JPH10103625A - ラジアントチューブバーナ - Google Patents

ラジアントチューブバーナ

Info

Publication number
JPH10103625A
JPH10103625A JP9177652A JP17765297A JPH10103625A JP H10103625 A JPH10103625 A JP H10103625A JP 9177652 A JP9177652 A JP 9177652A JP 17765297 A JP17765297 A JP 17765297A JP H10103625 A JPH10103625 A JP H10103625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiant tube
burner
combustion air
sleeve
blowing port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9177652A
Other languages
English (en)
Inventor
Ataru Morimoto
当 森本
Kazusane Okamoto
和実 岡本
Michio Tamura
道夫 田村
Ichiro Matsumura
一郎 松村
Hiroshi Tawara
博 俵
Atsushi Maeda
淳 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP9177652A priority Critical patent/JPH10103625A/ja
Publication of JPH10103625A publication Critical patent/JPH10103625A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)
  • Air Supply (AREA)
  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 窒素酸化物の発生を抑えられるように燃焼用
空気の吹込口と燃料ガスの吹込口とを離して設けたラジ
アントチューブバーナにおいて、そのラジアントチュー
ブの局部的加熱および局部的冷却を防止し耐久性を向上
させる。 【解決手段】 燃焼用空気または燃料ガスの吹込口14
を円筒状のラジアントチューブ2内の周縁部寄りに形成
し、高温度に予熱された燃焼用空気を該ラジアントチュ
ーブ内に吹込むようにしたラジアントチューブバーナに
おいて、該ラジアントチューブ内に耐熱性のスリーブ1
6を挿入し、該ラジアントチューブ内面の前記吹込口1
4に近い部分を該スリーブによって被った。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は大気汚染の元となる
窒素酸化物の発生が抑制されるようにしたラジアントチ
ューブバーナに関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えばリジェネバーナと称される蓄熱式
ラジアントチューブバーナのように、燃焼排ガスによっ
て燃焼用空気を高温度に予熱して使用するラジアントチ
ューブバーナにおいては、燃料ガスの吹込口と燃焼用空
気の吹込口とをなるべく離して形成し、ラジアントチュ
ーブ内にて燃料ガスが燃焼用空気と徐々に混合するよう
にし、燃焼温度が局部的に高温度になるようなことがな
いようにすることで窒素酸化物(NOX )の発生を防止
している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記目的の
ために一方の吹込口をラジアントチューブ内の周縁部寄
りに形成したものにおいては、その吹込口付近に燃焼火
炎が集中しラジアントチューブが局部的に高温度に過熱
され熱歪を起こし寿命を著しく損ねることがあった。
【0004】また、燃料ガスの吹込を止め空気のみを該
ラジアントチューブ内に吹込むことにより炉内を冷却す
る時には、該ラジアントチューブの吹込口付近が局部的
に急冷されその熱衝撃により吹込口付傍に亀裂が入り該
ラジアントチューブの寿命を損ねることがあった。そし
てそのまま使用されるとその亀裂部分から燃焼ガスが炉
内に洩れ、焼鈍中の製品を酸化させてしまうおそれがあ
った。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
しラジアントチューブバーナの耐久性を向上させようと
するものである。その目的を達成するため本発明は、燃
焼用空気または燃料ガスの吹込口を円筒状のラジアント
チューブ内の周縁部寄りに形成し、高温度に予熱された
燃焼用空気を該ラジアントチューブ内に吹込むようにし
たラジアントチューブバーナにおいて、該ラジアントチ
ューブ内に耐熱性のスリーブを挿入し、該ラジアントチ
ューブ内面の前記吹込口に近い部分を該スリーブによっ
て被ってなることを特徴とする。また、本発明は上記ラ
ジアントチューブバーナにおいて、スリーブが該ラジア
ントチューブの内面に沿う横断面円弧状の形態であって
周縁部寄りに形成された吹込口の近くを被うようにした
ことを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】次に図面と共に本発明の実施の形
態を説明する。図示したラジアントチューブバーナは、
連続熱処理炉1内にU字形のラジアントチューブ2が配
されたもので、該ラジアントチューブ2は耐熱鋳鋼によ
り円筒形に形成され、炉外に突出した両端部のフランジ
3にバーナ本体3a,3bを夫々固設している。該バー
ナ本体3a,3bは、中心に中空パイプ状のバーナガン
