JP2003531145A - 1−(1h−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体 - Google Patents

1−(1h−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体

Info

Publication number
JP2003531145A
JP2003531145A JP2001576796A JP2001576796A JP2003531145A JP 2003531145 A JP2003531145 A JP 2003531145A JP 2001576796 A JP2001576796 A JP 2001576796A JP 2001576796 A JP2001576796 A JP 2001576796A JP 2003531145 A JP2003531145 A JP 2003531145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
triazol
formula
thiadiazol
butan
thiazol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001576796A
Other languages
English (en)
Inventor
享 小宮山
信夫 新間
拓夫 佃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Basilea Pharmaceutica AG
Original Assignee
Basilea Pharmaceutica AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Basilea Pharmaceutica AG filed Critical Basilea Pharmaceutica AG
Publication of JP2003531145A publication Critical patent/JP2003531145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式(I)の新規1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体、及び薬学的に許容しうるその塩(ここで、Q、R、X、Y及びZは、請求項及び説明に記載したのと同義である)に関する。本発明の1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体は、抗真菌活性を有し、真菌疾患の処置に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体
【0002】 アゾール系抗真菌剤は、全身性真菌症に現在最も多く使用されているが、播種
性アスペルギルス症を含む主要な全身性真菌症に対する有効性、安全性、及び非
経口処方のための水溶性など、必要とされる臨床的要件を十分に満たすものはな
い。Candida、Cryptococcus及びAspergillus spp.によって惹起される全身性真
菌症は、まだ主要な感染症であるが、上述の主要な病原菌ばかりでなく、ケカビ
亜種(mucor spp.)のような多く見られるようになった病原菌もカバーする広い
スペクトルを有する新規抗真菌剤に対する要望が医療において増大しつつある。
これらのまだ答えられていない医療における要望を満たすために、EP 0667346及
びEP 0440372に開示されている化合物のような、いくつかの新規なアゾール型の
薬剤が開発されている。本発明は、Aspergillus及びmucor spp.をカバーする広
域抗真菌スペクトルを有する抗真菌剤、その中間体、その製造方法、それらを含
む抗真菌性組成物、及びその使用を提供することを目的とする。
【0003】 本発明は、既存のアゾール類に比較してはるかに広い抗真菌スペクトルを有す
る化合物を提供する。つまり、本発明化合物は、特にAspergillus spp.、並びに
Rhizopus spp. 及びAbsidia spp.などのmucor spp.に対して驚くほど高レベルの
高真菌活性を有している。
【0004】 本発明は、式(I):
【0005】
【化33】
【0006】 〔式中、 Qは、場合により1〜3個のハロゲン原子で置換されたフェニル環であり; Rは、水素、ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、シアノ、低級アルキル
、低級アルコキシカルボニル、又は低級アルコキシであり、ここで低級アルキル
、低級アルコキシカルボニル及び低級アルコキシは、1個又はそれ以上のハロゲ
ン、低級アルキル、ジ−低級アルキルアミノ、又は低級アルコキシで置換されて
いてもよく; Xは、5又は6員のヘテロ芳香族環であり; Yは、それぞれ1個又はそれ以上のハロゲン、シアノ、低級アルキル、ジ−低
級アルキルアミノ、低級アルキルオキシ、アシル、低級アルコキシカルボニルで
置換されていてもよいフェニル又はピリジルであり;そして Zは、硫黄又は窒素を含有する5員のヘテロ芳香族環である〕 で示される新規1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2
−オール誘導体、及び薬学的に許容しうるその塩に関する。
【0007】 本発明は、上記の1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン
−2−オール誘導体を含有する医薬組成物、真菌症の予防又は治療のためのこの
ような誘導体の使用、加えてこのような1−(1H−1,2,4−トリアゾール
−1−イル)ブタン−2−オール誘導体の製造方法にも関する。
【0008】 特に指定しない限り、以下の定義は、本明細書中に本発明を記載するために使
用する各種用語の意味及び範囲を説明及び定義するために記載する。
【0009】 用語「低級」は、特に指定しない限り、1〜5個、好ましくは1〜4個の炭素
原子からなる基を意味するために使用する。
【0010】 用語「アルキル」は、1〜20個の炭素原子、好ましくは1〜16個の炭素原
子の、分岐若しくは直鎖の一価の飽和脂肪族炭化水素基を意味する。
【0011】 用語「低級アルキル」は、1〜6個の炭素原子、好ましくは1〜4個の炭素原
子の、分岐若しくは直鎖の一価のアルキル基を意味する。この用語は、メチル、
エチル,n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、i−ブチル、tert−ブチル
のような基によって更に例示される。
【0012】 用語「ハロゲン原子」は、フッ素、塩素、臭素、及びヨウ素を意味する。
【0013】 用語「ヘテロ原子」は、N、O、及びSを意味する。
【0014】 用語「アシル」は、R′が低級アルキルである基:−C(O)−R′を意味す
る。
【0015】 用語「低級アルコキシカルボニル」は、R′が低級アルキルである基:−C(
O)O−R′を意味する。
【0016】 用語「低級アルコキシ」は、R′が低級アルキルである基:−O−R′を意味
する。
【0017】 用語「ジ−低級アルキルアミノ」は、独立して選択される2個の低級アルキル
基が結合した窒素原子、つまり−N(−低級アルキル)−低級アルキルを意味す
る。
【0018】 上記で定義した式(I)中のそれぞれの基は、以下に詳細に説明する。
【0019】 Zの定義において、用語「硫黄又は窒素を含有する5員のヘテロ芳香族環」は
、好ましくは式:
【0020】
【化34】
【0021】 より好ましくは、式:
【0022】
【化35】
【0023】 で示される基、つまりチアゾール−2,4−ジイル、1,2,4−チアジアゾー
ル−3,5−ジイル、及び1,2,3−チアジアゾール−4,5−ジイルからな
ら群から選択される基を意味する。
【0024】 Xの定義において、用語「5又は6員のヘテロ芳香族環」は、式:
【0025】
【化36】
【0026】 より好ましくは、式:
【0027】
【化37】
【0028】 で示される基、つまりチアゾール−2,4−ジイル及び1,2,4−チアジアゾ
ール−3,5−ジイルからなる群から選択される基を意味する。
【0029】 Yの定義において、用語「1個又はそれ以上のハロゲン、シアノ、低級アルキ
ル、ジ−低級アルキルアミノ、低級アルキルオキシ、アシル、低級アルコキシカ
ルボニルで置換されていてもよいフェニル又はピリジル」は、好ましくはo−フ
ェニレン、m−フェニレン、p−フェニレン、ピリジン−2,4−ジイル、ピリ
ジン−2,5−ジイル、ピリジン−2,6−ジイルなどを意味する。より好まし
くは、Yは、m−フェニレン、p−フェニレン、又はピリジン−2,5−ジイル
である。最も好ましいYは、p−フェニレンである。
【0030】 本発明による好ましい基Rは、水素、ヒドロキシ、低級アルキル(例えば、メ
チル又はエチル)、低級アルコキシカルボニル(例えば、エトキシカルボニル)
、そして1個又はそれ以上のハロゲン、好ましくはフッ素で置換された低級アル
キル(例えばトリフルオロメチル又はペンタフルオロエチル)である。
【0031】 式(I)における−Z−Rの好ましい態様は、チアゾール−2−イル、4−メ
チル−チアゾール−2−イル、4−イソプロピル−チアゾール−2−イル、4−
エチル−チアゾール−2−イル、4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イ
ル、4−ペンタフルオロエチル−チアゾール−2−イル、4−アセチル−チアゾ
ール−2−イル、4−カルボキシ−チアゾール−2−イル、4−シアノ−チアゾ
ール−2−イル、4−メトキシ−チアゾール−2−イル、4−エトキシカルボニ
ル−チアゾール−2−イル、4−クロロ−チアゾール−2−イル、4−ヒドロキ
シ−チアゾール−2−イル、1,2,4−チアジアゾール−3−イル、5−メチ
ル−1,2,4−チアジアゾール−3−イル、5−エチル−1,2,4−チアジ
アゾール−3−イル、5−イソプロピル−1,2,4−チアジアゾール−3−イ
ル、5−トリフルオロメチル−1,2,4−チアジアゾール−3−イル、5−ペ
ンタフルオロエチル−1,2,4−チアジアゾール−3−イル、5−アセチル−
1、2、4−チアジアゾール−3−イル、5−カルボキシ−1,2,4−チアジ
アゾール−3−イル、5−シアノ−1,2,4−チアジアゾール−3−イル、5
−メトキシ−1,2,4−チアジアゾール−3−イル、5−エトキシカルボニル
−1,2,4−チアジアゾール−3−イル、5−クロロ−1,2,4−チアジア
ゾール−3−イル、1,3,4−チアジアゾール−5−イル、2−メチル−1,
3,4−チアジアゾール−5−イル、2−エチル−1,3,4−チアジアゾール
−5−イル、2−イソプロピル−1,3,4−チアジアゾール−5−イル、2−
トリフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール−5−イル、2−ペンタフル
オロエチル−1,3,4−チアジアゾール−5−イル、2−アセチル−1,3,
4−チアジアゾール−5−イル、2−カルボキシ−1,3,4−チアジアゾール
−5−イル、2−シアノ−1,3,4−チアジアゾール−5−イル、2−メトキ
シ−1,3,4−チアジアゾール−5−イル、2−エトキシカルボニル−1,3
,4−チアジアゾール−5−イル、2−クロロ−1,3,4−チアジアゾール−
5−イル、1,2,3−チアジアゾール−4−イル、5−メチル−1,2,3−
チアジアゾール−4−イル、5−エチル−1,2,3−チアジアゾール−4−イ
ル、5−イソプロピル−1,2,3−チアジアゾール−4−イル、5−トリフル
オロメチル−1,2,3−チアジアゾール−4−イル、5−ペンタフルオロエチ
ル−1,2,3−チアジアゾール−4−イル、5−アセチル−1,2,3−チア
ジアゾール−4−イル、5−カルボキシ−1,2,3−チアジアゾール−4−イ
ル、5−シアノ−1,2,3−チアジアゾール−4−イル、5−メトキシ−1,
2,3−チアジアゾール−4−イル、5−エトキシカルボニル−1,2,3−チ
アジアゾール−4−イル、5−クロロ−1,2,3−チアジアゾール−4−イル
などであり、より好ましくはチアゾール−2−イル、4−メチル−チアゾール−
2−イル、4−エチル−チアゾール−2−イル、4−トリフルオロメチル−チア
ゾール−2−イル、4−ペンタフルオロエチル−チアゾール−2−イル、4−エ
トキシカルボニル−チアゾール−2−イル、4−クロロ−チアゾール−2−イル
、4−ヒドロキシ−チアゾール−2−イル、1,2,4−チアジアゾール−3−
イル、5−メチル−1,2,4−チアジアゾール−3−イル、5−エチル−1,
2,4−チアジアゾール−3−イルである。最も好ましい基−Z−Rは、1,2
