JPH10103370A - ツインクラッチ - Google Patents

ツインクラッチ

Info

Publication number
JPH10103370A
JPH10103370A JP25343296A JP25343296A JPH10103370A JP H10103370 A JPH10103370 A JP H10103370A JP 25343296 A JP25343296 A JP 25343296A JP 25343296 A JP25343296 A JP 25343296A JP H10103370 A JPH10103370 A JP H10103370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
flywheel
clutch
disc
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25343296A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Teramae
寛志 寺前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exedy Corp
Original Assignee
Exedy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exedy Corp filed Critical Exedy Corp
Priority to JP25343296A priority Critical patent/JPH10103370A/ja
Publication of JPH10103370A publication Critical patent/JPH10103370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ツインクラッチの摩擦連結部にクッショニン
グ特性を与えることができ、しかも、組み立てに支障の
少ない構造を提供する。 【解決手段】 ツインクラッチのクラッチディスク組立
体2は、フライホイール摩擦面1aに接近して配置され
た第1摩擦連結部15と、第1摩擦連結部15が外周部
に固定された第1円板状プレート11と、第1円板状プ
レート11のフライホイール側と反対側に離れて配置さ
れ第1円板状プレート11と互いに固定された第2円板
状プレート12と、第1円板状プレート11と一体回転
する筒状係合部21と、第1摩擦連結部15のフライホ
イール1と反対側に離れて配置され筒状係合部21に相
対回転不能にかつ軸方向移動自在に係合する第2摩擦連
結部16と、第2摩擦連結部16のフライホイール側に
当接可能であり第2摩擦連結部の軸方向移動を規制する
弾性部材24とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レース用自動車な
どに使用される摩擦クラッチに関し、特に、インターミ
ディエイトプレートを挟む2個の摩擦連結部を有するツ
インクラッチに関する。
【0002】
【従来の技術】限られたスペースで大きいトルク容量を
確保するために、ツインクラッチは使用される。ツイン
クラッチでは、フライホイールとプレッシャープレート
との間に、2個の摩擦連結部がインターミディエイトプ
レートを挟んで配置され、両方の摩擦連結部を介してフ
ライホイールからクラッチディスク組立体にトルクが伝
達される。
【0003】特に、レース用自動車などに使用されるツ
インクラッチでは、インターミディエイトプレートを挟
んで対向する2個の摩擦連結部を単一のクラッチディス
クに設ける構造が採用される。2個の摩擦連結部は、そ
れぞれ、セラミック・メタル焼結材料からなる摩擦フェ
ーシングを備えており、一方がフライホイールに対向
し、他方がプレッシャープレートに対向している。
【0004】このような構造の一例が、実公昭42−4
091号公報に示されている。この公報の第5図に示さ
れた構造では、一方の摩擦連結部(第1摩擦連結部)は
クラッチディスク組立体の円板状プレートに剛直かつ一
体的に設けられ、他方の摩擦連結部(第2摩擦連結部)
はクラッチディスク組立体の別の円板状プレートに対し
て、溝と爪状突起とからなる係合機構を介して、軸方向
に移動自在に連結している。
【0005】又、別の構造として、同公報の第2図に
は、一方の摩擦連結部を一方の円板状プレートに一体的
に設け、他方の摩擦連結部を他方の円板状プレートに対
して、弾性ストラッププレートを介して連結する構造が
