好ましくは、式(III)の化合物のR5 に存
在するアミノ基は、tert−ブトキシカルボニルのような
適切なアミノ保護基により保護される。
【0045】この保護基は、必要であれば当業者に既知
の方法により、反応の後に除去されてもよい。
【0046】式(I)の化合物は、アミノ酸エステル置
換基であるR1 及び/又はR2 を有していてもよく、こ
れらの置換基は酸付加塩を形成していてもよい。用語
「式(I)の化合物の塩」とは、そのような酸付加塩を
意味する。これらの塩はX- の記号に関して上記した薬
学的に許容しうる酸から誘導されてもよい。塩の形成
は、保護基を脱離する時に行うか、又は既知の方法によ
りその場で実施されてもよい。
【0047】水和は、製造工程の中で実施してもよく、
又はもともと無水であった生成物の吸水性の結果として
次第に進行してもよい。エタノールのような薬学的に許
容しうる溶媒との溶媒和は、例えば、結晶化の間などに
なされる。
【0048】一般式(I)で示される新規なアゾール化
合物及びその塩、水和物又は溶媒和物は、一般式(II)
で示される既知の抗真菌性アゾール化合物よりもはるか
に高い水溶性を有している(表1参照)。
【0049】
【表1】
【0050】加えて、本発明の新規なアゾール化合物
は、水溶液中、室温で3日以上化学的に安定であるが、
マウス、ラット、サル又はヒトのいずれの血漿中でも、
効果的に一般式(II)の化合物へと転換される。
【0051】この一般式(I)の新規アゾール化合物の
代表的化合物の、ヒト血漿中におけるそれぞれケトコナ
ゾール及びイトラコナゾールへの転換を表2に示した。
式(I)の化合物は、ヒト血漿中10μg/mlの濃度で、
37℃で120分インキュベートした。
【0052】
【表2】
【0053】本発明の化合物のインビボでの有効性を表
3に示した。雄Fisherラット(F344/DuCrj系)を、全身
性カンジダ症、全身性アスペルギルス症及び肺アスペル
ギルス症の実験的感染モデルとして用いた。免疫能力の
ある4週齢のラットに、一匹あたりCandida albicansの
分生子5×106 を、又はAspergillus fumigatus の分
生子6×105 を尾静脈経由で感染させて、全身性カン
ジダ症又は全身性アスペルギルス症として用いた。他
に、肺アスペルギルス症モデルとしては、ラットを酢酸
コルチゾンにより免疫抑制した後に、気管を経由して一
匹あたり該アスペルギルス2×105 で感染させた。化
合物による処理は、全身性及び肺アスペルギルス症のど
ちらの場合も、1日目は2回、及びそれに続く4日間は
一日1回行った(1b.i.d.+4q.d.)。全身
性カンジダ症ラットに対しては感染後0、4、24、4
8時間後に薬物処理をした(1b.i.d.+2q.
d.)。ED50は感染後14日目に調べた。
【0054】
【表3】
【0055】それゆえ、本発明の一般式(I)で示され
る水溶性アゾール抗真菌剤、その塩、水和物又は溶媒和
物は、マウスにおけるアスペルギルス症をはじめとする
種々の真菌感染症に対して、経口及び非経口の広範囲な
用量において強力な抗真菌活性を示し、抗真菌剤として
有用である。
【0056】本発明は、さらに一般式(I)のアゾール
化合物、その塩、水和物又は溶媒和物を含有する医薬組
成物にも関する。
【0057】式(I)のアゾール化合物、その塩、水和
物又は溶媒和物は非常に活性な抗真菌剤である。これら
は、Candida spp., Cryptococcus neoformans, Aspergi
llusspp., Trichophyton spp., Microsporum spp., Exo
phiala spp., Blastomycesdermatitidis及びHistoplasm
a capsulatumをはじめとする種々の真菌類に対して活性
である。
【0058】それゆえ、本発明の化合物は、動物及びヒ
トの真菌症の局所的及び全身的治療に有用である。例え
ばこれらの化合物は、上記属菌のなかでも、とりわけCa
ndida 、Trichophyton又はMicrosporum を原因とする局
所及び粘膜の真菌感染症の治療に有用である。これらは
また、全身性真菌感染症、例えばCandida spp., Crypto
coccus neoformans, Aspergillus spp., Paracoccidiod
es spp., Sporotrix spp., Exophiala spp., Blastomyc
es spp.,又はHistoplasma spp が原因の全身性真菌症の
治療にも使用される。
【0059】臨床的使用の場合、式(I)のアゾール化
合物、その塩、水和物又は溶媒和物は、それ単独で投与
することができるが、一般にはその特定の用途及び目的
に適するように、賦形剤、結合剤、滑沢剤、崩壊剤、コ
ーティング剤、乳化剤、懸濁剤、溶媒、安定剤、吸収促
進剤及び/又は軟膏基剤と混合して処方した医薬組成物
として投与される。この組成物は、経口、注射用、直腸
用又は局所用投与に用いられる。
【0060】経口投与用医薬剤型は、顆粒、錠剤、糖衣
錠、カプセル、丸薬、懸濁剤又は乳剤である。非経口の
注射、例えば静注、筋注、又は皮下注に関しては、式
(I)のアゾール類は、その他の物質、例えば溶液を等
張性にするための塩類もしくはグルコースを含有してい
てもよい滅菌水溶液の形で用いられる。このアゾール類
はまた、座薬又はペッサリーの形態で投与してもよく、
あるいはローション、溶液、クリーム、軟膏又は散布剤
として局所的に適用してもよい。
【0061】式(I)のアゾール化合物の一日用量の範
囲は、0.1〜50mg/kg であって、経口又は非経口的
に1、2又はそれ以上の回数分割投与される。それゆ
え、この化合物の錠剤又はカプセルは、約5mgから約
0.5gの活性化合物を含有していてよい。どのような
場合でも、実際の用量は、その特定の患者の年齢、体重
及び反応により変更を加えて医師が決定する。
【0062】上記に加えて、式(I)のアゾール化合
物、その塩、水和物又は溶媒和物は、例えばPyriculari
a oryzae, Pythium aphanidermatum, Alternaria spp.,
及びPaecilomyces variotii をはじめとする種々の植物
に対する病原性真菌に対しても活性を有する。
