JPH0999271A - ロールコータ型塗装装置における塗膜厚制御方法 - Google Patents

ロールコータ型塗装装置における塗膜厚制御方法

Info

Publication number
JPH0999271A
JPH0999271A JP28668095A JP28668095A JPH0999271A JP H0999271 A JPH0999271 A JP H0999271A JP 28668095 A JP28668095 A JP 28668095A JP 28668095 A JP28668095 A JP 28668095A JP H0999271 A JPH0999271 A JP H0999271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film thickness
coating film
coating
undried
roll coater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28668095A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Hamahagi
健司 濱荻
Koji Takatani
幸司 高谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP28668095A priority Critical patent/JPH0999271A/ja
Publication of JPH0999271A publication Critical patent/JPH0999271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ロールコータ型塗装装置により冷延鋼板等の
帯状材に連続的に塗布を行う際、膜厚を高精度にフィー
ドバック制御して高精度の塗膜厚を得ることができる塗
膜厚制御方法に関する。 【解決手段】 ロールコータ型塗装装置の塗膜厚制御方
法において、未乾燥状態の塗装膜厚を測定する未乾燥膜
厚測定装置と乾燥装置出側に設置され乾燥状態の塗装膜
厚を測定する乾燥膜厚測定装置を備え、両者の測定膜厚
値を比較して、その偏差に基づいて未乾燥膜厚測定装置
による塗膜厚を算出する近似式のパラメータを修正し、
この修正された近似式により算出された未乾燥膜厚によ
り、ロールコータヘッドのロール間の押し込み量に対し
フィードバック制御を行い、所要の塗装膜厚に制御す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ロールコータ型塗
装装置により冷延鋼板等の帯状材に連続的に塗布を行う
際、膜厚を高精度にフィードバック制御して高精度の塗
膜厚を得ることができる塗膜厚制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、鋼板や紙等の帯状材に連続的に塗
料を塗布する場合、ロールコータ型塗装装置が最も広く
用いられている。一般に、鋼板の連続塗装に使用される
ロールコータ型塗装装置は、塗料パン内の塗料を引き上
げる鋼製のピックアップロールと該ピックアップロール
から塗料を受け取り鋼板の表面に塗料を転写して塗装す
るためのゴムライニングされたアプリケータロールの2
本のロール、または更にアプリケータロールに連接した
メータリングロールの3本のロールから構成されてい
る。
【0003】このロールコータで塗装する場合、塗装膜
厚の制御は、鋼板の搬送速度に対して、ロールの周速
比、ピックアップロールとアプリケータロール間、また
はアプリケータロールとメータリングロール間の押し込
み状態、更に鋼板とアプリケータロール間の押し込み状
態を適宜制御することによって行われている。昨今、電
気製品、自動車等に広く塗装鋼板が使用されるようにな
り、防錆性、加工性及び溶接性等への要求から、塗装膜
厚への要求精度も非常に高いものとなってきた。
【0004】従来、ロールコータで塗装する場合の塗装
膜厚のフィードバック制御方法としては、特公昭60−
54110号公報に開示されているような、乾燥状態に
おける膜厚を測定し、塗装部へフィードバックする方
法、特開昭63−242376号公報に開示されている
ような、未乾燥塗膜厚を測定しフィードバックする方
法、特公昭61−2031号公報に開示されているよう
な、未乾燥膜厚と乾燥膜厚の両方を測定し、両者の測定
偏差を希釈率補正信号としてフィードバックする方法等
がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記特公昭60−54
110号公報に開示されている、乾燥膜厚を測定し塗装
部へフィードバックする方法では、乾燥膜厚を測定する
ため、測定精度は比較的高く維持できるが、塗膜が鋼板
上に形成されてから乾燥炉、冷却装置を経て塗膜厚測定
装置へ至るまでに時間がかかるため、この時間内での膜
厚変動は、制御には反映されないことになる。
【0006】また、特開昭63−242376号公報に
開示されている、未乾燥塗膜厚を測定し、その測定値に
基づいてフィードバック制御する方法では、オンライン
で未乾燥塗膜厚を測定する方法の測定精度は、乾燥塗膜