示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記公報の
第5図に示された構造、すなわち、溝と爪状突起とから
なる係合機構を採用した構造では、クラッチディスク本
体に対する第2摩擦連結部の軸方向の移動を弾性的に規
制することはできない。すなわち、第2摩擦連結部の取
付構造に、いわゆる、クッショニング特性を与えること
はできない。したがって、プレッシャープレートが第2
摩擦連結部をインターミディエイトプレートに圧接させ
る動作において、圧接力が急激に増加する。この現象
は、特に、摩擦フェーシングとして、セラミック・メタ
ル焼結材料が使用されるレース用車両のクラッチにおい
て顕著になる。その結果、クラッチのトルク伝達が急激
に行われ、半クラッチ操作が困難になる。
【0007】一方、実公昭42−4091号公報の第2
図に記載されたように弾性ストラッププレートを使用し
た構造では、弾性ストラッププレートの両端部が、リベ
ットにより、第2摩擦連結部のコアプレートと円板状プ
レートとにそれぞれ固定される。従って、クラッチディ
スク組立体全体の組み立てが完了した状態では、両方の
摩擦連結部がクラッチディスク組立体の本体に対して取
り外し不能の状態で固定されている。このようなクラッ
チディスク組立体をクラッチ装置に組み込む場合、フラ
イホイールに連結されたインターミディエイトプレート
を両摩擦連結部の間に位置させることが必要であるが、
そのような組み立ては実質的に不可能又は困難である。
それは、上述のように両方の摩擦連結部がクラッチディ
スク組立体の本体にあらかじめ取り外し不能に固定され
ているからである。
【0008】本発明は、ツインクラッチの摩擦連結部に
クッショニング特性を与えることができ、しかも、組み
立てに支障の少ない構造を提供することを目的としてい
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載のツイン
クラッチは、摩擦面を有するフライホイールに取り付け
られるものであり、クラッチディスク組立体と、インタ
ーミディエイトプレートと、クラッチカバー組立体とを
備えている。クラッチディスク組立体は、フライホイー
ル摩擦面に接近して配置された第1摩擦連結部と、第1
摩擦連結部が外周部に固定された第1円板状プレート
と、第1円板状プレートのフライホイール側と反対側に
離れて配置され第1円板状プレートと互いに固定された
第2円板状プレートと、第1円板状プレートと一体回転
する筒状係合部と、第1摩擦連結部の前記フライホイー
ルと反対側に離れて配置され筒状係合部に相対回転不能
にかつ軸方向移動自在に係合する第2摩擦連結部と、第
2摩擦連結部のフライホイール側に当接可能であり第2
摩擦連結部の軸方向移動を規制する弾性部材と、第1及
び第2円板状プレート間に配置されたハブフランジと、
第1及び第2円板状プレートとハブフランジとをクラッ
チ回転方向に連結する弾性連結機構とを含んでいる。環
状のインターミディエイトプレートは、第1摩擦連結部
と第2摩擦連結部との軸方向間に配置されフライホイー
ルと一体回転する。クラッチカバー組立体は、フライホ
イールに固定されたクラッチカバーと、第2摩擦連結部
に近接して配置されたプレッシャープレートと、クラッ
チカバーに支持されプレッシャープレートをフライホイ
ール側に付勢する付勢部材とを含む。
【0010】クラッチカバー組立体の付勢部材がプレッ
シャープレートの付勢を開始すると、プレッシャープレ
ートが第2摩擦連結部を押し、第2摩擦連結部がインタ
ーミディエイトプレートを押し、インターミディエイト
プレートが第1摩擦連結部をフライホイールの摩擦面と
の間に挟む。第2摩擦連結部は、クラッチディスク組立
体の筒状係合部に係合した状態で軸方向に移動し、移動
の途中で弾性部材に当接して移動が弾性的に規制され
る。このようにして、クラッチ連結時にクッショニング
特性が得られ、半クラッチ操作が容易になる。
【0011】また、弾性部材は第2摩擦連結部のフライ
ホイール側に配置されているため、第2摩擦連結部は、
組立時にインターミディエイトプレートを第1摩擦連結
部に配置した後に筒状係合部に係合させればよい。ここ
では、クラッチの組立動作に支障が生じにくい。請求項
2に記載のツインクラッチでは、請求項1において、弾
性部材は第2円板状プレートの外周部に固定されてい
る。
【0012】請求項3に記載のツインクラッチでは、請
求項2において、第2摩擦連結部は、環状コアプレート
