JPH10112071A - 光情報記録媒体 - Google Patents

光情報記録媒体

Info

Publication number
JPH10112071A
JPH10112071A JP8283150A JP28315096A JPH10112071A JP H10112071 A JPH10112071 A JP H10112071A JP 8283150 A JP8283150 A JP 8283150A JP 28315096 A JP28315096 A JP 28315096A JP H10112071 A JPH10112071 A JP H10112071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
thickness
peripheral portion
recording medium
optical information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8283150A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobukazu Tanaka
伸和 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Columbia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Columbia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Columbia Co Ltd filed Critical Nippon Columbia Co Ltd
Priority to JP8283150A priority Critical patent/JPH10112071A/ja
Publication of JPH10112071A publication Critical patent/JPH10112071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来の貼り合わせ型の光情報記録媒体において
は、接着剤による貼り合わせの際、中心孔及び外縁部か
ら余剰の接着剤がはみ出し、規定寸法に準拠しなかった
り、再生装置に正確に装着できない等の問題があった。 【解決手段】平滑面と記録領域が形成された情報面とを
具備する第1の基板と、第2の基板とを有し、前記第1
の基板と前記第2の基板とを接着層を介し前記情報面が
前記接着層側を向くように貼り合わせた光情報記録媒体
において、前記第1の基板の内周部の基板厚は前記第1
の基板の前記内周部を除く部分の基板厚の略2倍の基板
厚を有し、前記第2の基板の基板厚は前記第1の基板の
前記内周部を除く部分の基板厚と略等しく、前記第2の
基板の内径は前記第1の基板の前記内周部の外径と略等
しく、前記第2の基板の外径は前記第1の基板の外径と
略等しいことを特徴とする構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、2枚の基板を貼
り合わせて1枚の光情報記録媒体を構成する貼り合わせ
型の光情報記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】基板の片側の面に記録情報に対応したピ
ットと呼ばれる微小な窪みを形成し、基板を通してピッ
トにレーザ光の焦点を合わせ、レーザ光の反射光量の変
化によって記録情報を再生する光情報記録媒体は、コン
パクトディスク(CD:Compact Disk)が代表的であ
る。
【0003】CDは、直径120mm、厚さ1.2mm
の基板に1.6μmのトラックピッチで最短ピット長約
0.9μmのピット列が形成され、再生時の線速度は約
1.2〜1.4m/s一定であり、約650Mバイトの
記録容量を有しており、音楽や映像等のデジタルデータ
が記録されている。以下、CDとは、上記仕様のものと
し、CDーROM(Compact Disk-Read Only Memor
y)、VideoーCD(Video-Compact Disk)等も含
むものとする。
【0004】一方、記録密度をCDの約6〜8倍に高め
たディジタルビデオディスク(DVD:Digital Video
Disk)の研究開発が進んでいる。図3は、DVDの断面
構造を示す模式図である。図3に示すようにDVDは、
記録領域12が形成された外径120mm、内径15m
m、厚さ0.6mmの第1の基板11と、記録領域を有
さない外径120mm、内径15mm、厚さ0.6mm
の第2の基板13とを、記録領域12が内側となるよう
に接着層15により貼り合わせた構成となっている。
【0005】ここで、記録領域12の表面は、レーザ光
の殆どを反射するアルミニウム等の金属から成る反射層
14で覆われており、記録情報の再生は第1の基板11
を通して行われる。
【0006】また、第2の基板13にも記録領域を設
け、その上を反射層で覆った両面から再生するタイプの