【0063】このようにして、これらは農業及び園芸の
目的に、好ましくは、特定の用途及び目的に適用するよ
うに処方された組成物の形で、例えば散布剤、顆粒、種
子粉衣剤、水溶液、拡散液又は乳剤、ディップ、スプレ
ー又はエーロゾルとして適用される。そのような組成物
は、農業及び園芸において既知の慣用の担体、希釈剤又
は添加剤を含有してもよい。除草作用もしくは殺虫作用
を有する他の化合物、又はさらなる抗真菌剤もまたこの
組成物に包含されていてもよい。この化合物及び組成物
は多くの方法で適用でき、例えば直接に植物の葉、茎、
枝、種子もしくは根に、又は土壌もしくは他の成育用媒
体に適用でき、かつ疾病を根絶するためのみならず、植
物体又は種子を病原菌から保護するために予防的にも適
用される。
【0064】
【実施例】以下の実施例は、本発明の化合物の好ましい
製造方法を説明するものであるが、発明の範囲を限定す
る意図はない。
【0065】実施例1 4−(4−アセトキシ−3,5−ジメチルベンジル)−
1−〔4−(4−{4−〔4−(1−(2−ブチル)−
5−オキソ−1,5−ジヒドロ−〔1,2,4〕トリア
ゾール−4−イル)フェニル〕ピペラジン−1−イル}
フェノキシメチル)−2−(2,4−ジクロロフェニ
ル)−〔1,3〕ジオキソラン−2−イルメチル〕−1
H−〔1,2,4〕トリアゾール−4−イウムブロミド
の製造
【0066】CHCl3 −CH3 CN(7/3ml)中の
3,5−ジメチル−4−ヒドロキシベンジルブロミド1
gの溶液に、イトラコナゾール400mgを加え、15時
間室温で攪拌を続けた。溶媒を真空下で留去し、残渣を
酢酸無水物−ピリジン(4/4ml)中で2時間周囲温度
で攪拌した。混合物を濃縮してシリカゲル(200Å、
溶媒:CH2 Cl2 /MeOH=10/1)のクロマト
グラフィーに付し、4−(4−アセトキシ−3,5−ジ
メチルベンジル)−1−〔4−(4−{4−〔4−(1
−(2−ブチル)−5−オキソ−1,5−ジヒドロ−
〔1,2,4〕トリアゾール−4−イル)フェニル〕ピ
ペラジン−1−イル}フェノキシメチル)−2−(2,
4−ジクロロフェニル)−〔1,3〕ジオキソラン−2
−イルメチル〕−1H−〔1,2,4〕トリアゾール−
4−イウムブロミド(507mg、93%、アモルファス
な粉末として)を得た。
【0067】
【表4】
【0068】以下の実施例2〜8の化合物は、実施例1
と同様な方法により得られた。
【0069】実施例2 4−(4−(ピリジン−3−カルボニルオキシ)−3,
5−ジメチルベンジル)−1−〔4−(4−{4−〔4
−(1−(2−ブチル)−5−オキソ−1,5−ジヒド
ロ−〔1,2,4〕トリアゾール−4−イル)フェニ
ル〕ピペラジン−1−イル}フェノキシメチル)−2−
(2,4−ジクロロフェニル)−〔1,3〕ジオキソラ
ン−2−イルメチル〕−1H−〔1,2,4〕トリアゾ
ール−4−イウムブロミド
【0070】
【表5】
【0071】実施例3 4−(4−ベンゾイルオキシ−3,5−ジメチルベンジ
ル)−1−〔4−(4−{4−〔4−(1−(2−ブチ
ル)−5−オキソ−1,5−ジヒドロ−〔1,2,4〕
トリアゾール−4−イル)フェニル〕ピペラジン−1−
イル}フェノキシメチル)−2−(2,4−ジクロロフ
ェニル)−〔1,3〕ジオキソラン−2−イルメチル〕
−1H−〔1,2,4〕トリアゾール−4−イウムブロ
ミド
【0072】
【表6】
【0073】実施例4 1−(4−アセトキシ−3,5−ジメチルベンジル)−
3−〔(2R* ,4S*)−4−〔4−(4−アセチル−
ピペラジン−1−イル)−フェノキシメチル〕−2−
(2,4−ジクロロフェニル)−〔1,3〕ジオキソラ
ン−2−イルメチル〕−3H−イミダゾール−1−イウ
ムブロミド
【0074】
【表7】
【0075】実施例5 3−〔(2R* ,4S*)−4−〔4−(4−アセチル−
ピペラジン−1−イル)−フェノキシメチル〕−2−
(2,4−ジクロロフェニル)−〔1,3〕ジオキソラ
ン−2−イルメチル〕−1−(4−イソブチリルオキシ
−3,5−ジメチルベンジル)−3H−イミダゾール−
1−イウムブロミド
【0076】
【表8】
【0077】実施例6 1−(4−アセトキシ−3,5−ジクロロベンジル)−
3−〔(2R* ,4S*)−〔4−〔4−(4−アセチル
−ピペラジン−1−イル)−フェノキシメチル〕−2−
(2,4−ジクロロフェニル)−〔1,3〕ジオキソラ
ン−2−イルメチル〕−3H−イミダゾール−1−イウ
ムブロミド
【0078】
【表9】
【0079】実施例7 dl−1−(4−アセトキシ−3,5−ジメチルベンジ
ル)−3−〔2−(2,4−ジクロロ−ベンジルオキ
シ)−2−(2,4−ジクロロ−フェニル)−エチル〕
−3H−イミダゾール−1−イウムブロミド
【0080】
【表10】
【0081】実施例8 4−(4−アセトキシ−3,5−ジメチルベンジル)−
1−〔(1R,2S,6R)−2−メトキシ−3,3−
ジメチル−6−(2−p−トリル−エチル)−シクロヘ
キシルメチル〕−1H−〔1,2,4〕トリアゾール−
4−イウムブロミド
【0082】
【表11】
【0083】実施例9 1−(4−アセトキシベンジル)−3−〔(2R* ,4
*)−4−〔4−(4−アセチルピペラジン−1−イ
ル)フェノキシメチル〕−2−(2,4−ジクロロフェ
ニル)−〔1,3〕−ジオキソラン−2−イルメチル〕
−3H−イミダゾール−1−イウムブロミド
【0084】CHCl3 1.5ml中の4−アセトキシベ
ンジルブロミド28mgの溶液にケトコナゾール30mgを
加え、混合物を16時間室温で攪拌した。溶媒を真空下
で留去した。シリカゲルのクロマトグラフィー(Wakoge
l C-200 、溶媒:CH2 Cl 2 /MeOH=10/1)
に付して、1−(4−アセトキシベンジル)−3−
〔(2R* ,4S*)−4−〔4−(4−アセチルピペラ
ジン−1−イル)フェノキシメチル〕−2−(2,4−
ジクロロフェニル)−〔1,3〕−ジオキソラン−2−
イルメチル〕−3H−イミダゾール−1−イウムブロミ
ド(32mg、76%、無色の油状物として)を得た。
【0085】
【表12】
【0086】以下の実施例10〜13の化合物は、実施
例9と同様な方法により得られた。
【0087】実施例10 3−〔(2R* ,4S*)−4−〔4−(4−アセチルピ
ペラジン−1−イル)フェノキシメチル〕−2−(2,