の膜厚測定精度に比べ低く、被塗装母材の材質・板厚・
めっきの種類(厚み)、更に塗料に関しては塗料の顔料
や溶剤の種類、希釈率及び最終的な塗膜厚の影響を大き
く受けるために、この測定値に基づくフィードバック制
御により、所要膜厚を高精度で維持することは困難であ
る。
【0007】更に、特公昭61−2031号公報に開示
されている、未乾燥膜厚と乾燥膜厚の両方を測定し、両
者の比に基づいて希釈率変化を補正しつつ膜厚を制御す
る方法では、未乾燥膜厚の測定は前記の種々の因子の影
響を受けるため、膜厚の制御精度は低くなってしまう。
【0008】前記のごとく、従来のロールコータ型塗装
装置におけるフィードバック制御による塗膜の膜厚制御
方法には、いずれもなんらかの問題点があった。本発明
は、これらの問題点を排除し、常に高精度で膜厚を制御
できる塗膜厚制御方法を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記目的
を達成するため、種々と実験研究を重ねた結果、連続的
に移動する帯状材に塗装される膜厚に対して、未乾燥状
態の塗装膜厚を測定する未乾燥膜厚測定装置と乾燥状態
の塗装膜厚を測定する乾燥膜厚測定装置による膜厚測定
値の偏差に基づいてロール間の押し込み量をフィードバ
ック制御することにより、高精度で安定した膜厚制御が
可能なことを知見した。本発明は、前記知見に基づいて
完成されたものである。
【0010】すなわち、本発明は、乾燥装置を備え帯状
材に連続塗布するロールコータ型塗装装置の塗膜厚制御
方法において、帯状材上に形成された未乾燥状態の塗装
膜厚を測定する未乾燥膜厚測定装置と乾燥装置出側に設
置され乾燥状態の塗装膜厚を測定する乾燥膜厚測定装置
を備え、両者の膜厚測定値を比較し、その偏差に基づい
て未乾燥膜厚測定装置による塗膜厚を算出する近似式の
パラメータを修正し、この修正された近似式により算出
された未乾燥膜厚により、ロールコータヘッドのロール
間の押し込み量に対しフィードバック制御を行い、所要
の塗装膜厚に制御することを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】鋼板上の膜厚を測定する方法に
は、放射線の塗膜や鋼板での吸収や散乱を利用する方法
がある。この方法の基本構成は、鋼板に対して垂直位置
に、放射線の線源と検出器を配し、塗膜に対し線源より
β線を照射し、鋼板で散乱を受けた後方散乱線を検出す
ることにより塗膜厚を推定する方法が採られている。こ
の際、散乱強度に関しては、塗膜厚との間に近似的な実
験式が存在するため、この関係に基づいて散乱強度から
膜厚を算出することができる。この際の近似式は1式に
示すとおりである。
【0012】
【数1】 t : 塗膜厚 I : 測定散乱強度 Io
母材の散乱強度 Is : 塗料の飽和散乱強度 α : 塗料
の線吸収係数
【0013】従来のβ線を利用した膜厚測定方法では、
オフラインで母材及び塗膜厚が既知であり、溶剤種及び
顔料濃度が限定された塗料種の塗膜に対してIo、Iを
測定し、この結果により式中のパラメータIsとαを導
出し膜厚を算出する。
【0014】しかし、実操業における塗布においては、
連続的に長時間塗布を行うため、図1に示すように塗料
の温度、濃度が大きく変化し、前記近似式中のパラメー
タαは図2(A)に、またパラメータIsは図2(B)
に示すように変化してしまう。そのため、前記のような
オフラインでの測定データに基づくパラメータでの膜厚
測定精度の維持は困難となる。また、塗料種、塗料中の
顔料種、めっき厚に対しても前記のようなパラメータの
変化が現れるため、従来法では多種のオフラインでのデ
ータが要求されることになる。
【0015】そこで、本発明では、図3に示す計算ルー
チンを組み、顔料濃度、溶剤種等の影響を受けることな
く、より精度良く測定できる乾燥塗膜厚の測定結果を利
用して、近似式中のパラメータを修正しながら未乾燥塗
膜厚を算出することにより、図4に示すように膜厚測定
精度の向上を図ることができる。図4は、乾燥膜厚のみ
の測定でパラメータの修正を行わない従来法とパラメー
タの修正を行う本発明法の膜厚測定精度を比較したもの
で、本発明法は従来法に比べ誤差が少なく膜厚測定精度
が優れていることがわかる。
【0016】本発明による膜厚測定方法により膜厚制御
を行う場合、長時間の連続塗布時の塗料の状況すなわち
温度、顔料濃度の変動による膜厚測定精度の低下を防止
し、フィードバック制御が可能になるため、図5に示す
ように、乾燥塗膜厚のみによる制御の従来法1及び未乾
燥膜厚のみによる制御の従来法2に比べ本発明法は精度
誤差が少なく、高精度塗膜厚管理が可能なことがわか
る。
【0017】以上により本発明は、連続塗装ライン中の
塗膜形成直後及び乾燥炉出側位置に放射線の線源と検出
器を設け、各位置での散乱強度を測定し、その測定値を
比較することにより、純粋に膜厚の変化による散乱強度
の変化のみを抽出し、これに基づいて散乱強度と未乾燥
膜厚の関係を示す近似式中の補正パラメータを修正する
ことにより、未乾燥状態での塗膜厚を高精度に測定する
ことが可能となり、この高精度に測定された未乾燥膜厚
により、ロールコータヘッドのロール間の押し込み量に
対しフィードバック制御を行うことにより、所要の膜厚
精度を得ることができる。