DVD、第1の基板11の記録領域12を覆う反射層1
4を、レーザ光の一部を透過し、残りを反射する誘電体
等から成る半透明層とし、第2の基板13に記録領域を
設け反射層で覆う構成とし、第1の基板11を通して2
つの記録領域を再生することができるタイプのDVDも
ある。さらに、第1の基板11及び第2の基板13の両
方に2層づつ記録領域を設け、計4層の記録領域を有す
るタイプのDVDもある。
【0007】以上のように、DVDは、CDとは記録フ
ォーマットが異なるだけでなく、厚さ0.6mm、外径
120mm及び内径15mmである等しい2枚の基板を
接着層を介して貼り合わせた構成となっている。
【0008】
【発明が解決するための課題】従来のDVDの製造工程
においては、1方の基板の貼り合わせ面に接着剤を塗布
し、他方の基板の貼り合わせ面と重ねて貼り合わせを行
っている。しかしながら、接着剤の塗布量が多い場合、
貼り合わせ後の光情報記録媒体の中心孔または外縁部か
ら余剰の接着剤がはみ出し規定寸法に準拠しなくなった
り、再生装置に正確に装着できなくなるという問題があ
った。
【0009】さらに、DVDは、トラックピッチが従来
のCD等の光情報記録媒体よりも小さいため、再生の際
に得られるトラッキングエラー信号のSN比が小さく、
トラッキングサーボ制御を安定して行うためには、CD
以上に偏心を小さく押さえる必要があるため、貼り合わ
せの際に、2枚の基板の中心を厳密に位置合わせする必
要があるという問題があった。
【0010】また、DVDの基板の厚さは、0.6mm
と薄いため、たわみ、ねじれ等の歪みが発生しやすく、
2枚の基板を貼り合わせた後でも、反り量が大きいとい
う問題があった。
【0011】
【発明を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の請求項1に記載の発明においては、平滑面と
記録領域が形成された情報面とを具備する第1の基板
と、第2の基板とを有し、前記第1の基板と前記第2の
基板とを接着層を介し前記情報面が前記接着層側を向く
ように貼り合わせた光情報記録媒体において、前記第1
の基板の内周部の基板厚は前記第1の基板の前記内周部
を除く部分の基板厚の略2倍の基板厚を有し、前記第2
の基板の基板厚は前記第1の基板の前記内周部を除く部
分の基板厚と略等しく、前記第2の基板の内径は前記第
1の基板の前記内周部の外径と略等しく、前記第2の基
板の外径は前記第1の基板の外径と略等しいことを特徴
とする構成とした。
【0012】また、本発明の請求項2に記載の発明にお
いては、平滑面と記録領域が形成された情報面とを具備
する第1の基板と、第2の基板とを有し、前記第1の基
板と前記第2の基板とを接着層を介し前記情報面が前記
接着層側を向くように貼り合わせた光情報記録媒体にお
いて、前記第1の基板の内周部及び外周部の基板厚は前
記第1の基板の前記内周部及び前記外周部を除く部分の
基板厚の略2倍の基板厚を有し、前記第2の基板の基板
厚は前記第1の基板の前記内周部及び前記外周部を除く
部分の基板厚と略等しく、前記第2の基板の内径は前記
内周部の外径と略等しく、前記第2の基板の外径は前記
外周部の内径と略等しいことを特徴とする構成とした。
【0013】本発明の請求項1に記載の光情報記録媒体
によれば、第1の基板と第2の基板を貼り合わせる際、
貼り合わせ端面が貼り合わせ後の光情報記録媒体の中心
孔にないため、接着剤のはみ出しによる内径寸法への影
響がない。
【0014】さらに、第1の基板の中心孔が貼り合わせ
後の光情報記録媒体の中心孔となるため、2枚の基板を
貼り合わせる際、厳密に中心位置を合わせる必要がな
い。
【0015】本発明の請求項2に記載の光情報記録媒体
によれば、第1の基板と第2の基板を貼り合わせる際、
貼り合わせ端面が貼り合わせ後の光情報記録媒体の中心
孔及び外周縁にないため、接着剤のはみ出しによる内外
径寸法への影響がない。
【0016】さらに、第1の基板の内周部及び外周部の
基板厚が内周部及び外周部以外の基板厚の略2倍の基板
厚であるため、たわみ、ねじれ等の歪みが発生しにく
く、2枚の基板を貼り合わせた後も、反り量が小さい光
情報記録媒体を提供することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の光情報記録媒体に
ついて図面を用いて詳細に説明する。図1は、本発明の
光情報記録媒体の一実施例の模式図である。また、図2
は、本発明の光情報記録媒体の一実施例の断面構造を示
す模式図である。
【0018】図1及び図2に示すように、本発明の光情
報記録媒体は、第1の基板1及び第2の基板3を接着層
6を介して貼り合わせた構造となっている。第1の基板
1は、情報が凹凸のピットとして記録されている記録領
域4を有している。本実施例の光情報記録媒体は、記録
領域4を含む領域2の基板厚よりも内周部7及び外周部
8の基板厚が厚くなっている。
【0019】そして、第1の基板1の記録領域4は、ア
ルミニウムまたは金等の金属、合金または、誘電体膜等
