JPH101136A - パック開閉デバイスの取付方法 - Google Patents

パック開閉デバイスの取付方法

Info

Publication number
JPH101136A
JPH101136A JP9065031A JP6503197A JPH101136A JP H101136 A JPH101136 A JP H101136A JP 9065031 A JP9065031 A JP 9065031A JP 6503197 A JP6503197 A JP 6503197A JP H101136 A JPH101136 A JP H101136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pack
opening
preliminary
laser
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9065031A
Other languages
English (en)
Inventor
Michel Guillonnet
ミシェル・ギローヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INTERNATL PAPER EMBALLAGES LIQ
Internatl Paper Emballages Liquides SA Ipel SA
Original Assignee
INTERNATL PAPER EMBALLAGES LIQ
Internatl Paper Emballages Liquides SA Ipel SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INTERNATL PAPER EMBALLAGES LIQ, Internatl Paper Emballages Liquides SA Ipel SA filed Critical INTERNATL PAPER EMBALLAGES LIQ
Publication of JPH101136A publication Critical patent/JPH101136A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/18Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for making package-opening or unpacking elements
    • B65B61/184Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for making package-opening or unpacking elements by applying tabs over discharge openings, e.g. over discharge openings defined by tear or score lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/70Break-in flaps, or members adapted to be torn-off, to provide pouring openings
    • B65D5/708Separate tearable flexible elements covering a discharge opening of a container, e.g. adhesive tape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のパック開閉デバイスの取付方法におい
ては、予備切込領域が殺菌水と接触しかねないというリ
スクがあった。また、製造に際して付加的なステップを
必要とした。 【解決手段】 パック4に開閉デバイス8を取り付ける
ための方法であって、まず、内容物をパック4に充填
し、次に、破れやすい領域(予備切込領域7)を形成す
るために、パック4に対してとりわけパック上面6に対
して、予備切込7の形成操作を行い、さらに、予備切込
領域に、プラグ8を取り付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パックを完成する
ことを意図した方法に関するものである。完成にいたる
工程は、本質的に、パックに小孔を形成し、パックに開
閉デバイスを取り付けることを含有している。
【0002】
【従来の技術】パッケージングの分野においては、とり
わけ液体製品のパッケージングの分野においては、多数
の開発が、厚紙、あるいは、厚紙を使用した材料複合材
料を使用することによりなされてきた。
【0003】このタイプのパックの多数は、特に角型
(またはブリック型)の形態であり、いつも、搬送時
に、貯蔵時に、また、結果として積み上げた際に、問題
が発生することが知られている。
【0004】このようなパックの可能な積み上げに関連
して、様々な開閉システムが提案されてきた。すべての
場合において、提案された開閉システムは、パックにと
りわけパックの上面に予備切込されていることを前提と
している。これにより、パックが最初に使用されたとき
には、言い換えれば最初に開けられたときには、使用者
は、厳密な意味で容易にパックを開けて、パックの内容
