JP3058251U - 縁無し眼鏡の連結構造 - Google Patents

縁無し眼鏡の連結構造

Info

Publication number
JP3058251U
JP3058251U JP1998007764U JP776498U JP3058251U JP 3058251 U JP3058251 U JP 3058251U JP 1998007764 U JP1998007764 U JP 1998007764U JP 776498 U JP776498 U JP 776498U JP 3058251 U JP3058251 U JP 3058251U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
stopper
spectacle
connection structure
fastening member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998007764U
Other languages
English (en)
Inventor
光男 小林
Original Assignee
株式会社アイ・プローター小林
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アイ・プローター小林 filed Critical 株式会社アイ・プローター小林
Priority to JP1998007764U priority Critical patent/JP3058251U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3058251U publication Critical patent/JP3058251U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】レンズ止めをロウ付けしなければならないた
め、組立に時間と手間がかかるなど、生産性が悪く、ま
た、強度的にも不安がある。 【解決手段】レンズ止め4は、金属若しくは合成樹脂材
からなり、智2の連結部2aを着脱自在に挿通支持する
ための連結孔4aと、前記智2の止着部材2cに整合す
る取付孔4bとを備えてなり、先端側が眼鏡レンズ1の
周端面に当接すべく螺着される。従って、智2の連結部
2aにレンズ止め4の連結孔4aを挿通させた状態で、
同レンズ止め4の取付孔4bと智2の止着部材2cとを
整合してナット6にて螺合し、次いで、眼鏡レンズ1の
連結孔1aと智2の連結孔2bとを連結ネジ7を挿着
し、眼鏡レンズ1の反対面に突出するネジ部7bにナッ
ト8を締結するだけで、眼鏡レンズ1とテンプル3とを
簡単かつ堅固に組み付けできる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、レンズ止めを装飾材として互換性を付加させることができる眼鏡部 品の連結構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、斯かる縁無し眼鏡の連結構造としては、例えば、智の先端側にロウ付け されて眼鏡レンズの外周端面に当接支持されるレンズ止めと、該レンズ止めから 智の遊端延長上に延設すべくロウ付けされた連結部と、該連結部に穿設されて眼 鏡レンズの連結孔と整合されるネジ挿通孔とを備えてなり、該ネジ挿通孔と前記 眼鏡レンズの連結孔とに固定ネジを挿通し、かつ、眼鏡レンズ側或いは連結部側 に突出するネジ軸にナットを螺合することにより眼鏡レンズを緊締している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来の縁無し眼鏡の連結構造にあっては、レンズ止め をロウ付けしなければならないため、組立に時間と手間がかかるなど、生産性が 悪く、また、意に反して取れてしまうなど強度的にも不安がある等々の問題を有 するものである。
【0004】 本考案は斯かる問題点に鑑みてなされたもので、強度的な不安を解消し、かつ 、レンズ止めを装飾材として互換性を付加させることができる、生産性の良い縁 無し眼鏡の連結構造を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上述の如き従来の問題点を解決し、所期の目的を達成するため本考案の要旨と する構成は、智を介して眼鏡レンズとテンプルとを連結してなる縁無し眼鏡にお いて、前記智は、一端側が眼鏡レンズの周端面に当接し他端側が同智に着脱自在 に支持されるレンズ止めを兼備してなる縁無し眼鏡の連結構造に存する。
【0006】 また、前記智は、内側に所定角度で折り曲げされた連結部と、該連結部に穿設 された取付孔と、同智の折曲部に突設された雄ネジ等の止着部材と、該止着部材 に着脱自在に取り付けられるレンズ止めとを備えるのが良い。
【0007】 更に、前記レンズ止めは、先端側が眼鏡レンズの外面に臨み後端側に智を着脱 自在に貫通支持するための挿通孔を備えてなるのが良い。
【0008】 また、前記レンズ止め及び/又は智には、互いを着脱自在に保持するための止 着部材を備えるのが良い。
【0009】 このように構成される本考案の縁無し眼鏡の連結構造は、智を介して眼鏡レン ズとテンプルとを連結してなる縁無し眼鏡において、前記智が、一端側が眼鏡レ ンズの周端面に当接し他端側が同智に着脱自在に支持されるレンズ止めを兼備し てなることによって、レンズ止めそのものに互換性を付加し得ることとなる。
【0010】 また、前記智が、内側に所定角度で折り曲げされた連結部と、該連結部に穿設 された取付孔と、同智の折曲部に突設された雄ネジ等の止着部材と、該止着部材 に着脱自在に取り付けられるレンズ止めとを備えてなることにより、眼鏡レンズ の前後左右のガタツキを阻止すべく堅固に止着し得ることとなる。