,3−チアジアゾール−4−イル及びチアゾール−2−イルである。
【0032】 Qの定義において、用語「場合により1〜3個のハロゲン原子で置換されたフ
ェニル環」は、好ましくは2−フルオロフェニル,4−フルオロフェニル、2−
クロロフェニル、4−クロロフェニル、2−ブロモフェニル、2,4−ジクロロ
フェニル、2,4−ジフルオロフェニル、2−クロロ−4−フルオロフェニル、
2−フルオロ−4−クロロフェニル、2,5−ジフルオロフェニル、2,4,6
−トリフルオロフェニル、4−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニルなど、より
好ましくは2−フルオロフェニル,4−フルオロフェニル、2,4−ジフルオロ
フェニル、2,5−ジフルオロフェニル、2,4,6−トリフルオロフェニル、
4−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニルである。最も好ましい基Qは、2,4
−ジフルオロフェニル及び2,5−ジフルオロフェニルである。
【0033】 好ましい実施態様においては、本発明は、Qが、2,4−ジフルオロフェニル
及び2,5−ジフルオロフェニルからなる群から選択される基であり;Xが、1
,2,4−チアジアゾール−3,5−ジイル及びチアゾール−2,4−ジイルか
らなる群から選択される基であり;Yが、p−フェニレンであり;Qが、2,4
−ジフルオロフェニル又は2,5−ジフルオロフェニルであり;そして−Z−R
が、1,2,3−チアジアゾール−4−イル及びチアゾール−2−イルからなる
群から選択される基である上記式(I)の1−(1H−1,2,4−トリアゾー
ル−1−イル)ブタン−2−オール誘導体に関する。
【0034】 本発明による好ましい1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブ
タン−2−オール誘導体は、以下のとおりである。 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{3−〔4−(1
,2,3−チアジアゾール−4−イル)フェニル〕−1,2,4−チアジアゾー
ル−5−イル}−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−
2−オール、 (2R,3R)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−3−{3−〔4−(
1,2,3−チアジアゾール−4−イル)フェニル〕−1,2,4−チアジアゾ
ール−5−イル}−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン
−2−オール、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{4−〔4−(
1,2,3−チアジアゾール−4−イル)フェニル〕チアゾール−2−イル}−
1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール、 (2R,3R)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−3−{4−〔4−(
1,2,3−チアジアゾール−4−イル)フェニル〕チアゾール−2−イル}−
1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{4−〔4−(
チアゾール−2−イル)フェニル〕チアゾール−2−イル}−1−(1H−1,
2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{4−〔4−(
4−メチルチアゾール−2−イル)フェニル〕チアゾール−2−イル}−1−(
1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{4−〔4−(
4−エチルチアゾール−2−イル)フェニル〕チアゾール−2−イル}−1−(
1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−1,2
,4−トリアゾール−1−イル)−3−{4−〔4−(4−トリフルオロメチル
チアゾール−2−イル)フェニル〕チアゾール−2−イル}ブタン−2−オール
、 2−(4−{2−〔(1R,2R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−
2−ヒドロキシ−1−メチル−3−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イ
ル)プロピル〕チアゾール−4−イル}フェニル)チアゾール−4−カルボン酸
エチルエステル、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{3−〔4−(
4−メチルチアゾール−2−イル)フェニル〕−1,2,4−チアジアゾール−
5−イル}−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−
オール、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{3−〔4−(
4−エチルチアゾール−2−イル)フェニル〕−1,2,4−チアジアゾール−
5−イル}−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−
オール、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−1,2
,4−トリアゾール−1−イル)−3−{3−〔4−(4−トリフルオロメチル
チアゾール−2−イル)フェニル〕−1,2,4−チアジアゾール−5−イル}
ブタン−2−オール 2−(4−{5−〔(1R,2R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−
2−ヒドロキシ−1−メチル−3−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イ
ル)プロピル〕−1,2,4−チアジアゾール−3−イル}フェニル)チアゾー
ル−4−カルボン酸エチルエステル、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{4−〔4−(
4−ペンタフルオロエチルチアゾール−2−イル)フェニル〕チアゾール−2−
イル}−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オー
ル、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{3−〔4−(
4−ペンタフルオロエチルチアゾール−2−イル)フェニル〕−1,2,4−チ
アジアゾール−5−イル}−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル
)ブタン−2−オール、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{4−〔4−(
4−ヒドロキシチアゾール−2−イル)フェニル〕チアゾール−2−イル}−1
−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(3−{4−〔
5−メチル−(1,2,4−チアジアゾール−3−イル)〕フェニル}−1,2
,4−チアジアゾール−5−イル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−
1−イル)ブタン−2−オール、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(4−{4−〔
5−メチル−(1,2,4−チアジアゾール−3−イル)〕フェニル}チアゾー
ル−2−イル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−
2−オール、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(4−{4−〔
5−エチル−(1,2,4−チアジアゾール−3−イル)〕フェニル}チアゾー
ル−2−イル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−
2−オール、及び (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(3−{4−〔
5−エチル−(1,2,4−チアジアゾール−3−イル)〕フェニル}−1,2
,4−チアジアゾール−5−イル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−
1−イル)ブタン−2−オールなど。
【0035】 本発明による特に好ましい1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル
)ブタン−2−オール誘導体は、以下のとおりである。 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{3−〔4−(1
,2,3−チアジアゾール−4−イル)フェニル〕−1,2,4−チアジアゾー
ル−5−イル}−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−
2−オール、 (2R,3R)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−3−{3−〔4−(
1,2,3−チアジアゾール−4−イル)フェニル〕−1,2,4−チアジアゾ
ール−5−イル}−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン
−2−オール、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{4−〔4−(
1,2,3−チアジアゾール−4−イル)フェニル〕チアゾール−2−イル}−
1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール、 (2R,3R)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−3−{4−〔4−(
1,2,3−チアジアゾール−4−イル)フェニル〕チアゾール−2−イル}−
1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{4−〔4−(
チアゾール−2−イル)フェニル〕チアゾール−2−イル}−1−(1H−1,
2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{4−〔4−(
4−メチルチアゾール−2−イル)フェニル〕チアゾール−2−イル}−1−(
1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{4−〔4−(
4−エチルチアゾール−2−イル)フェニル〕チアゾール−2−イル}−1−(
1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−1,2
,4−トリアゾール−1−イル)−3−{4−〔4−(4−トリフルオロメチル
チアゾール−2−イル)フェニル〕チアゾール−2−イル}ブタン−2−オール
、 2−(4−{2−〔(1R,2R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−
2−ヒドロキシ−1−メチル−3−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イ
ル)プロピル〕チアゾール−4−イル}フェニル)チアゾール−4−カルボン酸
エチルエステル、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(4−{4−〔
5−メチル−(1,2,4−チアジアゾール−3−イル)〕フェニル}チアゾー
ル−2−イル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−
2−オール、及び (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(4−{4−〔
5−エチル−(1,2,4−チアジアゾール−3−イル)〕フェニル}チアゾー
ル−2−イル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−
2−オール。
【0036】 式(I)の新規な1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン
