JP2006168815A - 充填機 - Google Patents

充填機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006168815A
JP2006168815A JP2004366751A JP2004366751A JP2006168815A JP 2006168815 A JP2006168815 A JP 2006168815A JP 2004366751 A JP2004366751 A JP 2004366751A JP 2004366751 A JP2004366751 A JP 2004366751A JP 2006168815 A JP2006168815 A JP 2006168815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging material
tape
punch
sticking
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004366751A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Serizawa
浩行 芹澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Tetra Pak KK
Original Assignee
Nihon Tetra Pak KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Tetra Pak KK filed Critical Nihon Tetra Pak KK
Priority to JP2004366751A priority Critical patent/JP2006168815A/ja
Publication of JP2006168815A publication Critical patent/JP2006168815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)

Abstract

【課題】包材製造装置の寸法を小さくすることができ、構造を簡素化することができ、しかも、包装容器の品質を向上させることができるようにする。
【解決手段】搬送される包材の所定の箇所にパンチ穴を形成するパンチ装置と、前記包材の搬送方向におけるパンチ装置より下流側に配設され、前記パンチ穴をシールするためのテープを貼(ちょう)着する貼着装置とを有する。充填(てん)機において、包材にパンチ穴を形成し、パンチ穴をテープでシールすることができるので、包材を製造する際に窓用のパンチ穴を形成する必要がなくなる。したがって、包材製造装置の寸法を小さくすることができるとともに、構造を簡素化することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、充填機に関するものである。
従来、食品、例えば、茶、ジュース、スープ、アルコール類等の流動性を有する食品、すなわち、流動性食品を収容するブリック型、ゲーブルトップ型等の包装容器を製造する場合、ウェブ状、板状等の包材が使用され、該包材の所定の箇所がヒートシール、超音波シール等の手法によってシールされることにより、包装容器が形成されるようになっている。例えば、ブリック型の包装容器を製造する場合、ウェブ状の包材が使用され、該包材は、あらかじめ所定の箇所に折り目が作られ、リール状に巻かれて充填(てん)機にセットされる。そして、充填機において、前記包材は、繰り出されてチューブ状にされ、包材の内側からストリップテープを押し当てて縦シール装置によって縦方向にシールされた後、チューブ状の包材内に流動性食品を充填しながら、所定の間隔で横シール装置によって横方向にシールされて切断され、枕(まくら)状の原型容器が形成される。さらに、該原型容器を所定の形状に成形することによって包装容器が完成させられる。
また、ゲーブルトップ型の包装容器を製造する場合、板状の包材が使用され、包材は、あらかじめ所定の形状を備え、所定の箇所に折り目が作られたブランケットとして形成される。そして、該ブランケットは、前記折り目に沿って折り曲げられて筒状カートンにされた後、一端が閉鎖され、他端が開口させられた有底筒状カートンにされる。次に、該有底筒状カートンは充填機に送られ、該充填機において、前記有底筒状カートン内に流動性食品が充填され、他端が閉鎖されてシールされることによって包装容器が完成させられる。
ところで、前記包装容器内に収容された流動性食品の量を、包装容器外から確認するために、所定の壁に窓を形成するようにした包装容器が提供されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平11−227752号公報
しかしながら、前記従来の包材においては、包材を製造する際に、クリースツール等の穴開け加工用の装置を使用して包材に窓用のパンチ穴を形成し、該パンチ穴を覆うようにして包材の外側及び内側からフィルムを貼(ちょう)着し、前記窓を形成するようにしているので、包材製造装置の寸法が大きくなるとともに、構造が複雑になってしまう。
また、ウェブ状の包材を使用する場合、包材を製造する段階で窓用のパンチ穴を形成すると、包材がリール状に巻かれる際、及びリール状の包材からウェブ状の包材が繰り出される際に、包材に応力が加わり、包材が破損したり、伸びたりすることがあり、包装容器の品質が低下してしまう。