のいずれかからなる反射層5で覆われており、反射層5
の上に紫外線硬化樹脂、エポキシ樹脂等からなる接着層
6が形成され第2の基板3と貼り合わされている。
【0020】また、第2の基板3の外径は、第1の基板
1の外周部8の内径と略等しく、第2の基板3の内径
は、第1の基板1の内周部7の外径と略等しい。さら
に、第2の基板3の基板厚は、図2のように接着層6を
介して第1の基板1と貼り合わせた場合、第2の基板3
の接着層6側と反対側の表面が、第1の基板の内周部7
及び外周部8の表面と一致するように選択される。
【0021】本実施例においては、第1の基板1の記録
領域4を含む領域2の基板厚を0.6mm、内周部9及
び外周部8の基板厚を1.2mmとし、第1の基板1の
内径を15mm、外径を120mmとする。
【0022】また、本実施例では、領域2の内径を45
mm、外径を118mmとする。したがって、第2の基
板3の基板厚は0.6mm、内径は45mm、外径は1
18mmとなる。
【0023】以上のような構成とすることにより、第1
の基板1及び第2の基板3を貼り合わせた場合、第1の
基板1の中心孔9及び外縁部10が貼り合わせ後の光情
報記録媒体の中心孔及び外縁部となり、貼り合わせ端面
が貼り合わせ後の光情報記録媒体の中心孔及び外縁部に
ないため、接着剤のはみ出しによる内外径寸法への影響
がない。
【0024】次に、本発明の光情報記録媒体を作製し、
貼り合わせ後の反り量(基準面に対する反り角度)を測
定した。比較のために、基板厚が0.6mmである2枚
の基板を貼り合わせた構成の貼り合わせ型光記録情報記
録媒体の反り量も測定した。本発明の光情報記録媒体の
最大反り量は基準面に対し0.2°であったのに対し、
基板厚が0.6mmである2枚の基板を貼り合わせた構
成の光情報記録媒体の最大反り量は0.6°であった。
このように、本発明の光情報記録媒体は、第1の基板1
の内周部7及び外周部8の基板厚が記録領域よりも厚い
ため、撓み、ねじれ等の歪みが発生しにくい構成となっ
ている。
【0025】以上の実施例では、第1の基板1の内周部
7及び外周部8の両者の基板厚を1.2mmと厚くした
構成としたが、他の実施例として第1の基板1の内周部
7の基板厚のみを1.2mmと厚くし、内周部7以外の
部分の基板厚を0.6mmとした構成であってもよい。
この場合、第2の基板3の内径は第1の基板1の内周部
7の外径と略等しく、外径は第1の基板1の外径と略等
しい。
【0026】この実施例の構成においても、第1の内周
部7の基板厚が1.2mmと厚いため、撓み、ねじれ等
の歪みが発生しにくい構成となる。
【0027】本発明の光情報記録媒体の第1の基板1及
び第2の基板3は、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹
脂等の透明樹脂を射出成形することにより形成すること
ができる。射出成形機の金型の形状及びスタンパの大き
さを最適化することにより、従来の光情報記録媒体の基
板成形と同様に、第1の基板1のような、内周部7及び
外周部8の基板厚が厚く、記録領域4が形成されている
領域2の基板厚が薄い基板を成形することができる。
【0028】以上の実施例では、第1の基板1に記録領
域4を形成した構成としたが、第2の基板3に記録領域
を形成した構成としてもよい。また、第1の基板1及び
第2の基板3の両方に記録領域を形成した構成、第1の
基板1及び第2の基板3のいずれか一方または両方に2
層以上の記録領域を形成した構成としてもよい。
【0029】さらに、本実施例のような再生専用型の光
情報記録媒体だけではなく、追記型または書換型の光情
報記録媒体についても、本発明の構成を用いることがで
きることはいうまでもない。
【0030】
【発明の効果】以上に示すような構成とすることによ
り、第1の基板と第2の基板を貼り合わせる際に、接着
剤が中心孔または外周縁にはみ出すことがないため、貼
り合わせ後の内径または外径の寸法が規定の寸法と異な
ってしまうことがない。
【0031】また、本発明の光情報記録媒体は、第1の
基板の中心孔及び外周縁が、貼り合わせ後の光情報記録
媒体の中心孔または外周縁となるため、第1の基板と第
2の基板を貼り合わせる際に、従来の貼り合わせ型光情
報記録媒体を製造する場合のように、2枚の基板の中心
の位置を正確に合わせる必要がない。したがって、貼り
合わせ工程を非常に容易にすることができる。
【0032】さらに、本発明の光情報記録媒体は、第1
の基板の内周部または外周部の基板厚が記録領域よりも
厚いため、撓み、ねじれ等の歪みが発生しにくく、反り
の少ない光情報記録媒体を作製することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光情報記録媒体における一実施例の模
式図。
【図2】本発明の光情報記録媒体における一実施例の断
面構造を示す模式図。
【図3】DVDの断面構造を示す模式図。
【符号の説明】
