JPH10102269A - 鋼材の酸洗前処理用溶融塩 - Google Patents

鋼材の酸洗前処理用溶融塩

Info

Publication number
JPH10102269A
JPH10102269A JP25406796A JP25406796A JPH10102269A JP H10102269 A JPH10102269 A JP H10102269A JP 25406796 A JP25406796 A JP 25406796A JP 25406796 A JP25406796 A JP 25406796A JP H10102269 A JPH10102269 A JP H10102269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten salt
steel
pickling
nitrate
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25406796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3791063B2 (ja
Inventor
Hiroshi Matsumoto
啓 松本
Shigeru Kitani
滋 木谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP25406796A priority Critical patent/JP3791063B2/ja
Publication of JPH10102269A publication Critical patent/JPH10102269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3791063B2 publication Critical patent/JP3791063B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】鋼材の表面に生成した酸化スケールを酸洗で除
去するに際し、酸洗の前処理として用いられる溶融塩浴
において、浴から鋼材を引き上げる際に鋼材が持ち出す
溶融塩の量を低減することのできる溶融塩を提供する。 【解決手段】重量%で、硝酸ナトリウムおよび硝酸カリ
ウムの1種または2種を合計で10〜40%、硫酸ナト
リウムおよび硫酸カリウムの1種または2種を合計で
0.5〜5%、残部水酸化ナトリウムおよび水酸化カリ
ウムの1種または2種と不純物からなる鋼材の酸洗前処
理用溶融塩。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ステンレス鋼帯な
どの鋼材の酸洗の前処理として使用される溶融塩に係わ
り、特に鋼帯に連続的に焼鈍と酸洗とを施す連続焼鈍酸
洗工程の酸洗の前処理に使用するのに好適な溶融塩の組
成に関する。
【0002】
【従来の技術】ステンレスの冷延鋼帯は、熱間圧延鋼帯
を焼鈍し、表面に生成した酸化スケールを除去し、次い
で冷間圧延を施し、焼鈍後酸洗する方法により製造され
る。近年、前記焼鈍と酸洗とを連続的に行う連続焼鈍酸
洗ラインが工業的に広く採用されている。
【0003】この焼鈍工程で鋼帯の表面に生成された緻
密な酸化スケールを酸洗のみで除去しようとすると非常
に長い時間を要し、かつ鋼帯の表面に肌荒れが生じた製
品になることが多い。
【0004】そのため、一般にステンレス鋼帯では、酸
洗の前処理として水酸化ナトリウムと硝酸ナトリウムを
主成分とした溶融塩浴中を通過させて、酸化スケール中
の3価のクロム酸化物を6価に酸化せしめてから酸洗す
る方法が採られている。
【0005】溶融塩組成物として、米国特許2,45
8,661号公報には、鉄金属の表面を清浄にするため
の溶融塩浴として重量%で、アルカリ金属硝酸塩22.
2〜38.5%、アルカリ水酸化物50〜73%および
アルカリ塩化物2.4〜16.7%からなる塩浴が開示
されている。
【0006】特公昭45−18001号公報に、重量%
で、硝酸ナトリウム9〜15%、塩化カリウム8〜20
%、水酸化ナトリウム50〜78から成り、水酸化カリ
ウムの水酸化ナトリウムに対する重量比が0.1以上
0.4以下である実質上無水の金属表面清浄用溶剤が開
示されている。
【0007】また、特開昭59−157288号公報に
は、ステンレス鋼の冷延鋼帯を酸洗するに当たり、鋼帯
を溶融塩浴に浸漬した後、中性塩水溶液にて電解処理
し、次いで硝酸または硝酸とふっ酸からなる混酸にて酸
洗する方法が示されている。その溶融塩浴として、苛性
ソーダ、硝酸ソーダおよび塩化ナトリウムを主成分とす
る組成物が使用されている。
【0008】このような溶融塩をステンレス鋼帯の酸洗
の前処理として使用すると、溶融塩は粘度が高いため塩
が鋼帯表面に付着し、鋼帯を溶融塩浴から引き上げても
その表面に残る。それをそのまま酸洗すると、酸洗むら
が生じたり、圧延時に塩が鋼帯表面に押し込こまれて疵
になったりする。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、鋼材の表面
に生成した酸化スケールを酸洗で除去するに際し、酸洗
の前処理として用いられる溶融塩浴において、浴から鋼
材を引き上げる際に鋼材が持ち出す溶融塩の量を低減す
ることのできる溶融塩を提供することを課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、溶融塩浴
から鋼材を引き上げる際に鋼材が持ち出す溶融塩の量を
低減する手段として、溶融塩の組成を種々変えて検討し
た結果、水酸化ナトリウム(NaOH)および水酸化カ
リウム(KOH)の1種または2種を主成分とし、硝酸
ナトリウム(NaNO3)および硝酸カリウム(KN
3)の1種または2種を含む溶融塩に、硫酸ナトリウ
ム(Na2SO4)および硫酸カリウム( K2SO4) の
1種または2種を合計で0.5〜5重量%加えることに
より、浴からの鋼材の持ち出し量が激減するとの知見を
得た。
【0011】本発明は、このような知見に基づきなされ