4が支持され、該バーナガン4はラジアントチューブ2
内に突出し先端に固設されたバーナヘッド5をラジアン
トチューブ2に内接する円板6の中心に貫挿している。
7はバーナ本体3a,3bの末端部より突出するバーナ
ガン4の燃料ガス供給口である。8はバーナガン4が貫
通するようにラジアントチューブ2の両端部内に配設さ
れたセラミックハニカムからなる蓄熱体である。また、
9は該バーナ本体3a,3bの一側壁より突設され先端
が四方向切換弁10に接続された給排気管、11は該四
方向切換弁10に接続された燃焼用空気の送給管、12
は該四方向切換弁10に接続された排ガス管、13は四
方向切換弁10を作動させる電磁アクチュエータであ
る。
【0007】14は円板6の周縁部を半円状に切欠する
ことにより偏心位置に形成された燃焼用空気の吹込口、
15はバーナヘッド5を円板6の中心に貫挿することに
より形成された燃料ガスの吹込口である。しかして、1
6は、耐熱鋳鋼,インコネル,メカニカルアロイ等の耐
熱性材料、またはCr,Al,Ti等を含んだFe基合
金中に高融点金属酸化物の微粉末を分散含有させてなる
酸化物分散強化型Fe基合金のような超耐熱性材料によ
り、ラジアントチューブ2の内周面に沿う横断面円弧状
の形態に形成されたスリーブで、該スリーブ16を吹込
口14の近くを被うようにラジアントチューブ2内に挿
入している。なお、該スリーブ16はラジアントチュー
ブ2内にて無用に動かないようにするため一端を円板6
に溶接しておくのがよい。
【0008】なお、前記バーナヘッド5は図4に拡大し
て示したように中心にガスノズル17が設けられてい
る。18はバーナガン4中に設けられた燃料ガス供給用
の細管である。
【0009】バーナ本体3aとバーナ本体3bとは30
秒程度の周期で燃焼と蓄熱とが交互に繰り返される。即
ち、四方向切換弁10の切換により燃焼用空気を給排気
管9を介しバーナ本体3aに供給すると共に該バーナ本
体3aの燃料ガス供給口7に燃料ガスを供給し、その燃
料ガスはバーナガン4を通して吹込口15より吹込ま
せ、燃焼用空気は蓄熱体8を貫通させ吹込口14より吹
込ませ、ラジアントチューブ2中にてそれが混合し燃焼
させているとき、他方のバーナ本体3bの給排気管9は
排ガス管12と連通されることから、ラジアントチュー
ブ2中の燃焼ガスは該バーナ本体3bの吹込口14,蓄
熱体8,給排気管9,四方向切換弁10を通って排ガス
管12に排出される。このためこの燃焼ガスによりこの
蓄熱体8が高温度に加熱される。また、その反対にバー
ナ本体3aが休止状態となりバーナ本体3bが燃焼状態
となったとき、該バーナ本体3bの蓄熱体8を燃焼用空
気が通過することでその燃焼用空気が高温度に予熱され
て吹込口14よりラジアントチューブ2内に吹込まれ
る。この場合、吹込口14は吹込口15から離間してい
ることにより燃料ガスと燃焼用空気とがラジアントチュ
ーブ2内にて徐々に混合され、窒素酸化物の生成が可及
的に抑えられるようにしている。
【0010】吹込口14はラジアントチューブ2内の周
縁部寄りに形成されているため、その吹込口14付近に
燃焼火炎が集中し、ラジアントチューブ2が局部的に高
温度に過熱されるが、スリーブ16がラジアントチュー
ブ2内面の該吹込口14の近くを被うために該ラジアン
トチューブはそのような温度変動に直接さらされること
がない。なおスリーブ16はこのような円弧状の形態と
することでラジアントチューブ2内にて自由に熱膨脹・
収縮できる。しかし該スリーブ16は必ずしもこのよう
な円弧状の形態としないでもラジアントチューブ2の内
径よりやや小径の筒状形態としてもよい。
【0011】また、図示した実施形態では燃焼用空気の
吹込口14を周縁部寄りに形成した例を示したが、燃料
ガスの吹込口15を周縁部寄りに形成しても同様に窒素
酸化物の発生を抑制できる。
【0012】また、燃料ガスの吹込を停止し、燃焼用空
気の吹込口14から空気のみをラジアントチューブ2内
に吹込むことにより炉内を冷却するに際しても、該スリ
ーブ16は該吹込口14から吹込まれる空気によって該
ラジアントチューブ2が局部的に急冷されるのを防ぐの
で熱衝撃が緩和され、亀裂を発生させるおそれを回避で
きる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、ラジア
ントチューブ内の周縁部寄りに燃焼用空気または燃料ガ
スの吹込口が形成されたラジアントチューブバーナにお
いて、該吹込口に近い部分を耐熱性のスリーブによって
被うようにしたので、ラジアントチューブの局部的加熱
および局部的冷却が防止され温度分布を均一化するの
で、亀裂,割れが防止されラジアントチューブの耐久性
を大幅に向上させる有益な効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るラジアントチューブバーナの部分
断面斜視図。
【図2】本発明に係るラジアントチューブバーナの部分
断面平面図。
【図3】本発明に係るラジアントチューブの横断面図。
【図4】図1のバーナヘッドの拡大部分断面斜視図。
【符号の説明】
2 ラジアントチューブ 3a,3b バーナ本体 4 バーナガン 5 バーナヘッド 6 円板 7 燃料ガス供給口 8 蓄熱体 14 燃焼用空気の吹込口 15 燃料ガスの吹込口 16 スリーブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田村 道夫 兵庫県姫路市広畑区富士町1番地 新日本 製鐵株式会社広畑製鐵所内 (72)発明者 松村 一郎 愛知県春日井市桃山町2−196 (72)発明者 俵 博 愛知県名古屋市名東区猪子石2丁目901番 地 (72)発明者 前田 淳 愛知県名古屋市中川区露橋2−15−53