【0018】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図6は本発明の塗膜厚制御方法を実施するための一装置
例を示すもので、ピックアップロール1と表面が弾性材
よりなるアプリケータロール2及び帯状材を支持するバ
ックアップロール3を含んで構成されるロールコータ型
塗装装置で、塗料5を塗布して塗膜を形成した鋼板4
は、乾燥炉・冷却装置6で乾燥するように構成されてい
る。この塗装装置において、バックアップロール3に近
接した位置に未乾燥塗膜厚測定装置7が設置され、ま
た、乾燥炉・冷却装置6の出側には乾燥塗膜厚測定装置
8が設けられており、それらの測定装置で計測された測
定値は制御用計算機9に入力され、制御用計算機9から
の制御信号は塗膜厚制御用アクチュエータ10に出力し
てピックアップロール1とアプリケータロール2間の押
し込み量をフィードバック制御するように構成されてい
る。
【0019】前記未乾燥及び乾燥塗膜厚測定装置は、β
線を使用した放射線源と散乱強度を測定する検出器から
なる。該測定装置からの塗膜厚測定値は、制御用計算機
9に取り込み記憶させ、未乾燥塗膜厚測定装置7の設置
位置と乾燥塗膜厚測定装置8の設置位置間を鋼板が走行
するのに要する時間的なずれを補正し、鋼板上の同位置
に相当する未乾燥状態及び乾燥状態での散乱強度を対応
させる。
【0020】1式に示す膜厚を算出する近似式に対して
は、同位置における未乾燥及び乾燥状態の測定値から揮
発分の散逸による膜厚の現象を考慮した差を、散乱強度
から膜厚を導出する近似式のずれによる未乾燥膜厚の測
定誤差とし、この近似式を常時修正すると共に、この修
正近似式により算出した未乾燥膜厚により、ロールコー
タヘッドにおいてピックアップロール1とアプリケータ
ロール2間の押し込み量をフィードバック制御する。
【0021】このフィードバック制御により制御への時
間的なずれを防止できると共に、高精度で測定できる乾
燥膜厚の乾燥塗膜厚測定装置の指示を制御に反映させる
ことができる。
【0022】本発明に基づく実施例(本発明法)の所要
膜厚に対する実膜厚の追随性を図7に示す。図には比較
のため従来法による未乾燥塗膜厚によるフィードバック
制御(従来法1)と乾燥塗膜厚によるフィードバック制
御(従来法2)の結果をも示した。
【0023】図7より、本発明法による制御では、制御
に時間的な遅れは発生しておらず、膜厚精度の高いこと
がわかる。一方、従来法1、2はいずれも制御に大きな
時間的な遅れが見られ、膜厚管理の精度が低いことがわ
かる。
【0024】
【発明の効果】本発明は、オンラインで冷延鋼板等の帯
状材に連続的に塗装が行われる際、乾燥膜厚の測定結果
により、未乾燥膜厚測定装置を補正しつつ、塗装膜厚に
対するフィードバック制御を行うことにより、制御の時
間的ずれを防ぎ、高精度での膜厚管理が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】鋼板への長時間連続塗布時の塗料の濃度及び温
度の変化を示すグラフである。
【図2】鋼板への長時間連続塗布時の塗料の濃度の変化
による近似式中のパラメータの変化を示すグラフで、
(A)はパラメータα、(B)はパラメータIsであ
る。
【図3】本発明における計算ルーチンを示すブロック図
である。
【図4】近似式のパラメータの補正を行う本発明法と、
パラメータの補正を行わない従来法による、連続塗装に
おける膜厚測定精度を比較して示すグラフである。
【図5】本発明法と従来法1(乾燥塗膜厚のみによる制
御)及び従来法2(未乾燥塗膜厚のみによる制御)によ
る、連続塗装における膜厚精度を比較して示すグラフで
ある。
【図6】本発明の塗膜厚制御方法を実施するための装置
例の説明図である。
【図7】本発明法と従来法1(乾燥塗膜厚のみによる制
御)及び従来法2(未乾燥塗膜厚のみによる制御)によ
る、連続塗装における所要膜厚に対する追随性を比較し
て示すグラフである。
【符号の説明】
1 ピックアップロール 2 アプリケータロール 3 バックアップロール 4 鋼板 5 塗料 6 乾燥炉・冷却装置 7 未乾燥塗膜厚測定装置 8 乾燥塗膜厚測定装置 9 制御用計算機 10 塗膜厚制御用アクチュエータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乾燥装置を備え帯状材に連続塗布するロ
    ールコータ型塗装装置の塗膜厚制御方法において、帯状
    材上に形成された未乾燥状態の塗装膜厚を測定する未乾
    燥膜厚測定装置と乾燥装置出側に設置され乾燥状態の塗
    装膜厚を測定する乾燥膜厚測定装置を備え、両者の膜厚
    測定値を比較し、その偏差に基づいて未乾燥膜厚測定装
    置による塗膜厚を算出する近似式のパラメータを修正
    し、この修正された近似式により算出された未乾燥膜厚
    により、ロールコータヘッドのロール間の押し込み量に
    対しフィードバック制御を行い、所要の塗装膜厚に制御
    することを特徴とするロールコータ型塗装装置における
    塗膜厚制御方法。
