JPH10111481A - 眼鏡部品の連結構造 - Google Patents

眼鏡部品の連結構造

Info

Publication number
JPH10111481A
JPH10111481A JP8267011A JP26701196A JPH10111481A JP H10111481 A JPH10111481 A JP H10111481A JP 8267011 A JP8267011 A JP 8267011A JP 26701196 A JP26701196 A JP 26701196A JP H10111481 A JPH10111481 A JP H10111481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broach
eyeglass
locking
bridge
connecting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8267011A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Kobayashi
光男 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8267011A priority Critical patent/JPH10111481A/ja
Priority to US08/773,721 priority patent/US5726732A/en
Priority to EP96120992A priority patent/EP0836109A3/en
Publication of JPH10111481A publication Critical patent/JPH10111481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/02Bridges; Browbars; Intermediate bars
    • G02C5/10Intermediate bars or bars between bridge and side-members
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C1/00Assemblies of lenses with bridges or browbars
    • G02C1/06Bridge or browbar secured to or integral with closed rigid rims for the lenses
    • G02C1/08Bridge or browbar secured to or integral with closed rigid rims for the lenses the rims being tranversely split and provided with securing means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/22Hinges

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】眼鏡レンズの着脱に際し、ネジの螺合操作が面
倒であると共に、使用しているうちにネジが緩んでしま
うといった問題があり、延いては意に反して眼鏡レンズ
が外れてしまう原因にもなっていた。 【解決手段】テンプルの先端に連結部材6を装着せしめ
る。この連結部材6は中空の筒体からなり、ブローチ2
を着脱自在に外装保持するものであり、ブローチ2を連
結部材6内に挿着するだけのワンタッチ操作で簡単に抜
け止め状態に連結される。また、斯かる抜止手段として
は、圧着、加締め、係合等を採用することができるもの
であり、更にはブローチ2及び連結部材6を断面角形
(菱形)等に形成すれば、互いを挿着するだけで両部材
は密接状態に整合され回転不能状態に保持できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、眼鏡部品の連結構
造の改良に関し、更に詳しくは、ブローチやブリッジ等
の眼鏡部品をネジを使用することなくワンタッチで簡単
に取り付けできる眼鏡部品の連結構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、斯かる眼鏡部品(ブローチ)の連
結構造としては、例えば、図12に示したものが従来例
として周知である。この従来例におけるブローチ14、
二つに分割されるフレーム15の解放端に突設されてお
り、一つに整合された同ブローチ14の下からネジ16
を介して螺合されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来ブローチ14にあっては、眼鏡レンズの着脱に際
し、ネジ16の螺合操作が面倒であると共に、使用して
いるうちにネジ16が緩んでしまうといった問題があ
り、延いては意に反して眼鏡レンズ4が外れてしまう原
因にもなっていた。
【0004】しかも、斯かるネジ16の螺着作業は、主
として小売店においてなされており、換言すれば、眼鏡
レンズ加工後にネジを締め込むことで眼鏡レンズ4を固
定していたため、小売店においてネジ折れが発生し易
く、また、折れた場合の修理が極めて難しいものであっ
た。
【0005】本発明は斯かる問題点に鑑みてなされたも
ので、ネジを使用することなくブローチやブリッジ等の
眼鏡部品をワンタッチでかつ堅固に連結することができ
る有用な眼鏡部品の連結構造を提供することを目的とす
るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の如き従来の問題点
を解決し、所期の目的を達成するため本発明の要旨とす
る構成は、所定位置で上下に分離される眼鏡フレーム
と、該眼鏡フレームの解放端に突設されたブローチと、
智を介して回動自在に連結されたテンプルとを備えてな
る眼鏡において、前記ブローチは、智若しくはテンプル
の解放端側に形成された中空の連結部材内に支持されて