と、コアプレートに固定された摩擦フェーシングとから
なる。コアプレートの内周部には筒状係合部に係合する
複数の内歯が形成されており、複数の内歯のうち複数枚
は筒状係合部よりさらに半径方向内側に延び弾性部材の
フライホイール側と反対側に配置される当接部である。
【0013】請求項4に記載のツインクラッチでは、請
求項3において、弾性部材は、一端が第2円板状プレー
トの外周に固定され他端が当接部のフライホイール側に
配置された板状部材である。請求項5に記載のツインク
ラッチでは、請求項4において、弾性部材は、第2円板
状プレートの外周部に固定された内周部と、第2円板状
プレートよりさらに半径方向外側に延び当接部のフライ
ホイール側に配置された外周部とからなる環状板形状で
ある。
【0014】請求項6に記載のツインクラッチでは、請
求項4において、弾性部材は、第2円板状プレートの外
周部に固定された環状部と、環状部と一体形成され第2
円板状プレートよりさらに半径方向外側に延び当接部の
フライホイール側に配置された複数の突出部とからなる
環状板形状である。請求項7に記載のツインクラッチで
は、請求項4において、弾性部材は、一端が前記第2円
板状プレートの外周に固定され他端が当接部のフライホ
イール側に配置された複数の板状部材からなる。
【0015】
【発明の実施の形態】第1実施形態 構成 図1及び図2は本発明に係るツインクラッチの全体を示
している。このツインクラッチはエンジンのフライホイ
ール1に取り付けられるものであり、主に、クラッチデ
ィスク組立体2、クラッチカバー4、プレッシャープレ
ート30、インターミディエイトプレート31などから
構成されている。以下の説明では、エンジン側(図1の
左側)を軸方向前方とし、トランスミッション側(図1
の右側)を軸方向後方とする。フライホイール1の外周
側軸方向後側には、平坦な環状の摩擦面1aが形成され
ている。
【0016】エンジンのフライホイール1に対向する位
置にクラッチディスク組立体2が配置されている。クラ
ッチディスク組立体2の半径方向外側にはフライホイー
ルリング3が配置され、フライホイールリング3を挟ん
でフライホイール1と反対側には、クラッチカバー4が
配置されている。これらの部品はクラッチ出力軸5(ト
ランスミッション入力軸)と同心に配置されている。フ
ライホイールリング3は、円周方向に等間隔で3カ所に
軸方向後方に延びる弧状部を有する。また、フライホイ
ールリング3とクラッチカバー4の外周部とは、軸方向
に延びる複数のボルト6によりフライホイール1に固定
されている。ボルト6はフライホイールリング3の弧状
部を貫通している。フライホイールリング3はフライホ
イール1と一体の部材であると見なしてもよい。
【0017】クラッチディスク組立体2では、中心部に
設けたハブ7がクラッチ出力軸5にスプラインを介して
連結している。ハブ7の外向きフランジ10の軸方向両
側には板金製の円板状プレートである第1及び第2円板
状プレート11、12が設けてあり、これらは、コイル
スプリング13を介してフランジ10に連結されてい
る。なお、第1円板状プレート11はフライホイール1
に近接して配置されており、第2円板状プレート12は
第1円板状プレート11の軸方向後方に配置されてい
る。第1円板状プレート11と第2円板状プレート12
の外周部同士は、複数のストップピン13により互いに
固定されている。
【0018】クラッチディスク組立体2は、さらに、図
4に示すように、第1及び第2の摩擦連結部15、16
を外周部に有している。第1摩擦連結部15は第1円板
状プレート11の外周側を環状に延びており、コアプレ
ート17と、その両面に固定したセラミック・メタル焼
結材料製の摩擦フェーシング18とを備えている。コア
プレート17は摩擦フェーシング18よりも半径方向内
方へ延びており、内周部が多数のリベット20により第
1円板状プレート11に固定されている。第1摩擦連結
部15は、フライホイール1の摩擦面1aに近接して配
置されている。
【0019】第2摩擦連結部16は第1摩擦連結部15
とほぼ同様の構造を有しているが、第1摩擦連結部15
と異なり、図6に示すように、コアプレート17の内周
に複数の爪状の突部又は内歯19を備えている。さら
に、コアプレート17には、他の内歯19より半径方向
内側に長く延びる当接部19aが円周方向に等間隔で形
成されている。
【0020】第1円板状プレート11の外周部には、板
金製の筒状係合部21が固定されている。さらに図4を
用いて詳細に述べると、筒状係合部21の軸方向前方端
部に設けた内向きフランジ21aが、第1摩擦連結部1
