JPH10104787A - 写真要素 - Google Patents

写真要素

Info

Publication number
JPH10104787A
JPH10104787A JP9246861A JP24686197A JPH10104787A JP H10104787 A JPH10104787 A JP H10104787A JP 9246861 A JP9246861 A JP 9246861A JP 24686197 A JP24686197 A JP 24686197A JP H10104787 A JPH10104787 A JP H10104787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
acid
coating
carboxylic acid
photographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9246861A
Other languages
English (en)
Inventor
Lori Jeanne Shaw-Klein
ジェーンヌ シャウ−クレイン ロリ
Charles Chester Anderson
チェスター アンダーソン チャールズ
Yongcai Wang
ワン ヨンカイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH10104787A publication Critical patent/JPH10104787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/85Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by antistatic additives or coatings
    • G03C1/89Macromolecular substances therefor
    • G03C1/895Polyalkylene oxides
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/7614Cover layers; Backing layers; Base or auxiliary layers characterised by means for lubricating, for rendering anti-abrasive or for preventing adhesion
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/85Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by antistatic additives or coatings
    • G03C1/853Inorganic compounds, e.g. metals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/32Matting agents
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C2200/00Details
    • G03C2200/47Polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/162Protective or antiabrasion layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 実質的に有機溶媒を含まず、耐磨耗性等が優
れた乾燥層を形成する水性塗布組成物を提供することで
ある。 【解決手段】 ポリオレフィン樹脂被覆紙ベース;少く
とも1層の感光性層;並びにフィルム形成性バインダー
等をその中に分散せしめた水性塗布組成物を塗布し、そ
の後乾燥することにより形成されるバッキング層、を含
んでなる写真要素であって、前記フィルム形成性バイン
ダーが、25℃より高いガラス転移点および30〜26
0の酸価を有する、カルボン酸を含有するビニルポリマ
ーまたはコポリマーを含み、前記のカルボン酸を含有す
るビニルポリマーまたはコポリマーは、前記塗布組成物
のpHが7〜10であるように、アンモニアまたはアミン
と反応させたものである写真要素。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、帯電防止層を有する写真用の紙
(photographic paper、以下、写真用紙と称す)であっ
て、耐磨耗性を有するもの、およびその製造に適した塗
布組成物に関する。さらに詳細には、本発明は、かかる
紙が典型的に遭遇する磨耗環境に耐えることができるポ
リマー塗膜をその一面上に有するポリオレフィン被覆写
真用紙支持体、およびかかる塗膜を得ることができる塗
布組成物であって、水から塗布することができ、かつ比
較的緩やかな条件下で十分に乾燥させることができる塗
布組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】写真用紙の取扱いにおける共通する問題
点は耐磨耗性である。紙バッキングは、増感、処理およ
びプリント操作の際、多くのローラーおよび固定シュー
ズと接触するので、塵が発生し、画質を損うことがあ
る。特に厳しい状況では、磨耗を受けたバッキング材料
はシューズまたはローラー上に蓄積することがある。こ
の蓄積物は樹脂被覆紙に入り込み、紙の反対面上の画像
化域に眼に視える縞を発生させることがある。
【0003】ローラーまたは固定シューズ(シュー)上
のバッキング材料の蓄積物は、バッキング材料中のポリ
マーバインダーを回避することにより最少にすることが
でき、これらは米国特許第3,525,621号または
第5,008,178号において検討されている。これ
らの特許は写真用紙バッキングにコロイド状シリカを使
用することを開示している。米国特許第3,525,6
21号では、イオン性界面活性剤を導電性を高めるため
に添加するが、ポリマーバインダーは特定されていな
い。米国特許第5,008,178号では、7nm未満の
粒子サイズのコロイド状シリカのみを、非イオン性界面
活性剤、例えば、サポニンと共に含むバッキングが開示
されている。このようなバッキングは典型的に、バイン
ダー材料が欠如しているためにバラバラの塵が生じ、か
つ写真用紙バッキングとしては一般に許容不可能な他の
挙動を示す。
【0004】例えば、ドットマトリックス、溶媒インク
ジェットまたは感熱プリントにより写真の表面上にプリ
ントされた情報を効率よく保持するために、ポリマー材
料をバッキング材料配合物に付加しなければならない。
このようなバッキングの典型例は、米国特許第5,24
4,728号;第4,705,746号;および第5,
156,707号に見出すことができる。米国特許第
4,705,746号では、バインダー材料は、カルボ
キシル化もしくは非カルボキシル化スチレン−ブタジエ
ンゴム、メチルメタクリレート−ブタジエンゴム、また
はスチレン−メチルメタクリレート−ブタジエンゴムか
ら選ばれる。米国特許第5,244,728号では、ア
ルキルメタクリレート−ビニルベンゼン−エチレン系不