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼用空気または燃料ガスの吹込口を円
    筒状のラジアントチューブ内の周縁部寄りに形成し、高
    温度に予熱された燃焼用空気を該ラジアントチューブ内
    に吹込むようにしたラジアントチューブバーナにおい
    て、該ラジアントチューブ内に耐熱性のスリーブを挿入
    し、該ラジアントチューブ内面の前記吹込口に近い部分
    を該スリーブによって被ってなることを特徴としたラジ
    アントチューブバーナ。
  2. 【請求項2】 スリーブが該ラジアントチューブの内面
    に沿う横断面円弧状の形態であって周縁部寄りに形成さ
    れた吹込口の近くを被うようにした請求項1に記載のラ
    ジアントチューブバーナ。
JP9177652A 1996-08-08 1997-06-17 ラジアントチューブバーナ Pending JPH10103625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9177652A JPH10103625A (ja) 1996-08-08 1997-06-17 ラジアントチューブバーナ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-227490 1996-08-08
JP22749096 1996-08-08
JP9177652A JPH10103625A (ja) 1996-08-08 1997-06-17 ラジアントチューブバーナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10103625A true JPH10103625A (ja) 1998-04-21

Family

ID=26498131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9177652A Pending JPH10103625A (ja) 1996-08-08 1997-06-17 ラジアントチューブバーナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10103625A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100470653B1 (ko) * 2002-08-13 2005-03-08 주식회사 포스코 소둔로의 버너 점화장치
WO2010004969A1 (ja) 2008-07-07 2010-01-14 スチールプランテック株式会社 ラジアントチューブバーナ装置及びラジアントチューブバーナに取り付け可能な蓄熱体ユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100470653B1 (ko) * 2002-08-13 2005-03-08 주식회사 포스코 소둔로의 버너 점화장치
WO2010004969A1 (ja) 2008-07-07 2010-01-14 スチールプランテック株式会社 ラジアントチューブバーナ装置及びラジアントチューブバーナに取り付け可能な蓄熱体ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU686067B2 (en) An industrial furnace and a burner for conducting regenerative combustion and a combustion method therefor
EP1211459A2 (en) Combustion apparatus
JPH10103625A (ja) ラジアントチューブバーナ
JPH064171Y2 (ja) ラジアントチユ−ブ
KR970062480A (ko) 열유체 발생로
JP2000249427A (ja) 吸収式冷温水器の高温再生器における低NOxシステム
JPH0828830A (ja) 高温空気バーナ
JPH0684118U (ja) 二重管式ラジアントチューブ
JPH0443202A (ja) ラジアントチューブバーナ
JPH066906U (ja) 熱風発生装置
JP3315493B2 (ja) 加熱炉用酸素バーナ
US7469489B2 (en) Method gas burner and a combined gas burner and cooler with gas insulation
KR100320304B1 (ko) 라디안트 튜브용 열교환기
JPH06257723A (ja) 酸素バーナ
JPH06213408A (ja) ラジアントチューブ
JP2001165413A (ja) リジェネバーナ
JPH10132222A (ja) 高効率ラジアントチューブバーナ
JP3458887B2 (ja) 放射加熱装置
JPH0523563Y2 (ja)
JPS6250416A (ja) 直火無酸化加熱法
JPS6347689Y2 (ja)
JPH10130740A (ja) 縦型マッフル炉
KR100944427B1 (ko) 국소 막냉각 방식 복사관 유니트
JPH033567Y2 (ja)
JPS6126871Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060328