5のコアプレート17と共に、リベット20により第1
円板状プレート11の外周部に固定されている。筒状係
合部21の筒状部分はプレス加工による複数の歯型にな
っている。言い換えると、筒状係合部21の筒状部分に
は、半径方向外方に突出する複数の突起22が形成され
ている。各突起22は軸方向に延びている。第2摩擦連
結部16のコアプレート17の内歯19は複数の突起2
2間に挿入され、それにより第2摩擦連結部16は、筒
状係合部21に対して軸方向に移動自在にしかも回転不
能に連結している。第2摩擦連結部16は、筒状係合部
21に対して軸方向後側から取付けまたは軸方向後側に
取り外し可能である。図4及び図6に示すように、筒状
係合部21の筒状部分において、軸方向後側には円周方
向に等間隔で複数の切り欠き部22aが形成されてい
る。切り欠き部22aは、突起22間において所定距離
まで軸方向に切り欠かれている。第2摩擦連結部16の
コアプレート17に形成された当接部19aは、切り欠
き部22aを通ってさらに半径方向内側に延びている。
【0021】弾性部材24は、環状の板形状であり、内
周部が第2円板状プレート12の外周部に複数のリベッ
ト27で固定されている。弾性部材24の外周部は筒状
係合部21の内周側まで延びている。弾性部材24の外
周部に対しては第2摩擦連結部16のコアプレート17
の当接部19aが軸方向後側から当接可能である。すな
わち、当接部19aの先端は、第2円板状プレート12
の外周縁よりさらに半径方向外方に延びた弾性部材24
の部分(外周部)に軸方向後側から当接可能になってい
る。
【0022】クラッチカバー4の内周側の部分に複数の
スタッドピンと2本のワイヤリングとからなる支点機構
25が設けられており、支点機構25がダイヤフラムス
プリング26の半径方向中間部を支持している。ダイヤ
フラムスプリング26は、内周部がレリーズベアリング
(図示せず)に連結し、外周部がプレッシャープレート
30の後面の突起に支持されている。クラッチカバー
4、プレッシャープレート30、支点機構25、及びダ
イヤフラムスプリング26等でクラッチカバー組立体が
構成されている。
【0023】プレッシャープレート30は両摩擦連結部
15、16を挟んでフライホイール1に対向しており、
それらに沿って環状に延びている。さらに、両摩擦連結
部15、16の間には環状のインターミディエイトプレ
ート31がそれらと同心に設けてある。インターミディ
エイトプレート31には、半径方向に貫通する複数の孔
31aが形成されている。
【0024】図3は図1のIII-III矢視部分図である。
プレッシャープレート30とインターミディエイトプレ
ート31は、それぞれ、円周方向に間隔を隔てた外周部
の3箇所に、半径方向外方へ突出したボス32、33を
一体に備えている。ボス33の後面には、クラッチ接線
方向(ほぼクラッチ円周方向)に延びるストラッププレ
ート35(第1弾性部材)の一端部がリベット36によ
り固定されている。ストラッププレート35の他端部
は、フライホイールリング3の後端面にボルト37によ
り固定されている。ストラッププレート35はインター
ミディエイトプレート31をフライホイールリング3に
対して相対回転不能に連結すると共に、クラッチ接続状
態(インターミディエイトプレート31がフライホイー
ル1側へ移動した状態)において、インターミディエイ
トプレート31をクラッチレリーズ方向に弾性的に付勢
する。
【0025】ボス32の後面には、クラッチ接線方向に
延びるストラッププレート38の一端部がリベット39
により固定されている。リベット39に対応してクラッ
チカバー4には軸方向孔4aが形成されている。ストラ
ッププレート38の他端部は、リベット40によりクラ
ッチカバー4に固定されている。このようにして、スト
ラッププレート38は、プレッシャープレート30をク
ラッチカバー4に対して相対回転不能に連結している。
【0026】さらに、各ボス32とそれに隣接するボス
33との間には、軸方向に延びるコイルスプリング42
(第2弾性部材)が圧縮状態で配置されている。図3及
び図5から明らかなように、コイルスプリング42は一
端部がボス33の後面に設けた凹部43に、半径方向に
移動不能の状態で入り込んでいる。又、コイルスプリン
グ42の他端部は、ボス32の前面に設けた凹部44に
入り込むと共に、リベット39の頭部の外周に嵌合して
おり、半径方向に移動しない状態で取り付けてある。
【0027】コイルスプリング42とストラッププレー
ト35のばね定数はほぼ同一であり、クラッチ連結時に
