JPH10111298A - 自動検体検査測定装置における分注方法 - Google Patents

自動検体検査測定装置における分注方法

Info

Publication number
JPH10111298A
JPH10111298A JP8262910A JP26291096A JPH10111298A JP H10111298 A JPH10111298 A JP H10111298A JP 8262910 A JP8262910 A JP 8262910A JP 26291096 A JP26291096 A JP 26291096A JP H10111298 A JPH10111298 A JP H10111298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
measurement
dispensing
diluted sample
specimen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8262910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3343038B2 (ja
Inventor
Yumi Oota
由実 太田
Tetsuya Morikawa
哲也 森川
Tetsuya Shiga
鉄也 志賀
Hiroko Ishii
裕子 石井
Mitsuhiro Saito
充弘 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Japan Co Ltd
Original Assignee
Dainabot Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP26291096A priority Critical patent/JP3343038B2/ja
Application filed by Dainabot Co Ltd filed Critical Dainabot Co Ltd
Priority to DE69732970T priority patent/DE69732970T2/de
Priority to ES97937874T priority patent/ES2241054T3/es
Priority to CA002266472A priority patent/CA2266472C/en
Priority to PCT/JP1997/003065 priority patent/WO1998014785A1/ja
Priority to US09/147,863 priority patent/US6063635A/en
Priority to EP97937874A priority patent/EP0930495B1/en
Priority to AT97937874T priority patent/ATE292794T1/de
Publication of JPH10111298A publication Critical patent/JPH10111298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3343038B2 publication Critical patent/JP3343038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/38Diluting, dispersing or mixing samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N2035/1027General features of the devices
    • G01N2035/1032Dilution or aliquotting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/113332Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack
    • Y10T436/114998Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack with treatment or replacement of aspirator element [e.g., cleaning, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/115831Condition or time responsive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/119163Automated chemical analysis with aspirator of claimed structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25625Dilution
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/2575Volumetric liquid transfer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多項目のランダムな測定を行う自動検体検査
測定装置において、測定精度及び測定再現性を改善する
と共に、気泡の混入による分注装置の不作動を防止す
る。 【解決手段】 検体の入った希釈槽11に希釈液を分注
手段により吐出して、測定に使用する希釈検体を作製す
る際に発生する多数の小さな気泡13を取り除くべく、
分注手段により希釈検体12を上面から所定量吸引し、
廃液カップに吐出して廃棄する。測定には希釈槽11中
に残った希釈検体12を使用することにより、測定精度
及び測定再現性が改善されると共に、気泡の混入による