【0011】 更に、前記レンズ止めは、先端側が眼鏡レンズの外周面に臨み、かつ、後端側 に智を着脱自在に貫通支持するための挿通孔を備えてなることによって、強度的 な不安を解消し、より簡単かつ堅固に締結し得ることとなる。
【0012】 また、前記レンズ止め及び/又は智には、互いを着脱自在に保持するための止 着部材を備えれば、従来の如きロウ付けが不要になり、生産性が良くなることと なる。
【0013】
【考案の実施の形態】
次に、本考案に係る縁無し眼鏡における眼鏡部品の連結構造を図面を参照しな がら説明する。図1は、本考案の連結構造を示す斜視図であり、眼鏡レンズ1の 所定位置に智2等を介してテンプル3が着脱自在に支持されている。
【0014】 眼鏡レンズ1は、プラスチック若しくはガラス等の適宜素材からなり、所定位 置に連結孔1a(図2参照)が形成されている。この連結孔1aには、必要に応 じ合成樹脂製の取付ブッシュ等を装着せしめても良い。
【0015】 智2は、内側に90度折り曲げ成形してなる大径の連結部2aと、該連結部2 aに穿設された取付孔2bと、同智2の折曲部に突設された雄ネジ等の止着部材 2cと、該止着部材2cに着脱自在に取り付けられるレンズ止め(ステー)4と を備えている。
【0016】 レンズ止め4は、金属若しくは合成樹脂材からなり、智2の連結部2aを着脱 自在に挿通支持するための連結孔4aと、前記智2の止着部材2cに整合する取 付孔4bとを備えてなり、先端側が眼鏡レンズ1の周端面に当接すべく螺着され るのである。
【0017】 一方、テンプル3は、ニッケルやチタン等の適宜素材からなり、図2に示すよ うに、一端側(連結側)に蝶番5を介して前記智2に折り曲げ自在に連結されて いる。
【0018】 このように構成される本考案の縁無し眼鏡の連結構造は、まず、智2の連結部 2aにレンズ止め4の連結孔4aを挿通させた状態で、同レンズ止め4の取付孔 4bと智2の止着部材2cとを整合してナット6にて螺合し、次いで、眼鏡レン ズ1の連結孔1aと智2の連結孔2bとを連結ネジ7を挿着し、眼鏡レンズ1の 反対面に突出するネジ部7bにナット8を締結するだけで、眼鏡レンズ1とテン プル3とを簡単かつ堅固に組み付けできるのである。
【0019】 蓋し、前記眼鏡レンズ1の前後方向の動きを智2との連結で阻止できると共に 、眼鏡レンズ1の横(左右)方向の動きを前記レンズ止め4との当接で阻止でき るからである。
【0020】 しかも、斯かるレンズ止め4を装飾部材として互換性を持たせることができ、 また、従来の如き、ロウ付けをする必要もないことから、意に反して外れてしま うといった心配も一掃できるものである。
【0021】 尚、本考案はこれら実施例に限定されることなく、本考案の目的の範囲内で自 由に設計変更し得るものであり、本考案はそれらの全てを包摂するものである。 例えば、本実施例にあっては、智2と止着部材2cとを一体に構成しているが、 図5乃至図7に示すように、両者を別体に構成し、智2にタップ2dをきって連 結ネジ9にて螺着できるように組み付けても良い。
【0022】 また、本実施例にあっては、前記眼鏡レンズ1、智2、レンズ止め4の各孔1 a、2b,4bの孔形と、止着部材2c及び連結ネジ7の断面形状とをそれぞれ 円形にしているが、これに限定されることなく、互いの形状との関係で、相互に 着脱自在でかつ回転不能な形状になるように、例えば、三角形、五角形、六角形 或いは楕円等の形状に形成しても良い。
【0023】 また、本実施例では、所謂、縁無し眼鏡についてのみ説明しているが、これに 限定されることなく、フレーム付眼鏡にも応用できることは云うまでもなく、更 には、眼鏡フレームの所定位置に穿設された連結孔(図示せず)に同様な構成の 止着部材を組み付けるブリッジの連結構造をも本考案は包摂するものである。
【0024】
【考案の効果】
本考案は上述のように構成され、智を介して眼鏡レンズとテンプルとを連結し てなる縁無し眼鏡において、前記智が、一端側が眼鏡レンズの周端面に当接し他 端側が同智に着脱自在に支持されるレンズ止めを兼備してなることによって、レ ンズ止めに互換性を付加できるといった効果を奏するものである。
【0025】 また、前記智が、内側に所定角度で折り曲げされた連結部と、該連結部に穿設 された取付孔と、同智の折曲部に突設された雄ネジ等の止着部材と、該止着部材 に着脱自在に取り付けられるレンズ止めとを備えてなることにより、眼鏡レンズ の前後左右のガタツキを阻止すべく堅固に保持できるといった効果を奏するもの である。
【0026】 また、前記レンズ止めは、先端側が眼鏡レンズの外面に臨み後端側に智を着脱 自在に貫通支持するための挿通孔を備えてなることによって、強度的な不安を解 消し、より簡単かつ堅固に締結できるといった効果を奏する。
【0027】 更に、前記レンズ止め及び/又は智には、互いを着脱自在に保持するための止 着部材を備えれば、従来の如きロウ付けが不要になり、生産性が良くなるなど、 大量生産に適し、価格も低廉なものとして需要者に供給できる等、本考案を実施 することはその実益的価値が甚だ大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る縁無し眼鏡の連結構造の第1実施
例を示す斜視図である。
【図2】同連結構造の組立分解斜視図である。
【図3】同連結構造の要部を示す平面図である。
【図4】同連結構造の要部を示す側面図である。
【図5】本考案に係る縁無し眼鏡の連結構造の第2実施
例を示す平面図である。
【図6】同連結構造の要部を示す側面図である。
【図7】同連結構造の組立分解斜視図である。
【符号の説明】
1 眼鏡レンズ 1a 連結孔 2 智 2a 連結部 2b 取付孔 2c 止着部材 2d タップ 3 テンプル 4 レンズ止め 4a 連結孔 4b 取付孔 5 蝶番 6 ナット 7 連結ネジ 7b ネジ部 8 ナット 9 連結ネジ