たわみ量がほぼ同一になるように設定されている。した
がって、クラッチ連結時に、インターミディエイトプレ
ート31に対してコイルスプリング42から作用する荷
重とストラッププレート35から作用する荷重は釣り合
っている。
【0028】組立動作 上述のごとく構成されたツインクラッチを組み立てる場
合、第2摩擦連結部16を除いてクラッチディスク組立
体2を組み立て、フライホイール1に対して位置決めす
る。次に、ストラッププレート35を介して連結された
フライホイールリング3及びインターミディエイトプレ
ート31、コイルスプリング44、第2摩擦連結部1
6、クラッチカバー組立体を、第1摩擦連結部15に対
して順々に重ねる形で組み付ける。したがって、インタ
ーミディエイトプレート31やその他の部分の組み付け
に何ら不都合は生じない。
【0029】クラッチ接続状態 クラッチ接続状態では、ダイヤフラムスプリング26の
付勢力によりプレッシャープレート30が第2摩擦連結
部16をインターミディエイトプレート31に押し付
け、インターミディエイトプレート31が第1摩擦連結
部15をフライホイール1に押し付けている。
【0030】このクラッチ接続状態において、前述した
ように、ストラッププレート35がインターミディエイ
トプレート31をクラッチレリーズ方向に付勢する力
と、コイルスプリング42がインターミディエイトプレ
ート31を逆方向に付勢する力は釣り合うように設定さ
れている。したがって、第1摩擦連結部15がフライホ
イール1及びインターミディエイトプレート31に対し
て与える力は、第2摩擦連結部16がインターミディエ
イトプレート31及びプレッシャープレート30に対し
て与える力と等しくなる。そのために、両摩擦連結部1
5、16の全ての摩擦フェーシング18からトルクが均
等かつ効率良く伝えられ、全体として充分に大きいトル
クを伝達することができる。
【0031】クラッチ接続状態では、第2摩擦連結部1
6のコアプレート17の当接部19aは、弾性部材24
をフライホイール1側にわずかに弾性変形させている。
また、筒状係合部21の切り欠き部22aの底部と当接
部19aとの間には所定の軸方向隙間が確保されてい
る。クラッチレリーズ動作 図1に示すクラッチ接続状態から、レリーズベアリング
(図示せず)によりダイヤフラムスプリング26の内周
部を押して図1の2点鎖線のように変形させると、ダイ
ヤフラムスプリング26からプレッシャープレート30
への押し付け力が解放される。これにより、第1及び第
2摩擦連結部15、16に対する押し付け力も解放さ
れ、クラッチがレリーズされる。
【0032】このようにしてクラッチがレリーズされる
場合、プレッシャープレート30はストラッププレート
38により軸方向後方に引き上げられる。ストラッププ
レート35とコイルスプリング42のばね定数が等しく
しかも両弾性部材の初期たわみ量は等しいため、図7に
示すように、クラッチレリーズ動作において、フライホ
イール1に対してインターミディエイトプレート31が
後方へ引き上げられるリフト量は、常にプレッシャープ
レート30のリフト量の半分になる。その結果、クラッ
チレリーズ状態ならびにレリーズ動作や接続動作の途中
において、インターミディエイトプレート31はフライ
ホイール1とプレッシャープレート30との間の中間位
置にほぼ正確に保たれる。すなわち切れ不良が生じにく
い。
【0033】また、クラッチレリーズ状態で第2摩擦連
結部16は弾性部材24によりインターミディエイトプ
レート31側への移動が規制されている。これにより、
不要なドラグトルク(引きずりトルク)が防止される。クラッチ接続動作 前記状態から、図示しないレリーズベアリングを操作し
てダイヤフラムスプリング26を図1の実線で示すよう
に復元させると、ダイヤフラムスプリング26の付勢力
によりプレッシャープレート30が第2摩擦連結部16
をインターミディエイトプレート31に押し付け、イン
ターミディエイトプレート31が第1摩擦連結部15を
フライホイール1に押し付ける。
【0034】このクラッチ接続動作において、第2摩擦
連結部16は筒状係合部21の突起22に沿って移動す
るが、その際、当接部19aが弾性部材24を弾性変形
させる。これにより、プレッシャープレート30と第2
摩擦連結部16との圧接力が急激に増加することが防止
され、圧接開始時のショックが弾性部材24により吸収
される。この結果、半クラッチ操作を容易に行うことが
できる。第2実施形態 図8に示す弾性部材50は、リベット27により第2円