1 第1の基板 2 領域 3 第2の基板 4 記録領域 5 反射層 6 接着層 7 外周部 8 内周部 9 中心孔 10 外縁部 11 第1の基板 12 記録領域 13 第2の基板 14 反射層 15 接着層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平滑面と記録領域が形成された情報面とを
    具備する第1の基板と、 第2の基板とを有し、 前記第1の基板と前記第2の基板とを接着層を介し前記
    情報面が前記接着層側を向くように貼り合わせた光情報
    記録媒体において、 前記第1の基板の内周部の基板厚は前記第1の基板の前
    記内周部を除く部分の基板厚の略2倍の基板厚を有し、 前記第2の基板の基板厚は前記第1の基板の前記内周部
    を除く部分の基板厚と略等しく、 前記第2の基板の内径は前記第1の基板の前記内周部の
    外径と略等しく、 前記第2の基板の外径は前記第1の基板の外径と略等し
    いことを特徴とする光情報記録媒体。
  2. 【請求項2】平滑面と記録領域が形成された情報面とを
    具備する第1の基板と、 第2の基板とを有し、 前記第1の基板と前記第2の基板とを接着層を介し前記
    情報面が前記接着層側を向くように貼り合わせた光情報
    記録媒体において、 前記第1の基板の内周部及び外周部の基板厚は前記第1
    の基板の前記内周部及び前記外周部を除く部分の基板厚
    の略2倍の基板厚を有し、 前記第2の基板の基板厚は前記第1の基板の前記内周部
    及び前記外周部を除く部分の基板厚と略等しく、 前記第2の基板の内径は前記内周部の外径と略等しく、 前記第2の基板の外径は前記外周部の内径と略等しいこ
    とを特徴とする光情報記録媒体。
JP8283150A 1996-10-04 1996-10-04 光情報記録媒体 Pending JPH10112071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8283150A JPH10112071A (ja) 1996-10-04 1996-10-04 光情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8283150A JPH10112071A (ja) 1996-10-04 1996-10-04 光情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10112071A true JPH10112071A (ja) 1998-04-28

Family

ID=17661866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8283150A Pending JPH10112071A (ja) 1996-10-04 1996-10-04 光情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10112071A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3210549B2 (ja) 光情報記録媒体
JP3008819B2 (ja) 光ディスク
US6175548B1 (en) Optical recording medium and optical recording and reproducing apparatus
US5805563A (en) Optical information recording medium on which a visible display having a stereoscopically view effect and a depth viewing effect can be made
US20080107010A1 (en) High Density, Hybrid Optical Disc
JPH09231613A (ja) 光情報記録媒体
JP2868497B2 (ja) 再生専用高密度光ディスク
JPH1040574A (ja) 光ディスク媒体
JPH0944898A (ja) 光学ディスク
JPH06274940A (ja) 光ディスク及びその製造方法
JP2000242976A (ja) 光情報媒体
JPH0922542A (ja) 多層の情報面を有する光ディスク
JPH10112071A (ja) 光情報記録媒体
JP3248415B2 (ja) 多層ディスク
JPH09204686A (ja) 光デイスク及び光デイスクの製造方法
JPH08297859A (ja) 光学ディスク
JP3539000B2 (ja) 多層光ディスク
JP2001202655A (ja) 光ディスク
JP3206748B2 (ja) 光ディスク
JP2001110091A (ja) 光情報記録媒体
JP2000251324A (ja) 光記録媒体
JP2523727B2 (ja) 両面光ディスク
JPH11149643A (ja) 光記録媒体
JPH01286135A (ja) 光ディスク
JP2000268409A (ja) 光記録媒体