物を取り出すことができる。結局、パック内の液体を注
ぐことができる。
【0005】また、これらパックの製造速度の最適化の
観点からは、上記予備切込は、パックの型材に対して直
接的に行われる、言い換えれば、パックの実際の製造方
法の初期に形成される。
【0006】この目的のために、様々なデバイスおよび
方法が、型材に対して上記予備切込を形成するために、
提案されてきた。例えば、特に、欧州特許公開明細書第
0,357,841号、あるいは、欧州特許公開明細書
第0,398,447号において提案されてきた。この
ような予備切込の方法は、レーザー技術と、プリントパ
ターンを反復的に認識し得ることを意図されたセンサ
と、が使用される。これにより、作製すべき予備切込を
非常に正確に配置することができる。
【0007】また、これら様々なタイプのパックは、複
合材料、とりわけ厚紙/アルミニウム/プラスチック複
合体のような複合材料を基体としている。この場合、プ
ラスチックとしては、ポリエチレンフィルムが好適であ
る。また、無菌パックを製造し得るような方法およびデ
バイスが、開発されてきている。
【0008】この方法のステップのうちの1つにおいて
は、過酸化水素(あるいは、酸化された水)の槽を通過
させることによって、材質の幅の滅菌処理を行う。その
後、乾燥ステップが施される。
【0009】上記材料は、引き続いて連続チューブの形
態に成形される。そして、個別のパックの形態にカット
されるに先立って、内容物をなす液体が、完全に注入さ
れる。この技術は、例えば、欧州特許第2,195,5
50号に開示されている。言い換えれば、液体は、完全
な無菌状態でもってパック内に充填される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな充填方法は、滅菌段階を経る前に、予備切込がなさ
れることを前提としている。この場合、予備切込がパッ
クの構成部材内に対してなされているという観点から、
構成材質中に挟まれて実際の材質をなす厚紙が、上記の
予備切込の領域において、酸化水と接触することもあ
る。よって、汚染というリスクが発生する。
【0011】この欠点を克服するための代替方法が提案
されている。この方法においては、予備切込の一方の側
に、ポリエチレンやアルミニウム/接着フィルム混合物
が、局所保護フィルムとして取り付けられる。この場
合、2つの保護フィルムは、パックが最初に開けられた
ときに、除去されるよう形成されている。このフィルム
の取付によって開放箇所に対するあらゆるリスクが回避
できるものの、パックの製造プロセスにおいて付加的な
ステップが必要となり、予備切込領域に2つの付加物を
追加することとなる。この付加的なステップは、接着剤
を精度よく配置しなければならないこと、時間がかかる
こと、さらに、このようなパックの製造コストを意に反
して増大させてしまうこと、のためにかなり実行が困難
である。
【0012】本発明の目的は、上記のような様々な欠点
を克服することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、話題をなして
いるタイプのパックに開閉デバイスを取り付けるための
方法であって、まず、パックに充填し、次に、破れやす
い領域を形成するために、とりわけパック上面に対し
て、例えばレーザーにより、予備切込を形成し、さら
に、この領域内において、前記破れやすい領域の周縁部
にプラグまたは開閉システムを取り付けるものである。
言い換えれば、本発明においては、予備切込操作を、パ
ック形成用型材に対して行うのではなく、既に組み立て
られて充填済みの実際のパックに対して行われる。した
がって、本発明においては、予備切込領域におけるパッ
ク構成材質のいかなる汚染をも回避することができる。
それは、過酸化媒質中における殺菌操作を受ける材質
が、予備切込も含めて未だ何ら損傷を受けていない材質
であるからである。
【0014】有利には、予備切込操作およびプラグ取付
操作は、同一ステーションにおいて行われ、そのステー
ションにおいては、充填済パックは、指標システムによ
り、保持される。しかしながら、同等に、上記指標シス
テムを使用しない方法もある。その場合、予備切込領域
は、光電セルにより識別することができる。
【0015】本発明の実施方法および本発明による利点
は、添付図面を参照した非限定的な例示により、明瞭と
なるであろう。
【0016】
【発明の実施の形態】図1は、本発明による方法を示す
概略的な斜視図である。図2は、充填装置から出てきた
パックを示す概略的な斜視図であって、図2(a)は予
備切込前の状態、図2(b)は予備切込された状態、図
2(c)はプラグの取付後の状態、をそれぞれ示してい
る。
【0017】本発明による方法を実行し得る装置が、概
略的に示されている。
【0018】この装置は、基本的には、充填装置1を備
えている。充填装置は、平行六面体により象徴されてお
り、実際に比較的複雑な多数のものからなる機械であっ
て、文献(例えば、仏国特許A−2,195,550)
に開示されている。しかしながら、本発明の主題をなす
ものではない。
【0019】成形・切込・折り畳みに先立って、既に定
義したようなパックが充填されて、充填装置の出口か
ら、パック4が、パックを予備切込ステーション2の領
域へと搬送するためのコンベヤ9に乗って、個別に出て
くる。予備切込ステーションは、レーザー5、とりわけ