板状プレート12の外周部に固定された環状部51と、
環状部51から半径方向外方に延びる複数の突出部52
とから構成されている。突出部52は当接部19aに対
応している。第3実施形態 図9に示す複数の板状の弾性部材54は、第2円板状プ
レート12の外周に沿って円周方向に等間隔で配置され
ている。個々の弾性部材54はリベット27により円板
状プレート12に固定されている。弾性部材54は当接
部19aに対応している。第4実施形態 初期クラッチ連結状態でストラッププレート35とコイ
ルスプリング42とのたわみ量を異ならせてもよい。そ
れにより、レリーズストロークの小さな範囲で、インタ
ーミディエイトプレート31がフライホイール1または
プレッシャープレート30のどちらか側に寄り、小さな
トルク伝達を行う。すなわち、クラッチ連結時にトルク
が徐々に伝達される。以下の第4及び第5実施形態は、
そのような例を開示している。なお、上述した半クラッ
チ特性を変更するには、前記たわみ量を変化させればよ
い。
【0035】第1実施形態でストラッププレート35の
一端をインターミディエイトプレート31のボス33に
対して第1実施形態に比べてさらに前方部分に固定す
る。この結果、ストラッププレート35のたわみ量はコ
イルスプリング42のたわみ量より大きくなる。その場
合、インターミディエイトプレート31に対するストラ
ッププレート35からの荷重は、コイルスプリング42
から作用する荷重より大きくなる。クラッチレリーズ動
作中において、図7に示すように、初期段階ではインタ
ーミディエイトプレート31はプレッシャープレート3
0と同じ量だけ引き上げられる。ストラッププレート3
5のたわみ量がコイルスプリング42のたわみ量に等し
くなると、それ以降はインターミディエイトプレート3
1は常にプレッシャープレート30のリフト量の半分だ
け引き上げられる。この結果、クラッチレリーズ状態
で、インターミディエイトプレート31はフライホイー
ル1とプレッシャープレート30との間の中間位置にほ
ぼ正確に保たれる。
【0036】以上の特性において、レリーズストローク
の小さな範囲ではインターミディエイトプレート31は
プレッシャープレート30とリフト量が等しいため、第
2摩擦連結部16はインターミディエイトプレート31
とプレッシャープレート30との間に挟まれている。こ
のときインターミディエイトプレート31及びプレッシ
ャープレート30から、クラッチディスク組立体2にト
ルクが伝達される。第5実施形態 第1実施形態でストラッププレート35の一端をインタ
ーミディエイトプレート31のボス33に対して第1実
施形態に比べてさらに後方部分に固定する。この結果、
ストラッププレート35のたわみ量はコイルスプリング
42のたわみ量より小さくなる。その場合、インターミ
ディエイトプレート31に対するストラッププレート3
5からの荷重は、コイルスプリング42から作用する荷
重より小さくなる。クラッチレリーズ動作中において、
図11に示すように、初期段階ではインターミディエイ
トプレート31はほとんど引き上げられない。ストラッ
ププレート35のたわみ量がコイルスプリング42のた
わみ量に等しくなると、それ以降はインターミディエイ
トプレート31は常にプレッシャープレート30のリフ
ト量の半分だけ引き上げられる。この結果、クラッチレ
リーズ状態で、インターミディエイトプレート31はフ
ライホイール1とプレッシャープレート30との間の中
間位置にほぼ正確に保たれる。
【0037】以上の特性において、レリーズストローク
の小さな範囲ではインターミディエイトプレート31は
ほとんど引き上げられないため、第1摩擦連結部15は
インターミディエイトプレート31とプレッシャープレ
ート30との間に挟まれている。このときインターミデ
ィエイトプレート31及びフライホイール1から、クラ
ッチディスク組立体2にトルクが伝達される。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、クラッ
チディスク組立体の筒状係合部に第2摩擦連結部を軸方
向移動自在に連結すると共に、第2摩擦連結部のフライ
ホイール側の面に当接してその軸方向移動を規制する弾
性部材を設けたので、第2摩擦連結部にクッショニング
特性を与えることができ、しかも、組み立てに支障が少
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態のツインクラッチの縦断
面概略図。
【図2】本発明の第1実施形態のツインクラッチの平面
図。
【図3】図1のIII-III 矢視図。