本発明は、前記従来の包材の問題点を解決して、包材製造装置の寸法を小さくすることができ、構造を簡素化することができ、しかも、包装容器の品質を向上させることができる充填機を提供することを目的とする。
そのために、本発明の充填機においては、搬送される包材の所定の箇所にパンチ穴を形成するパンチ装置と、前記包材の搬送方向におけるパンチ装置より下流側に配設され、前記パンチ穴をシールするためのテープを貼着する貼着装置とを有する。
本発明の他の充填機においては、さらに、前記貼着装置は、包材の外側から外側テープを、包材の内側から内側テープを貼着する。
本発明の更に他の充填機においては、さらに、前記パンチ装置及び貼着装置は、注出口を形成するために配設された他のパンチ装置及び貼着装置に隣接させて配設される。
本発明によれば、充填機においては、搬送される包材の所定の箇所にパンチ穴を形成するパンチ装置と、前記包材の搬送方向におけるパンチ装置より下流側に配設され、前記パンチ穴をシールするためのテープを貼着する貼着装置とを有する。
この場合、充填機において、包材にパンチ穴を形成し、パンチ穴をテープでシールすることができるので、包材を製造する際に窓用のパンチ穴を形成する必要がなくなる。したがって、包材製造装置の寸法を小さくすることができるとともに、構造を簡素化することができる。
また、包材を製造する段階で窓用のパンチ穴が形成されないので、包材に応力が加わっても、包材が破損したり、伸びたりするのを防止することができ、包装容器の品質を向上させることができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の実施の形態における包装容器の斜視図、図2は本発明の実施の形態における充填機の概念図、図3は本発明の実施の形態における包材の展開図、図4は本発明の実施の形態における充填機の要部を示す図である。
図1において、11は包装容器、12は包装容器本体であり、該包装容器本体12は、ほぼ八角形の形状の断面を有する胴部13、該胴部13から上方に向けて延び、下端がほぼ八角形の形状を有し、上端がほぼ四角形の形状を有する上端部14、及び前記胴部13から下方に向けて延び、上端がほぼ八角形の形状を有し、下端がほぼ四角形の形状を有する下端部15を備える。前記胴部13は、前壁30、図示されない後壁、二つの側壁16(図1においてはそのうちの一つの側壁16だけを示す。)、並びに前記前壁30と各側壁16との間、及び後壁と各側壁16との間に配設された四つの胴部連結壁17(図1においてはそのうちの一つの胴部連結壁17だけを示す。)から成る。前記前壁30、後壁、側壁16及び胴部連結壁17は、いずれも矩(く)形の形状を有する。
また、前記上端部14は、頂壁18、頂壁18と前記前壁30とを連結する前壁19、頂壁18と前記後壁とを連結する図示されない後壁、頂壁18と各側壁16とを連結する側壁20(図1においてはそのうちの一つの側壁20だけを示す。)、及び頂壁18と各胴部連結壁17とを連結する連結壁21(図1においてはそのうちの一つの連結壁21だけを示す。)から成る。そして、前記前壁19、頂壁18と前記後壁とを連結する後壁及び側壁20は、いずれも上底(2本の平行な辺のうちの短い方)を下に置いた台形の形状を有し、前記連結壁21は頂壁18に一つの頂点を置いた三角形の形状を有する。
また、前記下端部15は、底壁22、底壁22と前記前壁30とを連結する前壁23、底壁22と前記後壁とを連結する図示されない後壁、底壁22と各側壁16とを連結する側壁24(図1においてはそのうちの一つの側壁24だけを示す。)、及び底壁22と各胴部連結壁17とを連結する連結壁25(図1においてはそのうちの一つの連結壁25だけを示す。)から成る。そして、前記前壁23、底壁22と前記後壁とを連結する後壁及び側壁24は、いずれも上底を上に置いた台形の形状を有し、前記連結壁25は底壁22に一つの頂点を置いた三角形の形状を有する。なお、26は頂壁18の中央に形成されたシール部、27は耳部であり、該耳部27は側壁20に融着させられる。
ところで、前記頂壁18における所定の位置に、注出口28が形成される。そして、プルタブ29は、注出口28を外側から覆うとともに、注出口28の周縁、及び前壁19における飲用時に唇が接触する部分を覆う。したがって、前記包装容器本体12からプルタブ29を引き剥(は)がして注出口28を開口させることができる。
また、前記包装容器11の所定の箇所、本実施の形態においては、下端部15の下部に、包装容器11内に収容された流動性食品の量を包装容器11外から確認するための、矩形の長穴形状を有する窓55が縦長に形成され、該窓55を、カバーを構成する外側テープ56によって外側から覆う。なお、包装容器11内の流動性食品が遮光性を必要とする場合は、外側テープ56が必要になり、該外側テープ56は、アルミニウム箔(はく)層を備えた積層構造によって形成される。一方、前記流動性食品が遮光性を必要としない場合は、外側テープ56を必ずしも必要としない。なお、外側テープ56の裏に懸賞案内、クジ等を印刷することもできる。さらに、アルミニウム箔層に代えて、遮光材樹脂の封入、遮光塗料の印刷、表面蒸着等によって形成された紫外線遮蔽(へい)材を使用することができる。
次に、充填機について説明する。なお、包材10における内側及び外側は包装容器11を形成したときの内側及び外側を表す。
図2〜4において、10はウェブ状の包材であり、該包材10は、リール31の状態でカセット32に収容され、該カセット32を介して充填機の図示されない送出部にセットされる。