CO2 レーザーを備えている。レーザー5は、パック4
の上面6に、図1および図2(b)に示すように、例え
ば楕円形状の予備切込領域を形成する。予備切込ステー
ション2に到達するパックが固定的に保持されているこ
とにより、レーザー自身も固定されている。しかしなが
ら、レーザーがパックを同速度で追従する領域におい
て、予備切込ステーション自身が、コンベヤ9によって
前進しても良い。レーザーは、予備切込が完了するとす
ぐに、戻り方向に駆動される。
【0020】典型的には、レーザービームは、予備切込
が、パックを形成する構成部材の全厚さを貫通するので
はなく、少なくともパックの内側ライニングを傷つけな
いように、調整されている。これにより、光および周囲
空気に浸透させることなく、結局、無菌とすることがで
きる。
【0021】このようにして予備切込7が形成されたパ
ックは、その後、前記コンベヤ9または別のコンベヤに
よって、開閉プラグ8を取り付けるためのステーション
2へと搬送される。
【0022】このようなプラグの取付は、全自動で行わ
れることが有利である。これらプラグは、実際には、予
備切込領域の周縁部に沿って接着される。
【0023】また、予備切込操作およびプラグ取付操作
を、同一ステーション内で行うことができる。各ステー
ションにおけるパックは、指標システム(図示せず)に
よって、正確に位置決めされて所定位置に保持されるこ
とが有利である。これにより、一方においては予備切込
の形成に関して、他方においては開閉プラグまたはシス
テム8の取付に関して、非常に高い精度を得ることがで
きる。
【0024】予備切込および開閉プラグ取付のプラグ全
体が自動化されていることにより、製品およびパックの
製造に関する無菌状況を損なうことなく、既に知られた
パックの製造速度を維持しつつ充填装置によって得るこ
とができる。さらに、予備切込ステーション2において
使用しているレーザーが、標準的なレーザー(CO2
ーザー)であることにより、特別の投資を行う必要がな
い。
【0025】上記のような本方法の効果全体によれば、
過酸化物槽内での殺菌操作が固有的に有しているリスク
を、非常に単純に回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による方法を示す概略的な斜視図であ
る。
【図2】 充填装置から出てきたパックを示す概略的な
斜視図であって、図2(a)は予備切込前の状態、図2
(b)は予備切込された状態、図2(c)はプラグの取
付後の状態、をそれぞれ示している。
【符号の説明】 2 予備切込ステーション 4 パック 5 レーザー 6 パック上面 7 予備切込領域 8 プラグ 9 コンベヤ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パックに開閉デバイスを取り付けるため
    の方法であって、 まず、内容物を前記パック(4)に充填し、 次に、破れやすい領域を形成するために、前記パックに
    対して、とりわけパック上面(6)に対して、予備切込
    (7)の形成操作を行い、 さらに、前記予備切込領域(7)に、プラグまたは開閉
    システム(8)を取り付けることを特徴とするパック開
    閉デバイスの取付方法。
  2. 【請求項2】 前記パック(4)の前記予備切込は、レ
    ーザー(5)により行われることを特徴とする請求項1
    記載のパック開閉デバイスの取付方法。
  3. 【請求項3】 前記プラグ(8)は、前記予備切込領域
    (7)の周縁部に沿って接着されることを特徴とする請
    求項1または2記載のパック開閉デバイスの取付方法。
  4. 【請求項4】 前記予備切込操作および前記プラグ取付
    操作は、同一ステーションにおいて行われることを特徴
    とする請求項1ないし3のいずれかに記載のパック開閉
    デバイスの取付方法。
  5. 【請求項5】 前記充填済パック(4)は、予備切込ス
    テーション(2)およびプラグ(8)取付ステーション
    において、指標システムにより、保持されることを特徴
    とする請求項1ないし4のいずれかに記載のパック開閉
    デバイスの取付方法。
  6. 【請求項6】 前記予備切込操作時においては、前記予
    備切込レーザーが固定されており、同様に前記充填済パ
    ック(4)も固定的に保持されていることを特徴とする
    請求項2ないし5のいずれかに記載のパック開閉デバイ
    スの取付方法。
  7. 【請求項7】 前記予備切込レーザー(5)は、前記充
    填済パック(4)に追従して、コンベヤ(9)により同
    速度で前進し、 前記レーザーは、予備切込(7)の形成が完了すると戻
    り方向に駆動されることを特徴とする請求項2記載のパ
    ック開閉デバイスの取付方法。
JP9065031A 1996-03-20 1997-03-18 パック開閉デバイスの取付方法 Withdrawn JPH101136A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9603702 1996-03-20
FR9603702A FR2746371B1 (fr) 1996-03-20 1996-03-20 Procede pour la mise en place d'un dispositif d'ouverture et de fermeture d'un emballage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH101136A true JPH101136A (ja) 1998-01-06