【図4】図1の部分拡大図。
【図5】図1の部分拡大図。
【図6】弾性部材を示す部分平面図。
【図7】プレート類のリフト量−レリーズストローク特
性図。
【図8】第2実施形態における、弾性部材を示す部分平
面図。
【図9】第3実施形態における、弾性部材を示す部分平
面図。
【図10】第4実施形態における、プレート類のリフト
量−レリーズストローク特性図。
【図11】第5実施形態における、プレート類のリフト
量−レリーズストローク特性図。
【符号の説明】
1 フライホイール 2 クラッチディスク 4 クラッチカバー 5 クラッチ出力軸 11 第1円板状プレート 12 第2円板状プレート 15 第1摩擦連結部 16 第2摩擦連結部 17 コアプレート 18 摩擦フェーシング 19 内歯 21 筒状係合部 26 ダイヤフラムスプリング 30 プレッシャープレート 31 インターミディエイトプレート

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】摩擦面を有するフライホイールに取り付け
    られるツインクラッチであって、 前記フライホイール摩擦面に接近して配置された第1摩
    擦連結部と、前記第1摩擦連結部が外周部に固定された
    第1円板状プレートと、前記第1円板状プレートの前記
    フライホイール側と反対側に離れて配置され前記第1円
    板状プレートと互いに固定された第2円板状プレート
    と、前記第1円板状プレートと一体回転する筒状係合部
    と、前記第1摩擦連結部の前記フライホイールと反対側
    に離れて配置され前記筒状係合部に相対回転不能にかつ
    軸方向移動自在に係合する第2摩擦連結部と、前記第2
    摩擦連結部の前記フライホイール側に当接可能であり前
    記第2摩擦連結部の軸方向移動を規制する弾性部材と、
    前記第1及び第2円板状プレート間に配置されたハブフ
    ランジと、前記第1及び第2円板状プレートと前記ハブ
    フランジとをクラッチ回転方向に連結する弾性連結機構
    とを含むクラッチディスク組立体と、 前記第1摩擦連結部と前記第2摩擦連結部との軸方向間
    に配置され前記フライホイールと一体回転する環状のイ
    ンターミディエイトプレートと、 前記フライホイールに固定されたクラッチカバーと、前
    記第2摩擦連結部に近接して配置されたプレッシャープ
    レートと、前記クラッチカバーに支持され前記プレッシ
    ャープレートを前記フライホイール側に付勢する付勢部
    材とを含むクラッチカバー組立体と、を備えたツインク
    ラッチ。
  2. 【請求項2】前記弾性部材は前記第2円板状プレートの
    外周部に固定されている、請求項1に記載のツインクラ
    ッチ。
  3. 【請求項3】前記第2摩擦連結部は、環状コアプレート
    と、前記コアプレートに固定された摩擦フェーシングと
    からなり、 前記コアプレートの内周部には前記筒状係合部に係合す
    る複数の内歯が形成されており、前記複数の内歯のうち
    複数枚は前記筒状係合部よりさらに半径方向内側に延び
    前記弾性部材の前記フライホイール側と反対側に配置さ
    れる当接部である、請求項2に記載のツインクラッチ。
  4. 【請求項4】前記弾性部材は、一端が前記第2円板状プ
    レートの外周に固定され他端が前記当接部の前記フライ
    ホイール側に配置された板状部材である、請求項3に記
    載のツインクラッチ。
  5. 【請求項5】前記弾性部材は、前記第2円板状プレート
    の外周部に固定された内周部と、前記第2円板状プレー
    トよりさらに半径方向外側に延び前記当接部の前記フラ
    イホイール側に配置された外周部とからなる環状板形状
    である、請求項4に記載のツインクラッチ。
  6. 【請求項6】前記弾性部材は、前記第2円板状プレート
    の外周部に固定された環状部と、前記環状部と一体形成
    され前記第2円板状プレートよりさらに半径方向外側に
    延び前記当接部の前記フライホイール側に配置された複
    数の突出部とからなる環状板形状である、請求項4に記
    載のツインクラッチ。
  7. 【請求項7】前記弾性部材は、一端が前記第2円板状プ
    レートの外周に固定され他端が前記当接部の前記フライ
    ホイール側に配置された複数の板状部材からなる、請求
    項4に記載のツインクラッチ。