4−ジクロロフェニル)−〔1,3〕−ジオキソラン−
2−イルメチル〕−1−〔4−(2,2−ジメチルプロ
ピオニルオキシ)ベンジル〕−3H−イミダゾール−1
−イウムブロミド
【0088】
【表13】
【0089】実施例11 1−(4−アセトキシ−3−メチル−ベンジル)−3−
〔(2R* ,4S*)−4−〔4−(4−アセチルピペラ
ジン−1−イル)フェノキシメチル〕−2−(2,4−
ジクロロフェニル)−〔1,3〕−ジオキソラン−2−
イルメチル〕−3H−イミダゾール−1−イウムブロミ
【0090】
【表14】
【0091】実施例12 1−(4−アセトキシ−3−メトキシベンジル)−3−
〔(2R* ,4S*)−4−〔4−(4−アセチルピペラ
ジン−1−イル)フェノキシメチル〕−2−(2,4−
ジクロロフェニル)−〔1,3〕−ジオキソラン−2−
イルメチル〕−3H−イミダゾール−1−イウムブロミ
【0092】
【表15】
【0093】実施例13 dl−1−〔4−(4−{4−〔4−(1−sec −ブチル
−5−オキソ−1,5−ジヒドロ−〔1,2,4〕トリ
アゾール−4−イル)−フェニル〕−ピペラジン−1−
イル}−フェノキシメチル)−2−(2,4−ジクロロ
フェニル)−〔1,3〕−ジオキソラン−2−イルメチ
ル〕−4−(4−ヘキサノイルオキシ−3,5−ジメチ
ルベンジル)−1H−〔1,2,4〕トリアゾール−4
−イウムメタンスルホネート
【0094】
【表16】
【0095】実施例14 (2R,3R)−4−(4−アセトキシ−3,5−ジメ
チルベンジル)−1−〔3−〔4−(4−シアノフェニ
ル)−チアゾール−2−イル〕−2−(2,4−ジフル
オロフェニル)−2−ヒドロキシブチル〕−1H−
〔1,2,4〕トリアゾール−4−イウムブロミド
【0096】
【表17】
【0097】実施例15 (2R,3R)−4−(4−アミノアセトキシ−2−カ
ルボキシベンジル)−1−〔3−〔4−(4−シアノフ
ェニル)−チアゾール−2−イル〕−2−(2,4−ジ
フルオロフェニル)−2−ヒドロキシブチル〕−1H−
〔1,2,4〕トリアゾール−4−イウムブロミド、ト
リフルオロ酢酸塩
【0098】a) 3−(tert−ブトキシカルボニルア
ミノアセトキシ)−6−(ブロモメチル)安息香酸tert
−ブチルエステルの製造 ジクロロメタン8ml中の3−ヒドロキシ−6−(ヒドロ
キシメチル)安息香酸tert−ブチルエステル200mg、
Boc −グリシン187mg、4−ジメチルアミノピリジン
65mg及び1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−
エチルカルボジイミド塩酸塩245mgの混合物を15時
間室温で攪拌し、ジクロロメタン40mlで希釈した。こ
の混合物を1N 塩酸で洗浄し、無水Na2 SO4 で乾燥
した。溶媒留去しして、3−(tert−ブトキシカルボニ
ルアミノアセトキシ)−6−ヒドロキシメチル安息香酸
tert−ブチルエステル180mgを得た。3−(tert−ブ
トキシカルボニルアミノアセトキシ)−6−ヒドロキシ
メチル安息香酸tert−ブチルエステル650mg及びトリ
フェニルホスフィン580mgの溶液に四臭化炭素848
mgを加え、混合物を2時間室温で攪拌した。この混合物
をジクロロメタンで希釈し、水で洗浄した。有機相を無
水Na2 SO4 で乾燥し、真空下で濃縮した。シリカゲ
ルのカラムクロマトグラフィーにより、3−(tert−ブ
トキシカルボニルアミノアセトキシ)−6−(ブロモメ
チル)安息香酸tert−ブチルエステル322mgを無色の
油状物として得た。
【0099】
【表18】
【0100】b) 実施例1と同様の方法により、(1
R,2R)−4−〔2−〔2−(2,4−ジフルオロフ
ェニル)−2−ヒドロキシ−1−メチル−3−〔1,
2,4〕トリアゾール−1−イルプロピル〕−チアゾー
ル−4−イル〕ベンゾニトリルと3−(tert−ブトキシ
カルボニルアミノアセトキシ)−6−(ブロモメチル)
安息香酸tert−ブチルエステルから、(2R,3R)−
4−(4−アミノアセトキシ−2−カルボキシベンジ
ル)−1−〔3−〔4−(4−シアノフェニル)チアゾ
ール−2−イル〕−2−(2,4−ジフルオロフェニ
ル)−2−ヒドロキシブチル〕−1H−〔1,2,4〕
トリアゾール−4−イウムブロミド、トリフルオロ酢酸
塩を白色固体として得た。
【0101】
【表19】
【0102】実施例16 1−〔(2R,3R)−3−〔4−(4−シアノフェニ
ル)−チアゾール−2−イル〕−2−(2,4−ジフル
オロフェニル)−2−ヒドロキシブチル〕−4−
〔(S)−3,5−ジメチル−4−(ピロリジン−2−
イル−カルボニルオキシ)−ベンジル〕−1H−〔1,
2,4〕トリアゾール−4−イウムブロミド、トリフル
オロ酢酸塩が、以下に示すA又はBの方法により得られ
た。
【0103】i)方法A:CH3 CN(30ml)中の
3,5−ジメチル−4−ヒドロキシベンジルブロミド3
gの溶液に、(1R,2R)−4−〔2−〔2−(2,
4−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−1−メチ
ル−3−〔1,2,4〕トリアゾール−1−イルプロピ
ル〕チアゾール−4−イル〕ベンゾニトリル1.2gを
加え、2時間室温で攪拌した。沈殿物をろ過してエーテ
ルで洗浄し、1−〔(2R,3R)−3−〔4−(4−
シアノフェニル)−チアゾール−2−イル〕−2−
(2,4−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシブチ
ル〕−4−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシ)ベン
ジル−1H−〔1,2,4〕トリアゾール−4−イウム
ブロミド(Ro09−3846)1.37gを、白色固
体として得た(収率81%)。ジクロロメタン1.2リ
ットル中の1−〔(2R,3R)−3−〔4−(4−シ
アノフェニル)チアゾール−2−イル〕−2−(2,4
−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシブチル〕−4
−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシベンジル)−1