Family

ID=9490522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9065031A Withdrawn JPH101136A (ja) 1996-03-20 1997-03-18 パック開閉デバイスの取付方法

Country Status (18)

Country Link
US (1) US5778637A (ja)
EP (1) EP0796793B1 (ja)
JP (1) JPH101136A (ja)
KR (1) KR970065359A (ja)
CN (1) CN1078158C (ja)
AR (1) AR006313A1 (ja)
AT (1) ATE192396T1 (ja)
BR (1) BR9701339A (ja)
DE (1) DE69701832T2 (ja)
DK (1) DK0796793T3 (ja)
ES (1) ES2146073T3 (ja)
FR (1) FR2746371B1 (ja)
GR (1) GR3034010T3 (ja)
ID (1) ID16780A (ja)
MX (1) MX9702016A (ja)
PT (1) PT796793E (ja)
SG (1) SG71020A1 (ja)
TW (1) TW325451B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040074955A1 (en) * 2001-07-27 2004-04-22 Mckenna S. Joseph Pour spout attachment for packages
US7147019B2 (en) * 2005-01-31 2006-12-12 Eaton Corporation Filler neck cover
US8814430B2 (en) * 2010-02-23 2014-08-26 Kraft Foods R&D, Inc. Food package having opening feature

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB746891A (en) * 1954-02-25 1956-03-21 Jagenberg Werke Ag Improvements in liquid-proof containers
US3894381A (en) * 1973-06-21 1975-07-15 Inpaco Method and means for attaching fitments to a bag or pouch on a packaging machine
US4184310A (en) * 1978-04-05 1980-01-22 Shelby Richard K Sealed container and method of making the same
DE2856021A1 (de) * 1978-12-23 1980-07-03 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum abdichten eines verpackungsbehaelter-ventils
SE452874B (sv) * 1986-04-17 1987-12-21 Tetra Pak Ab Oppningsanordning vid en forpackningsbehallare samt sett och anordning for att ferdigstella densamma
EP0357841B1 (en) * 1988-09-07 1994-03-02 Leeuwarder Papierwarenfabriek B.V. A method of providing score lines in packaging material
NL8901257A (nl) * 1989-05-19 1990-12-17 Leeuwarder Papier Werkwijze voor het aanbrengen van verzwakkingslijnen in resp. het graveren van kunststofmateriaal, in het bijzonder verpakkingsmateriaal.
US4990200A (en) * 1989-12-29 1991-02-05 Lever Brothers Company Fitment application process and apparatus
US5158499A (en) * 1990-07-09 1992-10-27 American National Can Company Laser scoring of packaging substrates
ES2076849B1 (es) * 1991-06-06 1997-06-01 Ricegrowers Co Operative Limit Metodo y aparato para eliminar el exceso de aire de embalajes.