分注装置の不作動を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動検体検査測定
装置における分注方法に関し、特に、多項目のランダム
な測定を行う自動検体検査測定装置、全自動分析測定装
置等において検体を希釈する際に発生する気泡を取り除
く方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、検体の分注から測定までを自動的
に行うランダムアクセス可能な多項目検体検査測定装置
においては、作業を改善させるために、検体あるいは試
薬を希釈した後に測定に供する必要がある検査項目につ
いてもランダムアクセス可能とすることの必要性が増加
している。
【0003】検体あるいは試薬を希釈する場合には、攪
拌動作を省き吐出に要する時間を短縮して吐出と同時に
混合を行うべく、希釈液を先端から希釈用容器内に相応
の速度で吐出するのが一般的であるが、このとき、多数
の小さな気泡が希釈検体の上層部に発生することがあ
る。
【0004】複数の検体に関して単一項目を連続的かつ
自動的に測定する装置においては、複数の検体を連続的
に希釈した後に順次試薬と混合して測定を行うため、希
釈時に発生した多数の気泡は、一定時間の経過により少
なくなっているか又は消滅している。又、一般的には、
希釈後にカローセル上で移動されるため、この際の慣性
力あるいは遠心力によって残留気泡が容器の壁側に移動
するので分注する際あまり問題とならなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、様々な
種類の多項目の測定をランダムに行うように構成された
自動検体検査測定装置においては、検体の一つを希釈し
た後で容器を移動させることなくすぐに試薬と混合して
測定を行う方が効率的であるため、希釈から測定までの
時間が短く、その間に移動をさせられることもないため
発生した気泡が消滅せずに残留しがちである。
【0006】加えて、多項目のランダムな測定を行う自
動検体検査測定装置においては、装置全体の小型化を図
るべく各容器が小さく構成されており、又、混合のため
にはある程度の吐出速度が必要であるので、希釈用容器
の中央が気泡のない液面とはなりにくい。
【0007】希釈の際に発生した気泡は、希釈した液体
を分注する際にピペットに混入して分注精度を損ね、結
果として測定結果の精度及び再現性を低下させる。
【0008】流路内から気泡を強制的に除去する装置と
しては、高所に気泡だまりを有する装置、流路内に設け
たセンサーにより気泡を検出してポンプにより除去する
装置、先端を分岐させた分注ノズルの一方が排出路に接
続されている装置、高所に収縮部を有し減圧により気泡
を除去する装置等が提案されている。
【0009】これらの流路内から気泡を除去する構成を
自動検体検査測定装置に加えることは、別途センサや配
管を加えることになるので、可動部が多く、既に複雑な
構造を有している装置に対しては困難であり、装置全体
の構造がより複雑となって操作性が悪化すると共に、測
定のサイクル時間が増加する。
【0010】気泡を強制的に除去する装置以外にも、流
路内の気泡の位置を検出して気泡が無いことを確認した
後に分注する装置、吸引時に気泡が混入した場合に吸引
をやり直す装置、分注する前に分注管先端の空気部をな
くす動作を行う装置、吸引時の液面レベルを気泡がある
際にも正しく検出する装置等が提案されている。
【0011】これらの装置に示されたように自動検体検
査測定装置を構成する場合にも、特別なセンサや動作が
必要となり、操作性の悪化及びサイクル時間の増加を伴
う。
【0012】本発明は、上述のような課題を解決するた
めになされたものであり、特別な構成や時間を有する操
作を加えることなしに、検体を希釈する際に発生する気
泡を取り除いて分注し得る自動検体検査測定装置の分注
方法を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上述の目的は、多項目の
ランダムな測定を行う自動検体検査測定装置の分注方法
であって、分注手段により希釈液を予め決められた所定
量だけ吸引し、検体の入った容器内に吐出して前記検体
と前記希釈液とを混合して希釈検体を作製した後、反応
槽内に吐出して測定に使用すべく前記希釈検体の一部を
前記分注手段により吸引する前に、前記希釈検体の上層
部に存在するところの希釈時に発生した気泡を前記容器
から取り除くために前記希釈検体の上層部から前記希釈
検体を所定量だけ前記分注手段により吸引し、前記所定
量の希釈検体を吐出して廃棄することを特徴とする本発
明の分注方法によって達成される。
【0014】本発明の分注方法においては、前記希釈検
体の上層部から吸引すべき希釈検体の所定量は、検体の
種類あるいは測定の種類に応じて予め決められていても
よい。
【0015】本発明の分注方法においては、前記希釈時
に発生した気泡が所定の大きさ以上であることが検知さ
れた場合には、前記分注動作を一時的に中断してもよ
い。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明による分注方法の実
施の形態を図を用いて詳細に説明する。
【0017】図1は、本発明の分注方法を実施するため
の多項目のランダムな測定を行う自動検体検査測定装置
の構成を示す概略図である。
【0018】本検体測定装置は、キャビネット1上に分
注手段としてのブーム・アセンブリ2と、設定された検
定に応じて回転するカローセル3と、不要となった液体
を廃棄するための廃液カップ4と、プローブを洗浄する
ための洗浄カップ5とを備えている。
【0019】ブーム・アセンブリ2は、可動部としての
ピペッターアームと、ピペッターアームの先端に装着さ
れた先細形状のプローブ2aと、プローブ2aとチュー
ブによって接続されたシリンジポンプとを有しており、
ピペッターアームを移動させてシリンジポンプによって
プローブから微量の液体を精度良く吸引・吐出して分注
動作を行うように構成されている。
【0020】カローセル3は同心円状に構成された3つ