−2−オール誘導体は、以下の方法の1又はそれ以上の方法により製造すること
ができる。
【0037】 工程A Xがチアゾールである式(I)の所望の1−(1H−1,2,4−トリアゾー
ル−1−イル)ブタン−2−オール誘導体は、Qが上記と同義である式(II)で
示される化合物を、式(III)のα−ブロモケトンと縮合させることによって製
造することができる。
【0038】
【化38】
【0039】 式中、Q、R、Y及びZは、上記と同義である。
【0040】 式(IV)の化合物の特定の例としては、例えば以下の化合物を挙げることがで
きる: (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{4−〔4−(
1,2,3−チアジアゾール−4−イル)フェニル〕チアゾール−2−イル}−
1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール、 (2R,3R)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−3−{4−〔4−(
1,2,3−チアジアゾール−4−イル)フェニル〕チアゾール−2−イル}−
1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オールなど。
【0041】 本反応は、クロロホルム、ジクロロメタン、アセトニトリル、ジメチルホルム
アミド、メタノール、エタノールなどの溶媒中、0℃〜100℃の温度で、1〜
12時間、好ましくは20℃〜60℃で進行する。
【0042】 工程B X、Y及びQが上記と同義であり、−Z−Rがチアゾール−2−イルである式
(I)の所望な1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2
−オール誘導体は、Qが上記と同義である式(V)で示される化合物を、式(VI
)で示されるα−ブロモケトンと縮合させることによって製造することができる
【0043】
【化39】
【0044】 式中、Rは、上記と同義である。 式(VII)で示される化合物の特定の例としては、例えば以下の化合物を挙げ
ることができる: (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{4−〔4−(
チアゾール−2−イル)フェニル〕チアゾール−2−イル}−1−(1H−1,
2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{4−〔4−(
4−メチルチアゾール−2−イル)フェニル〕チアゾール−2−イル}−1−(
1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{4−〔4−(
4−エチルチアゾール−2−イル)フェニル〕チアゾール−2−イル}−1−(
1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−1,2
,4−トリアゾール−1−イル)−3−{4−〔4−(4−エチルチアゾール−
2−イル)フェニル〕チアゾール−2−イル}ブタン−2−オール、 2−(4−{2−〔(1R,2R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−
2−ヒドロキシ−1−メチル−3−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イ
ル)プロピル〕チアゾール−4−イル}フェニル)チアゾール−4−カルボン酸
エチルエステル、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{4−〔4−(
4−ペンタフルオロエチルチアゾール−2−イル)フェニル〕チアゾール−2−
イル}−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オー
ル、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{4−〔4−(
4−ヒドロキシチアゾール−2−イル)フェニル〕チアゾール−2−イル}−1
−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オールなど。
【0045】 本反応は、クロロホルム、ジクロロメタン、アセトニトリル、ジメチルホルム
アミド、メタノール、エタノールなどの溶媒中、0℃〜100℃の温度で、1〜
12時間、好ましくは20℃〜60℃で進行する。
【0046】 Rが水素である式(VII)の化合物はまた、X、Y及びQが上述したとおりで
ある化合物Vを、クロロアセタールと縮合させることによっても製造することが
でき、反応条件は、ほぼ実施例5に記載したとおりである。
【0047】 工程C X及びYが上記と同義であり、−Z−Rが1,2,4−チアジアゾール−3−
イルである式(I)の所望の1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル
)ブタン−2−オール誘導体は、Qが上記と同義である式(V)で示される化合
物を、式(VIII)で示されるチオアミドと縮合させることによって製造すること
ができる。
【0048】
【化40】
【0049】 式中、Rは、上記と同義である。
【0050】 式(IX)で示される化合物の特定の例として、例えば以下の化合物を挙げるこ
とができる: (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(3−{4−〔
5−メチル−(1,2,4−チアジアゾール−3−イル)〕フェニル}−1,2
,4−チアジアゾール−5−イル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−
1−イル)ブタン−2−オール、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(4−{4−〔
5−メチル−(1,2,4−チアジアゾール−3−イル)〕フェニル}チアゾー
ル−2−イル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−
2−オール、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(4−{4−〔
5−エチル−(1,2,4−チアジアゾール−3−イル)〕フェニル}チアゾー
ル−2−イル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−
2−オール、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(3−{4−〔
5−エチル−(1,2,4−チアジアゾール−3−イル)〕フェニル}−1,2
,4−チアジアゾール−5−イル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−
1−イル)ブタン−2−オールなど。
【0051】 本反応は、クロロホルム、ジクロロメタン、アセトニトリル、ジメチルホルム
アミド、メタノール、エタノール、テトラヒドロフランなどの溶媒中、ヨウ素、
二酸化セレン、亜硝酸n−ブチルなどの酸化剤の存在下、25℃〜100℃の温
度で、5〜48時間、好ましくは20℃〜50℃で進行する。
【0052】 工程D Xが1,2,4−チアジアゾールである式(I)の所望の1−(1H−1,2
,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体は、式(II)で示さ
れる化合物を、式(X)で示されるチアミドと縮合させることによって製造する
ことができる。
【0053】
【化41】
【0054】 式中、Q、R、Y及びZは、上記と同義である。
【0055】 式(XI)で示される化合物の特定の例としては、例えば以下の化合物を挙げる
ことができる: (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{3−〔4−(
1,2,3−チアジアゾール−4−イル)フェニル〕−1,2,4−チアジアゾ
ール−5−イル}−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン
−2−オール、 (2R,3R)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−3−{3−〔4−(
1,2,3−チアジアゾール−4−イル)フェニル〕−1,2,4−チアジアゾ
ール−5−イル}−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン
−2−オール、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{3−〔4−
(4−メチルチアゾール−2−イル)フェニル〕−1,2,4−チアジアゾール
−5−イル}−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2
−オール、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{3−〔4−(
4−エチルチアゾール−2−イル)フェニル〕−1,2,4−チアジアゾール−
5−イル}−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−
オール、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−1,2
,4−トリアゾール−1−イル)−3−{3−〔4−(4−トリフルオロメチル
チアゾール−2−イル)フェニル〕−1,2,4−チアジアゾール−5−イル}
ブタン−2−オール 2−(4−{5−〔(1R,2R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−
2−ヒドロキシ−1−メチル−3−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イ
ル)プロピル〕−1,2,4−チアジアゾール−3−イル}フェニル)チアゾー
ル−4−カルボン酸エチルエステル、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{3−〔4−(
4−ペンタフルオロエチルチアゾール−2−イル)フェニル〕−1,2,4−チ
アジアゾール−5−イル}−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル
)ブタン−2−オールなど。
【0056】 本反応は、クロロホルム、ジクロロメタン、アセトニトリル、ジメチルホルム
アミド、メタノール、エタノール、テトラヒドロフランなどの溶媒中、ヨウ素、
二酸化セレン、亜硝酸n−ブチルなどの酸化剤の存在下、25℃〜100℃の温
度で、5〜48時間、好ましくは20℃〜50℃で進行する。
【0057】 工程E Xが1,2,4−オキサジアゾールである式(I)の所望の1−(1H−1,
2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体は、式(XII)で
示される化合物を、式(XIII)で示される酸クロリドと、J. Het. Chem. 26, 12
5 (1989)に記載されているのと同様の方法で縮合させることによって製造するこ
とができる。
【0058】
【化42】
【0059】 式中、Q、R、Y及びZは、上記と同義である。
【0060】 本反応は、ピリジン、ピラジン、キノリンなどの溶媒中、25℃〜100℃の
温度で、5〜48時間、好ましくは50℃〜80℃で進行する。
【0061】 工程F Xが1,3,4−オキサジアゾールである式(I)の所望の1−(1H−1,
2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体は、式(XV)で示
される化合物を、式(XIII)で示される酸クロリドと、Chem. Ber., 1555 (1961
)に記載されているのと同様の方法で縮合させることによって製造することがで
きる。
【0062】
【化43】
【0063】 式中、Q、R、Y及びZは、上記と同義である。
【0064】 本反応は、ピリジン、ピラジン、キノリンなどの溶媒中、25℃〜100℃の
温度で、5〜48時間、好ましくは50℃〜80℃で進行する。
【0065】 工程G Xがピリミジンである式(I)の所望の1−(1H−1,2,4−トリアゾー
ル−1−イル)ブタン−2−オール誘導体は、式(XVII)で示される化合物を、
式(XVIII)で示されるα−ケトアルデヒド、又は式(XIX)で示されるジアルデヒ
ドと、J. Het. Chem. 51 (1974)に記載されているのと同様の方法で縮合させる