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】智を介して眼鏡レンズとテンプルとを連結
    してなる縁無し眼鏡において、前記智は、一端側が眼鏡
    レンズの周端面に当接し他端側が同智に着脱自在に支持
    されるレンズ止めを兼備してなることを特徴とする縁無
    し眼鏡の連結構造。
  2. 【請求項2】前記智は、内側に所定角度で折り曲げされ
    た連結部と、該連結部に穿設された取付孔と、同智の折
    曲部に突設された雄ネジ等の止着部材と、該止着部材に
    着脱自在に取り付けられるレンズ止めとを備えてなるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の縁無し眼鏡の連結構
    造。
  3. 【請求項3】前記レンズ止めは、先端側が眼鏡レンズの
    外面に臨み後端側に智を着脱自在に貫通支持するための
    挿通孔を備えてなることを特徴とする請求項1又は2に
    記載の縁無し眼鏡の連結構造。
  4. 【請求項4】前記レンズ止め及び/又は智には、互いを
    着脱自在に保持するための止着部材を備えてなることを
    特徴とする請求項1又は2に記載の縁無し眼鏡の連結構
    造。
JP1998007764U 1998-10-06 1998-10-06 縁無し眼鏡の連結構造 Expired - Lifetime JP3058251U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998007764U JP3058251U (ja) 1998-10-06 1998-10-06 縁無し眼鏡の連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998007764U JP3058251U (ja) 1998-10-06 1998-10-06 縁無し眼鏡の連結構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3058251U true JP3058251U (ja) 1999-06-18

Family

ID=43192167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998007764U Expired - Lifetime JP3058251U (ja) 1998-10-06 1998-10-06 縁無し眼鏡の連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3058251U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7540608B2 (en) Eyewear with improved sidepiece connection
JP2533009Y2 (ja) 縁無し眼鏡
US6776482B1 (en) Optical lens securer device for spectacles
JP3058251U (ja) 縁無し眼鏡の連結構造
JP3089485U (ja) 前掛け式メガネフレーム
JP3058279U (ja) 眼鏡フレームの連結構造
JP3146144B2 (ja) 眼鏡フレームの装飾構造
JP3086059U (ja) ツーポイントフレーム
JP3087788U (ja) メガネの鼻当てパット取付け構造
KR200246391Y1 (ko) 절곡철선 안경테
JP3063549U (ja) メガネのレンズ取付構造
JP3080157U (ja) メガネフレームの鼻当てパット及び鼻当てパットの取付け構造
JP3045511U (ja) 眼鏡フレームの連結構造
EP3644111A1 (en) Rimless glasses
JP3039025U (ja) 鼻当てパッドの箱足連結構造
JP3087075U (ja) ツーポイントフレーム
JP2002244083A (ja) 縁なしメガネ
JP3001671U (ja) 眼 鏡
KR200381234Y1 (ko) 코받침을 이용한 안경과 선셰이드클립
JP3040781U (ja) 縁なし眼鏡
JP2003156715A (ja) ツーポイントフレーム
JP3015376U (ja) メガネフレーム
JP2002207197A (ja) 眼鏡フロント枠におけるリムロック型パッドアーム締結機構
JP3381160B2 (ja) メガネのレンズ止着構造
JP4860614B2 (ja) ストラッピングを使用せずに眼鏡レンズを対にするためのシステム