の部分を有しており、各部分は等角度に分割された区画
のそれぞれの内部に、検体を入れたサンプルカップをセ
ットしたラックを装着する部分6と、測定に必要な試薬
を入れた試薬パック7と、分注した検体の希釈及び分注
した検体を試薬と反応させるための複数の反応槽を含む
リアクション・セル8とを装着可能に構成されている。
【0021】以下、本自動検体検査測定装置の動作を図
2のフローチャートに沿って説明する。
【0022】最初に、ユーザによるリアクション・セル
8のカローセル3への装着、測定に必要なサンプル、希
釈液及び試薬等の準備、測定項目のスケジューリングの
確認等の試験要件の検査を行う(S1)。
【0023】検査(S2)の結果、試験要件が全て満足
されている場合は、カローセルを回転させ、所定のスタ
ート位置とする(S3)。
【0024】検査(S2)の結果、試験要件が全て満足
されていない場合は、再度設定を行うように要求し、ユ
ーザは要求に応じて再設定を行う(S8)。
【0025】分注手段によりサンプル・カップ中の検体
を、リアクション・セルの反応槽に分注する(S4)。
【0026】分注手段により試薬パック中の試薬を、検
体を入れた反応槽に分注して検体と混合する(S5)。
【0027】カローセルを回転させ、反応槽内で、検体
と試薬とを所定時間温置させ、図示しない測定・検定手
段により、測定・検定が行われる(S6)。この場合、
測定・検定用のカローセルが別個に設けられている場合
には、移送機構によりリアクション・セルが移送されて
測定・検定が行われる。
【0028】設定された全ての測定・検定が終了したか
否かをチェックし(S7)、全ての測定・検定が終了し
た場合には、所定の動作を行って処理を終了する。測定
・検定が終了していない場合には、次の測定・検定を行
うべく、カローセルを回転させて、S3からS7までの
処理を再度行う。
【0029】次に、図2のフローチャートのS4で行わ
れる分注動作を、図3のフローチャート及び図4を参照
して詳述する。
【0030】プローブを検体の入ったサンプル・カップ
上に移動して検体を所定量吸引し、プローブを希釈を行
うリアクション・セル8の希釈槽上に移動して吸引した
検体を吐出する(S11)。
【0031】試薬パック7から希釈液を吸引し、プロー
ブを希釈を行う希釈槽上に移動して吸引した希釈液を検
体と混合すべく相応の速度で検体の入った希釈槽内に吐
出する(S12)。この際、図4(a)に示すように希
釈液の吐出により希釈槽内の上層部に多数の気泡が発生
する。
【0032】図4(a)は希釈槽11内に希釈液を吐出
して希釈を行った後の状態を示す図であり、図中2aは
プローブ、12は希釈された検体、13は希釈検体の上
層部に発生した気泡をそれぞれ示している。
【0033】次に、発生した気泡を取り除くべくその位
置のまま、図4(b)に示すように、プローブにより希
釈槽内の希釈された検体を上面から所定量吸引する(S
13)。
【0034】吸引する液体の量は、使用する検体及び希
釈液の量だけでなく、検体の種類や使用する希釈液の種
類及び希釈の度合いによってもそれぞれ適切な量があ
り、測定あるいは検体の種類毎に、吸引する量が決定さ
れる。
【0035】プローブを廃液カップ上に移動し、吸引し
た気泡を含む液体を、廃液カップに吐出して廃棄する
(S14)。
【0036】プローブを再度希釈槽上に移動して、希釈
された検体の入った希釈槽から測定に使用する量を吸引
し、プローブを移動させて吸引した液体を反応槽内に吐
出する(S15)。
【0037】試薬の分注の前に、検体の付着したプロー
ブを洗浄カップ内に移動させて洗浄する(S16)。
【0038】上述の分注動作の内、S13及びS14が
本願発明の分注方法による特別な動作であり、その他の
ステップは、自動検体検査測定装置の従来の動作と同じ
である。
【0039】このS13のステップの動作は、上述のよ
うに検体を分注した希釈槽上で希釈液を吐出した直後に
行うため、分注手段の移動による時間的ロスがない。ま
た、S14での動作には、分注手段の廃液カップへの移
動が必要であるが、この移動にかかる時間はS16で行
う洗浄動作にかかる時間に比べてわずかであり、測定全
体の時間からも、特に問題とはならない。
【0040】なお、ある程度の大きさ以上の気泡は、希
釈検体と一緒に吸引するのが困難であったり、接触して
プローブを汚染するため、分注手段に液面センサ等を備
え所定の大きさ以上の気泡を検出した際には分注動作を
一時的に中断するように構成されていてもよい。
【0041】分注動作を一時的に中断した場合の次の動
作としては、対象検体の希釈作業を再度行ったり、ある
いは対象検体の測定は中止して次の検体の測定を行う等
が適宜選択される。
【0042】
【実施例】以下、本発明の分注方法を適用した場合の測
定精度を、従来の分注方法を適用した測定精度と比較す
る。
【0043】多項目のランダムな測定を行う自動検体検
査測定装置において、2抗体サンドイッチ法によるβ2
−Microglobulin(B2−M)の測定を以
下のように行った。
【0044】50マイクロリットルのB2−Mサンプル
(検体)をサンプル・カップから吸引し、リアクション
・セルの希釈槽内に吸引したサンプルを吐出した。
【0045】試薬パックから、200マイクロリットル
の緩衝液を吸引し、サンプルの入った希釈槽に吐出して
サンプルを5倍に希釈してサンプル希釈液とした。
【0046】希釈により発生した気泡を取り除くべく、
サンプル希釈液の上面から100マイクロリットルを吸
引し、廃液カップに吐出して廃棄した。
【0047】測定に使用するサンプルとして、リアクシ
ョン・セルの希釈槽内に残っているサンプル希釈液を1
0マイクロリットル吸引し、リアクション・セルの反応
槽に吐出した。
【0048】試薬パックから抗B2−M抗体固相化パー
ティクルを吸引し、リアクション・セルの反応槽に吐出
してサンプル希釈液と混和し、第1反応を行った。
【0049】所定の反応時間の経過後、その混和液をメ
ンブレン上に置き、緩衝液でパーティクルの洗浄後、ア