飽和スルホン酸のアルカリ金属塩のターポリマーを含む
バインダー材料がクレームされている。米国特許第5,
156,707号では、ポリビニルアルコール、カルボ
キシル化PVA、スチレン−マレイン酸コポリマーおよ
びそれらの塩、ポリアクリル酸、ポリスチレンスルホン
酸並びに水溶性アクリレート化合物から選ばれる水溶性
ポリマーの存在下で重合させたスチレン−アクリレート
ポリマーを含むバインダー材料がクレームされている。
【0005】紙バッキングの磨耗を低減する方法として
は、化学的架橋剤を導入することである。このような方
法は米国特許第5,156,707号に記載されてい
る。この特許では、バッキング層は、少くとも2個のエ
チレンイミノ基またはグリシジルエーテル基を有する化
合物を含有してもよい。しかしながら、このような架橋
剤の使用は、健康および環境上の問題により制限され
る。さらに、このような架橋剤は、反応を完了させるた
めに高温を必要とすることが多く、最適製造効率を必要
とする高スピード乾燥の際にこのような条件を採用する
ことは稀である。
【0006】写真用紙バインダーとして意図される塗膜
において、ポリマーバインダーは典型的に、スルホン酸
を官能基として有するもの、例えば、米国特許第5,2
44,728号に開示されているもの、カルボン酸を官
能基として有するもの、例えば、米国特許第4,70
5,746号にクレームされているものに限定されてい
た。ポリマーバインダーは全く官能基を有しないものも
多い。アンモニアまたはアミンで中和されたポリマー
は、過度の乾燥条件を必要としない、写真用紙の硬質耐
磨耗性塗膜を得る方法としてすでに開示されたことはな
い。
【0007】写真画像形成技術分野においては、耐磨耗
性ポリマー塗膜を得るために、他の方法が開示されてい
る。これらの方法は、写真用紙バッキングのための塗膜
についての記載において詳細には検討されていないが、
これらの方法により、本発明のかなりの有用性を評価す
るのに有用なバックグラウンドについての情報が得られ
る。
【0008】高Tgのポリマーラテックスを十分に融合
(coalesce)するためには、相当濃度の融合助
剤を必要とする。このことはいくつかの理由により望ま
しくない。塗膜乾燥の際の融合助剤の揮撥は環境上の観
点から望ましくない。さらに、塗布機の冷い領域で融合
助剤がその後再冷却されると塗膜欠損および移送等の問
題が生じることがある。乾燥塗膜中に永久的に残留する
融合助剤は、ポリマーを可塑化し、その耐ブロッキング
性、耐フェロタイプ性および耐磨耗性に悪影響を与える
ことになる。
【0009】融合助剤をほとんどまたは全く必要としな
い水性塗膜を得るための方法で報告されているものは、
コア−シェルラテックスポリマー粒子を用いることであ
る。軟い(低Tg)シェルによりポリマー粒子の融合が
可能となり、硬い(高Tg)コアにより望ましい物性が
得られる。コア−シェルポリマーは、二工程乳化重合プ
ロセスにより調製される。重合方法は、通常のものでは
なくかつ不均一であり、本来のコア−シェル構造ではな
くむしろ硬いポリマー中に注入された軟ポリマーを含有
する粒子が得られる(Journal of Applied Polymer Sci
ence, Vol 39、2121頁、1990年)。コア−シェルラテッ
クスポリマー粒子を含む水性塗布組成物、および写真要
素中の耐フェロタイプ層としてのこのような融合助剤非
含有組成物はUpson およびKestner の米国特許第4,4
97,917号(1985年2月5日発行)に開示され
ている。これらのポリマーは70℃より高いTgを有す
るコアと、25〜60℃のTgを有するシェルを有する
ものとして記載されている。
【0010】米国特許第5,447,832号は、画像
形成要素に用いるための、フィルム形成性コロイド状ポ
リマー粒子および非フィルム形成性コロイド状ポリマー
粒子を含む融合(coalesced)層について記載
している。これらの層は、水性媒体から塗布し、高ガラ
ス転移温度および低ガラス転移温度の両ポリマー粒子を
含む。典型的に、フィルム形成性コロイド状ポリマー粒
子は低Tgポリマーであり、塗布層中に20〜70重量
%存在する。
【0011】米国特許第3,895,949号は、保護
層をオーバーコーティングした感光性材料層を有する感
光性要素であって、前記保護層が、10〜70重量%の
不飽和カルボン酸と、40重量%までの硬成分、例え
ば、スチレンまたはメチルメタクリレートおよび50〜
30重量%の軟成分、例えば、エチルアクリレート、も
しくはブチルアクリレートを含む少くとも1種のエチレ
ン系不飽和化合物との間の反応により得られるコポリマ
ーを含むものを記載している。このような組成を有する
ポリマー粒子は、低Tgのものであり、したがって、融
合することができ、写真要素製造用に用いられる通常の
乾燥条件下で極めて容易に透明フィルムを形成すること
ができる。
【0012】米国特許第5,166,254号および第
5,129,916号は、アクリルラテックスおよびア
クリルヒドロゾルの混合物を含有する水ベース塗布組成
物について記載している。このアクリルラテックスは、
1〜15%のメチロール(メタ)アクリルアミド、0.
5〜10%のカルボン酸含有モノマーおよび0.5〜1
0%のヒドロキシル含有モノマーを含み、Tgは−40
〜40℃、分子量は500,000〜3,000,00
0である。米国特許第5,314,945号および第
4,954,559号は、アクリルラテックスおよびポ
リウレタンを含有する水ベース塗布組成物について記載
している。このアクリルラテックスは1〜10%のメチ
ロール(メタ)アクリルアミド、0.5〜10%のカル
ボン酸含有モノマーおよび0.5〜10%のヒドロキシ
ル含有モノマーを含み、そのTgは−40〜40℃、分
子量は500,000〜3,000,000である。米
国特許第5,204,404号は、分散アクリルシラン
ポリマーとポリウレタンの混合物を含む水ベース塗布組
成物について記載している。このアクリルシランポリマ
ーは、1〜10%のシラン含有アクリレート、0.1〜
10%のカルボン酸含有モノマー、および2〜10%の
ヒドロキシ含有モノマーを含む。このポリマーのTgは
−40〜25℃であり、分子量は500,000〜3,
000,000である。
【0013】近年、画像形成要素を製造しそして使用す
る状況がさらに厳しくなっている。これは、画像形成要
素の用途がさらに厳しい環境もしくは状況まで拡大さ
れ、例えば、より高い温度に製造中、貯蔵中もしくは使
用中、耐えなければならないためであり、または製造ス
ピードおよび処理スピードが生産性を高めるために増加
したためのいずれかである。これらの状況下では、有機
溶媒を含まない水性塗布組成物を得るための前記方法
は、画像形成用の水性塗膜にとっての物理的要件、化学
的要件および製造上の要件のすべてを同時に満足させる
ことができない。例えば、画像形成要素は高スピード仕
上げ処理中にさらに厳しいスクラッチを受ける。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明の最大の目的
は、したがって実質的に有機溶媒を含まない、画像形成
支持体製造方法に用いる乾燥条件下で優れたフィルム形
成特性を有し、そして物理的スクラッチおよび磨耗、並