H−〔1,2,4〕トリアゾール−4−イウムブロミド
30g、Boc −(L)−プロリン10.9g及びN,N
−ジメチルアミノピリジン2.8gに1−(3−ジメチ
ルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩
17.6gを加え、混合物を1.5時間室温で攪拌し、
真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルのクロマトグラフ
ィー(Wakogel C-200, 溶媒:CH2 Cl2 /MeOH
=14/1)に付し、1−〔(2R,3R)−3−〔4
−(4−シアノフェニル)チアゾール−2−イル〕−2
−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシブ
チル〕−4−〔(S)−3,5−ジメチル−4−(N−
tert−ブトキシカルボニルピロリジン−2−カルボニル
オキシ)ベンジル〕−1H−〔1,2,4〕トリアゾー
ル−4−イウムブロミド30.9g(収率79%)を、
白色固体として得た。
【0104】1−〔(2R,3R)−3−〔4−(4−
シアノフェニル)チアゾール−2−イル〕−2−(2,
4−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシブチル〕−
4−〔(S)−3,5−ジメチル−4−(N−tert−ブ
トキシカルボニルピロリジン−2−カルボニルオキシ)
ベンジル〕−1H−〔1,2,4〕トリアゾール−4−
イウムブロミド30.9gを、10%TFA−ジクロロ
メタン600ml中で5時間室温で攪拌し、溶媒を真空下
で留去した。残渣をエーテルで希釈し、沈殿物をエーテ
ルで洗浄して、1−〔(2R,3R)−3−〔4−(4
−シアノフェニル)チアゾール−2−イル〕−2−
(2,4−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシブチ
ル〕−4−〔(S)−3,5−ジメチル−4−(ピロリ
ジン−2−カルボニルオキシ)ベンジル〕−1H−
〔1,2,4〕トリアゾール−4−イウムブロミド ト
リフルオロ酢酸塩を白色固体の形で得た。
【0105】ii)方法B アセトニトリル20ml中の(1R,2R)−4−〔2−
〔2−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキ
シ−1−メチル−3−〔1,2,4〕トリアゾール−1
−イルプロピル〕チアゾール−4−イル〕ベンゾニトリ
ル1.06gと、3,5−ジメチル−4−ヒドロキシベ
ンズアルデヒドから3工程で調製された3,5−ジメチ
ル−4−〔(S)−N−tert−ブトキシカルボニルピロ
リジン−2−カルボニルオキシ〕ベンジルブロミド1.
1gとの混合物を、15時間還流温度下に攪拌し、次い
で濃縮した。残渣をシリカゲルのクロマトグラフィー
(Wakogel C-200, 溶媒:CH2 Cl2 /MeOH=1
2/1)に付して、1−〔(2R,3R)−3−〔4−
(4−シアノフェニル)チアゾール−2−イル〕−2−
(2,4−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシブチ
ル〕−4−〔(S)−3,5−ジメチル−4−(N−te
rt−ブトキシカルボニルピロリジン−2−カルボニルオ
キシ)ベンジル〕−1H−〔1,2,4〕トリアゾール
−4−イウムブロミド1.92g(収率94%)を、白
色固体として得た。方法Aに記載のようにして保護基を
除去することにより、1−〔(2R,3R)−3−〔4
−(4−シアノフェニル)チアゾール−2−イル〕−2
−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシブ
チル〕−4−〔(S)−3,5−ジメチル−4−(ピロ
リジン−2−カルボニルオキシ)ベンジル〕−1H−
〔1,2,4〕トリアゾール−4−イウムブロミド ト
リフルオロ酢酸塩を得た。
【0106】
【表20】
【0107】以下の実施例17〜30の化合物は、実施
例16と同様の方法により得られた。
【0108】実施例17 (2R,3R)−4−(4−アミノアセトキシ−3,5
−ジメチルベンジル)−1−〔3−〔4−(4−シアノ
フェニル)−チアゾール−2−イル〕−2−(2,4−
ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシブチル〕−1H
−〔1,2,4〕トリアゾール−4−イウムブロミド
トリフルオロ酢酸塩:
【0109】
【表21】
【0110】実施例18 (2R,3R)−4−〔4−(3−アミノプロピオニル
オキシ)−3,5−ジメチルベンジル〕−1−〔3−
〔4−(4−シアノフェニル)−チアゾール−2−イ
ル〕−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−ヒド
ロキシブチル〕−1H−〔1,2,4〕トリアゾール−
4−イウムブロミド トリフルオロ酢酸塩:
【0111】
【表22】
【0112】実施例19 (2R,3R)−4−〔4−(4−アミノブチリルオキ
シ)−3,5−ジメチルベンジル)−1−〔3−〔4−
(4−シアノフェニル)−チアゾール−2−イル〕−2
−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシブ
チル〕−1H−〔1,2,4〕トリアゾール−4−イウ
ムブロミド トリフルオロ酢酸塩:
【0113】
【表23】
【0114】実施例20 (2R,3R)−4−〔4−〔(2−アミノアセチルア
ミノ)アセトキシ〕−3,5−ジメチルベンジル)−1
−〔3−〔4−(4−シアノフェニル)−チアゾール−
2−イル〕−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−2
−ヒドロキシブチル〕−1H−〔1,2,4〕トリアゾ
ール−4−イウムブロミド トリフルオロ酢酸塩:
【0115】
【表24】
【0116】実施例21 1−〔(2R,3R)−3−〔4−(4−シアノフェニ
ル)−チアゾール−2−イル〕−2−(2,4−ジフル
オロフェニル)−2−ヒドロキシ−ブチル〕−4−〔4
−〔(S)−2,5−ジアミノペントイルオキシ〕−
3,5−ジメチルベンジル〕−1H−〔1,2,4〕ト
リアゾール−4−イウムブロミド トリフルオロ酢酸