ことによって製造することができる。
【0066】
【化44】
【0067】 式中、Q、R、Y及びZは、上記と同義である。
【0068】 本反応は、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノールなどの溶媒中
、25℃〜100℃の温度で、5〜48時間、好ましくは50℃〜80℃で進行
する。
【0069】 工程H Xがピラゾールである式(I)の所望の1−(1H−1,2,4−トリアゾー
ル−1−イル)ブタン−2−オール誘導体は、式(XXI)で示される化合物を、
式(XVIII)で示されるα−ケトアルデヒド、又は式(XIX)で示されるジアルデヒ
ドと、J. Het. Chem. 51 (1974)に記載されているのと同様の方法で縮合させる
ことによって製造することができる。
【0070】
【化45】
【0071】 式中、Q、R、Y及びZは、上記と同義である。
【0072】 本反応は、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノールなどの溶媒中
、25℃〜100℃の温度で、5〜48時間、好ましくは50℃〜80℃で進行
する。
【0073】 Xが上述したとおりである式(I)のその他の所望の1−(1H−1,2,4
−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体は、上記の工程に記載さ
れたのと同様の縮合反応により、適当な求核試薬及び求電子剤を用いて製造する
ことができる。
【0074】 出発物質の合成 出発化合物(II)、(XXIII)、及び(XXIV)は、公知の方法(Konotsu T. et
al., Chem. Pharm. Bull., 39, 2241-2246 (1991))を用いて製造することがで
きる。出発化合物(III)及び(VI)は、公知の方法(Langley, W.O., Organic
Synthesis, 1, 127 (1941))を用いて製造することができる。出発化合物(V)
は、公知の方法(Tsuruoka A. et al., Chem. Pharm. Bull, 46, 623-630 (1998
))を用いて製造することができる。出発化合物(VIII)及び(X)は、公知の
方法(Corrao, S. L. et al., J. Org. Chem. 55, 4486-4487 (1990))を用いて
製造することができる。出発化合物(XII)、(XVII)、(XXI)及び(XV)は、
公知の方法(WO92/17474)を用いて製造することができる。
【0075】
【化46】
【0076】 TMSCN=トリメチルシリルシアニドである。
【0077】 式(I)の1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−
オール誘導体の薬学的に許容しうる酸付加塩の製造は、式(I)で示される化合
物の遊離塩基を塩形成のための通常の方法を用いて酸で処理することによって行
なうことができる。上記の工程において有用な治療上許容しうる酸の例は、無機
酸(例えば塩酸、臭化水素酸、リン酸、硝酸、硫酸)、及び有機酸(例えば、シ
ュウ酸、酢酸、ギ酸、トリフルオロ酢酸、マレイン酸、コハク酸、フマル酸、酒
石酸、クエン酸、サリチル酸、ソルビン酸、乳酸、メタンスルホン酸)である。
更に式(I)の化合物は、当業者に公知の各種方法により水和物若しくは溶媒和
物及びその塩に変換することができる。
【0078】 式(I)の1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−
オール誘導体及び薬学的に許容しうるその塩は、非常に活性な抗真菌剤である。
これらは、Candida albicans、Cryptococcus neoformans、Aspergillus fumigat
us、Trichophyton spp.、Microsporum spp.、Exophiala spp.、Rhizopus spp.、
Absidia spp.、Blastomyces dermatitidis、及びHistoplasma capsulatumなどの
各種真菌種に対して非常に活性である。
【0079】 したがって本発明の式(I)の1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−
イル)ブタン−2−オール誘導体は、動物及びヒトにおける真菌症の局所的又は
全身的処置に有用である。したがって、本発明は、真菌症の予防及び治療のため
の医薬の製造のための上記化合物の使用、並びに上記の式(I)の1−(1H−
1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体及び薬学的に
許容しうる担体を含む対応する医薬組成物を包含する。
【0080】 例えば、これらは、局所的及び粘性のTrichophyton又はMicrosporum 種の処置
に有用である。これらは、例えばCandida、Cryptococcus、Aspergillus、Paraco
ccidiodes、Sporotric、Exophiala、Blastomyces又はHistoplasmaによって惹起
される全身性真菌感染症の処置、特にAspergillus spp., Rhizopus spp., 及びA
bsidia spp.に対して使用しうる。
【0081】 In vitro抗真菌活性の測定 本発明の式(I)の1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタ
ン−2−オール誘導体のin vitroの抗真菌活性は、分光光度法により、真菌の増
殖を、薬物を含まないコントロールの増殖に比較して濁度20%にまで阻害する
と測定された抗真菌剤の最低濃度である、80%阻害濃度(IC80)を測定する
ことによって評価した。IC80値は、NCCLS承認標準に基づき以下のわずか
な変更を加えて、ブロス微少希釈法(broth micro-dilution procedure)により
測定した。
【0082】書類M27−A(Document M27-A) 臨床実験室標準のための国立委員会(National Committee for Clinical Labo
ratory Standards)1997。酵母用のブロス希釈抗真菌感受性試験のための参
考方法。承認された標準。変更 グルコース1%及びK2HPO40.25%を補充した酵母窒素塩基(YNB;
Difco Lab.)を、酵母用の試験培地として使用し、糸状真菌には、0.2%低融
点アガロース(BRL)で固化した同じ培地を使用した。接種量は、1〜3×1
4細胞/mlであり、培養は、35℃で1〜2日間行なった。
【0083】 Candida albicans、Aspergillus fumigatus、Rhizopus oryzea、及びAbsidia
corymbiferaのin vitro増殖に対する式(I)の1−(1H−1,2,4−トリ
アゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体の阻害活性は、2−(2,4−
ジフルオロフェニル)−1,3−ビス(1H−1,2,4−トリアゾール−1−
イルメチル)プロパン−2−オール(フルコナゾール;Pfizer)と比較して表1
に示す。
【0084】 In vitro抗真菌活性(IC80;μg/ml)
【0085】
【表1】
【0086】 臨床使用に際しては、式(I)の1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1
−イル)ブタン−2−オール誘導体又はその塩の形などは、単独で投与すること
もできるが、一般的には特定の使用及び所望の目的に合わせて、賦形剤、結合剤
、滑沢剤、崩壊剤、コーティング材料、乳化剤、懸濁化剤、溶媒、安定剤、吸収
増強剤及び/又は軟膏基剤を混合することにより適宜処方した医薬混合物として
投与されよう。混合物は、経口、注射、直腸又は局所投与のために使用すること
ができる。
【0087】 より詳細には、上述したように、式(I)の化合物を含有する医薬もまた、こ
のような医薬の製造方法と同様に本発明の目的であり、この方法は、1種又はそ
れ以上の式(I)の化合物と、所望であれば1種又はそれ以上のその他の治療上
有用な物質と共に投与剤型とすることによる。
【0088】 医薬組成物は、例えば錠剤、コーティング錠、糖衣錠、硬若しくは軟ゼラチン
カプセル剤、液剤、エマルション又は懸濁剤の形で経口投与することができる。
また、例えば坐剤を用いて直腸内に;例えば軟膏剤、クリーム剤、ゲル剤、又は
液剤を用いて局所又は経皮的に;あるいは例えば注射用液剤を用いて非経口的に
投与することもできる。
【0089】 錠剤、コーティング錠、糖衣錠、又は硬ゼラチンカプセル剤の製造のためには
、本発明の化合物を薬学的に不活性な、無機又は有機賦形剤と混合することがで
きる。錠剤、糖衣錠、又は硬ゼラチンカプセル剤に適当な賦形剤の例としては、
乳糖、トウモロコシデンプン若しくはその誘導体、タルク、又はステアリン酸若
しくはその塩を挙げることができる。
【0090】 軟ゼラチンカプセル剤について使用するための適当な賦形剤としては、例えば
植物油、ろう、脂肪、半固体若しくは液状ポリオールなどを挙げることができる
が、活性成分の性質によっては、軟ゼラチンカプセル剤については賦形剤はまっ
たく必要とされない場合もある。
【0091】 液剤及びシロップ剤の製造のためには、使用しうる賦形剤としては、例えば水
、ポリオール、サッカロース、転化糖、及びグルコースを挙げることができる。
注射用液剤については、使用しうる賦形剤としては、例えば水、アルコール、ポ
リオール、グリセリン及び植物油を挙げることができる。坐剤及び局所又は経皮
適用のためには、使用しうる賦形剤としては、例えば天然又は硬化油、ろう、脂
肪、及び半固体若しくは液状ポリオールを挙げることができる。
【0092】 医薬組成物は、保存剤、可溶化剤、安定化剤、湿潤剤、乳化剤、甘味料、着色
料、着香剤、浸透圧変化用の塩、緩衝剤、コーティング剤、又は抗酸化剤も含有
することができる。また、その他の治療上有用な薬剤も含有することができる。
【0093】 要約すると、経口投与用医薬処方物は、顆粒剤、錠剤、糖衣錠、カプセル剤、
丸剤、懸濁剤、又はエマルションであることができ、非経口注射用、例えば静脈
内、筋肉内、又は皮下注射用のためには、これを、その他の物質、例えば溶液を
等張にするための塩又はグルコースを含有していてもよい無菌の水性液剤の形で
使用することができる。抗真菌剤は、坐剤又はペッサリーの形でも投与すること
ができ、あるいはこれらはローション剤、液剤、クリーム剤、軟膏剤又は散布剤
(ダスティングパウダー)の形で局所的に投与することもできる。
【0094】 本発明の式(I)の1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタ
ン−2−オール誘導体の一日当りの投与量は、経口又は非経口経路のいずれかで
投与する場合には、0.1〜100mg/kgである。したがって錠剤又はカプセル
剤は、一時に適宜1又は2以上の投与のために、活性化合物5〜1000mgを含
有することができる。いずれの場合でも、実際の投与量は、各患者の体重及び応
答に応じることができる。
【0095】 本発明の式(I)の1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタ
ン−2−オール誘導体及びその塩は、例えばPyricularia oryzae、Pythium apha
nidermatum、Alternaria spp. 及びPaecilomyces variotiiを含む各種植物病原
性真菌に対して活性を有する。
【0096】 したがって、これらは、農業及び園芸目的に、好ましくは散布剤又は顆粒剤、
種子粉衣(seed dressings)、水性液剤、分散剤若しくはエマルション、ディッ
プ、スプレー、又はエーロゾルとして処方された組成物の形で適用することがで
きる。このような組成物は、農業及び園芸において知られており、認められてい
る通常の担体、希釈剤、又は添加剤を含有することができる。除草若しくは殺虫
活性を有するその他の化合物、又は更なる抗真菌性組成物を、多くの方法で適用
することができ、例えばこれらは植物の葉、幹、枝、種子又は根に、あるいは土
壌又はその他の栽培培地に直接適用することができ、そして疾患を根絶するだけ
でなく、植物又は種子を真菌による攻撃から予防的に保護するために使用するこ
とができる。
【0097】 以下の実施例は、本発明化合物の好ましい製造方法を説明するものであり、本