JP28668095A 1995-10-05 1995-10-05 ロールコータ型塗装装置における塗膜厚制御方法 Pending JPH0999271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28668095A JPH0999271A (ja) 1995-10-05 1995-10-05 ロールコータ型塗装装置における塗膜厚制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28668095A JPH0999271A (ja) 1995-10-05 1995-10-05 ロールコータ型塗装装置における塗膜厚制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0999271A true JPH0999271A (ja) 1997-04-15

Family

ID=17707583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28668095A Pending JPH0999271A (ja) 1995-10-05 1995-10-05 ロールコータ型塗装装置における塗膜厚制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0999271A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5903154A (en) * 1997-04-08 1999-05-11 Zhang; Chaojiong Battery test contact assembly
US5966014A (en) * 1997-10-17 1999-10-12 Zhang; Chaojiong System for simultaneously testing a plurality of batteries for multiple operating specifications
JP2006281086A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Jfe Steel Kk 帯状物体の塗装装置及び塗装方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5903154A (en) * 1997-04-08 1999-05-11 Zhang; Chaojiong Battery test contact assembly
US5966014A (en) * 1997-10-17 1999-10-12 Zhang; Chaojiong System for simultaneously testing a plurality of batteries for multiple operating specifications
JP2006281086A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Jfe Steel Kk 帯状物体の塗装装置及び塗装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2010251867B2 (en) Methods and instruments for measurement of paint sample characteristics
JPH0999271A (ja) ロールコータ型塗装装置における塗膜厚制御方法
JP4598425B2 (ja) 渦流式センサの補正方法、溶融メッキの目付け量制御装置及び制御方法
JP3011071B2 (ja) ロールコータ型塗装装置の膜厚制御方法
JPH10249262A (ja) 薄膜塗膜厚の測定方法、制御方法、測定装置および制御装置
JP2964801B2 (ja) 塗膜厚測定装置
JPH10277473A (ja) 連続塗工の塗膜厚制御方法
JPH05220441A (ja) ロールコータによる帯状体の塗装膜厚制御方法
JPH03175342A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の合金化度測定法
JPH05185022A (ja) 金属板への樹脂の直接塗布方法
JPH06335657A (ja) 両面同時塗装における塗装膜厚制御方法
KR102020398B1 (ko) 인산염 부착량 측정 시스템 및 이를 이용한 측정 방법
KR101858793B1 (ko) 강판의 후처리 검사 장치 및 방법
JPS6226829B2 (ja)
JPH11241912A (ja) 膜厚測定方法
JPH07115000B2 (ja) 塗膜厚制御方法
JPH04338261A (ja) 帯状材料の連続塗装装置及び連続塗装方法
JPH0596230A (ja) 金属粉を含む塗材の塗布方法
JPH0552527A (ja) 塗油量測定方法および装置
JPH08219748A (ja) β線膜厚計による塗膜厚測定方法
JP3783737B2 (ja) 自動塗装機の制御方法および制御装置
JPH11244776A (ja) 帯状体の塗装膜厚制御方法
JPH01176478A (ja) ストリップの塗布膜厚制御方法
JPH01173810A (ja) 塗装膜厚測定方法
JPH03200004A (ja) 塗膜厚測定装置