たもので、その要旨は、「重量%で、硝酸ナトリウムお
よび硝酸カリウムの1種または2種を合計で10〜40
%、硫酸ナトリウムおよび硫酸カリウムの1種または2
種を合計で0.5〜5%、残部水酸化ナトリウムおよび
水酸化カリウムの1種または2種と不純物からなる鋼材
の酸洗前処理用溶融塩」にある。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の溶融塩の組成を上述のよ
うに規定した理由および作用につき以下に説明する。な
お、以下「%」は重量%で表すものとする。
【0013】硝酸ナトリウム(NaNO 3)、硝酸カリ
ウム(KNO 3):これらは、溶融塩の酸化性を高める
効果があり、鋼材の酸化スケール中の3価のクロム酸化
物を6価に酸化して、後工程の酸化スケールの溶解を容
易にする。NaNO3 、KNO3 のどちらでも酸化性に
差はなくいが、NaNO3 、KNO3の一方または双方
とNaOH、KOHの一方または双方がそろうことによ
り、はじめて酸化性を高めることができる。
【0014】NaNO3 、KNO3の含有量は、これら
どちらか1方または双方の合計が、10%未満ではその
効果が小さく、また40%を超えると浴の酸化力が強す
ぎてかえって脱スケール性が低下する。
【0015】硫酸ナトリウム(Na 2SO 4)および硫酸
カリウム( K 2SO 4):これらは、鋼材の溶融塩浴か
らの塩の持ち出し量を削減する効果がある。その理由は
必ずしも定かではないが、Na2SO4または K2SO4
を塩浴に添加すると溶融塩の融点が下がり、粘度が低下
するためと考えられる。
【0016】Na2SO4、K2SO4のどちらでも持ち出
し量に及ぼす効果は同じであり、どちらか1方または双
方を含有させることができる。
【0017】これらの合計量が0.5%未満では効果が
小さいく、5%を超えると逆に持ち出し量が増加する。
したがって、Na2SO4、K2SO4は、それらの1種ま
たは2種を合計で0.5〜5%とした。好ましくは0.
8〜2%である。
【0018】水酸化ナトリウム(NaOH)および水酸
化カリウム(KOH):これらは、溶融塩の酸化性を高
める効果があり、鋼材の酸化スケール中の3価のクロム
酸化物を6価に酸化して、後工程の酸化スケールの溶解
を容易にする。NaOH、KOHのどちらでも酸化性に
差はなくいが、NaOH、KOHの一方または双方とN
aNO3 、KNO3 の一方または双方がそろうことによ
り、はじめて酸化性を高めることができる。
【0019】NaOH、KOHの含有量は、NaNO3
およびKNO3 とNa2SO4およびK2SO4と不純物の
合計含有量の残部である。
【0020】不純物:不純物としては、塩浴の使用中に
Na2CO3、Cr23や鉄系酸化物が混入してくる。こ
れらは鋼帯の表面への塩の付着を容易にする作用がある
ので、少なければ少ないほどよく10%以下、できれば
5%以下とするのが好ましい。
【0021】本発明の上記溶融塩の使用に当たっては、
350〜550℃の浴温にすることによってその効果が
発揮される。
【0022】なお、本発明の溶融塩は、オーステナイト
系ステンレス鋼、フェライト系ステンレス鋼や低Cr鋼
等の鋼帯、棒鋼、鋼管等酸洗のみでは酸化スケールの除
去が困難な鋼材の酸洗の前処理として使用できる。
【0023】
【実施例】表面にスケールが付着した板厚が0.5mm
のオーステナイト系ステンレス鋼、SUS304の冷延
鋼板から、厚さ0.5mm、幅35mm、長さ60mm
の試験片を作成し、溶融塩浴に浸漬して引き上げた後、
試験片が浴から持ち出した溶融塩の量を測定した。
【0024】表1は、本実施例で使用した溶融塩の組成
を示し、溶解直後のものであるため不純物はほぼ0であ
った。また、溶融塩浴の温度は430℃、480℃及び
530℃の3種とした。
【0025】
【表1】
【0026】試験片の上部に直径4mmの穴をあけ、針
金をひっかけて吊した状態で溶融塩浴に5秒浸漬した
後、0.9mm/分の速度で引き上げた。引き上げ速度
を遅くしたのは、試験片が小さいので引き上げ時のエッ
ジなどの影響を除外するためである。引き上げて冷却し
た後、各試験片の溶融塩の持ち出し量を測定した。持ち
出し量は、浸漬前後の重量差から持ち出し量を求めた。
測定結果を表1に示す。図1は、表1のNa2SO4
含有量を変化させたNo.1〜6の測定結果を図にした
ものである。同図から明らかなように、Na2SO4を含
む溶融塩の場合、含まない溶融塩に比べ何れの温度でも
大幅に持ち出し量が削減されてる。480℃の場合、N
2SO4を1%含有する場合、含有しない場合に比べ約
3割も持ち出し量が削減されてる。また、表1から分か
るように、K2SO4を含む溶融塩の場合もNa2SO4
含む溶融塩の場合と同様に、試験片に溶融塩の持ち出し
量が少ない。。
【0027】
【発明の効果】本発明の溶融塩を用いて酸洗の前処理を
おこなうと、鋼材の溶融塩の持ち出し量が非常に少なく
なるため、溶融塩のロスが少なくなり、脱スケールの低
コスト化が達成でき、かつ表面の良好な製品を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Na2SO4の含有量と鋼板の溶融塩の持ち出し
量との関係を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量%で、硝酸ナトリウムおよび硝酸カリ
    ウムの1種または2種を合計で10〜40%、硫酸ナト
    リウムおよび硫酸カリウムの1種または2種を合計で
    0.5〜5%、残部水酸化ナトリウムおよび水酸化カリ
    ウムの1種または2種と不純物からなる鋼材の酸洗前処
    理用溶融塩。
JP25406796A 1996-09-26 1996-09-26 鋼材の酸洗前処理用溶融塩 Expired - Lifetime JP3791063B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25406796A JP3791063B2 (ja) 1996-09-26 1996-09-26 鋼材の酸洗前処理用溶融塩