びに粘着およびフェロタイプに対して優れた抵抗性を有
する乾燥層を形成する水性塗布組成物を提供することで
ある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、ポリオレフィ
ン樹脂被覆紙ベース;少くとも1層の感光性層;並びに
コロイド状無機酸化物粒子、帯電防止剤およびフィルム
形成性バインダーをその中に分散せしめた水性塗布組成
物を塗布し、その後乾燥することにより形成されるバッ
キング層、を含んでなる写真要素であって、前記フィル
ム形成性バインダーが、25℃より高いガラス転移温度
および30〜260の酸価を有する、カルボン酸を含有
するビニルポリマーまたはコポリマーを含み、前記のカ
ルボン酸を含有するビニルポリマーまたはコポリマー
は、前記塗布組成物のpHが7〜10であるように、アン
モニアまたはアミンと反応させたものである写真要素を
提供する。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明による前記層を形成するた
めの塗布組成物は、フィルム形成性バインダーを含有す
る連続水性相を含んでなり、前記バインダーは、25℃
より高いガラス転移温度および30〜260、好ましく
は30〜150の酸価を有するカルボン酸含有ビニルポ
リマーまたはコポリマーを含む。酸価は一般に滴定によ
り測定し、ポリマー1gを中和するのに要するKOHの
ミリグラム数として定義される。ポリマーまたはコポリ
マーのカルボン酸基は、アンモニアもしくはアミンと反
応して組成物のpHを7〜10とする。ポリマーのガラス
転移温度は、そのカルボン酸をアンモニアもしくはアミ
ンで中和する前に測定する。好ましくは、ビニルポリマ
ーは25℃より高いガラス転移温度を有する。もしポリ
マーのガラス転移温度が低ければ、塗布層は軟くそして
粘性である。ポリマーの酸価があまりに小さければ、フ
ィルムの融合は中和により十分に高められない。ポリマ
ーの酸価が260より大きければ、得られる水性塗膜の
粘度は高く、乾燥層の耐水性が乏しい。特定層の機能に
依り、塗布組成物に、他の追加の化合物、例えば、界面
活性剤、乳化剤、塗布助剤、マット粒子、流体改質剤、
架橋剤、無機充填剤、例えば、金属酸化物粒子、顔料、
磁性粒子、殺生剤等を添加してもよい。塗布組成物はま
た少量の有機溶媒を含んでよく、好ましくは有機溶媒の
濃度は総塗布組成物の1重量%未満である。
【0017】本発明に有用なビニルポリマーまたはコポ
リマーとしては、カルボン酸基を含有するエチレン系不
飽和モノマーの1種以上と、他のエチレン系不飽和モノ
マー、例えば、アクリル酸もしくはメタクリル酸のアル
キルエステル、例えば、メチルメタクリレート、エチル
メタクリレート、ブチルメタクリレート、エチルアクリ
レート、ブチルアクリレート、ヘキシルアクリレート、
n−オクチルアクリレート、ラウリルメタクリレート、
2−エチルヘキシルメタクリレート、ノニルアクリレー
ト、ベンジルメタクリレート、同一酸のヒドロキシアル
キルエステル、例えば、2−ヒドロキシエチルアクリレ
ート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、および2
−ヒドロキシプロピルメタクリレート、同一酸のニトリ
ルおよびアミド、例えば、アクリロニトリル、メタクリ
ロニトリル、およびメタクリルアミド、ビニルアセテー
ト、ビニルプロピオネート、ビニリデンクロライド、ビ
ニルクロライドおよびビニル芳香族化合物、例えば、ス
チレン、t−ブチルスチレン、α−メチルスチレンおよ
びビニルトルエン、ジアルキルマリレート、ジアルキル
イタコネート、ジアルキルメチレン−マロネート、イソ
プレンおよびブタジエンとの共重合により得られるもの
が挙げられる。適切なカルボン酸含有エチレン系不飽和
モノマーとしては、アクリルモノマー、例えば、アクリ
ル酸、メタクリル酸、エタクリル酸、イタコン酸、マレ
イン酸、フマール酸、モノアルキルイタコネート、例え
ば、モノメチルイタコネート、モノエチルイタコネー
ト、およびモノブチルイタコネート、モノアルキルマリ
エート、例えばモノメチルマリエート、モノエチルマリ
エートおよびモノブチルマリエート、シトラコン酸およ
びスチレンカルボン酸が挙げられる。
【0018】バインダー材料を選択するに当って幾分か
の自由度はあるが、好ましいバインダーはビニルベンゼ
ンモノマーを含有し、これらは、当該技術分野で周知の
ようにバックマークの保持性を高める。これらのバイン
ダーは、ドットマトリックスプリントに用いる、有機溶
媒ベースのインクジェットインクもしくはリボンの製造
に使用する典型的溶媒、ヘメクタント(hemecta
nts)もしくはビヒクルに膨潤しやすいために、バッ
クマーク保持性が最高になると信じられている。そうす
ることにより、これらのバインダーは、そのようなマー
キング材料中に存在する色素または顔料のバインダー材
料中への埋封を可能とする。
【0019】ヒドロキシル含有モノマー、例えば、アク
リル酸もしくはメタクリル酸のC2−C8 ヒドロキシル
アルキルエステルを用いて重合を行う場合は、ヒドロキ
シル基並びにカルボン酸を含有するビニルポリマーを得
ることができる。本発明によるビニルポリマーは、慣用
の溶液重合法、バルク重合法、乳化重合法、懸濁重合法
または分散重合法により製造することができる。重合プ
ロセスは一般に遊離ラジカル開始剤を用いて開示する。
任意の遊離ラジカルを用いることができる。好ましい開
始剤としては過硫酸塩(例えば、過硫酸アンモニウム、
過硫酸カリウム等)、過酸化物(例えば、過酸化水素、
過酸化ベンゾイル、クメンヒドロ過酸化物、tert−
ブチル過酸化物等)、アゾ化合物(例えば、アゾビスシ
アノバレリアン酸、アゾイソブチロニトリル等)、およ
びレドックス開始剤(例えば、過酸化水素−鉄(II)
塩、過硫酸カリウム−硫酸水素ナトリウム等)が挙げら
れる。当該技術分野において知られている通常の連鎖移
動剤またはそれらの混合物、例えば、アルキル−メルカ
プタンを用いてポリマーの分子量を制御することができ
る。
【0020】溶液重合を用いる場合、適切な溶媒媒体例
としては、ケトン、例えば、メチルエチルケトン、メチ
ルブチルケトン、エステル、例えば、エチルアセテー
ト、ブチルアセテート、エーテル、例えば、エチレング
リコールモノブチルエーテル、およびアルコール、例え
ば、2−プロパノール、1−ブタノールが挙げられる。
得られるビニルポリマーは、アミンもしくはアンモニア
で中和することにより水に再分散させることができる。
有機溶媒を次に加熱もしくは蒸留により除去する。この
点で、水と共存可能な有機溶媒は、溶液重合の際反応媒
体として用いられて好ましい。本発明の実施に用いるこ
とができるアミンの適例としてはジエチルアミン、トリ
エチルアミン、イソプロピルアミン、エタノールアミ
ン、ジエタノールアミおよびモルホリンが挙げられる。
【0021】本発明のビニルポリマーの好ましい製造方
法は乳化重合法であって、この方法ではエチレン系不飽
和モノマーを水溶性開始剤および界面活性剤と共に混合
する。乳化重合法は当該技術分野において周知であり、
以下を参照されたい:例えば、Padget, J.C. Journal o
f Coating Technology、66巻、839 号、89〜105 頁、19