前記包材10には、図3に示されるように、あらかじめ所定の箇所に折り目mが作らされ、該折り目mによって、前壁30、19、23を構成する領域AR1、後壁を構成する領域AR2、側壁16、20、24を構成する領域AR3、胴部連結壁17、連結壁21、25を構成する領域AR4、頂壁18を構成する領域AR5、底壁22を構成する領域AR6、頂壁18側の耳部27を構成する領域AR7、底壁22側の耳部を構成する領域AR8、縦シール部分を構成する領域AR9、及び横シール部分を構成する領域AR10が形成される。
前記包材10は、紙基材、及び該紙基材の両面に樹脂としてのポリエチレン樹脂のフィルムが被覆された可撓性の積層体から成り、必要に応じて紙基材とフィルムとの間にアルミニウム箔、ガスバリヤ性樹脂等から成るバリヤ層が形成され、包装容器11の表面に相当する部分にあらかじめ外装用の印刷が施される。
前記送出部から繰り出された包材10は、搬送手段としての図示されない送り装置によって間欠的に矢印A方向に搬送され、ベンディングローラr1、ダンパローラr2等を介して、ストリップテープ貼着装置33に送られ、該ストリップテープ貼着装置33によって包材10の一方の縁部に沿ってストリップテープ34が貼着される。
続いて、包材10は、ベンディングローラr3、r4を介して用紙テンショナ35に送られた後、ベンディングローラr5に送られる。その間に、搬送される包材10の所定の箇所に、第1、第2のパンチ装置71、72によって穴開加工が施されて第1、第2のパンチ穴82、83が形成され、次に、第1の貼着装置73によって包材10の外側からプルタブ29が、包材10の内側からインナテープ84が貼着されて、前記第1のパンチ穴82が外側及び内側からシールされ、同時に、第2の貼着装置74によって包材10の外側から第1のテープとしての外側テープ56が、包材10の内側から第2のテープとしての内側テープ85が貼着されて、前記第2のパンチ穴83が外側から覆われるとともに、内側からシールされる。そのために、前記第1、第2のパンチ装置71、72と前記第1、第2の貼着装置73、74との間に、第1、第2の供給装置75、76が配設され、第1の供給装置75において、プルタブ29が包材10の上方から、インナテープ84が包材10の下方から供給され、第2の供給装置76において、外側テープ56が包材10の上方から、内側テープ85が包材10の下方から供給される。
前記第1の貼着装置73によってプルタブ29を貼着する際に、該プルタブ29は、注出口28の周縁及びインナテープ84と融着させられるので、プルタブ29を剥がすのに伴って、インナテープ84を破断させ、注出口28を開口させることができる。これに対して、第2の貼着装置74によって外側テープ56を貼着する際に、外側テープ56は、窓55の周縁とだけ融着させられ、内側テープ85とは融着されない。したがって、外側テープ56を剥がしても、内側テープ85は破断しない。なお、本実施の形態においては、内側テープ85が貼着されるのに伴って、第2のパンチ穴83が内側からシールされるので、流動性食品が第2のパンチ穴83から漏れることはないが、必要に応じて外側テープ56とは別のシール用の外側テープを貼着して第2のパンチ穴83を外側からシールし、前記外側テープ56をシール用の外側テープの上から貼着することができる。その場合、該シール用の外側テープは、注出口28の周縁及び内側テープ85と融着される。
なお、前記第1、第2のパンチ装置71、72は、いずれも、矢印B方向に移動自在に配設されたパンチ86、及び包材10を挟んでパンチ86と対向させて配設された固定ダイ87を備え、パンチ86を下降させることによって、前記第1、第2のパンチ穴82、83を形成することができる。また、前記第1、第2の貼着装置73、74は、いずれも、矢印C方向に移動自在に配設されたヒータ88、及び包材10を挟んでヒータ88と対向させて配設されたカウンタドーリー89を備え、ヒータ88を下降させることによって、包材10の外側からプルタブ29及び外側テープ56を融着させ、包材10の内側からインナテープ84及び内側テープ85を融着させる。なお、第2のパンチ装置72において、パンチ86及び固定ダイ87を所定の形状のものにすることによって、窓55の形状は、任意の形状、例えば、楕(だ)円形、三日月型、三角形、ハート型等に設定することができる。
続いて、包材10は、用紙テンショナ43及びベンディングローラr6、r7を介して殺菌槽61に送られ、該殺菌槽61において過酸化水素等の殺菌液によって殺菌される。なお、62は殺菌槽61の底部トレイである。
その後、包材10は、カレンダローラr8を介してエヤナイフ45に送られ、該エヤナイフ45によって乾燥させられた後、ベンディングローラr9、クリースローラr10及びベンディングローラr11を介してアッパ成形リング48に送られる。そして、包材10は、前記アッパ成形リング48、可動成形リング49、分割成形リング50及びロワ成形リング51によって徐々に変形させられてチューブ状にされ、縦シール装置53によって縦方向にシールされ、充填パイプ52を介して供給された流動性食品が包材10内に充填される。
次に、前記流動性食品が充填された包材10は、包材10の搬送方向における窓55より下流側に配設された押圧案内装置64に送られる。該押圧案内装置64は、包材10の内側に配設された図示されないプレッシャローラ、及び包材10の外側に配設されたカウンタローラ66を備え、包材10の搬送に伴って、縦シール部分の合せ面及びストリップテープ34の貼着面を密着させるようになっている。