発明の範囲をそれに限定するものではない。 実施例1 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{3−〔4−(1
,2,3−チアジアゾール−4−イル)フェニル〕−1,2,4−チアジアゾー
ル−5−イル}−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−
2−オール (2R,3R)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−ヒドロキシ−2
−メチル−4−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)チオブチルアミ
ド(62.2mg)及び4−(1,2,3−チアジアゾール−4−イル)フェニル
チオアミド(132.2mg)のエタノール(3.0mg)中の混合物に、ヨウ素(
303.8mg)を室温で加えた。溶液を60時間撹拌し、酢酸エチル(10ml)
で希釈し、0.1mol/lチオ硫酸ナトリウム溶液(10ml)及びブライン(10m
l)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮した。ヘキサン−酢
酸エチル(1:1)で展開するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより混合
物を精製して、(2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{
3−〔4−(1,2,3−チアジアゾール−4−イル)フェニル〕−1,2,4
−チアジアゾール−5−イル}−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−
イル)ブタン−2−オールを薄黄色の固体(21.1mg)として得た。
【0098】
【表2】
【0099】 実施例2の以下の化合物は、実施例1のと同様の方法により、(2R,3R)
−3−(2,5−ジフルオロフェニル)−3−ヒドロキシ−2−メチル−4−(
1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)チオブチルアミドから製造した。
【0100】 実施例2 (2R,3R)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−3−{3−〔4−(1
,2,3−チアジアゾール−4−イル)フェニル〕−1,2,4−チアジアゾー
ル−5−イル}−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−
2−オール
【0101】
【表3】
【0102】 実施例3 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{4−〔4−(1
,2,3−チアジアゾール−4−イル)フェニル〕チアゾール−2−イル}−1
−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール (2R,3R)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−ヒドロキシ−2
−メチル−4−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)チオブチルアミ
ド(19.7mg)及び2−ブロモ−1−〔4−(1,2,3−チアジアゾール−
4−イル)フェニル〕エタノン(27.4mg)のアセトニトリル(3.0ml)中
の混合物を室温で1.0時間撹拌した。溶液を酢酸エチル(10ml)で希釈し、
飽和炭酸水素ナトリウム溶液(5ml)及びブライン(5ml)で洗浄し、無水硫酸
ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮した。ヘキサン−酢酸エチル(1:1)で展
開するシリカゲルカラムクロマトグラフィーで混合物を精製して、(2R,3R
)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{4−〔4−(1,2,3−チ
アジアゾール−4−イル)フェニル〕チアゾール−2−イル}−1−(1H−1
,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オールを薄黄色の固体(14
.1mg)として得た。
【0103】
【表4】
【0104】 実施例4の以下の化合物は、実施例3と同様の方法により、(2R,3R)−
3−(2,5−ジフルオロフェニル)−3−ヒドロキシ−2−メチル−4−(1
H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)チオブチルアミドから製造した。
【0105】 実施例4 (2R,3R)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−3−{4−〔4−(1
,2,3−チアジアゾール−4−イル)フェニル〕チアゾール−2−イル}−1
−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール
【0106】
【表5】
【0107】 実施例5 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{4−〔4−(チ
アゾール−2−イル)フェニル〕チアゾール−2−イル}−1−(1H−1,2
,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール (2R,3R)−4−{2−〔2−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−ヒ
ドロキシ−1−メチル−3−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)プ
ロピル〕チアゾール−4−イル}チオベンズアミド(20.4mg)、クロロアセ
タール(過剰)、及び1.0N塩酸(0.5ml)のエタノール(2.5ml)中の
混合物を70℃で16時間撹拌した。溶液を酢酸エチル(10ml)で希釈し、飽
和炭酸水素ナトリウム溶液(5ml)及びブライン(5ml)で洗浄し、無水硫酸ナ
トリウムで乾燥し、真空下で濃縮した。ヘキサン−酢酸エチル(1:1)で展開
するシリカゲルカラムクロマトグラフィーで混合物を精製して、(2R,3R)
−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{4−〔4−(チアゾール−2−
イル)フェニル〕チアゾール−2−イル}−1−(1H−1,2,4−トリアゾ
ール−1−イル)ブタン−2−オールを薄黄色の固体(9.7mg)として得た。
【0108】
【表6】
【0109】 実施例6〜16の以下の化合物は、実施例5と同様の方法で製造した。クロロ
アセタールの替わりに以下の試薬を使用した: 実施例6及び10においてはブロモアセトン 実施例7及び11においては1−ブロモ−2−ブタノン 実施例8及び12においては3−ブロモ−1,1,1−トリフルオロアセトン 実施例9及び13においてはブロモピルビン酸エチル 実施例14及び15においては1−ブロモ−3,3,4,4,4−ペンタフルオ
ロ−2−ブタノン 実施例16においてはブロモ酢酸メチル
【0110】 実施例6 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{4−〔4−(4
−メチルチアゾール−2−イル)フェニル〕チアゾール−2−イル}−1−(1
H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール
【0111】
【表7】
【0112】 実施例7 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{4−〔4−(4
−エチルチアゾール−2−イル)フェニル〕チアゾール−2−イル}−1−(1
H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール
【0113】
【表8】
【0114】 実施例8 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−1,2,
4−トリアゾール−1−イル)−3−{4−〔4−(4−トリフルオロメチルチ
アゾール−2−イル)フェニル〕チアゾール−2−イル}ブタン−2−オール
【0115】
【表9】
【0116】 実施例9 2−(4−{2−〔(1R,2R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−2
−ヒドロキシ−1−メチル−3−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル
)プロピル〕チアゾール−4−イル}フェニル)チアゾール−4−カルボン酸エ
チルエステル
【0117】
【表10】
【0118】 実施例10 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{3−〔4−(4
−メチルチアゾール−2−イル)フェニル〕−1,2,4−チアジアゾール−5
−イル}−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オ
ール
【0119】
【表11】
【0120】 実施例11 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{3−〔4−(4
−エチルチアゾール−2−イル)フェニル〕−1,2,4−チアジアゾール−5
−イル}−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オ
ール
【0121】
【表12】
【0122】 実施例12 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−1,2,
4−トリアゾール−1−イル)−3−{3−〔4−(4−トリフルオロメチルチ
アゾール−2−イル)フェニル〕−1,2,4−チアジアゾール−5−イル}ブ
タン−2−オール
【0123】
【表13】
【0124】 実施例13 2−(4−{5−〔(1R,2R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−2
−ヒドロキシ−1−メチル−3−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル
)プロピル〕−1,2,4−チアジアゾール−3−イル}フェニル)チアゾール
−4−カルボン酸エチルエステル
【0125】
【表14】
【0126】 実施例14 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{4−〔4−(4
−ペンタフルオロエチルチアゾール−2−イル)フェニル〕チアゾール−2−イ
ル}−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール
【0127】
【表15】
【0128】 実施例15 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{3−〔4−(4
−ペンタフルオロエチルチアゾール−2−イル)フェニル〕−1,2,4−チア
ジアゾール−5−イル}−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)
ブタン−2−オール
【0129】
【表16】
【0130】 実施例16 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{4−〔4−(4
−ヒドロキシチアゾール−2−イル)フェニル〕チアゾール−2−イル}−1−
(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール
【0131】
【表17】
【0132】 実施例17 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(3−{4−〔5
−メチル−(1,2,4−チアジアゾール−3−イル)〕フェニル}−1,2,
4−チアジアゾール−5−イル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1
−イル)ブタン−2−オール (2R,3R)−4−{5−〔2−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−ヒ
ドロキシ−1−メチル−3−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)プ
ロピル〕−1,2,4−チアジアゾール−3−イル}チオベンズアミド(20.