眼鏡レンズの抜け止め保持をなす眼鏡部品の連結構造に
存する。
【0007】また、前記ブローチ及び連結部材の周面に
は、互いに整合する係止溝若しくは係止孔等の抜止手段
を形成するのが好ましい。
【0008】更に、前記ブローチと連結部材とは、相互
に回転不能な形状に成形するのが良い。
【0009】また、ブリッジは、一対の眼鏡レンズ間に
係止ピン等の止着手段を介して着脱自在に配設されるの
が良く、延いては同ブリッジの両遊端側には止着孔を形
成するのが良い。
【0010】このように構成される本発明の眼鏡部品の
連結構造は、前記ブローチが、智若しくはテンプルの解
放端側に形成された中空の連結部材内に支持されて眼鏡
レンズの抜け止め保持をなすことによって、ブローチと
テンプルとの両部材はネジを使用することなく簡単に連
結し得ることとなる。
【0011】また、前記ブローチ及び/又は連結部材の
周面には、互いに整合する係止溝若しくは係止孔等の抜
止手段を形成すれば、互いが整合すべく組み付けられた
際に、確実に抜け止めされることとなる。
【0012】更に、前記ブローチと連結部材とを互いに
回転不能な形状に成形すれば、同連結部材内でブローチ
が回り止めされることとなる。
【0013】また、ブリッジが一対の眼鏡レンズ間に係
止ピン等の止着手段を介して着脱自在に配設されること
により、同ブリッジはネジを使用することなくワンタッ
チで取り付けし得ることとなる。
【0014】延いては、同ブリッジの両遊端側に止着孔
を形成すれば、前記係止ピン等の止着手段との係合操作
がより簡単になし得ることとなる。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係る眼鏡部品の連
結構造の第1実施例を図1を参照しながら説明する。図
1は、眼鏡フレーム1のブローチ2とテンプル3との取
付構造を示す斜視図であり、この眼鏡フレーム1は、ニ
ッケル又はチタン等の金属合金やその他の適宜部材から
なり、眼鏡レンズ4の全周を二分割可能状態に囲繞して
同レンズ4を着脱自在に保持せしめている。
【0016】ブローチ2は、前記眼鏡フレーム1と同
様、ニッケル又はチタン等の金属合金からなり、半円柱
状の上半身部2aと下半身部2bとから形成されてい
る。この上半身部2aと下半身部2bとは、上下方向に
分離する眼鏡フレーム1の解放端1a,1aにそれぞれ
突設支持されており、この両半身部2a,2bを一体的
に整合することで前記眼鏡レンズ1を堅固に狭持できる
ものである。
【0017】一方、前記テンプル3の先端には智5を介
して連結部材6が装着されている。この連結部材6は、
中空の金属筒体からなり、加締め等の固定手段を介して
前記ブローチ2を外装保持するものである。
【0018】また、この連結部材6内には、前記ブロー
チ2の表面に形成された切り込み凹溝2c,2dに係合
支持される係合突起(図示せず)を突設して、両者(連
結部材とブローチ)の抜け止め保持がなされるように構
成しても良い。
【0019】而して、このように構成される本発明の連
結構造は、前記ブローチ2を連結部材6内に挿着するだ
けのワンタッチ操作で(前記係合突起と凹溝2c,2d
とが係合して)簡単に抜け止め状態に連結されるもので
あり、また、眼鏡レンズ4を取り外す際には、眼鏡フレ
ーム1とテンプル3とを互いに違う方向に回動させるこ
とで前記係合突起での抜け止め状態(係合状態)が解除
され、ブローチ2が連結部材6から離間すべく外れるも
のであり、従来の如きネジでの螺合締結が一切不要にな
るのである。
【0020】次に、本発明に係る眼鏡部品の連結構造の
第2実施例を図2〜図3を参照しながら説明する。尚、
理解を容易にするため、前述した第1実施例と同一部分
は同一符号で示し、構成の異なる処のみを新たな番号を
付して以下に説明する。図2は、断面角形(菱形)に形
成された中空の連結部材6とブローチ2との連結構造を
示す説明図であり、前記連結部材6に対応させるべくブ
ローチ2の断面形状を角形状に形成している。
【0021】すなわち、ブローチ2は、前記第1実施例
と同様に、上半身部2aと下半身部2bとから二分割自
在に形成されているものであるが、その端面形状が断面
角形(菱形)の連結部材6内に挿着されるべく角形に形
成されており、この上半身部2aと下半身部2bとが一
体的に接合することで同連結部材6内に密接状態に整合
されて回転不能状態に嵌合保持されるものである。
【0022】しかも、その際、前記ブローチ2に形成さ
れた切り込み凹溝2c,2dと、前記連結部材6に形成
された係合スリット6a,6bとが互いに整合すること
から、図2に示すように、その凹部に環状の係止バンド
7を嵌めることで両部材の抜け止めがなされるのである
(参照)。
【0023】尚、本発明はこれら実施例に限定されるこ
となく、本発明の目的の範囲内で自由に設計変更し得る
ものであり、本発明はそれらの全てを包摂するものであ
る。例えば、図3に示すように、ブローチ2の前端面を
同時に被装できるように係止バンド8を形成しても良
い。
【0024】次に、本発明に係る眼鏡部品の連結構造の
第3実施例を図4〜図6を参照しながら説明する。尚、
理解を容易にするため、前述した第1乃至第2実施例と
同一部分は同一符号で示し、構成の異なる処のみを新た
な番号を付して以下に説明する。図4は、智5の内側に
連結部材6を取り付けた状態を示す平面図であり、この
連結部材6は、外側からブローチ2に包持できるように
断面C型に形成されている。
【0025】また、前記ブローチ2は、上半身部2aと
下半身部2bとから上下方向に二分割自在な円柱状体に
形成されており、この両半身部2a,2bを一体的に整
合することで眼鏡レンズ1を堅固に狭持できることは前
記第1,第2実施例と同じである。
【0026】従って、このように構成される本実施例の
連結構造では、図5に示すように、前記断面C型の連結
部材6を外側からブローチ2を包持すべく嵌め合わせる
だけのワンタッチ操作で簡単に連結されるものであり、
また、ブローチ2が斯かる連結部材6の加撓力により堅
固に抜け止め保持されることは云うまでもない。
【0027】尚、本発明はこれら実施例に限定されるこ