続いて、包材10は、チューブ支持ローラr12によって案内され、シール・切断部p1に送られ、該シール・切断部p1において、図示されないシール・切断装置によって挟まれ、所定の間隔ごとに横方向にシールされ、切断されて枕状の原型容器36が形成される。そして、該原型容器36は、図示されない最終成形搬送装置によって搬送されるとともに、所定の形状に成形され、一定量の流動性食品を収容する包装容器11が完成する。
このように、充填機に配設された第1のパンチ装置71、第1の貼着装置73及び第1の供給装置75に隣接させて、第2のパンチ装置72、第2の貼着装置74及び第2の供給装置76を配設し、包材10に第2のパンチ穴83を形成し、窓55を形成することができるので、包材10を製造する際に窓用のパンチ穴を形成する必要がなくなる。したがって、包材製造装置の寸法を小さくすることができるとともに、構造を簡素化することができる。
また、包材10を製造する段階で窓用のパンチ穴が形成されないので、包材10がリール状に巻かれる際、及びリール状の包材10からウェブ状の包材10が繰り出される際に、包材10に応力が加わっても、包材10が破損したり、伸びたりするのを防止することができ、包装容器11の品質を向上させることができる。しかも、外側テープ56及び窓55の周縁の貼着は、2〜3〔秒〕の間に行われるので、包材10が破損したり、伸びたりするのを一層防止することができる。
本実施の形態においては、第1のパンチ装置71、第1の貼着装置73及び第1の供給装置75に隣接させて、第2のパンチ装置72、第2の貼着装置74及び第2の供給装置76を配設するようになっているが、第2のパンチ装置72、第2の貼着装置74及び第2の供給装置76を配設することなく、第1のパンチ装置71、第1の貼着装置73及び第1の供給装置75だけを使用し、注出口28用及び窓55用として兼用することができる。その場合、まず、第1のパンチ装置71、第1の貼着装置73及び第1の供給装置75を使用して注出口28を形成し、続いて、包材10を所定の量だけ搬送した後、第1のパンチ装置71、第1の貼着装置73及び第1の供給装置75を使用して窓55を形成する。
本実施の形態においては、窓55が前壁30に形成されるので、第1、第2のパンチ穴82、83を包材10の幅方向における同じ位置に形成することができる。したがって、第1のパンチ装置71、第1の貼着装置73及び第1の供給装置75を、注出口28用及び窓55用として兼用するに当たり、包材10の幅方向に移動させる必要はない。
なお、窓55を前壁30とは別の箇所に形成することができ、その場合、第1のパンチ装置71、第1の貼着装置73及び第1の供給装置75を、注出口28用及び窓55用として兼用するに当たり、包材10の幅方向に移動させる必要がある。
また、本実施の形態においては、図1に示される形状の包装容器11に適用されているが、ブリック型の包装容器、ゲーブルトップ型の包装容器等に適用することができる。
そして、本実施の形態においては、頂壁18に注出口28が形成された包装容器11に適用されるようになっているが、注出口28が形成されない包装容器に適用することができる。
さらに、前記第2のパンチ装置72、第2の貼着装置74及び第2の供給装置76を充填機の種類ごとに作動させたり、作動させなかったりすることができる。
なお、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明の実施の形態における包装容器の斜視図である。 本発明の実施の形態における充填機の概念図である。 本発明の実施の形態における包材の展開図である。 本発明の実施の形態における充填機の要部を示す図である。
符号の説明
10 包材
56 外側テープ
71、72 第1、第2のパンチ装置
73、74 第1、第2の貼着装置
82、83 第1、第2のパンチ穴
85 内側テープ

Claims (3)

  1. (a)搬送される包材の所定の箇所にパンチ穴を形成するパンチ装置と、
    (b)前記包材の搬送方向におけるパンチ装置より下流側に配設され、前記パンチ穴をシールするためのテープを貼着する貼着装置とを有することを特徴とする充填機。
  2. 前記貼着装置は、包材の外側から外側テープを、包材の内側から内側テープを貼着する請求項1に記載の充填機。
  3. 前記パンチ装置及び貼着装置は、注出口を形成するために配設された他のパンチ装置及び貼着装置に隣接させて配設される請求項1に記載の充填機。
JP2004366751A 2004-12-17 2004-12-17 充填機 Pending JP2006168815A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004366751A JP2006168815A (ja) 2004-12-17 2004-12-17 充填機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004366751A JP2006168815A (ja) 2004-12-17 2004-12-17 充填機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006168815A true JP2006168815A (ja) 2006-06-29

Family