AU2431992A (en) * 1991-08-05 1993-03-02 Combibloc, Inc. Apparatus for and method of applying package fitments
RU2128582C1 (ru) * 1992-09-30 1999-04-10 Тетра Рекс Паккаджинг Системз Инк. Способ крепления сливного желобка на плоской части изделия и устройство для крепления сливного желобка на плоской части изделия (варианты)
SE9304200L (sv) * 1993-12-17 1995-01-16 Tetra Laval Holdings & Finance Öppningsanordning för vätskeförpackningar
DE4409945A1 (de) * 1994-03-23 1995-09-28 Pkl Verpackungssysteme Gmbh Quaderförmige Flachgiebelverbundpackung und Verfahren zu ihrer Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
CN1078158C (zh) 2002-01-23
KR970065359A (ko) 1997-10-13
AR006313A1 (es) 1999-08-25
SG71020A1 (en) 2000-03-21
ID16780A (id) 1997-11-13
MX9702016A (es) 1998-04-30
TW325451B (en) 1998-01-21
ES2146073T3 (es) 2000-07-16
PT796793E (pt) 2000-08-31
BR9701339A (pt) 1998-11-17
ATE192396T1 (de) 2000-05-15
FR2746371B1 (fr) 1998-05-22
US5778637A (en) 1998-07-14
EP0796793A1 (fr) 1997-09-24
DE69701832T2 (de) 2000-08-17
FR2746371A1 (fr) 1997-09-26
DE69701832D1 (de) 2000-06-08
EP0796793B1 (fr) 2000-05-03
DK0796793T3 (da) 2000-10-02
CN1165763A (zh) 1997-11-26
GR3034010T3 (en) 2000-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1171387A (en) Pack for fluid filling materials with reclosable opening device
JP2518850B2 (ja) 成形プラスチック製品の製造方法および装置
EP0284529A1 (fr) Emballage pour le conditionnement de produits sous un film transparent, procédé pour la réalisation de cet emballage et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procédé
EP1162150B1 (en) Packing container and method of manufacturing the container
JPH07297306A (ja) 半導体パッケージの包装容器及びその製造方法
ES2823487T3 (es) Procedimiento y máquina de ensamblaje de cuerpos tubulares rígidos hechos de material de cartón con una estructura de cierre
JP5132931B2 (ja) 複合容器
EP1993909B1 (en) Improved thermoforming plant for the blow moulding and heat-welding of containers
ATE89802T1 (de) Einzelpackung zum verpacken von lebensmitteln sowie verfahren und vorrichtung zu ihrer herstellung.
CN108778946B (zh) 托盘、包装件、制成所述托盘和所述包装件的设备和过程
JPH101136A (ja) パック開閉デバイスの取付方法
EP1227992A1 (en) Systems for thermoforming sheet materials to obtain containers therefrom
EP2364252B1 (en) Method and apparatus for packaging a product in a package with tray and sleeve
JPH0218027A (ja) 包装容器の成型方法
CZ232892A3 (en) Process and apparatus for producing a plastic container and the plastic container produced in such a manner
JP2523424B2 (ja) フィルム包装方法およびその装置
JP2006168815A (ja) 充填機
JPH02127262A (ja) トレー包装体及びその製造方法並びにその製造装置
JP4095785B2 (ja) 包装容器の製造装置、包装容器の製造方法およびこの製造方法によって得られた包装容器
KR100885043B1 (ko) 전자부품 포장방법 및 포장구조체
KR100947934B1 (ko) 소용기 제조방법
JP2896593B2 (ja) 包装瓶の製造方法及び包装瓶製造装置
MXPA97002016A (en) Procedure for the placement of an opening device and closure of an env
JPH03111207A (ja) 蓋材及びヒートシール方法
CA1178410A (en) Pack for fluid filling materials with reclosable opening device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040601