JP25343296A 1996-09-25 1996-09-25 ツインクラッチ Pending JPH10103370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25343296A JPH10103370A (ja) 1996-09-25 1996-09-25 ツインクラッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25343296A JPH10103370A (ja) 1996-09-25 1996-09-25 ツインクラッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10103370A true JPH10103370A (ja) 1998-04-21

Family

ID=17251325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25343296A Pending JPH10103370A (ja) 1996-09-25 1996-09-25 ツインクラッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10103370A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2350653A (en) * 1999-05-19 2000-12-06 Mannesmann Sachs Ag Clutch disc arrangement
CN102032316A (zh) * 2009-10-05 2011-04-27 通用汽车环球科技运作公司 用于将双离合器连接到飞轮的系统和方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2350653A (en) * 1999-05-19 2000-12-06 Mannesmann Sachs Ag Clutch disc arrangement
US6523662B1 (en) 1999-05-19 2003-02-25 Mannesmann Sachs Ag Clutch disk arrangement for a multi-disk clutch
GB2350653B (en) * 1999-05-19 2003-09-10 Mannesmann Sachs Ag Clutch disc arrangement for a multiple-disc clutch
US6793058B2 (en) 1999-05-19 2004-09-21 Mannesmann Sachs Ag Clutch disk arrangement for a multi-disk clutch
CN102032316A (zh) * 2009-10-05 2011-04-27 通用汽车环球科技运作公司 用于将双离合器连接到飞轮的系统和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3518959B2 (ja) ツインクラッチ
JP3317787B2 (ja) クラッチ押圧組立体
JP3447188B2 (ja) 多板クラッチ
JPH03177621A (ja) ツインクラッチ
JPH10103370A (ja) ツインクラッチ
JPS6022208B2 (ja) デユアルクラツチ
CA1313358C (en) Diaphragm spring clutch
JPH11325113A (ja) クラッチカバー組立体
JP3245292B2 (ja) クラッチプレート
JPH09250556A (ja) 多板クラッチ
JPH0128349Y2 (ja)
JPH0135938Y2 (ja)
JP3304620B2 (ja) クラッチ操作機構
JPH10227316A (ja) ツインクラッチ
JPH0435618Y2 (ja)
JP4022358B2 (ja) クラッチ装置
JPH0222505Y2 (ja)
JP3447176B2 (ja) 多板クラッチ
JPH0849731A (ja) クラッチ装置
JPH1163007A (ja) クラッチ用摩擦連結部材
JPH11325112A (ja) ダイヤフラムスプリング組立体、クラッチカバー組立体及び円板状弾性部材組立体
JP2591507Y2 (ja) クラッチカバー組立体
JPH08159169A (ja) クラッチ操作機構
JP2000329157A (ja) ツインクラッチ
JPH0694893B2 (ja) フライホイ−ル組立体