塩:
【0117】
【表25】
【0118】実施例22 4−〔4−((S)−2−アミノプロピオニルオキシ)
−3,5−ジメチルベンジル〕−1−〔(2R,3R)
−3−〔4−(4−シアノフェニル)−チアゾール−2
−イル〕−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−
ヒドロキシブチル〕−1H−〔1,2,4〕トリアゾー
ル−4−イウムブロミド トリフルオロ酢酸塩:
【0119】
【表26】
【0120】実施例23 1−〔(2R,3R)−3−〔4−(4−シアノフェニ
ル)−チアゾール−2−イル〕−2−(2,4−ジフル
オロフェニル)−2−ヒドロキシブチル〕−4−〔3,
5−ジメチル−4−(メチルアミノアセトキシ)ベンジ
ル〕−1H−〔1,2,4〕トリアゾール−4−イウム
ブロミド トリフルオロ酢酸塩:
【0121】
【表27】
【0122】実施例24 (2R,3R)−1−〔3−〔4−(4−シアノフェニ
ル)−チアゾール−2−イル〕−2−(2,4−ジフル
オロフェニル)−2−ヒドロキシブチル〕−4−〔3,
5−ジメチル−4−〔(プロピルアミノ)アセトキシ〕
ベンジル〕−1H−〔1,2,4〕トリアゾール−4−
イウムブロミド トリフルオロ酢酸塩:
【0123】
【表28】
【0124】実施例25 1−〔(2R,3R)−3−〔4−(4−シアノフェニ
ル)−チアゾール−2−イル〕−2−(2,4−ジフル
オロフェニル)−2−ヒドロキシブチル〕−4−〔4−
〔(S)−2−(メチルアミノ)プロピオニルオキシ〕
−3,5−ジメチルベンジル〕−1H−〔1,2,4〕
トリアゾール−4−イウムブロミド トリフルオロ酢酸
塩:
【0125】
【表29】
【0126】実施例26 (2R,3R)−1−〔3−〔4−(4−シアノフェニ
ル)チアゾール−2−イル〕−2−(2,4−ジフルオ
ロフェニル)−2−ヒドロキシブチル〕−4−〔3,5
−ジメチル−4−〔3−(メチルアミノ)プロピオニル
オキシ〕ベンジル〕−1H−〔1,2,4〕トリアゾー
ル−4−イウムブロミド トリフルオロ酢酸塩:
【0127】
【表30】
【0128】実施例27 4−〔4−〔(S)−2−アミノ−3−メチルブタノイ
ルオキシ〕−3,5−ジメチルベンジル〕−1−〔(2
R,3R)−3−〔4−(4−シアノフェニル)チアゾ
ール−2−イル〕−2−(2,4−ジフルオロフェニ
ル)−2−ヒドロキシブチル〕−1H−〔1,2,4〕
トリアゾール−4−イウムブロミド トリフルオロ酢酸
塩:
【0129】
【表31】
【0130】実施例28 (2R,3R)−1−〔3−〔4−(4−シアノフェニ
ル)チアゾール−2−イル〕−2−(2,4−ジフルオ
ロフェニル)−2−ヒドロキシブチル〕−4−〔4−
〔(イソプロピルアミノ)アセトキシ〕−3,5−ジメ
チルベンジル〕−1H−〔1,2,4〕トリアゾール−
4−イウムブロミド トリフルオロ酢酸塩:
【0131】
【表32】
【0132】実施例29 1−〔(2R,3R)−3−〔4−(4−シアノフェニ
ル)チアゾール−2−イル〕−2−(2,4−ジフルオ
ロフェニル)−2−ヒドロキシブチル〕−4−〔(2
S)−4−〔2−(エチルアミノ)プロピオニルオキ
シ〕−3,5−ジメチルベンジル〕−1H−〔1,2,
4〕トリアゾール−4−イウムブロミド トリフルオロ
酢酸塩:
【0133】
【表33】
【0134】実施例30 (2R,3R)−1−〔3−〔4−(4−シアノフェニ
ル)チアゾール−2−イル〕−2−(2,4−ジフルオ
ロフェニル)−2−ヒドロキシブチル〕−4−〔4−
〔(エチルアミノ)アセトキシ〕−3,5−ジメチルベ
ンジル〕−1H−〔1,2,4〕トリアゾール−4−イ
ウムブロミド トリフルオロ酢酸塩:
【0135】
【表34】
【0136】実施例31 1−〔(2R,3R)−3−〔4−(4−シアノフェニ
ル)チアゾール−2−イル〕−2−(2,4−ジフルオ
ロフェニル)−2−ヒドロキシ−ブチル〕−4−(3,
5−ジメチル−4−メチルアミノアセトキシ−ベンジ
ル〕−1H−〔1,2,4〕トリアゾール−4−イウム
ブロミド 塩酸塩:4−〔4〔(tert−ブトキシカルボ
ニル−メチル−アミノ)アセトキシ〕−3,5−ジメチ
ルベンジル〕−1−〔(2R,3R)−3−〔4−(4
−シアノフェニル)チアゾール−2−イル〕−2−
(2,4−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−ブ
チル〕−1H−〔1,2,4〕トリアゾール−4−イウ
ムブロミド(1:1)を、方法B)に記載したと同様の
方法により得た。EtOAc 1,000ml中の4−{4
〔(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)アセ
トキシ〕−3,5−ジメチルベンジル}−1−〔(2
R,3R)−3−〔4−(4−シアノフェニル)チアゾ
ール−2−イル〕−2−(2,4−ジフルオロフェニ
ル)−2−ヒドロキシ−ブチル〕−1H−〔1,2,
4〕トリアゾール−4−イウムブロミド(1:1)19
8.7g(241mmol)に、EtOAc 中のHCl溶液(4
N 、600ml)を室温で激しく攪拌しつつ30分にわた
って加えた。得られた懸濁液を室温で3時間攪拌した。
沈殿物をガラスフィルター(3G)上に収集し、エーテ
ル(500ml×10)で洗浄し、真空下、40℃で2日
間、次いで80℃で12時間乾燥して、1−〔(2R,
3R)−3−〔4−(4−シアノフェニル)チアゾール
−2−イル〕−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−
2−ヒドロキシ−ブチル〕−4−(3,5−ジメチル−
4−メチルアミノアセトキシ−ベンジル〕−1H−
〔1,2,4〕トリアゾール−4−イウムブロミド 塩
酸塩(183.3g、100%)を無色の粉末として得
た。
【0137】
【表35】
【0138】実施例32 実施例1又は9と同様な方法により、以下の化合物を製
造した。
【0139】4−(4−アセトキシ−3,5−ジメチル
ベンジル)−1−〔(2R,3R)−2−(2,4−ジ
フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−3−{5−オキ
ソ−4−〔4−(2,2,3,3−テトラフルオロプロ