2mg)及びチオアセトアミド(20.2mg)のエタノール(3.0ml)中の混合
物に、ヨウ素(95.8mg)を室温で加えた。溶液を60時間撹拌し、酢酸エチ
ル(10ml)で希釈し、チオ硫酸ナトリウム溶液(5ml)及びブライン(5ml)
で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮した。ヘキサン−酢酸エ
チル(1:1)で展開するシリカゲルカラムクロマトグラフィーで混合物を精製
して、(2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(3−{4
−〔5−メチル−(1,2,4−チアジアゾール−3−イル)フェニル〕−1,
2,4−チアジアゾール−5−イル}−1−(1H−1,2,4−トリアゾール
−1−イル)ブタン−2−オールを薄黄色の固体(7.5mg)として得た。
【0133】
【表18】
【0134】 実施例18〜20の以下の化合物は、実施例17と同様の方法で製造した。
【0135】 実施例18 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(4−{4−〔5
−メチル−(1,2,4−チアジアゾール−3−イル)〕フェニル}チアゾール
−2−イル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2
−オール
【0136】
【表19】
【0137】 実施例19 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(4−{4−〔5
−エチル−(1,2,4−チアジアゾール−3−イル)〕フェニル}チアゾール
−2−イル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2
−オール
【0138】
【表20】
【0139】 実施例20 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(3−{4−〔5
−エチル−(1,2,4−チアジアゾール−3−イル)〕フェニル}−1,2,
4−チアジアゾール−5−イル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1
−イル)ブタン−2−オール
【0140】
【表21】
【0141】 実施例A それぞれ以下の成分を含有する硬ゼラチンカプセル剤を通常の方法で製造した
【0142】
【表22】
【0143】 実施例B それぞれ以下の成分を含有する錠剤を通常の方法で製造した。
【0144】
【表23】
【手続補正書】
【提出日】平成14年9月30日(2002.9.30)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 〔式中、 Qは、場合により1〜3個のハロゲン原子で置換されたフェニル環であり; Rは、水素、ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、シアノ、低級アルキル
、低級アルコキシカルボニル、又は低級アルコキシであり、ここで低級アルキル
、低級アルコキシカルボニル及び低級アルコキシは、1個又はそれ以上のハロゲ
ン、低級アルキル、ジ−低級アルキルアミノ、又は低級アルコキシで置換されて
いてもよく; Xは、5又は6員のヘテロ芳香族環であり; Yは、それぞれ1個又はそれ以上のハロゲン、シアノ、低級アルキル、ジ−低
級アルキルアミノ、低級アルキルオキシ、アシル、低級アルコキシカルボニルで
置換されていてもよいフェニル又はピリジルであり;そして Zは、硫黄又は窒素を含有する5員のヘテロ芳香族環である〕 で示される1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オ
ール誘導体、及び薬学的に許容しうるその塩。
【化2】 からなる群から選択される基である、請求項1〜3のいずれか1項記載の式(I
)の1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘
導体。
【化3】 の基である、請求項1〜4のいずれか1項記載の式(I)の1−(1H−1,2
,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体。
【化4】 の基である、請求項1〜4のいずれか1項記載の式(I)の1−(1H−1,2
,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体。
【化5】 からなる群から選択される基である、請求項1〜8のいずれか1項記載の式(I
)の1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘
導体。
【化6】 の基である、請求項9記載の式(I)の1−(1H−1,2,4−トリアゾール
−1−イル)ブタン−2−オール誘導体。
【化7】 の基である、請求項10記載の式(I)の1−(1H−1,2,4−トリアゾー
ル−1−イル)ブタン−2−オール誘導体。
【化8】 〔式中、Q、R、Y及びZは、請求項1に定義したとおりである〕で示される1
−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体を
製造する方法であって、式(II):
【化9】 〔式中、Qは、請求項1に定義したとおりである〕で示されるチオアミドを、式
(III):
【化10】 〔式中、R、Y及びZは、請求項1に定義したとおりである〕で示されるα−ブ
ロモケトンと反応させる方法。
【化11】 〔式中、X、Y、Q及びRは、請求項1に定義したとおりである〕で示される1
−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体を
製造する方法であって、式(V):
【化12】 〔式中、X、Y、及びQは、請求項1に定義したとおりである〕で示されるチオ
アミドを、式(VI):
【化13】 〔式中、Rは、請求項1に定義したとおりである〕で示されるα−ブロモケトン
と反応させる方法。
【化14】 〔式中、X、Y、Q、及びRは、請求項1に定義したとおりである〕で示される
1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体
を製造する方法であって、式(V):
【化15】 〔式中、X、Y、及びQは、請求項1に定義したとおりである〕で示されるチオ
アミドを、式(VIII):
【化16】 〔式中、Rは、請求項1に定義したとおりである〕で示されるチオアミドと、酸
化剤の存在下で反応させる方法。
【化17】 〔式中、Z、Y、Q、及びRは、請求項1に定義したとおりである〕で示される
1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体
を製造する方法であって、式(II):
【化18】 〔式中、Qは、請求項1に定義したとおりである〕で示されるチオアミドを、式
(X):
【化19】 〔式中、Y、Z、及びRは、請求項1に定義したとおりである〕で示されるチオ
アミドと、酸化剤の存在下で反応させる方法。
【化20】 〔式中、Q、R、Y、及びZは、請求項1に定義したとおりである〕で示される
1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体
を製造する方法であって、式(XII):
【化21】 〔式中、Qは、請求項1に定義したとおりである〕で示される化合物を、式(XI
II):
【化22】 〔式中、Y、Z、及びRは、請求項1に定義したとおりである〕で示される酸ク
ロリドと反応させる方法。
【化23】 〔式中、Q、R、Y、及びZは、請求項1に定義したとおりである〕で示される
1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体
を製造する方法であって、式(XV):
【化24】 〔式中、Qは、請求項1に定義したとおりである〕で示される化合物を、式(XI
II):
【化25】 〔式中、Y、Z、及びRは、請求項1に定義したとおりである〕で示される酸ク
ロリドと反応させる方法。
【化26】 〔式中、Q、R、Y、及びZは、請求項1に定義したとおりである〕で示される
1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体
を製造する方法であって、式(XVII):
【化27】 〔式中、Qは、請求項1に定義したとおりである〕で示される化合物を、式(XV
III)又は(XIX):
【化28】 〔式中、Y、Z、及びRは、請求項1に定義したとおりである〕のいずれかで示
される化合物と反応させる方法。
【化29】 〔式中、Q、R、Y、及びZは、請求項1に定義したとおりである〕で示される
1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体
を製造する方法であって、式(XXI):
【化30】 〔式中、Qは、請求項1に定義したとおりである〕で示される化合物を、式(XV
III)又は(XIX):
【化31】 〔式中、Y、Z、及びRは、請求項1に定義したとおりである〕のいずれかで示
される化合物と反応させる方法。
【化32】 で示される基である、請求項10記載の式(I)の1−(1H−1,2,4−ト
リアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CO,CU,CZ,DE,DK,EE,ES ,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU, ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,K R,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV ,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,S I,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4C063 AA03 BB04 CC62 CC67 DD41 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 AA04 BC82 BC83 BC86 GA07 GA10 GA16 MA01 MA04 NA14 ZB35

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I): 【化1】 〔式中、 Qは、場合により1〜3個のハロゲン原子で置換されたフェニル環であり; Rは、水素、ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、シアノ、低級アルキル
    、低級アルコキシカルボニル、又は低級アルコキシであり、ここで低級アルキル
    、低級アルコキシカルボニル及び低級アルコキシは、1個又はそれ以上のハロゲ
    ン、低級アルキル、ジ−低級アルキルアミノ、又は低級アルコキシで置換されて
    いてもよく; Xは、5又は6員のヘテロ芳香族環であり; Yは、それぞれ1個又はそれ以上のハロゲン、シアノ、低級アルキル、ジ−低
    級アルキルアミノ、低級アルキルオキシ、アシル、低級アルコキシカルボニルで
    置換されていてもよいフェニル又はピリジルであり;そして Zは、硫黄又は窒素を含有する5員のヘテロ芳香族環である〕 で示される1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オ
    ール誘導体、及び薬学的に許容しうるその塩。
  2. 【請求項2】 Qが、2−フルオロフェニル,4−フルオロフェニル、2−
    クロロフェニル、4−クロロフェニル、2−ブロモフェニル、2,4−ジクロロ
    フェニル、2,4−ジフルオロフェニル、2−クロロ−4−フルオロフェニル、
    2−フルオロ−4−クロロフェニル、2,5−ジフルオロフェニル、2,4,6
    −トリフルオロフェニル、及び4−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニルからな
    る群から選択される基である、請求項1記載の式(I)の1−(1H−1,2,
    4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体。
  3. 【請求項3】 Qが、2−フルオロフェニル,4−フルオロフェニル、2,
    4−ジフルオロフェニル、2,5−ジフルオロフェニル、2,4,6−トリフル
    オロフェニル、及び4−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニルからなる群から選
    択される基である、請求項1記載の式(I)の1−(1H−1,2,4−トリア
    ゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体。
  4. 【請求項4】 Xが、以下: 【化2】 からなる群から選択される基である、請求項1〜3のいずれか1項記載の式(I
    )の1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘
    導体。
  5. 【請求項5】 Xが、以下: 【化3】 の基である、請求項1〜4のいずれか1項記載の式(I)の1−(1H−1,2
    ,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体。
  6. 【請求項6】 Xが、以下: 【化4】 の基である、請求項1〜4のいずれか1項記載の式(I)の1−(1H−1,2
    ,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体。
  7. 【請求項7】 Yが、o−フェニレン、m−フェニレン、p−フェニレン、
    ピリジン−2,4−ジイル、ピリジン−2,5−ジイル、及びピリジン−2,6
    −ジイルからなる群から選択される基である、請求項1〜6のいずれか1項記載
    の式(I)の1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−
    オール誘導体。
  8. 【請求項8】 Yが、m−フェニレン、p−フェニレン、及びピリジン−2
    ,5−ジイルからなる群から選択される基である、請求項7記載の式(I)の1
    −(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体。
  9. 【請求項9】 Zが、以下: 【化5】 からなる群から選択される基である、請求項1〜8のいずれか1項記載の式(I