94年;El-Aasser, M.S. およびFitch, R.M. 編、Future
Directions in Polymer Colloids, NATO ASI Series、
138 号、Martinus Nijhoff Publishers 、1987年;Arsh
ady, R., Colloid & Polymer Science、1992年、270
号、717 〜732 頁;Odian, G., Principles of Polymer
ization 、第2版、Wiley (1981 年);およびSerenso
n, W.P.およびCampbell, T.W., Preparation Method of
Polymer Chemistry 、第2版、Wiley (1968 年)。重
合プロセスは遊離ラジカル開始剤を用いて開始する。任
意の遊離ラジカルを用いることができる。好ましい開始
剤はすでに記載した。使用可能な界面活性剤としては、
例えば、硫酸塩、スルホン酸塩、カチオン性化合物、両
性化合物またはポリマー保護コロイドが挙げられる。こ
れらの具体例は、“McCUTCHEON'S Volume 1 :乳化剤&
解膠剤、1995年、NorthAmerican Edition”に記載され
ている。
【0022】乳化重合により製造されるビニルポリマー
粒子は、アンモニアまたはアミンで処理してカルボン酸
基を中和し、その分散体のpH値を7〜10に調整する。
乳化重合に、架橋剤を用いてポリマー粒子を僅かに架橋
させることができる。ポリマーフィルム形成特性に影響
しないように、架橋性モノマーのレベルを低く維持する
ことが好ましい。好ましい架橋性コモノマーは、重合反
応に関して多官能性であるモノマーであり、例えば、不
飽和の一価アルコールと不飽和モノカルボン酸とのエス
テル、例えば、アリルメタクリレート、アリルアクリレ
ート、ブテニルアクリレート、ウンデセニルアクリレー
ト、ウンデセニルメタクリレート、ビニルアクリレー
ト、およびビニルメタクリレート、ジエン、例えば、ブ
タジエンおよびイソプレン、飽和グリコールもしくはジ
オールと不飽和モノカルボン酸のエステル、例えば、エ
チレングリコールジアクリレート、エチレングリコール
ジメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリ
レート、1,4−ブタンジオールジメタクリレート、
1,3−ブタンジオールジメタクリレートおよび多官能
性芳香族化合物、例えば、ジビニルベンゼンが挙げられ
る。
【0023】本発明に使用するのに特に適した無機金属
酸化物としては、ボエマイト(boehmite)(α−Al2
3 ・H2 )、スズ酸化物(SnO2 )、チタニア、ア
ンチモン酸化物(Sb2 5 )、ジルコニウム酸化物
(ZrO2 )、セリウム酸化物、イットリウム酸化物、
ジルコニウムシリケート(ZrSiO4 )、シリカ、お
よびアルミナ被覆シリカ、並びに周期律表の第III 族お
よび第IV族の他の無機金属酸化物およびそれらの混合物
が挙げられる。コロイド状シリカが好ましい。最も好ま
しくはアルミニウム改質コロイド状シリカである。粒子
サイズ範囲は1〜500ナノメートル、好ましくは1〜
50ナノメートルである。
【0024】本発明の塗布組成物はまた、カルボン酸基
またはヒドロキシル基と反応することができる適切な架
橋剤も含有してもよい。適切な架橋剤としては、エポキ
シ化合物、多官能性アジリジン、メトキシアルキルメラ
ミン、トリアジン、ポリイソシアネート、カルボジイミ
ド等が挙げられる。当該技術分野で周知のマット粒子
を、本発明の塗布組成物に用いてもよく、このようなマ
ット剤はResearch Disclosure No.308119 、1989年12
月、1008〜1009頁に記載されている。ポリマーマット粒
子を用いる場合は、ポリマーは、分子間架橋により、ま
たは架橋剤との反応により、バインダーポリマーと共有
結合を形成してマット粒子の塗布層への接着性を促進さ
せることができる反応性官能基を含有してもよい。適切
な反応性官能基としては、ヒドロキシ、カルボキシ、カ
ルボジイミド、エポキシド、アジリジン、ビニルスルホ
ン、スルフィン酸、活性メチレン、アミノ、アリル等が
挙げられる。
【0025】本発明の塗布組成物はまた本発明写真要素
のスライディング摩擦を低減するために潤滑剤または潤
滑剤組合せ物を含んでもよい。典型的な潤滑剤としては
(1)シリコーンベース材料、例えば、米国特許第3,
489,567号、第3,080,317号、第3,0
42,522号、第4,004,927号および第4,
047,958号、並びに英国特許第955,061号
および第1,143,118号に記載されているもの;
(2)高級脂肪酸および誘導体、高級アルコールおよび
誘導体、高級脂肪酸の金属塩、高級脂肪酸エステル、高
級脂肪酸アミド、高級脂肪酸の多価アルコールエステル
等であって、米国特許第2,454,043号、第2,
732,305号、第2,976,148号、第3,2
06,311号、第3,933,516号、第2,58
8,765号、第3,121,060号、第3,50
2,473号、第3,042,222号および第4,4
27,964号、英国特許第1,263,722号、第
1,198,387号、第1,430,997号、第
1,466,304号、第1,320,757号、第
1,320,565号および第1,320,756号並
びにドイツ特許第1,284,295号および第1,2
84,294号に開示されているもの;(3)液体パラ
フィンおよびパラフィン様物質もしくはワックス様物
質、例えば、カルナバ蝋、天然ワックスおよび合成ワッ
クス、石油ワックス、鉱物ワックス等;(4)過フルオ
ロもしくはフルオロまたはフルオロクロロ−含有材料で
あって、例えば、ポリ(テトラフルオロエチレン)、ポ
リ(トリフルオロクロロエチレン)、ポリ(ビニリデン
フルオライド)、ポリ(トリフルオロクロロエチレン−
コ−塩化ビニル)、パーフルオロアルキル側鎖基を含む
ポリ(メタ)アクリレートもしくはポリ(メタ)アクリ
ルアミド等が挙げられる。本発明に有用な潤滑剤は、Re
search Disclosure , No.308119 、1989年12月発行、10
06頁に詳細に記載されている。
【0026】本発明の塗布組成物は、多くの周知技法、
例えば、含浸コーティング、ロッドコーティング、ブレ
ードコーティング、エアナイフコーティング、グラビア
コーティングおよびリバースロールコーティング、押出
しコーティング、スライドコーティング、カーテンコー
ティング等により施すことできる。塗布後、一般に層を
単に蒸発させることにより乾燥し、この乾燥は既知技
法、例えば、対流加熱により促進させてもよい。既知の
塗布法および乾燥法はResearch Disclosure No.308119
、1989年12月、1007〜1008頁にさらに詳細に記載され
ている。
【0027】特に好ましい実施態様において、本発明の
写真用紙は、その画像形成層が、感放射線ハロゲン化銀
乳剤層であるものである。このような乳剤層は典型的に
フィルム形成性親水性コロイドを含む。これらのうちで
最も普通に用いられるものは、ゼラチンであり、ゼラチ
ンは本発明に用いるのに特に好ましい材料である。有用