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25406796A JP3791063B2 (ja) 1996-09-26 1996-09-26 鋼材の酸洗前処理用溶融塩

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10102269A true JPH10102269A (ja) 1998-04-21
JP3791063B2 JP3791063B2 (ja) 2006-06-28

Family

ID=17259768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25406796A Expired - Lifetime JP3791063B2 (ja) 1996-09-26 1996-09-26 鋼材の酸洗前処理用溶融塩

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3791063B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3791063B2 (ja) 2006-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06212463A (ja) ステンレス鋼のピックリング法
US5490908A (en) Annealing and descaling method for stainless steel
KR890001379B1 (ko) 산화물 스케일형성조절 및 스케일제거를 포함하는 금속 제품의 제조공정
JP3078657B2 (ja) 表面研摩性の優れるオーステナイト系ステンレス鋼の製造方法
JP3216571B2 (ja) 高Crステンレス鋼の脱スケール用アルカリ溶融塩浴
JP4348464B2 (ja) 金属製品を処理する方法
JPH10102269A (ja) 鋼材の酸洗前処理用溶融塩
US2913360A (en) Method of descaling nickel alloys
JP3370618B2 (ja) ステンレス鋼冷間圧延鋼帯の酸洗方法
JPH0565594B2 (ja)
JPH0474899A (ja) 耐食性の優れたフェライト系ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JP4221984B2 (ja) 極めて良好な表面光沢度を有するマルテンサイト系ステンレス鋼冷間圧延‐焼鈍‐酸洗鋼帯
JP2966188B2 (ja) フェライト系ステンレス焼鈍鋼帯のデスケーリング方法
JP2002348700A (ja) Cr系ステンレス冷延焼鈍鋼板の脱スケール方法
JPH01162786A (ja) 高強度オーステナイト系ステンレス鋼の酸洗方法
JP2962185B2 (ja) 連続焼鈍酸洗用溶融塩浴組成
JPS6345480B2 (ja)
JPS58199880A (ja) 酸洗用溶融塩浴
JPS6261672B2 (ja)
JP2000144462A (ja) 高Crステンレス鋼板の表面仕上げ方法
JPS6054391B2 (ja) ステンレス鋼の酸洗方法
JP4720036B2 (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼板の酸洗方法
JP3195144B2 (ja) 含Cr鋼の高能率酸洗方法
JPH08333692A (ja) ステンレス鋼用の酸洗液およびステンレス鋼の酸洗方法
JPH09324250A (ja) 溶融金属めっき熱間圧延鋼板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140414

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term