ルカリフォスファターゼ標識抗B2−M抗体液を分注
し、第2反応を行った。
【0050】最後に、パーティクルを再度洗浄した後、
MUP(メチルウンベリフェリルリン酸)基質液を加
え、経時的な蛍光強度の増加率から換算して、サンプル
中のB2−M値を求めた。
【0051】また、従来の分注方法による比較例とし
て、サンプル希釈液の上面から100マイクロリットル
の吸引・廃棄を行わずに、他は同じ処理を行って、サン
プル中のB2−M値を求めた。
【0052】同一のサンプルに対して、上記測定を同種
の2台の装置(装置A及び装置B)でそれぞれ6×10
回及び6×6回行った。
【0053】本発明の分注方法を適用した場合の測定精
度は、1回の測定内変動係数の平均が2.8%(装置
A)及び2.0%(装置B)であり、全測定回の総変動
係数が3.3%(装置A)及び3.1%(装置B)であ
った。
【0054】比較例として測定した、従来の分注方法を
適用した場合の測定精度は、1回の測定内変動係数の平
均が5.3%(装置A)及び5.5%(装置B)であ
り、全測定回の総変動係数が5.4%(装置A)及び
6.4%(装置B)であった。
【0055】
【発明の効果】本発明の分注方法によれば、多項目のラ
ンダムな測定を行う自動検体検査測定装置において、検
体を希釈する際に発生する気泡を効果的に取り除くこと
ができる。これにより、特別な構成や時間を有する操作
を加えることなしに、測定精度及び測定再現性を改善す
ることが可能となると共に、気泡の混入による分注装置
の不作動を防止できる。
【0056】希釈検体から吸引する所定量が検体の種類
あるいは測定の種類に応じて予め決められている場合に
は、検体の種類や測定項目毎に気泡の発生する度合いに
合わせて、測定前に気泡を効果的に取り除くことが可能
となる。
【0057】希釈時に発生した気泡が所定の大きさ以上
であることが検知された際に、分注動作を一時的に中断
するように構成されている場合には、大きな気泡によ
る、プローブの広範な汚染や分注手段の不作動の発生を
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の分注方法を実施する検体測定装置の構
成を示す概略図である。
【図2】第1図の装置の測定動作を示すフローチャート
である。
【図3】本発明の分注動作を示すフローチャートであ
る。
【図4】本発明の分注方法を説明するための図である。
【符号の説明】
1 キャビネット 2 ブーム・アセンブリ 2a プローブ 3 カローセル 4 廃液カップ 5 洗浄カップ 6 サンプル・カップ 7 試薬パック 8 リアクション・セル 11 希釈槽 12 希釈検体 13 気泡
フロントページの続き (72)発明者 志賀 鉄也 千葉県松戸市稔台344 ダイナボット株式 会社総合研究所内 (72)発明者 石井 裕子 千葉県松戸市稔台344 ダイナボット株式 会社総合研究所内 (72)発明者 斎藤 充弘 千葉県松戸市稔台344 ダイナボット株式 会社総合研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多項目のランダムな測定を行う自動検体
    検査測定装置の分注方法であって、 分注手段により希釈液を予め決められた所定量だけ吸引
    し、検体の入った容器内に吐出して前記検体と前記希釈
    液とを混合して希釈検体を作製した後、反応槽内に吐出
    して測定に使用すべく前記希釈検体の一部を前記分注手
    段により吸引する前に、 前記希釈検体の上層部に存在するところの希釈時に発生
    した気泡を前記容器から取り除くために前記希釈検体の
    上層部から前記希釈検体を所定量だけ前記分注手段によ
    り吸引し、 前記所定量の希釈検体を吐出して廃棄することを特徴と
    する多項目のランダムな測定を行う自動検体検査測定装
    置の分注方法。
  2. 【請求項2】 前記希釈検体の上層部から吸引すべき希
    釈検体の所定量は、検体の種類あるいは測定の種類に応
    じて予め決められていることを特徴とする請求項1に記
    載の分注方法。
  3. 【請求項3】 前記希釈時に発生した気泡が所定の大き
    さ以上であることが検知された場合には、前記分注動作
    を一時的に中断することを特徴とする請求項1又は2に
    記載の分注方法。
JP26291096A 1996-10-03 1996-10-03 自動検体検査測定装置における分注方法 Expired - Fee Related JP3343038B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26291096A JP3343038B2 (ja) 1996-10-03 1996-10-03 自動検体検査測定装置における分注方法
ES97937874T ES2241054T3 (es) 1996-10-03 1997-09-02 Metodo de prorrateo para el examen automatico de muestras de instrumento de medida.
CA002266472A CA2266472C (en) 1996-10-03 1997-09-02 Aliquoting method for automatic sample examination and measurement instrument
PCT/JP1997/003065 WO1998014785A1 (fr) 1996-10-03 1997-09-02 Procede de formation d'aliquote pour examen automatique de prelevements et instrument de mesure
DE69732970T DE69732970T2 (de) 1996-10-03 1997-09-02 Aliquotieverfahren zur automatischen probenanalyse