なゼラチンとしてはアルカリ処理ゼラチン(ウシ骨ゼラ
チンまたは獣ゼラチン)、酸処理ゼラチン(ブタ皮ゼラ
チン)およびゼラチン誘導体、例えば、アセチル化ゼラ
チン、フタル化ゼラチン等が挙げられる。単独で、また
はゼラチンと組み合せて用いることができる他の親水性
コロイドとしてはデキストラン、アラビアゴム、ゼイ
ン、カゼイン、ペクチン、コラーゲン誘導体、コロジオ
ン、寒天、ウコン、アルブミン等が挙げられる。さらに
別の有用な親水性コロイドは水溶性ポリビニル化合物、
例えば、ポリビニルアルコール、ポリアクリルアミド、
ポリ(ビニルピロリドン)等である。
【0028】本発明の写真要素は、感光性ハロゲン化銀
乳剤層を担持する支持体を含んでなる単純な白黒要素も
しくはモノクロム要素であるか、またはそれらは多層お
よび/または多色の要素であることができる。本発明の
カラー写真要素は、典型的にスペクトルの3種の主要領
域の各々に感光する画像色素形成性単位を含む。各単位
は、所定領域のスペクトルに感光する単一ハロゲン化銀
乳剤層または複数乳剤層からなることができる。要素の
各層(画像形成単位層を含む)は、写真技術分野におい
て知られている各種順序で配置することができる。
【0029】本発明の好ましい写真要素は、シアン色素
形成性材料が組合わさった赤感性ハロゲン化銀乳剤層を
少なくとも1つ、マゼンタ画像色素形成性材料が組合わ
さった緑感性ハロゲン化銀乳剤層を少なくとも1つ、お
よびイエロー画像色素形成性材料が組合わさった青感性
ハロゲン化銀乳剤層を少なくとも1つ担持する支持体を
含んでなる。
【0030】乳剤層に加えて、本発明要素は、写真要素
において慣用の補助層、例えば、オーバーコート層、ス
ペーサー層、フィルター層、中間層、ハレーション防止
層、pH低減層(酸層および中性層と称されることがあ
る)、タイミング層、半透明反射層、半透明吸光層等を
含むことができる。本発明写真要素の支持体および他の
層に関する詳細は、Research Disclosure , Item 3654
4、1994年9月およびResearch Disclosure , Item 3703
8、1995年2月に含まれている。
【0031】本発明の写真要素に用いられる感光性ハロ
ゲン化銀乳剤は、粗い、中間のもしくは微細のハロゲン
化銀結晶もしくはそれらの混合物を含むことができ、ハ
ロゲン化銀、例えば、塩化銀、臭化銀、臭ヨウ化銀、塩
臭化銀、塩ヨウ化銀、塩臭ヨウ化銀およびそれらの混合
物からなることができる。これらの乳剤は、例えば、平
板状粒子感光性ハロゲン化銀乳剤であることができる。
これらの乳剤はネガティブ作動性もしくは直接ポジティ
ブ乳剤であることができる。それらは、ハロゲン化銀粒
子の表面に主に、またはハロゲン化銀粒子の内部に潜像
を形成することができる。それらは通常の操作により化
学増感および分光増感することができる。これらの乳剤
は、他の親水性コロイドを通常の方法を用いて使用する
こともできるが、典型的にゼラチン乳剤である。ハロゲ
ン化銀乳剤に関する詳細は、Research Disclosure , It
em 36544、1994年9月およびそこに列挙されている刊行
物に含まれている。
【0032】本発明に用いられるハロゲン化銀写真乳剤
は、写真業界において慣用の他の添加物を含有すること
ができる。有用な添加物は、例えば、Research Disclos
ure, Item 36544、1994年9月に記載されている。有用
な添加物としては、分光増感色素、減感剤、カブリ防止
剤、マスキングカプラー、DIRカプラー、DIR化合
物、ステイン防止剤、画像色素安定剤、吸収材料、例え
ば、フィルター色素およびUV吸収剤、光散乱材料、塗
布助剤、可塑剤および潤滑剤等が挙げられる。
【0033】写真要素に用いた色素画像形成性材料に依
って、これをハロゲン化銀乳剤層または乳剤層と組み合
わさった別個の層に包含せしめることができる。色素画
像形成性材料は、当該技術分野で知られている任意のも
の、例えば、色素形成性カプラー、漂白可能色素、色素
現像剤およびレドックス色素放出剤であることができ、
使用される特定のものは、要素の性質および望ましい画
像のタイプに依存する。
【0034】別個の溶液で処理するように設計された慣
用のカラー材料と共に用いられる色素画像形成性材料
は、好ましくは色素形成性カプラー、すなわち、現像剤
酸化体とカプリングして色素を形成する化合物である。
シアン色素画像を形成する好ましいカプラーはフェノー
ルおよびナフトールである。マゼンタ色素画像を形成す
る好ましいカプラーはピラゾロンおよびピラゾロトリア
ゾールである。イエロー色素画像を形成する好ましいカ
プラーはベンゾイルアセトアニリドおよびピバリルアセ
トアニリドである。
【0035】多くのタイプの導電性材料を本発明に用い
ることができるが、好ましい導電性材料としてはアルキ
レンオキシドモノマーを重合せしめた非イオン性界面活
性ポリマーとアルカリ金属塩が挙げられ、これらは米国
特許第4,542,095号に記載されている。導電性
のような、写真紙バッキング材料の他の特性を最適にす
るためには、コロイド状シリカのポリマーバインダーに
対する比率、導電体により占められる総組成物の割合、
または導電体を含むポリアルキレン酸化物含有分子/塩
の相対比を変動させることが好ましい。同時にポリマー
バインダーのレベルを、塵を発生させず、しかもドット
マトリックス、インクジェットまたは感熱転写により前
記の層上にプリントされた情報が湿式処理を行った後も
保持されるように十分に高く維持しなければならない。
シリカ+ポリマーバインダーの重量に基づいてシリカの
適切な割合は20%〜90%の範囲であるが、好ましい
実施態様では40〜80%のコロイド状シリカ、20〜
60%の中和ポリマーバインダーである。導電体重量の
割合(配合物の総乾燥固形分に基づいて)についての典
型的範囲は5%〜15%、好ましくは6%〜8%であ
る。さらに、前記配合物に基づくポリアルキレンオキシ
ド/アルカリ金属塩の比率は、10/90〜90/1
0、好ましくは40/60の比率である。
【0036】以下の実施例では、固形分2%のものから
スロットホッパーを用いて塗布したが、当業者に公知の
各種の他の方法により塗布しても良好な結果が得られ
る。別の塗布方法では固形分約25%までの範囲の固形
内容物を用いてもよく(グラビア塗布)、前記の塗布組
成物は、当該技術分野で知られている添加物、例えば、
選択された塗布方法にとって必要な界面活性剤、消泡
剤、増量剤または均展剤を含んでもよい。
【0037】本発明は実施例を参照してさらに詳細に述
べるが、しかしながら、本発明はそれらの実施例に限定
されるものではない。以下の実施例は、本発明の水性塗
布組成物の利点、特に本発明の塗布組成物が、写真支持
体の製造法において典型的に用いる乾燥条件下で優れた
フィルム形成特性を有することを示すものである。この
塗布層は、耐スクラッチ性および耐磨耗性、並びにその
ような挙動に伴う塵発生およびトラックオフに対する抵
抗性を付与するのに必要な並はずれた強度をはじめとす
る優れた物性を示す。
【0038】
【実施例】紙バッキングの磨耗の際に遭遇するような状
態をシミュレートするために、連続ループ磨耗テスター
を設計した。紙のループ(152cm)を、21℃の制御