ポキシ)フェニル〕−4,5−ジヒドロ−〔1,2,
4〕トリアゾール−1−イル}ブチル〕−1H−〔1,
2,4〕トリアゾール−4−イウムブロミド、4−(4
−アセトキシ−3,5−ジメチルベンジル)−1−
〔(2R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−2
−ヒドロキシ−3−メチル−3−(6−〔1,2,4〕
トリアゾール−1−イル−ピリダジン−3−イルスルフ
ァニル)ブチル〕−1H−〔1,2,4〕トリアゾール
−4−イウムブロミド、4−(4−アセトキシ−3,5
−ジメチルベンジル)−1−〔(2R)−2−(2,4
−ジフルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−3−(3−
{(Z)−2−〔4−(2,2,3,3−テトラフルオ
ロプロポキシ)フェニル〕ビニル}−〔1,2,4〕ト
リアゾール−1−イル)プロピル〕−1H−〔1,2,
4〕トリアゾール−4−イウムブロミド、4−(4−ア
セトキシ−3,5−ジメチル−ベンジル)−1−〔(2
R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−2
−ヒドロキシ−3−メタンスルホニルブチル〕−1H−
〔1,2,4〕トリアゾール−4−イウムブロミド、4
−(4−アセトキシ−3,5−ジメチルベンジル)−1
−〔(2R−cis)−2−(2,4−ジフルオロフェニ
ル)−4−〔4−〔4−〔4−〔1−〔(1S,2S)
−1−エチル−2−ヒドロキシプロピル)−5−オキソ
−1,5−ジヒドロ−〔1,2,4〕トリアゾール−4
−イル〕フェニル〕ピペラジン−1−イル〕フェノキシ
メチル〕テトラヒドロフラン−2−イルメチル〕−1H
−〔1,2,4〕トリアゾール−4−イウムブロミド、
4−(4−アセトキシ−3−メチルベンジル)−1−
〔(2R−cis)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)
−4−〔4−〔4−〔4−〔1−〔(1S,2S)−1
−エチル−2−ヒドロキシプロピル)−5−オキソ−
1,5−ジヒドロ−〔1,2,4〕トリアゾール−4−
イル〕フェニル〕ピペラジン−1−イル〕フェノキシメ
チル〕テトラヒドロフラン−2−イルメチル〕−1H−
〔1,2,4〕トリアゾール−4−イウムブロミド、4
−(4−アセトキシベンジル)−1−〔(2R−cis)−
2−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−〔4−〔4
−〔4−〔1−〔(1S,2S)−1−エチル−2−ヒ
ドロキシプロピル)−5−オキソ−1,5−ジヒドロ−
〔1,2,4〕トリアゾール−4−イル〕フェニル〕ピ
ペラジン−1−イル〕フェノキシメチル〕テトラヒドロ
フラン−2−イルメチル〕−1H−〔1,2,4〕トリ
アゾール−4−イウムブロミド、4−(4−アセトキシ
−3,5−ジクロロベンジル)−1−〔(2R−cis)−
2−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−〔4−〔4
−〔4−〔1−〔(1S,2S)−(1−エチル−2−
ヒドロキシプロピル)〕−5−オキソ−1,5−ジヒド
ロ−〔1,2,4〕トリアゾール−4−イル〕フェニ
ル〕ピペラジン−1−イル〕フェノキシメチル〕テトラ
ヒドロフラン−2−イルメチル〕−1H−〔1,2,
4〕トリアゾール−4−イウムブロミド、4−(4−ア
セトキシ−3−クロロベンジル)−1−〔(2R−cis)
−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−〔4−
〔4−〔4−〔1−〔(1S,2S)−1−エチル−2
−ヒドロキシプロピル)−5−オキソ−1,5−ジヒド
ロ−〔1,2,4〕トリアゾール−4−イル〕フェニ
ル〕ピペラジン−1−イル〕フェノキシメチル〕テトラ
ヒドロフラン−2−イルメチル〕−1H−〔1,2,
4〕トリアゾール−4−イウムブロミド、4−(4−ア
セトキシ−3−メチルベンジル)−1−〔(2R,3
R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−ヒド
ロキシ−3−〔4−(4−シアノフェニル)チアゾール
−2−イル〕ブチル〕−1H−〔1,2,4〕トリアゾ
ール−4−イウムブロミド、
【0140】4−(4−アセトキシベンジル)−1−
〔(2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニ
ル)−2−ヒドロキシ−3−〔4−(4−シアノフェニ
ル)チアゾール−2−イル〕ブチル〕−1H−〔1,
2,4〕トリアゾール−4−イウムブロミド、4−(4
−アセトキシ−3,5−ジクロロベンジル)−1−
〔(2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニ
ル)−2−ヒドロキシ−3−〔4−(4−シアノフェニ
ル)チアゾール−2−イル〕ブチル〕−1H−〔1,
2,4〕トリアゾール−4−イウムブロミド、4−(4
−アセトキシ−3−クロロベンジル)−1−〔(2R,
3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−ヒ
ドロキシ−3−〔4−(4−シアノフェニル)チアゾー
ル−2−イル〕ブチル〕−1H−〔1,2,4〕トリア
ゾール−4−イウムブロミド、4−(4−アセトキシ−
3,5−ジメチルベンジル)−1−〔2−ヒドロキシ−
3−メチル−3−メチルスルファニル−2−(4−トリ
フルオロメチルフェニル)ブチル〕−1H−〔1,2,
4〕トリアゾール−4−イウムブロミド、及び4−(4
−アセトキシ−3,5−ジメチル−ベンジル)−1−
〔〔(5R,6R)−2−メトキシイミノ−3,3−ジ
メチル−6−〔(4−トリフルオロメトキシフェノキ
シ)メチル〕シクロヘキシル〕メチル〕−1H−〔1,
2,4〕トリアゾール−4−イウムブロミド。
【0141】実施例A: 筋肉内注射用ドライアンプルの製造 4−(4−アセトキシ−3,5−ジメチル−ベンジル)
−1−〔〔(1R,6R)−2−メトキシイミノ−3,
3−ジメチル−6−〔(4−トリフルオロメトキシフェ
ノキシ)メチル〕シクロヘキシル〕メチル〕−1H−
〔1,2,4〕トリアゾール−4−イウムブロミド0.