ID=36669977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004366751A Pending JP2006168815A (ja) 2004-12-17 2004-12-17 充填機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006168815A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012136290A (ja) * 2010-12-07 2012-07-19 Nihon Tetra Pak Kk 包装容器の製造法及び包装容器
JP2012171631A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Dainippon Printing Co Ltd 紙容器
WO2014010613A1 (ja) * 2012-07-11 2014-01-16 テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ 包装容器の製造法及び包装容器
JP2015098339A (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 凸版印刷株式会社 液体用紙容器
WO2020181725A1 (zh) * 2019-03-14 2020-09-17 山东碧海包装材料有限公司 一种用于制造液体包装容器的坯料及其包装容器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012136290A (ja) * 2010-12-07 2012-07-19 Nihon Tetra Pak Kk 包装容器の製造法及び包装容器
JP2012171631A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Dainippon Printing Co Ltd 紙容器
WO2014010613A1 (ja) * 2012-07-11 2014-01-16 テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ 包装容器の製造法及び包装容器
JP2015098339A (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 凸版印刷株式会社 液体用紙容器
WO2020181725A1 (zh) * 2019-03-14 2020-09-17 山东碧海包装材料有限公司 一种用于制造液体包装容器的坯料及其包装容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2566318C2 (ru) Упаковка для упаковывания в модифицированной газовой среде
US4598529A (en) Method and apparatus for forming, filling and sealing flexible plastic bags
KR20040106356A (ko) 가요성 패키징
EP1459995A1 (en) Self-standing packaging bag, packaging body, web roll, and manufacturing method therefor
JP5232342B2 (ja) 包装充填装置
WO2007037800A3 (en) Flexible package with inside reclose strip
JPH0132771B2 (ja)
EP1464587A1 (en) Packaging of the stickpack type with improved opening and method for manufacturing the same
JP7368222B2 (ja) スパウト付きパウチ容器を製造するための方法および装置
US11724840B2 (en) Blister packing machine and blister pack manufacturing method
JP5132931B2 (ja) 複合容器
JP2006168815A (ja) 充填機
EP0037594B1 (en) Method of producing a radiographic film package
US6662530B1 (en) Method of making dual chamber sachet
AU2002225690A1 (en) Method of making dual chamber sachet
JPH1170599A (ja) 分岐型パウチの製造方法及びその装置
ATE434568T1 (de) Verpackungsmaschine
JP2000313076A (ja) 口栓付き不定容器の製袋方法および装置
CN107848647A (zh) 用于处理包装容器的组件和方法
JP2012131555A (ja) 包装容器
JP2006168813A (ja) 充填機
JP4955380B2 (ja) 連結型包装容器
JP3464814B2 (ja) 包装機における注出口形成装置
JP2008296958A (ja) 包装容器製造装置及び包装容器製造方法
JP2005271462A (ja) 包装袋の製造装置及び製造方法