となく、本発明の目的の範囲内で自由に設計変更し得る
ものであり、本発明はそれらの全てを包摂するものであ
る。例えば、図6に示すように、連結部材6が安易に拡
径しないように同連結部材6の後端面側に係止キャップ
9を取り付けても良い。
【0028】次に、本発明に係る眼鏡部品の連結構造の
第4実施例を図7〜図11を参照しながら説明する。
尚、理解を容易にするため、前述した第1乃至第3実施
例と同一部分は同一符号で示し、構成の異なる処のみを
新たな番号を付して以下に説明する。図7(a)は、眼鏡
部品であるブリッジ10の正面図であり、このブリッジ
ュ10は、その左右両端側に止着孔10a,10aが形
成されている。
【0029】この止着孔10a,10aは、外方に膨出
した大径部10b,10bを介して形成されているもの
であり、後述する係止ピン11に抜け止め自在に挿通支
持されるものである。
【0030】また、この大径部10b,10bには、前
記止着孔10a,10aに連通すべく上下方向に貫通さ
れた透孔10cが形成されている。この透孔10cは、
係止ピン11を取り外す時に使用する後述の押圧ピン1
2を挿入するものである。
【0031】一方、係止ピン11は、図8乃至図9に示
すように、鼻と対応する眼鏡フレーム1の内側周端面に
ロー付け等の接着手段を介して突設されているものであ
り、全体をして断面U字型に形成されている。
【0032】すなわち、この係止ピン11は、解放端側
が加撓性(弾力性)を有すべく中空状に切り欠かれてい
るもので、その先端外縁に係止爪11a,11aが形成
されている。
【0033】従って、このように構成される本発明のブ
リッジの連結構造では、図10に示すように、まず、係
止ピン11の先端側に外圧Pをかけるべく摘みながらブ
リッジ10の止着孔10aに挿着するだけで、両部材は
簡単に抜け止め状態に止着できるものであり、両眼鏡レ
ンズを同ブリッジ10にて堅固に連結するのである。
【0034】しかも、斯かるブリッジ10は、図11に
示すように、前記止着孔10a,10aに形成された透
孔10c,10cに押圧ピン12を挿入するだけで、簡
単に抜き取れるものであり、眼鏡レンズ4,4の取り替
えや分解掃除の際に頗る便利となる。
【0035】尚、本発明はこれら実施例に限定されるこ
となく、本発明の目的の範囲内で自由に設計変更し得る
ものであり、本発明はそれらの全てを包摂するものであ
る。例えば、本実施例では、係止ピン11を着脱自在に
しているが、これに限定されることなく、前記止着孔1
0a内に接着剤を介して固着したり、圧入固定するなど
の適宜結合手段を採用しても良い。
【0036】更に、ブローチ2の形状は、本実施例で示
した円柱状や角形等に限定されるものではなく、五角形
等の多角形状の他、如何なる形状を採用しても良い。
尚、図中13は鼻当てパッドである。
【0037】
【発明の効果】本発明に係る眼鏡部品の連結構造では、
前記ブローチが智若しくはテンプルの解放端側に形成さ
れた中空の連結部材内に支持されて眼鏡レンズの抜け止
め保持をなすことによって、ネジを使用することなくブ
ローチとテンプルとを簡単に連結できるため、従来の如
き使用者や小売店でのネジ折れのトラブルを解消できる
と共に、不良発生時の対応が容易であるなど、組立作業
の効率アップを図ることができるといった効果を奏する
ものである。
【0038】また、前記ブローチ及び連結部材の周面に
は、互いに整合する係止溝若しくは係止孔等の抜止手段
を形成すれば、互いが整合すべく組み付けられた際に、
自動的かつ確実に抜け止めできると共に、更に、前記ブ
ローチと連結部材とを互いに回転不能な形状に成形すれ
ば、同連結部材内でブローチが回り止めされるため、よ
り確実な連結が保証される。
【0039】また、ブリッジが一対の眼鏡レンズ間に係
止ピン等の止着手段を介して着脱自在に配設されること
により、同ブリッジはネジを使用することなくワンタッ
チで取り付けできると共に、延いては、同ブリッジの両
遊端側に止着孔を形成すれば、前記係止ピンとの係合操
作がより簡単にできるため、更なる組立作業の効率アッ
プを図ることができる。
【0040】このように本発明は、ブローチやブリッジ
等の眼鏡部品をネジを使用することなくワンタッチで簡
単に着脱できる他、連結部材のパイプ形状のみを統一に
することで如何なるフレームにも共通のテンプルを使用
することができ互換性が図れるといった効果をも兼備す
るものであり、更には、構成が単純であるため大量生産
に適し、価格も低廉なものとして需要者に供給できるの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るブローチとテンプルとの連結構造
(第1実施例)を示す説明図である。
【図2】本発明に係るブローチとテンプルとの連結構造
(第2実施例)を示す説明図である。
【図3】本実施例で使用する係止バンドの他の実施例を
示す説明図である。
【図4】本発明に係るブローチ(第3実施例)を装備した
テンプルの平面図である。
【図5】同実施例の連結構造を示す説明図である。
【図6】同実施例で使用するブローチに係止キャップを
取り付けた状態を示す説明図である。
【図7】図7(a)は本発明に係るブリッジ(第4実施例)
を示す正面図、図7(b)は同断面図である。
【図8】眼鏡フレームに係止ピンを取り付けた状態を示
す説明図である。
【図9】ブリッジの取り付け方を示す説明図である。
【図10】係止ピンとブリッジとの連結を示す説明図で
ある。
【図11】係止ピンの取り外し方を示す説明図である。
【図12】従来の眼鏡部品の連結構造を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1 眼鏡フレーム 1a 解放端 2 ブローチ 2a 上半身部 2b 下半身部 2c 凹溝 2d 凹溝 3 テンプル 4 眼鏡レンズ 5 智 6 連結部材 6a 係合スリット 6b 係合スリット 7 係止バンド 8 係止バンド 9 係止キャップ 10 ブリッジ 10a 止着孔 10b 大径部 10c 透孔 11 係止ピン 11a 係止爪 12 押圧ピン 13 鼻当てパッド