    )の1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘
    導体。
  10. 【請求項10】 Zが、以下: 【化6】 の基である、請求項9記載の式(I)の1−(1H−1,2,4−トリアゾール
    −1−イル)ブタン−2−オール誘導体。
  11. 【請求項11】 Zが、以下: 【化7】 の基である、請求項10記載の式(I)の1−(1H−1,2,4−トリアゾー
    ル−1−イル)ブタン−2−オール誘導体。
  12. 【請求項12】 Rが、水素、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ
    カルボニル、及び1個又はそれ以上のハロゲンで置換されている低級アルキルか
    らなる群から選択される基である、請求項1〜11のいずれか1項記載の式(I
    )の1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘
    導体。
  13. 【請求項13】 −Z−Rが、チアゾール−2−イル、4−メチル−チアゾ
    ール−2−イル、4−イソプロピル−チアゾール−2−イル、4−エチル−チア
    ゾール−2−イル、4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル、4−ペン
    タフルオロエチル−チアゾール−2−イル、4−アセチル−チアゾール−2−イ
    ル、4−カルボキシ−チアゾール−2−イル、4−シアノ−チアゾール−2−イ
    ル、4−メトキシ−チアゾール−2−イル、4−エトキシカルボニル−チアゾー
    ル−2−イル、4−クロロ−チアゾール−2−イル、4−ヒドロキシ−チアゾー
    ル−2−イル、1,2,4−チアジアゾール−3−イル、5−メチル−1,2,
    4−チアジアゾール−3−イル、5−エチル−1,2,4−チアジアゾール−3
    −イル、5−イソプロピル−1,2,4−チアジアゾール−3−イル、5−トリ
    フルオロメチル−1,2,4−チアジアゾール−3−イル、5−ペンタフルオロ
    エチル−1,2,4−チアジアゾール−3−イル、5−アセチル−1,2,4−
    チアジアゾール−3−イル、5−カルボキシ−1,2,4−チアジアゾール−3
    −イル、5−シアノ−1,2,4−チアジアゾール−3−イル、5−メトキシ−
    1,2,4−チアジアゾール−3−イル、5−エトキシカルボニル−1,2,4
    −チアジアゾール−3−イル、5−クロロ−1,2,4−チアジアゾール−3−
    イル、1,3,4−チアジアゾール−5−イル、2−メチル−1,3,4−チア
    ジアゾール−5−イル、2−エチル−1,3,4−チアジアゾール−5−イル、
    2−イソプロピル−1,3,4−チアジアゾール−5−イル、2−トリフルオロ
    メチル−1,3,4−チアジアゾール−5−イル、2−ペンタフルオロエチル−
    1,3,4−チアジアゾール−5−イル、2−アセチル−1,3,4−チアジア
    ゾール−5−イル、2−カルボキシ−1,3,4−チアジアゾール−5−イル、
    2−シアノ−1,3,4−チアジアゾール−5−イル、2−メトキシ−1,3,
    4−チアジアゾール−5−イル、2−エトキシカルボニル−1,3,4−チアジ
    アゾール−5−イル、2−クロロ−1,3,4−チアジアゾール−5−イル、1
    ,2,3−チアジアゾール−4−イル、5−メチル−1,2,3−チアジアゾー
    ル−4−イル、5−エチル−1,2,3−チアジアゾール−4−イル、5−イソ
    プロピル−1,2,3−チアジアゾール−4−イル、5−トリフルオロメチル−
    1,2,3−チアジアゾール−4−イル、5−ペンタフルオロエチル−1,2,
    3−チアジアゾール−4−イル、5−アセチル−1,2,3−チアジアゾール−
    4−イル、5−カルボキシ−1,2,3−チアジアゾール−4−イル、5−シア
    ノ−1,2,3−チアジアゾール−4−イル、5−メトキシ−1,2,3−チア
    ジアゾール−4−イル、5−エトキシカルボニル−1,2,3−チアジアゾール
    −4−イル、及び5−クロロ−1,2,3−チアジアゾール−4−イルからなる
    群から選択される基である、請求項1〜12のいずれか1項記載の式(I)の1
    −(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体。
  14. 【請求項14】 −Z−Rが、チアゾール−2−イル、4−メチル−チアゾ
    ール−2−イル、4−エチル−チアゾール−2−イル、4−トリフルオロメチル
    −チアゾール−2−イル、4−ペンタフルオロエチル−チアゾール−2−イル、
    4−エトキシカルボニル−チアゾール−2−イル、4−クロロ−チアゾール−2
    −イル、4−ヒドロキシ−チアゾール−2−イル、1,2,4−チアジアゾール
    −3−イル、5−メチル−1,2,4−チアジアゾール−3−イル、及び5−エ
    チル−1,2,4−チアジアゾール−3−イルからなる群から選択される基であ
    る、請求項1〜12のいずれか1項記載の式(I)の1−(1H−1,2,4−
    トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体。
  15. 【請求項15】 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−
    3−{3−〔4−(1,2,3−チアジアゾール−4−イル)フェニル〕−1,
    2,4−チアジアゾール−5−イル}−1−(1H−1,2,4−トリアゾール
    −1−イル)ブタン−2−オール、 (2R,3R)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−3−{3−〔4−(
    1,2,3−チアジアゾール−4−イル)フェニル〕−1,2,4−チアジアゾ
    ール−5−イル}−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン
    −2−オール、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{4−〔4−(
    1,2,3−チアジアゾール−4−イル)フェニル〕チアゾール−2−イル}−
    1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール、 (2R,3R)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−3−{4−〔4−(
    1,2,3−チアジアゾール−4−イル)フェニル〕チアゾール−2−イル}−
    1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{4−〔4−(
    チアゾール−2−イル)フェニル〕チアゾール−2−イル}−1−(1H−1,
    2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{4−〔4−(
    4−メチルチアゾール−2−イル)フェニル〕チアゾール−2−イル}−1−(
    1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{4−〔4−(
    4−エチルチアゾール−2−イル)フェニル〕チアゾール−2−イル}−1−(
    1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−1,2
    ,4−トリアゾール−1−イル)−3−{4−〔4−(4−トリフルオロメチル
    チアゾール−2−イル)フェニル〕チアゾール−2−イル}ブタン−2−オール
    、 2−(4−{2−〔(1R,2R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−
    2−ヒドロキシ−1−メチル−3−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イ
    ル)プロピル〕チアゾール−4−イル}フェニル)チアゾール−4−カルボン酸
    エチルエステル、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{3−〔4−(
    4−メチルチアゾール−2−イル)フェニル〕−1,2,4−チアジアゾール−
    5−イル}−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−
    オール、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{3−〔4−(
    4−エチルチアゾール−2−イル)フェニル〕−1,2,4−チアジアゾール−
    5−イル}−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−
    オール、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(1H−1,2
    ,4−トリアゾール−1−イル)−3−{3−〔4−(4−トリフルオロメチル
    チアゾール−2−イル)フェニル〕−1,2,4−チアジアゾール−5−イル}
    ブタン−2−オール 2−(4−{5−〔(1R,2R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−
    2−ヒドロキシ−1−メチル−3−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イ
    ル)プロピル〕−1,2,4−チアジアゾール−3−イル}フェニル)チアゾー
    ル−4−カルボン酸エチルエステル、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{4−〔4−(
    4−ペンタフルオロエチルチアゾール−2−イル)フェニル〕チアゾール−2−
    イル}−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オー
    ル、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{3−〔4−(
    4−ペンタフルオロエチルチアゾール−2−イル)フェニル〕−1,2,4−チ
    アジアゾール−5−イル}−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル
    )ブタン−2−オール、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−{4−〔4−(
    4−ヒドロキシチアゾール−2−イル)フェニル〕チアゾール−2−イル}−1
    −(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(3−{4−〔
    5−メチル−(1,2,4−チアジアゾール−3−イル)〕フェニル}−1,2
    ,4−チアジアゾール−5−イル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−
    1−イル)ブタン−2−オール、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(4−{4−〔
    5−メチル−(1,2,4−チアジアゾール−3−イル)〕フェニル}チアゾー
    ル−2−イル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−
    2−オール、 (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(4−{4−〔
    5−エチル−(1,2,4−チアジアゾール−3−イル)〕フェニル}チアゾー
    ル−2−イル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−
    2−オール、及び (2R,3R)−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(3−{4−〔
    5−エチル−(1,2,4−チアジアゾール−3−イル)〕フェニル}−1,2
    ,4−チアジアゾール−5−イル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−
    1−イル)ブタン−2−オール からなる群から選択される、請求項1〜13のいずれか1項記載の式(I)の
    1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体
  16. 【請求項16】 医療において使用するための、請求項1〜15のいずれか
    1項記載の1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オ
    ール誘導体。
  17. 【請求項17】 真菌症の予防又は治療に使用するための、請求項1〜15
    のいずれか1項記載の1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタ
    ン−2−オール誘導体。
  18. 【請求項18】 活性成分として請求項1〜15のいずれか1項記載の1−
    (1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体及び
    薬学的に許容しうる担体を含有する医薬組成物。
  19. 【請求項19】 活性成分として請求項1〜15のいずれか1項記載の1−
    (1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体を含
    有する、真菌症の予防又は治療のための医薬組成物。
  20. 【請求項20】 真菌症の予防又は治療のための請求項1〜15のいずれか
    1項記載の1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オ
    ール誘導体を含有する医薬の製造のための、請求項1〜15のいずれか1項記載
    の1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導
    体の使用。
  21. 【請求項21】 式(IV): 【化8】 〔式中、Q、R、Y及びZは、請求項1に定義したとおりである〕で示される1
    −(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体を