温度、80%の相対湿度条件下、250rpm で3500
サイクル回転させた。紙ループバッキングは、各回転毎
に3個の硬質プラスチックローラ、1個の軟質ゴムロー
ラーおよび硬質プラスチック固定シューと接触した。ロ
ーラーまたはシュー上の蓄積物もしくは塵を調べた。こ
のような試験からのデータは、増感、処理およびプリン
ト操作の際に塵もしくは蓄積物が発生することを正確に
予測させるものである。
【0039】以下の実施例は、本発明の塗布組成物から
形成される写真用紙バッキングの耐磨耗性が優れている
ことを示すものである。以下の塗布例に用いたポリマー
は、標準の乳化重合技法を用いて調製したものであり、
このようにして調製された乳剤を、水酸化アンモニウム
またはトリエチルアミンで中和してそのpHを7〜10と
した。実施例1&2、比較例3&4 以下の塗布組成物は、コロナ放電処理を施した後、ポリ
エチレン樹脂被覆紙上に直接スロットホッパー塗布した
ものであった。これらのフィルムはすべて、16cc/m
2 の湿潤塗布量で固形分2%の溶液から塗布したので乾
燥塗布量は約0.32g/m2 であった。乾燥温度の設
定点は82℃であった。
【0040】
【表1】
【0041】ポリマーA:メチルメタクリレート/n−
ブチルアクリレート/メタクリル酸(65/25/1
0)のターポリマー、トリエチルアミンでpH9.4に調
整。Tg=73℃ ポリマーB:メチルメタクリレート/アクリル酸(90
/10)のコポリマー、トリエチルアミンでpH9.3に
調整。Tg>100℃ ポリマーC:ポリマーAと同一組成、トリエチルアミン
での中和を行わない。 ポリマーD:ポリマーBと同一組成、トリエチルアミン
で中和を行わない。 ポリマーAM:ナトリウムアルミネートで安定化したコ
ロイド状シリカ(DuPontSpecialty Chemicals) Carbowax3350:ポリエチレングリコール、
平均分子量3350(Union Carbide Industrial Chemi
cals Division )。
【0042】各乾燥塗膜を、前記の連続ループ紙バッキ
ング磨耗性試験を用いて、耐磨耗性を評価した。結果を
以下に示す。 +:目視可能な塵または蓄積物はない。 ○:目視可能な塵はほとんどない。 v:塵または蓄積物が幾分ある。
【0043】x:大量の塵または蓄積物がある。
【0044】
【表2】
【0045】前記の実施例から、ポリマーバインダーの
中和物が優れた耐磨耗性を示すことは明らかである。実施例5&比較例6 以下の組成物を、実施例1〜4に列挙したものと同様の
条件下で、塗布し次いで乾燥した:
【0046】
【表3】
【0047】ポリマーE:スチレン/α−メチルスチレ
ン/2−エチルヘキシルアクリレート/アンモニウムア
クリレート(全体比率63/10/20/7)から選ば
れるモノマーとのコポリマーの均質混和物、pH8.5、
Tg33℃。 ポリマーF:スチレン/n−ブチルメタクリレート/2
−スルホエチルメタクリレート(Na+ )のターポリマ
ー、30/60/10、pH6.5、Tg 46℃。
【0048】前記の連続ループ紙バッキング磨耗テスタ
ーを用いて、各乾燥塗膜の耐磨耗性を評価した。結果を
以下に示す。 +:目視可能な塵または蓄積物はない。 ○:目視可能な塵はほとんどない。 v:塵または蓄積物が幾分ある。
【0049】x:大量の塵または蓄積物がある。
【0050】
【表4】
【0051】これらの実施例は、フィルム形成性バイン
ダーとして、pHを7〜10に中和したポリマーを使用し
た場合、写真紙バッキングの耐磨耗性が優れていること
を示している。同様の配合物に同一もしくはほぼ等価の
非中和ポリマーを用いたものは、写真紙バッキングが典
型的に遭遇する条件下で許容できない耐磨耗性を示す。 <追加の実施態様> <態様1> 前記のカルボン酸を含有するポリマーまた
はコポリマーが、1種以上のカルボン酸含有エチレン系
不飽和モノマーと、他のエチレン系不飽和モノマーを共
重合させることにより得られる請求項1記載の写真要
素。 <態様2> 前記の1種以上のカルボン酸含有エチレン
系不飽和モノマーが、アクリルモノマー、モノアルキル
イタコネート、モノアルキルマリエート、シトラコン酸
およびスチレンカルボン酸からなる群より選ばれる態様
1記載の写真要素。 <態様3> 前記の他のエチレン系不飽和モノマーが、
アクリル酸のアルキルエステル、メタクリル酸のアルキ
ルエステル、アクリル酸のヒドロキシアルキルエステ
ル、メタクリル酸のヒドロキシアルキルエステル、アク
リル酸のニトリル、メタクリル酸のニトリル、アクリル
酸のアミド、メタクリル酸のアミド、ビニル芳香族化合
物、ジアルキルマリエート、ジアルキルイタコネート、
ジアルキルメチレン−マロネート、イソプレンおよびブ
タジエンからなる群より選ばれる態様1記載の写真要
素。 <態様4> 前記の塗布組成物が架橋剤をさらに含む請
求項1記載の写真要素。 <態様5> 前記の塗布組成物がさらにマット粒子を含
む請求項1記載の写真要素。 <態様6> 前記の塗布組成物がさらに潤滑剤を含む請
求項1記載の写真要素。 <態様7> 前記のコロイド状無機酸化物粒子がコロイ
ド状シリカを含む請求項1記載の写真要素。 <態様8> 前記の塗布組成物におけるコロイド状シリ
カのフィルム形成性バインダーに対する比が1:5〜
9:1である態様7記載の写真要素。 <態様9> 前記の帯電防止剤が、ポリアルキレンオキ
シドおよびアルカリ金属塩を含む請求項1記載の写真要
素。 <態様10> ポリオレフィン樹脂被覆紙ベース;およ
びコロイド状無機酸化物粒子、帯電防止剤およびフィル
ム形成性バインダーをその中に分散せしめた水性塗布組
成物を塗布し、その後乾燥することにより形成されるバ
ッキング層、を含んでなる写真用紙であって、前記フィ
ルム形成性バインダーが、25℃より高いガラス転移温
度および30〜260の酸価を有する、カルボン酸含有
ビニルポリマーまたはコポリマーを含み、前記のカルボ
ン酸を含有するビニルポリマーまたはコポリマーは、前
記塗布組成物のpHが7〜10であるように、アンモニア
またはアミンと反応させたものである写真用紙。 <態様11> 前記のカルボン酸を含有するポリマーま
たはコポリマーが、1種以上のカルボン酸含有エチレン
系不飽和モノマーと、他のエチレン系不飽和モノマーを
共重合させることにより得られる態様10記載の写真用
紙。 <態様12> 前記の1種以上のカルボン酸含有エチレ
ン系不飽和モノマーが、アクリルモノマー、モノアルキ
ルイタコネート、モノアルキルマリエート、シトラコン
酸およびスチレンカルボン酸からなる群より選ばれる態
様11記載の写真用紙。 <態様13> 前記の他のエチレン系不飽和モノマー
が、アクリル酸のアルキルエステル、メタクリル酸のア
ルキルエステル、アクリル酸のヒドロキシアルキルエス
テル、メタクリル酸のヒドロキシアルキルエステル、ア
クリル酸のニトリル、メタクリル酸のニトリル、アクリ
ル酸のアミド、メタクリル酸のアミド、ビニル芳香族化
合物、ジアルキルマリエート、ジアルキルイタコネー
ト、ジアルキルメチレン−マロネート、イソプレンおよ
びブタジエンからなる群より選ばれる態様11記載の写
真用紙。 <態様14> 前記の塗布組成物が架橋剤をさらに含む
態様10記載の写真用紙。 <態様15> 前記の塗布組成物がさらにマット粒子を