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定位置で上下に分離される眼鏡フレーム
    と、該眼鏡フレームの解放端に突設されたブローチと、
    智を介して回動自在に連結されたテンプルとを備えてな
    る眼鏡において、前記ブローチは、智若しくはテンプル
    の解放端側に形成された中空の連結部材内に支持されて
    眼鏡レンズの抜け止め保持をなすことを特徴とする眼鏡
    部品の連結構造。
  2. 【請求項2】前記ブローチ及び/又は連結部材の周面に
    は、互いに整合する係止溝若しくは係止孔等の抜止手段
    が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の眼
    鏡部品の連結構造。
  3. 【請求項3】前記ブローチと連結部材とを相互に回転不
    能な形状に成形したことを特徴とする請求項1に記載の
    眼鏡部品の連結構造。
  4. 【請求項4】一対の眼鏡レンズ間に係止ピン等の止着手
    段を介してブリッジを着脱自在に配設してなることを特
    徴とする眼鏡部品の連結構造。
  5. 【請求項5】前記ブリッジの両遊端側には止着孔が形成
    されていることを特徴とする請求項4に記載の眼鏡部品
    の連結構造。
JP8267011A 1996-10-08 1996-10-08 眼鏡部品の連結構造 Pending JPH10111481A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8267011A JPH10111481A (ja) 1996-10-08 1996-10-08 眼鏡部品の連結構造
US08/773,721 US5726732A (en) 1996-10-08 1996-12-24 Structure for coupling some selected parts of a pair of eyeglasses
EP96120992A EP0836109A3 (en) 1996-10-08 1996-12-30 Improved structure for coupling some selected parts of a pair of eyeglasses