    製造する方法であって、式(II): 【化9】 〔式中、Qは、請求項1に定義したとおりである〕で示されるチオアミドを、式
    (III): 【化10】 〔式中、R、Y及びZは、請求項1に定義したとおりである〕で示されるα−ブ
    ロモケトンと反応させる方法。
  22. 【請求項22】 式(VII): 【化11】 〔式中、X、Y、Q及びRは、請求項1に定義したとおりである〕で示される1
    −(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体を
    製造する方法であって、式(V): 【化12】 〔式中、X、Y、及びQは、請求項1に定義したとおりである〕で示されるチオ
    アミドを、式(VI): 【化13】 〔式中、Rは、請求項1に定義したとおりである〕で示されるα−ブロモケトン
    と反応させる方法。
  23. 【請求項23】 式(IX): 【化14】 〔式中、X、Y、Q、及びRは、請求項1に定義したとおりである〕で示される
    1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体
    を製造する方法であって、式(V): 【化15】 〔式中、X、Y、及びQは、請求項1に定義したとおりである〕で示されるチオ
    アミドを、式(VIII): 【化16】 〔式中、Rは、請求項1に定義したとおりである〕で示されるチオアミドと、酸
    化剤の存在下で反応させる方法。
  24. 【請求項24】 式(XI): 【化17】 〔式中、Z、Y、Q、及びRは、請求項1に定義したとおりである〕で示される
    1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体
    を製造する方法であって、式(II): 【化18】 〔式中、Qは、請求項1に定義したとおりである〕で示されるチオアミドを、式
    (X): 【化19】 〔式中、Y、Z、及びRは、請求項1に定義したとおりである〕で示されるチオ
    アミドと、酸化剤の存在下で反応させる方法。
  25. 【請求項25】 式(XIV): 【化20】 〔式中、Q、R、Y、及びZは、請求項1に定義したとおりである〕で示される
    1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体
    を製造する方法であって、式(XII): 【化21】 〔式中、Qは、請求項1に定義したとおりである〕で示される化合物を、式(XI
    II): 【化22】 〔式中、Y、Z、及びRは、請求項1に定義したとおりである〕で示される酸ク
    ロリドと反応させる方法。
  26. 【請求項26】 式(XVI): 【化23】 〔式中、Q、R、Y、及びZは、請求項1に定義したとおりである〕で示される
    1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体
    を製造する方法であって、式(XV): 【化24】 〔式中、Qは、請求項1に定義したとおりである〕で示される化合物を、式(XI
    II): 【化25】 〔式中、Y、Z、及びRは、請求項1に定義したとおりである〕で示される酸ク
    ロリドと反応させる方法。
  27. 【請求項27】 式(XX): 【化26】 〔式中、Q、R、Y、及びZは、請求項1に定義したとおりである〕で示される
    1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体
    を製造する方法であって、式(XVII): 【化27】 〔式中、Qは、請求項1に定義したとおりである〕で示される化合物を、式(XV
    III)又は(XIX): 【化28】 〔式中、Y、Z、及びRは、請求項1に定義したとおりである〕のいずれかで示
    される化合物と反応させる方法。
  28. 【請求項28】 式(XXII): 【化29】 〔式中、Q、R、Y、及びZは、請求項1に定義したとおりである〕で示される
    1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体
    を製造する方法であって、式(XXI): 【化30】 〔式中、Qは、請求項1に定義したとおりである〕で示される化合物を、式(XV
    III)又は(XIX): 【化31】 〔式中、Y、Z、及びRは、請求項1に定義したとおりである〕のいずれかで示
    される化合物と反応させる方法。
  29. 【請求項29】 上述の発明。
  30. 【請求項30】 Zが、式: 【化32】 で示される基である、請求項10記載の式(I)の1−(1H−1,2,4−ト
    リアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体。
JP2001576796A 2000-04-17 2001-04-06 1−(1h−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体 Pending JP2003531145A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00108367.4 2000-04-17
EP00108367 2000-04-17
EP00112488.2 2000-06-13
EP00112488 2000-06-13
PCT/EP2001/003956 WO2001079196A2 (en) 2000-04-17 2001-04-06 1-(h-1,2,4-triazol-1-yl)butan-2-ol derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003531145A true JP2003531145A (ja) 2003-10-21

Family

ID=26070833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001576796A Pending JP2003531145A (ja) 2000-04-17 2001-04-06 1−(1h−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール誘導体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6319933B1 (ja)
EP (1) EP1286988A2 (ja)
JP (1) JP2003531145A (ja)
KR (1) KR20020087490A (ja)
CN (1) CN1423648A (ja)
AU (1) AU2001262179A1 (ja)
BR (1) BR0110010A (ja)
CA (1) CA2405919A1 (ja)
MX (1) MXPA02010177A (ja)
WO (1) WO2001079196A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010514760A (ja) * 2006-12-29 2010-05-06 ダエウン ファーマシューティカル カンパニー リミテッド 抗真菌性トリアゾール誘導体、その製造方法、及びそれを含む医薬組成物

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUP0303249A3 (en) 2001-02-22 2007-03-28 Sankyo Co Water-soluble triazole fungicide compounds and pharmaceutical compositions containing them
KR100572996B1 (ko) * 2003-08-12 2006-04-25 한국화학연구원 불소화 비닐 에테르 측쇄기를 갖는 아졸계 살균제 화합물및 그의 제조방법
CN101365692A (zh) * 2005-10-31 2009-02-11 大熊制药株式会社 新型的抗真菌三唑衍生物
KR100738228B1 (ko) * 2006-02-22 2007-07-12 한국화학연구원 아졸계 항균제 화합물 및 그의 제조방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3830240A1 (de) * 1987-10-14 1989-04-27 Bayer Ag Substituierte 1-aryl-1-(thiazol-2-yl)-2-(1,2,4-triazol-1-yl)- und -(imidazol-1-yl)-ethanole, verfahren sowie substituierte 1-aryl-1-(thiazol-2-yl)-2-bromethanole als zwischenprodukte zu ihrer herstellung, und sie enthaltende fungizide und pflanzenwuchsregulierende mittel
GB9002375D0 (en) 1990-02-02 1990-04-04 Pfizer Ltd Triazole antifungal agents
GB9107055D0 (en) 1991-04-04 1991-05-22 Pfizer Ltd Triazole antifungal agents
NZ270418A (en) * 1994-02-07 1997-09-22 Eisai Co Ltd Polycyclic triazole & imidazole derivatives, antifungal compositions
AU4675596A (en) * 1995-02-17 1996-09-04 Takeda Chemical Industries Ltd. Azole compounds, their production and use
NZ328607A (en) 1996-09-09 1999-08-30 Hoffmann La Roche Heterocyclically substituted n-benzyl-azolium derivatives and fungicidal compositions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010514760A (ja) * 2006-12-29 2010-05-06 ダエウン ファーマシューティカル カンパニー リミテッド 抗真菌性トリアゾール誘導体、その製造方法、及びそれを含む医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
BR0110010A (pt) 2003-02-18
CN1423648A (zh) 2003-06-11
KR20020087490A (ko) 2002-11-22
US6319933B1 (en) 2001-11-20
WO2001079196A2 (en) 2001-10-25
MXPA02010177A (es) 2003-03-10
AU2001262179A1 (en) 2001-10-30
CA2405919A1 (en) 2001-10-25
WO2001079196A3 (en) 2002-02-21
EP1286988A2 (en) 2003-03-05
US20010047017A1 (en) 2001-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7459561B2 (en) N-substituted carbamoyloxyalkyl-azolium derivatives
JP2818097B2 (ja) アゾール化合物、その製造方法及びその用途
US6300353B1 (en) Azoles for treatment of fungal infections
JP2003513090A (ja) N置換カルバモイルオキシアルキルアゾリウム誘導体
JPH1045750A (ja) アゾール化合物、その製造方法及び用途
CA2733397A1 (fr) Composes d'azetidines polysubstitues, leur preparation et leur application en therapeutique
EP0829478A2 (en) N-Benzylimidazolium and N-benzyltriazolium derivatives, their preparation and their use as antifungal and antimycotic agents
PT100331A (pt) Agentes antifungicos derivados do triazole e processo e intermediarios para a sua preparacao
US6319933B1 (en) Azole derivatives
JP2965532B2 (ja) N−ベンジルアゾリウム誘導体
JPH0649033A (ja) 光学活性アゾール化合物およびその用途
KR910009200B1 (ko) 아졸계 디옥솔란 유도체의 제조방법
AU740324B2 (en) New triazoles as therapeutic agents for fungal infections
JPS62234084A (ja) 2−アゾリルメチル−2−アリ−ル−1,3−ジオキソランおよびその製法
ZA200207604B (en) 1-(H-1,2,4-triazol-1-yl)butan-2-ol derivatives.
AU726495B2 (en) N-benzylazolium derivatives
US6153616A (en) Triazoles as therapeutic agents for fungal infections
JPH072801A (ja) 新規トリアゾール化合物及びその製法並びに該化合物を有効成分とする抗真菌剤
TW415947B (en) N-benzylazolium derivatives having antifungal activity
JPH07223950A (ja) 抗真菌剤及びその製法
JPH11199411A (ja) トリアゾール抗真菌剤
JPH08104676A (ja) アゾール化合物、その製造方法及び用途
JPH07228574A (ja) 光学活性アゾール誘導体、その製造方法及び用途

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070213