含む態様10記載の写真用紙。 <態様16> 前記の塗布組成物がさらに潤滑剤を含む
態様10記載の写真用紙。 <態様17> 前記のコロイド状無機酸化物粒子がコロ
イド状シリカを含む態様10記載の写真用紙。 <態様18> 前記の塗布組成物におけるコロイド状シ
リカのフィルム形成性バインダーに対する比が1:5〜
9:1である態様17記載の写真要素。 <態様19> 前記の帯電防止剤が、ポリアルキレンオ
キシドおよびアルカリ金属塩を含む態様10記載の写真
用紙。
フロントページの続き (72)発明者 ヨンカイ ワン アメリカ合衆国,ニューヨーク 14526, ペンフィールド,ヒッコリー ポンド ド ライブ 2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリオレフィン樹脂被覆紙ベース;少く
    とも1層の感光性層;並びにコロイド状無機酸化物粒
    子、帯電防止剤およびフィルム形成性バインダーをその
    中に分散せしめた水性塗布組成物を塗布し、その後乾燥
    することにより形成されるバッキング層、を含んでなる
    写真要素であって、 前記フィルム形成性バインダーが、25℃より高いガラ
    ス転移温度および30〜260の酸価を有する、カルボ
    ン酸を含有するビニルポリマーまたはコポリマーを含
    み、前記のカルボン酸を含有するビニルポリマーまたは
    コポリマーは、前記塗布組成物のpHが7〜10であるよ
    うに、アンモニアまたはアミンと反応させたものである
    写真要素。
JP9246861A 1996-09-11 1997-09-11 写真要素 Pending JPH10104787A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/712,019 US5723276A (en) 1996-09-11 1996-09-11 Coating compositions for photographic paper
US08/712019 1996-09-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10104787A true JPH10104787A (ja) 1998-04-24

Family

ID=24860459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9246861A Pending JPH10104787A (ja) 1996-09-11 1997-09-11 写真要素

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5723276A (ja)
EP (1) EP0829758B1 (ja)
JP (1) JPH10104787A (ja)
DE (1) DE69707802T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7086732B2 (en) * 2003-07-28 2006-08-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Porous fusible inkjet media with fusible core-shell colorant-receiving layer
US20070037892A1 (en) * 2004-09-08 2007-02-15 Irina Belov Aqueous slurry containing metallate-modified silica particles
US20060163206A1 (en) * 2005-01-25 2006-07-27 Irina Belov Novel polishing slurries and abrasive-free solutions having a multifunctional activator
CN101261438B (zh) * 2008-04-21 2010-12-15 李剑平 热升华相纸抗静电涂层
US10414939B2 (en) 2012-07-31 2019-09-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optically clear fluid composition
GB202006061D0 (en) * 2020-04-24 2020-06-10 Fujifilm Mfg Europe Bv Photographic paper

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL131847C (ja) * 1965-04-08
US3525621A (en) * 1968-02-12 1970-08-25 Eastman Kodak Co Antistatic photographic elements
BE757878A (fr) * 1969-10-24 1971-04-01 Eastman Kodak Co Feuilles a proprietes antistatiques et leur application comme supports photographiques
JPS5034966B2 (ja) * 1972-07-24 1975-11-12
US4497917A (en) * 1982-09-29 1985-02-05 Eastman Kodak Company Latex composition comprising core-shell polymer particles
JPS6076744A (ja) * 1983-10-04 1985-05-01 Fuji Photo Film Co Ltd 写真用印画紙
US4542095A (en) * 1984-07-25 1985-09-17 Eastman Kodak Company Antistatic compositions comprising polymerized alkylene oxide and alkali metal salts and elements thereof
JPS6142653A (ja) * 1984-08-07 1986-03-01 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
DE3700183A1 (de) * 1987-01-06 1988-07-14 Schoeller F Jun Gmbh Co Kg Antistatisches fotographisches traegermaterial
JP2834462B2 (ja) * 1988-12-22 1998-12-09 三菱製紙株式会社 写真用支持体
US5204404A (en) * 1989-03-21 1993-04-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Waterbased acrylic silane and polyurethane containing coating composition