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8267011A JPH10111481A (ja) 1996-10-08 1996-10-08 眼鏡部品の連結構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10111481A true JPH10111481A (ja) 1998-04-28

Family

ID=17438826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8267011A Pending JPH10111481A (ja) 1996-10-08 1996-10-08 眼鏡部品の連結構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5726732A (ja)
EP (1) EP0836109A3 (ja)
JP (1) JPH10111481A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024111735A1 (ko) * 2022-11-24 2024-05-30 박종성 안경

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1293466B1 (it) * 1997-04-21 1999-03-01 Galileo Ind Ottiche Spa Montatura metallica perfezionata per occhiali
US6890073B2 (en) * 2003-03-20 2005-05-10 Liberty Sport, Inc. Impact resistant eyewear frame assembly having a split frame
US7137700B2 (en) * 2003-03-20 2006-11-21 Liberty Sport, Inc. Impact resistant eyewear frame assembly having a split frame and fastener reinforcement
DE102004023806B4 (de) * 2004-05-13 2006-10-05 Ic! Berlin Brillenproduktions Gmbh Brillengestell
DE102004027012A1 (de) * 2004-05-28 2005-12-22 Mykita Gmbh Brillengestell
EP1612592A1 (de) * 2004-07-01 2006-01-04 Michael Dr. Pachleitner Brillengestell
EP1800177B1 (en) * 2004-09-15 2010-11-17 Eye- Biz PTE Ltd. Method and apparatus for attaching spectacle frame components and lenses
DE102004059023A1 (de) * 2004-12-08 2006-06-29 Uvex Arbeitsschutz Gmbh Brille, insbesondere Arbeitsschutzbrille
TW200947015A (en) * 2008-05-09 2009-11-16 Qef Design Corp Fast detachable eyeglasses
FR2952442B1 (fr) * 2009-11-10 2012-04-20 Surfolding Sas Lunettes a branches et tenons amovibles
DE202010017850U1 (de) * 2010-05-05 2013-01-30 Owp Brillen Gmbh Klemmverschlußsystem zur Fixierung von Brillengläsern in einem Brillenrahmen und Werkzeug zur Montage und Demontage eines Klemmverschlußsystem beim Fertigen einer Brille
NZ585644A (en) 2010-05-26 2012-12-21 Francis William Austin Modular Eye Glasses with the frame part forming a pivot shaft and the temple arms adapted to attach to the pivot shaft
ITPD20100172A1 (it) * 2010-05-31 2011-12-01 Fovs Srl Dispositivo per la chiusura di un cerchio porta lente di una montatura per occhiali
ES2385945B1 (es) * 2010-09-09 2013-06-17 Veroptic, S.L. Gafas con montura de aros abiertos para incorporación de la lente y dispositivo de cierre a presión de los mismos.
US8313191B2 (en) * 2010-10-15 2012-11-20 Miro Optix Llc Eyewear assembly
US9298018B2 (en) 2012-12-28 2016-03-29 Dolby Laboratories Licensing Corporation Eyewear with lens retention feature and method of manufacture
US11675214B2 (en) * 2018-10-25 2023-06-13 Jui-Chi Li Glasses with sliding latch at ear temples to close orbitals of frame to hold lens
IT201900023730A1 (it) * 2019-12-12 2021-06-12 D F S R L Blocco cerniera con chiudi-cerchio integrato, per montatura occhiali, avvitato e inserito a scomparsa
US20230004021A1 (en) * 2021-07-01 2023-01-05 Wenzhou Eyekepper Technology Co., Ltd Eyeglasses