5g の凍結乾燥物を慣用の方法により製造してアンプル
に充填した。この凍結乾燥物は、投与する前に2%塩酸
リドカイン水溶液2.5mlで処理する。
【0142】実施例B:それぞれ以下の成分を含有する
硬ゼラチンカプセルを、それ自身慣用の方法で製造し
た。 4−(4−アセトキシ−3,5−ジメチル−ベンジル)− 1−〔〔(5R,6R)−2−メトキシイミノ−3,3− ジメチル−6−〔(4−トリフルオロメトキシフェノキシ)− メチル〕シクロヘキシル〕メチル〕−1H−〔1,2,4〕− トリアゾール−4−イウムブロミド 100mg 乳糖 56mg 結晶セルロース 30mg ケイ酸(ライトアンヒドラス) 10mg タルク 3mg ステアリン酸マグネシウム 1mg 合計 200mg
【0143】実施例C:それぞれ以下の成分を含有する
錠剤を、それ自身慣用である方法で製造した。 4−(4−アセトキシ−3,5−ジメチル−ベンジル)− 1−〔〔(5R,6R)−2−メトキシイミノ−3,3− ジメチル−6−〔(4−トリフルオロメトキシフェノキシ)− メチル〕シクロヘキシル〕メチル〕−1H−〔1,2,4〕− トリアゾール−4−イウムブロミド 100mg ラクトース 60mg コーンスターチ 20mg ソジウムスターチグリコレート 10mg ポリビニルピロリドン 6mg タルク 3mg ステアリン酸マグネシウム 1mg 合計 200mg
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07D 233/60 103 C07D 233/60 103 405/06 233 405/06 233 249 249 417/06 233 417/06 233 249 249 (72)発明者 大賀 倫子 神奈川県横浜市戸塚区平戸4−16−52 パ ティオ長谷川A3 (72)発明者 大和田 潤 神奈川県鎌倉市植木484−3 鎌倉植木ア ーバンライフ403 (72)発明者 澤田 大介 東京都板橋区中板橋27−3 (72)発明者 新間 信夫 神奈川県茅ケ崎市東海岸南2−11−19 (72)発明者 白井 道朗 神奈川県藤沢市鵠沼橘2−13−16 グレー ト湘南207 (72)発明者 梅田 勲 神奈川県横浜市神奈川区白幡南町1−1 インペリアル東白楽ガーデンハウスB− 513

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I): 【化1】 〔式中、 Qは、抗真菌活性を有する式(II): 【化2】 のアゾール化合物の残基を表し;Zは、窒素又はメチン
    を表し;R1 及びR2 は、それぞれ独立して、水素原子
    又はOY基(ここで、Yは生理学的条件下で容易に加水
    分解されうる基である)を表し;R3 及びR4 は、それ
    ぞれ独立して、水素もしくはハロゲン原子、低級アルキ
    ル基、低級アルコキシ基、低級アルキルチオ基、(低級
    アルキルカルボニル)チオメチル基、カルボキシル基又
    はメトキシカルボニル基を表し;そしてX- は、薬学的
    に許容しうるアニオンを表す〕で示される化合物、ある
    いは、一般式(I)の化合物の塩、水和物又は溶媒和
    物。
  2. 【請求項2】 式(I′): 【化3】 〔式中、 R5 は、炭素数1〜5の直鎖もしくは分岐鎖のアルキ
    ル、アリール、ピリジル、ピロリジニル又はA−NH−
    B−を表し、ここで、Aは水素原子又は炭素数1〜5の
    直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基、Bは炭素数1〜4の
    直鎖もしくは分岐鎖のアルキレン基、−CH2 −CON
    H−CH2 −又は−CH2 CH2 CH2 −CH(NH2)
    −を表し;R3 及びR4 は、同一又は異なって、水素原
    子、ハロゲン原子、低級アルキル基又は低級アルコキシ
    基を表し;Z、Q及びX- は、請求項1と同義である〕
    で示される、請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 Qが、次式: 【化4】 〔式中、Dは、低級アルカノイル基又は次式: 【化5】 で示される基であり、R7 はハロゲン原子を表し、R8
    は炭素数1〜4の直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基を表
    す〕で示される基である、請求項1又は2記載の置換ア
    ゾール化合物。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれか1項記載の
    化合物及び担体を含有する抗真菌組成物。
JP9244252A 1996-09-09 1997-09-09 N−ベンジルアゾリウム誘導体 Expired - Lifetime JP2965532B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP96114390 1996-09-09
EP96114390.6 1996-09-09
EP97114246.8 1997-08-18
EP97114246 1997-08-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10114758A true JPH10114758A (ja) 1998-05-06
JP2965532B2 JP2965532B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=26142161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9244252A Expired - Lifetime JP2965532B2 (ja) 1996-09-09 1997-09-09 N−ベンジルアゾリウム誘導体

Country Status (12)

Country Link
US (2) US5900486A (ja)
JP (1) JP2965532B2 (ja)
KR (1) KR100252433B1 (ja)
CN (1) CN1182739A (ja)
AU (1) AU3685097A (ja)
CA (1) CA2214669A1 (ja)
CZ (1) CZ282897A3 (ja)
HU (1) HUP9701479A3 (ja)
IL (1) IL121691A0 (ja)
MA (1) MA26440A1 (ja)
NO (1) NO974125L (ja)
NZ (1) NZ328607A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018100285A (ja) * 2011-06-22 2018-06-28 ビョーメ バイオサイエンシズ ピーブイティー.リミテッド コンジュゲートベースの抗真菌性および抗菌性プロドラッグ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999045008A1 (en) 1998-03-06 1999-09-10 F. Hoffmann-La Roche Ag 3-[4-(4-cyanophenyl)thiazol-2-y)]-1-(1h-1,2,4-triazol-1-yl)-butan-2-ol derivatives having antifungal activity
WO2000030655A1 (en) * 1998-11-20 2000-06-02 Bristol-Myers Squibb Company Water soluble prodrugs of azole compounds
US6319933B1 (en) 2000-04-17 2001-11-20 Basilea Pharmaceutica Ag Azole derivatives
CA2822457C (en) 2001-12-14 2016-03-08 The University Of Wyoming Methods and compositions for controlled resease of drugs
TW200606129A (en) * 2004-07-26 2006-02-16 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Novel cyclohexane derivative, its prodrug, its salt and diabetic therapeutic agent containing the same
CN101391985B (zh) * 2007-09-18 2013-09-11 西南大学 具抗微生物活性的三唑鎓类化合物及制备方法和医药用途
CN104974143A (zh) * 2015-05-12 2015-10-14 深圳致君制药有限公司 一种季铵盐类化合物、其制备方法以及用途

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH468788A (de) * 1966-04-29 1969-02-28 Basf Ag Mischung zur Bekämpfung von Algen und Pilzen