US5008621A (en) * 1989-04-14 1991-04-16 Iowa State University Research Foundation, Inc. Multiparameter magnetic inspection system with magnetic field control and plural magnetic transducers
US4954559A (en) * 1989-09-05 1990-09-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Waterbased methylol (meth) acrylamide acrylic polymer and polyurethane containing coating composition
JP2704311B2 (ja) * 1989-10-03 1998-01-26 富士写真フイルム株式会社 写真印画紙用支持体
US5219916A (en) * 1989-11-08 1993-06-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Waterbased methylol (meth)acrylamide acrylic polymer and an acrylic hydrosol coating composition
US5075164A (en) * 1989-12-05 1991-12-24 Eastman Kodak Company Print retaining coatings
US5166254A (en) * 1990-12-03 1992-11-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Waterbased coating composition of methylol (meth)acrylamide acrylic polymer, acrylic hydrosol and melamine crosslinking agent
US5314945A (en) * 1990-12-03 1994-05-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Waterbased coating compositions of methylol(meth)acrylamide acrylic polymer, polyurethane and melamine crosslinking agent
US5244728A (en) * 1992-02-24 1993-09-14 Eastman Kodak Company Antistat layers having print retaining qualities
JPH05257233A (ja) * 1992-03-12 1993-10-08 New Oji Paper Co Ltd 写真印画紙用支持体
JP2835256B2 (ja) * 1992-12-18 1998-12-14 富士写真フイルム株式会社 写真印画紙用支持体
DE4308274C2 (de) * 1993-03-16 1996-07-18 Schoeller Felix Jun Papier Schichtträger für fotografische Aufzeichnungsmaterialien
US5447832A (en) * 1994-03-31 1995-09-05 Eastman Kodak Company Imaging element

Also Published As

Publication number Publication date
EP0829758B1 (en) 2001-10-31
EP0829758A3 (en) 1998-10-21
EP0829758A2 (en) 1998-03-18
DE69707802T2 (de) 2002-07-18
US5723276A (en) 1998-03-03
DE69707802D1 (de) 2001-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1072567A (ja) コーティング組成物
JPH1130836A (ja) 画像形成要素
US5846699A (en) Coating composition including polyurethane for imaging elements
US5597680A (en) Imaging element comprising an auxiliary layer containing solvent-dispersible polymer particles
EP0829756B1 (en) Vinylidene chloride containing coating composition for imaging elements
US5723276A (en) Coating compositions for photographic paper
JPH1124205A (ja) 架橋した弾性艶消ビーズを含む画像形成要素用の裏打ち層
EP0829760B1 (en) Imaging element comprising protective overcoat for antistatic layer
US6174661B1 (en) Silver halide photographic elements
US5824461A (en) Fluoropolyether containing aqueous coating compositions for an imaging element
EP0829755B1 (en) Coating composition for imaging elements comprising vinyl polymer
US5723274A (en) Film former and non-film former coating composition for imaging elements
US5874191A (en) Auxiliary layers for imaging elements applied from aqueous coating compositions containing fluoropolymer latex
US6407160B2 (en) Non-aqueous composite wax particle dispersion
JPH095927A (ja) 画像形成要素
US5952165A (en) Topcoat for motion picture film
JPH11153846A (ja) 改良された乾燥特性を有する写真要素
JP2000284420A (ja) 写真要素
EP0749039B1 (en) A method of forming an imaging element comprising an auxiliary layer containing solvent- dispersible polymer particles
JP2000284418A (ja) 写真要素
JPH11271925A (ja) ハロゲン化銀写真要素用の新規な表面保護オーバーコート組成物