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2117436A (en) * 1936-04-14 1938-05-17 Welsh Mfg Co Spectacle temple mounting
US2551144A (en) * 1949-06-01 1951-05-01 Howard C Lindemann Interchangeable lens frame
FR2439412A2 (fr) * 1978-10-20 1980-05-16 Must Cartier France Monture de lunettes
DE8802518U1 (de) * 1988-02-26 1988-04-07 Weber, Karl, 7000 Stuttgart Brille
DE8902196U1 (de) * 1989-02-24 1989-03-30 Marwitz & Hauser GmbH, 7000 Stuttgart Brillengestell
US5046199A (en) * 1990-07-23 1991-09-10 S. Acquisition Corp. Goggles
US5500694A (en) * 1993-11-22 1996-03-19 Quick Release Spectacle assembly with removable lenses
EP0661575A1 (en) * 1993-12-29 1995-07-05 Mitsuo Kobayashi Lens joint structures for frameless spectacles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024111735A1 (ko) * 2022-11-24 2024-05-30 박종성 안경

Also Published As

Publication number Publication date
EP0836109A2 (en) 1998-04-15
US5726732A (en) 1998-03-10
EP0836109A3 (en) 1999-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10111481A (ja) 眼鏡部品の連結構造
JP4885210B2 (ja) 縁なし眼鏡の耳掛け部、側面部及びブリッジと、金属製及びプラスチック製眼鏡フレームの耳掛け部及び側面部を交換可能にする眼鏡用部材およびそれを用いた交換方法
JP2009524081A (ja) 磁気レンズアタッチメントを伴うメガネフレーム
JP3133965B2 (ja) 眼鏡部品の連結構造
JP2001117052A (ja) 眼鏡パーツの差込み連結機構
US6776482B1 (en) Optical lens securer device for spectacles
US6340226B1 (en) Spectacles accommodating interchangeable/replaceable lens
KR102234023B1 (ko) 렌즈의 고정력을 향상시킨 안경
JP3045511U (ja) 眼鏡フレームの連結構造
JP2000162558A (ja) 分解組立容易な眼鏡部品の止着機構
JP2001166264A (ja) 縁無しメガネにおけるレンズ止着構造
JP3042134U (ja) 眼鏡用取り付け具及び眼鏡ホルダー及び眼鏡用装飾具
JP3053205U (ja) メガネの智金具構造
JP6039851B1 (ja) 眼鏡
JP3058251U (ja) 縁無し眼鏡の連結構造
JP3007604U (ja) 眼鏡フレームテンプルの結合機構
JP2003156715A (ja) ツーポイントフレーム
KR20220166051A (ko) 나사 풀림이 방지되는 안경테용 힌지 및 그 힌지가 적용된 안경테 및 그 힌지 구조가 일체된 구조를 가지는 안경테
JP2000039593A (ja) フルリム眼鏡枠
JP3086059U (ja) ツーポイントフレーム
JP3024900U (ja) リムレス眼鏡の共回制止レンズストラップ
JP2000275583A (ja) 眼鏡フレーム
JP3010853U (ja) 眼鏡レンズの取付ブッシュ
JP2002082318A (ja) 眼鏡枠のリム端部連結装置
JP2013025182A (ja) 縁無し眼鏡におけるレンズ連結装置