US09/147,863 US6063635A (en) 1996-10-03 1997-09-02 Dispensing method for automatic sample analysis systems
EP97937874A EP0930495B1 (en) 1996-10-03 1997-09-02 Aliquoting method for automatic sample examination
AT97937874T ATE292794T1 (de) 1996-10-03 1997-09-02 Aliquotieverfahren zur automatischen probenanalyse

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26291096A JP3343038B2 (ja) 1996-10-03 1996-10-03 自動検体検査測定装置における分注方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10111298A true JPH10111298A (ja) 1998-04-28
JP3343038B2 JP3343038B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=17382314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26291096A Expired - Fee Related JP3343038B2 (ja) 1996-10-03 1996-10-03 自動検体検査測定装置における分注方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6063635A (ja)
EP (1) EP0930495B1 (ja)
JP (1) JP3343038B2 (ja)
AT (1) ATE292794T1 (ja)
CA (1) CA2266472C (ja)
DE (1) DE69732970T2 (ja)
ES (1) ES2241054T3 (ja)
WO (1) WO1998014785A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006064603A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Asahi Breweries Ltd サンプリング装置及びビール製造装置
JP2010515911A (ja) * 2007-01-16 2010-05-13 エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト 臨床分析目的用の液状分析サンプルの採取
JP2015087305A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP2016206112A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 東芝メディカルシステムズ株式会社 自動分析装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7250303B2 (en) 2001-07-20 2007-07-31 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Chemistry system for a clinical analyzer
US7205158B2 (en) * 2004-06-18 2007-04-17 Dade Behring Inc. Method for aspiration of a liquid sample
DE102006017360A1 (de) * 2006-04-11 2007-10-18 Diasys Diagnostic Systems Gmbh Verfahren zum Dosieren und Mischen
US20140011290A1 (en) * 2007-01-16 2014-01-09 Roche Diagnostics Operations, Inc. Collection of liquid analytical samples for clinical analytical purpose and device thereof
US8438939B1 (en) 2009-09-14 2013-05-14 Elemental Scientific, Inc. Sample introduction system with mixing
ES2898649T3 (es) * 2015-07-13 2022-03-08 Siemens Healthcare Diagnostics Products Gmbh Procedimiento para el pipeteo de líquidos en un aparato analizador automático
JP7050212B2 (ja) * 2019-04-26 2022-04-07 株式会社日立ハイテク 自動分析装置
CN114778814A (zh) * 2022-06-13 2022-07-22 深圳市帝迈生物技术有限公司 一种排废液系统、样本分析仪以及排废液方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4794085A (en) * 1984-07-19 1988-12-27 Eastman Kodak Company Apparatus and method for detecting liquid penetration by a container used for aspirating and dispensing the liquid
JPS6319520A (ja) * 1986-07-14 1988-01-27 Fuji Photo Film Co Ltd 液面検出装置