US4017631A (en) * 1974-11-19 1977-04-12 Janssen Pharmaceutica N.V. Imidazolium salts
DE2531031C3 (de) * 1975-07-11 1978-03-16 Schuelke & Mayr Gmbh, 2000 Norderstedt 1 -Benzyl-3-alkyI-imidazoliumsalze
DE2643563A1 (de) * 1976-09-28 1978-03-30 Bayer Ag Alpha-(4-biphenylyl)-benzyl-azolium- salze, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung zur bekaempfung von mikroorganismen
DE2714290A1 (de) * 1977-03-31 1978-10-05 Bayer Ag Fungizide mittel
US4218458A (en) * 1978-06-23 1980-08-19 Janssen Pharmaceutica, N.V. Heterocyclic derivatives of (4-aryloxy-methyl-1,3-dioxolan-2-yl)methyl-1H-imidazoles and 1H-1,2,4-triazoles
US4402957A (en) * 1979-04-04 1983-09-06 Janssen Pharmaceutica N.V. Heterocyclic derivatives of [4-(piperazin-1-ylphenyloxymethyl)-1,3-dioxolan-2-ylmethyl]-1H-imidazoles and 1H-1,2,4-triazoles
FR2486079A1 (fr) * 1980-07-07 1982-01-08 Rhone Poulenc Agrochimie Sels quaternaires d'alcoyl-1-imidazolium de l'acide phosphoreux ou ses monoesters, procedes pour les preparer et compositions fongicides les contenant
US4490530A (en) * 1981-01-14 1984-12-25 Janssen Pharmaceutica N.V. Heterocyclic derivatives of (4-phenylpiperazin-1-yl-aryloxymethyl-1,3-dioxolan-2-yl)-methyl-1H-imidazoles and 1H-1,2,4-triazoles
DE3262386D1 (en) * 1981-06-06 1985-03-28 Pfizer Ltd Antifungal agents, processes for their preparation, and pharmaceutical compositions containing them
DE3217963A1 (de) * 1982-05-13 1983-11-17 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Dibenzofuranoxyalkyl-imidazoliumsalze, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als mikrozide
US4861879A (en) * 1983-02-28 1989-08-29 Janssen Pharmaceutica N.V. [[4-[4-Phenyl-1-piperazinyl)phenoxymethyl]-1-3-dioxolan-2-yl]-methyl]-1H-imidazoles and 1H-1,2,4-triazoles
DE3319845A1 (de) * 1983-06-01 1984-12-06 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Arylalkylimidazolium- und -triazoliumsalze, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als mikrozide
US5128351A (en) * 1990-05-04 1992-07-07 American Cyanamid Company Bis-aryl amide and urea antagonists of platelet activating factor
PT741737E (pt) * 1994-01-24 2000-04-28 Janssen Pharmaceutica Nv Antifungicos do tipo azole soluveis em agua
NZ270418A (en) * 1994-02-07 1997-09-22 Eisai Co Ltd Polycyclic triazole & imidazole derivatives, antifungal compositions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018100285A (ja) * 2011-06-22 2018-06-28 ビョーメ バイオサイエンシズ ピーブイティー.リミテッド コンジュゲートベースの抗真菌性および抗菌性プロドラッグ

Also Published As

Publication number Publication date
HU9701479D0 (en) 1997-10-28
NO974125D0 (no) 1997-09-08
NO974125L (no) 1998-03-10
JP2965532B2 (ja) 1999-10-18
HUP9701479A2 (hu) 1999-02-01
CZ282897A3 (cs) 1998-06-17
HUP9701479A3 (en) 2001-02-28
MA26440A1 (fr) 2004-12-20
US5962686A (en) 1999-10-05
KR100252433B1 (ko) 2000-08-01
NZ328607A (en) 1999-08-30
KR19980024429A (ko) 1998-07-06
CN1182739A (zh) 1998-05-27
AU3685097A (en) 1998-03-12
IL121691A0 (en) 1998-02-22
CA2214669A1 (en) 1998-03-09
US5900486A (en) 1999-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7459561B2 (en) N-substituted carbamoyloxyalkyl-azolium derivatives
FI96859C (fi) Menetelmä terapeuttisesti käyttökelpoisten fungisidisten triatsoliyhdisteiden valmistamiseksi
JP2818097B2 (ja) アゾール化合物、その製造方法及びその用途
KR100449797B1 (ko) N-치환된 카바모일옥시알킬-아졸리움 유도체
US6300353B1 (en) Azoles for treatment of fungal infections
WO2005014583A1 (en) Antifungal azole derivatives having a fluorovinyl moiety and process for the preparation thereof
JP2965532B2 (ja) N−ベンジルアゾリウム誘導体
EP0829478A2 (en) N-Benzylimidazolium and N-benzyltriazolium derivatives, their preparation and their use as antifungal and antimycotic agents
JP3415865B2 (ja) 光学活性アゾール化合物およびその用途
EP0115400B1 (en) Triazole antifungal agents
CA1193253A (en) Triazole antifungal agents
AU726495B2 (en) N-benzylazolium derivatives
JP2003531145A (ja) 1−(1h−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体
JPH0138785B2 (ja)
TW415947B (en) N-benzylazolium derivatives having antifungal activity
MXPA97006855A (en) N-benily derivatives
JPH08104676A (ja) アゾール化合物、その製造方法及び用途
JPH07228574A (ja) 光学活性アゾール誘導体、その製造方法及び用途