JPS63172955U (ja) * 1987-04-30 1988-11-10
US5078970A (en) * 1990-06-28 1992-01-07 Belona Laboratory Supplies And Development, Inc. Apparatus for withdrawing a liquid sample from a sample vessel and transferring it
US5463895A (en) * 1990-11-09 1995-11-07 Abbott Laboratories Sample pipetting method
EP0556336A1 (en) * 1990-11-09 1993-08-25 Abbott Laboratories Sample pipetting method
JP3091261B2 (ja) * 1991-06-05 2000-09-25 オリンパス光学工業株式会社 自動分析装置
JP2564628Y2 (ja) * 1991-08-01 1998-03-09 東亞医用電子株式会社 試薬分取装置における泡検知装置
JP2725940B2 (ja) * 1992-03-03 1998-03-11 アロカ株式会社 分注装置
US5236473A (en) * 1992-11-10 1993-08-17 Eastman Kodak Company Sipper tube with ultrasonic debubbling
JP3328048B2 (ja) * 1994-02-25 2002-09-24 富士写真フイルム株式会社 液体の混合方法
JP3351615B2 (ja) * 1994-03-17 2002-12-03 ソニー株式会社 液の境界検出方法と液分離方法
JPH07301586A (ja) * 1994-05-09 1995-11-14 Toa Medical Electronics Co Ltd 試料処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006064603A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Asahi Breweries Ltd サンプリング装置及びビール製造装置
JP2010515911A (ja) * 2007-01-16 2010-05-13 エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト 臨床分析目的用の液状分析サンプルの採取
JP2015087305A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP2016206112A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 東芝メディカルシステムズ株式会社 自動分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0930495A1 (en) 1999-07-21
US6063635A (en) 2000-05-16
ES2241054T3 (es) 2005-10-16
EP0930495A4 (ja) 1999-07-21
EP0930495B1 (en) 2005-04-06
JP3343038B2 (ja) 2002-11-11
DE69732970D1 (de) 2005-05-12
WO1998014785A1 (fr) 1998-04-09
ATE292794T1 (de) 2005-04-15
CA2266472A1 (en) 1998-04-09
DE69732970T2 (de) 2005-09-01
CA2266472C (en) 2003-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1087231B1 (en) Automatic analysis apparatus
US20100151578A1 (en) Clinical tester wash and method
JP3343038B2 (ja) 自動検体検査測定装置における分注方法
JP6219281B2 (ja) 自動分析装置
WO2014088004A1 (ja) 自動分析装置
JP3659164B2 (ja) 自動分析装置
JP3990943B2 (ja) 自動分析システム
JPH01141357A (ja) 自動分析装置のサンプル分注方法
JP3391734B2 (ja) 生体サンプルの取扱い方法及び分析装置
JP4422658B2 (ja) 液体分注装置
JPH11304797A (ja) 生化学自動分析装置
JP3626032B2 (ja) 自動分析方法および自動分析装置
JP4175916B2 (ja) 自動分析装置
JP3380542B2 (ja) 生体サンプルの分析方法
JP3109443U (ja) 自動分析装置
JPH047956B2 (ja)
JP7499881B2 (ja) 自動分析装置
JP2774323B2 (ja) 液体試料分注装置
JP3952182B2 (ja) 分注器における液面検出方法
JP3845301B2 (ja) 自動分析システム
WO2023021821A1 (ja) 自動分析装置および自動分析方法
CN117471075A (zh) 样本分析系统及其运行方法、终端设备及计算机存储介质
JPH05312814A (ja) 生化学自動分析装置
JPH05240871A (ja) 自動分析装置
JPH08101215A (ja) 自動分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120823

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130823

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees