JPH0997866A - リード成形方法及びリード成形用金型 - Google Patents
リード成形方法及びリード成形用金型Info
- Publication number
- JPH0997866A JPH0997866A JP25263895A JP25263895A JPH0997866A JP H0997866 A JPH0997866 A JP H0997866A JP 25263895 A JP25263895 A JP 25263895A JP 25263895 A JP25263895 A JP 25263895A JP H0997866 A JPH0997866 A JP H0997866A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead
- package
- package body
- forming
- external
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 パッケージの反り等に依存したコプラナリテ
ィの悪化を防止する。 【解決手段】 パッケージ本体1から延出した外部リー
ド2をガルウィング形状に成形する予備成形工程と、こ
れによってガルウィング形状に成形した外部リード2の
先端部aをクランプしつつ、パッケージ本体1をパッケ
ージ厚み方向に所定量だけ押し込む最終成形工程とによ
って所望のリード形状を得る。
ィの悪化を防止する。 【解決手段】 パッケージ本体1から延出した外部リー
ド2をガルウィング形状に成形する予備成形工程と、こ
れによってガルウィング形状に成形した外部リード2の
先端部aをクランプしつつ、パッケージ本体1をパッケ
ージ厚み方向に所定量だけ押し込む最終成形工程とによ
って所望のリード形状を得る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体素子を封止
するパッケージ本体の周縁部に複数の外部リードを有す
る半導体パッケージのリード成形に際し、上記外部リー
ドをガルウィング形状に成形する際に用いて好適なリー
ド成形方法及びリード加工用金型に関するものである。
するパッケージ本体の周縁部に複数の外部リードを有す
る半導体パッケージのリード成形に際し、上記外部リー
ドをガルウィング形状に成形する際に用いて好適なリー
ド成形方法及びリード加工用金型に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種の半導体パッケージを製
造する場合は、リードフレーム上に搭載された半導体素
子を樹脂にて封止したのち、樹脂バリの除去やはんだメ
ッキ等の外装処理を行う。その後、トリミング工程にて
リード間を連結しているダムバーを切断するとともに、
パッケージ本体から延出した外部リードの先端部分をリ
ードフレームから切り離し、外部リードを独立させる。
そして、トリミング後のリード成形工程にて外部リード
をガルウィング形状に成形し、最終的な製品形態に仕上
げる。
造する場合は、リードフレーム上に搭載された半導体素
子を樹脂にて封止したのち、樹脂バリの除去やはんだメ
ッキ等の外装処理を行う。その後、トリミング工程にて
リード間を連結しているダムバーを切断するとともに、
パッケージ本体から延出した外部リードの先端部分をリ
ードフレームから切り離し、外部リードを独立させる。
そして、トリミング後のリード成形工程にて外部リード
をガルウィング形状に成形し、最終的な製品形態に仕上
げる。
【0003】ところで、従来では外部リードをガルウィ
ング形状に成形するにあたり、曲げパンチにて外部リー
ドをしごきながらダイ側の形状に倣って外部リードをガ
ルウィング形状に成形する“しごき方式”や、上記曲げ
パンチの代わりにローラーを使って外部リードをしごか
ないようにガルウィング形状に成形する“ローラー方
式”といったものが公知であるが、いずれの方式でも最
終的な製品形態で外部リードの平坦性(コプラナリテ
ィ)が悪化し、半導体パッケージをプリント基板等に実
装する際にリード先端部が浮いてはんだ付けされないな
どの接合不良が発生していた。
ング形状に成形するにあたり、曲げパンチにて外部リー
ドをしごきながらダイ側の形状に倣って外部リードをガ
ルウィング形状に成形する“しごき方式”や、上記曲げ
パンチの代わりにローラーを使って外部リードをしごか
ないようにガルウィング形状に成形する“ローラー方
式”といったものが公知であるが、いずれの方式でも最
終的な製品形態で外部リードの平坦性(コプラナリテ
ィ)が悪化し、半導体パッケージをプリント基板等に実
装する際にリード先端部が浮いてはんだ付けされないな
どの接合不良が発生していた。
【0004】そこで最近では、コプラナリティを向上さ
せるため、リードフレームの製作段階で外部リードの先
端部分をステーにて連結しておき、その状態で外部リー
ドをガルウィング形成に成形してから上記ステーを切断
除去し、規定長さの外部リードを得るリード成形方法も
提案されている。
せるため、リードフレームの製作段階で外部リードの先
端部分をステーにて連結しておき、その状態で外部リー
ドをガルウィング形成に成形してから上記ステーを切断
除去し、規定長さの外部リードを得るリード成形方法も
提案されている。
【0005】このリード成形方法においては、半導体パ
ッケージの外装処理及びトリミング加工を終えたリード
成形前の段階で、図3(a),(b)に示すように、パ
ッケージ本体1から延出した外部リード2の基端部と先
端部が、それぞれダムバー3とステー4によって連結さ
れた状態となっている。リード成形に際しては、先ず図
4(a),(b)に示すように、ダイ50の上にパッケ
ージ本体1をセットして、ダイ50とノックアウト51
により外部リード2の基端部を挟み込み、その後、スプ
リング52の付勢力によって外部リード2をノックアウ
ト51でクランプしつつ、曲げパンチ53の下降により
外部リード2をガルウィング形状に成形する。
ッケージの外装処理及びトリミング加工を終えたリード
成形前の段階で、図3(a),(b)に示すように、パ
ッケージ本体1から延出した外部リード2の基端部と先
端部が、それぞれダムバー3とステー4によって連結さ
れた状態となっている。リード成形に際しては、先ず図
4(a),(b)に示すように、ダイ50の上にパッケ
ージ本体1をセットして、ダイ50とノックアウト51
により外部リード2の基端部を挟み込み、その後、スプ
リング52の付勢力によって外部リード2をノックアウ
ト51でクランプしつつ、曲げパンチ53の下降により
外部リード2をガルウィング形状に成形する。
【0006】続いて、図4(c),(d)に示すよう
に、パッケージ受け台54にパッケージ本体1をセット
して、スプリング55の付勢力によりパッケージ押え5
6でパッケージ本体1を押え込みながら、ステー4を含
むリード不要部をリードカットダイ57とストリッパ5
8とでクランプする。さらにリードカットパンチ59の
下降によりスプリング60の付勢力に抗してパッケージ
受けダイ54を押し下げ、これにより上記リード不要部
を切断除去して最終的な製品形態に仕上げる。
に、パッケージ受け台54にパッケージ本体1をセット
して、スプリング55の付勢力によりパッケージ押え5
6でパッケージ本体1を押え込みながら、ステー4を含
むリード不要部をリードカットダイ57とストリッパ5
8とでクランプする。さらにリードカットパンチ59の
下降によりスプリング60の付勢力に抗してパッケージ
受けダイ54を押し下げ、これにより上記リード不要部
を切断除去して最終的な製品形態に仕上げる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このリ
ード成形方法を採用するにあたっては、パッケージ本体
1の四辺のうち、各辺ごとの外部リード2のバタツキに
よるコプラナリティの悪化を抑えることは可能である
が、外部リード2をガルウィング形状に成形する際に、
ノックアウト51によってリード基端部を強制的にクラ
ンプすることから、パッケージの反りが矯正された状態
で外部リード2がガルウィング形状に成形されることに
なる。したがって、成形後の最終製品形態ではクランプ
の解放によって図5に示すようにパッケージの反りが復
元し、これに依存したコプラナリティの悪化により、プ
リント基板PBへの実装に際してリード浮きによる接合
不良が発生するという問題があった。
ード成形方法を採用するにあたっては、パッケージ本体
1の四辺のうち、各辺ごとの外部リード2のバタツキに
よるコプラナリティの悪化を抑えることは可能である
が、外部リード2をガルウィング形状に成形する際に、
ノックアウト51によってリード基端部を強制的にクラ
ンプすることから、パッケージの反りが矯正された状態
で外部リード2がガルウィング形状に成形されることに
なる。したがって、成形後の最終製品形態ではクランプ
の解放によって図5に示すようにパッケージの反りが復
元し、これに依存したコプラナリティの悪化により、プ
リント基板PBへの実装に際してリード浮きによる接合
不良が発生するという問題があった。
【0008】本発明は、上記問題を解決するためになさ
れたもので、その目的は、パッケージの反り等に依存し
たコプラナリティの悪化を防止することにある。
れたもので、その目的は、パッケージの反り等に依存し
たコプラナリティの悪化を防止することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するためになされたもので、半導体素子を封止してな
るパッケージ本体と、このパッケージ本体から延出した
複数の外部リードとを備えた半導体パッケージのリード
成形方法において、パッケージ本体から延出した外部リ
ードをガルウィング形状に成形する予備成形工程と、こ
れによってガルウィング形状に成形した外部リードの先
端部をクランプしつつ、パッケージ本体をパッケージ厚
み方向に所定量だけ押し込む最終成形工程とによって所
望のリード形状を得る。
成するためになされたもので、半導体素子を封止してな
るパッケージ本体と、このパッケージ本体から延出した
複数の外部リードとを備えた半導体パッケージのリード
成形方法において、パッケージ本体から延出した外部リ
ードをガルウィング形状に成形する予備成形工程と、こ
れによってガルウィング形状に成形した外部リードの先
端部をクランプしつつ、パッケージ本体をパッケージ厚
み方向に所定量だけ押し込む最終成形工程とによって所
望のリード形状を得る。
【0010】このリード成形方法においては、上述した
予備成形後に外部リードの先端部をクランプしつつ、パ
ッケージ本体をパッケージ厚み方向に所定量だけ押し込
むことにより、ガルウィング形状をなす外部リードの第
1曲げ部(上側曲げ部)の位置がパッケージ本体の反り
に沿ったかたちで矯正され、これによって全ての外部リ
ードの先端部が同一面上に揃って配置されるようにな
る。
予備成形後に外部リードの先端部をクランプしつつ、パ
ッケージ本体をパッケージ厚み方向に所定量だけ押し込
むことにより、ガルウィング形状をなす外部リードの第
1曲げ部(上側曲げ部)の位置がパッケージ本体の反り
に沿ったかたちで矯正され、これによって全ての外部リ
ードの先端部が同一面上に揃って配置されるようにな
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しつつ詳細に説明する。図1は本発明に係
わるリード成形方法とこれに用いられるリード成形用金
型の一実施形態を示す工程フロー図である。なお、本実
施形態においては、半導体パッケージの各構成要素に対
して先程と同一の符号を付して説明する。
て図面を参照しつつ詳細に説明する。図1は本発明に係
わるリード成形方法とこれに用いられるリード成形用金
型の一実施形態を示す工程フロー図である。なお、本実
施形態においては、半導体パッケージの各構成要素に対
して先程と同一の符号を付して説明する。
【0012】通常、リードフレーム上に搭載された半導
体素子を樹脂にて封止した状態では、パッケージ本体1
から複数の外部リード2が真っ直ぐに延出し、その先端
部がリードフレームに接続されている。また、個々の外
部リード2はダムバーによって互いに連結されている。
樹脂封止後は、パッケージ本体1の周縁部からはみ出し
た樹脂バリ(レジン)の除去や、リード表面にはんだメ
ッキ等を施す外装処理を行ったのち、トリミング工程に
てリード間を連結するダムバーを切り離すとともに、外
部リード2を規定の長さに切断して、リードフレームか
ら半導体パッケージを切り離す。
体素子を樹脂にて封止した状態では、パッケージ本体1
から複数の外部リード2が真っ直ぐに延出し、その先端
部がリードフレームに接続されている。また、個々の外
部リード2はダムバーによって互いに連結されている。
樹脂封止後は、パッケージ本体1の周縁部からはみ出し
た樹脂バリ(レジン)の除去や、リード表面にはんだメ
ッキ等を施す外装処理を行ったのち、トリミング工程に
てリード間を連結するダムバーを切り離すとともに、外
部リード2を規定の長さに切断して、リードフレームか
ら半導体パッケージを切り離す。
【0013】これに続くリード成形に際して、本実施形
態では以下に述べる予備成形工程と最終成形工程とによ
って所望のリード形状を得るようにしている。先ず予備
成形工程では、図1(a),(b)に示す予備成形用金
型を用いて、パッケージ本体1から延出した外部リード
2をガルウィング形状に成形する。
態では以下に述べる予備成形工程と最終成形工程とによ
って所望のリード形状を得るようにしている。先ず予備
成形工程では、図1(a),(b)に示す予備成形用金
型を用いて、パッケージ本体1から延出した外部リード
2をガルウィング形状に成形する。
【0014】予備成形用金型は、主としてフォーミング
ダイ10、ノックアウト11及びフォーミングパンチ1
2から構成されている。フォーミングダイ10には外部
リード2の基端部を支持するためのリード支持部13が
突状に形成されている。リード支持部13の先端面は、
フォーミングダイ10の中心エリアから外側エリアに向
かって低位となるように斜めに形成されている。これに
対してノックアウト11には、フォーミングダイ10と
の間で外部リード2の基端部を挟持するためのリード押
え14が突状に形成されている。このリード押え14の
先端面は、上記フォーミングダイ10のリード支持部1
3の先端形状に倣って斜めに形成されている。また、ノ
ックアウト11はスプリング15の付勢力によって常に
フォーミングダイ10側に付勢されている。フォーミン
グパンチ12は、ノックアウト11の外側に隣接して配
置されている。このフォーミングパンチ12の先端部に
は所望するリード形状(ガルウィング形状)に倣ったリ
ード成形面16が形成されており、これに対向するフォ
ーミングダイ10側においても上記リード形状に倣った
リード成形面17が形成されている。
ダイ10、ノックアウト11及びフォーミングパンチ1
2から構成されている。フォーミングダイ10には外部
リード2の基端部を支持するためのリード支持部13が
突状に形成されている。リード支持部13の先端面は、
フォーミングダイ10の中心エリアから外側エリアに向
かって低位となるように斜めに形成されている。これに
対してノックアウト11には、フォーミングダイ10と
の間で外部リード2の基端部を挟持するためのリード押
え14が突状に形成されている。このリード押え14の
先端面は、上記フォーミングダイ10のリード支持部1
3の先端形状に倣って斜めに形成されている。また、ノ
ックアウト11はスプリング15の付勢力によって常に
フォーミングダイ10側に付勢されている。フォーミン
グパンチ12は、ノックアウト11の外側に隣接して配
置されている。このフォーミングパンチ12の先端部に
は所望するリード形状(ガルウィング形状)に倣ったリ
ード成形面16が形成されており、これに対向するフォ
ーミングダイ10側においても上記リード形状に倣った
リード成形面17が形成されている。
【0015】上記構成からなる予備成形用金型を用いて
リード成形を行う場合は、先ず図1(a)に示すよう
に、フォーミングダイ10の上に半導体パッケージをセ
ットする。このとき、フォーミングダイ10に設けられ
たリード支持部13の先端面に外部リード2の基端部が
載置支持されるとともに、リード支持部13によって形
成された凹部内にパッケージ本体1がフローティング状
態で収容される。
リード成形を行う場合は、先ず図1(a)に示すよう
に、フォーミングダイ10の上に半導体パッケージをセ
ットする。このとき、フォーミングダイ10に設けられ
たリード支持部13の先端面に外部リード2の基端部が
載置支持されるとともに、リード支持部13によって形
成された凹部内にパッケージ本体1がフローティング状
態で収容される。
【0016】次に、図1(b)に示すように、ノックア
ウト11の下降によって外部リード2の基端部を上記リ
ード支持部13とリード押え14とによって挟み込む。
そして、スプリング15の付勢力をもって外部リード2
の基端部をクランプしつつ、フォーミングパンチ12の
下降により外部リード2の先端部を押し下げていき、最
終的にフォーミングダイ10とフォーミングパンチ12
の各リード成形面16,17にて外部リード2を挟み込
む。これにより、パッケージ本体1から延出した外部リ
ード2がガルウィング形状に成形されるとともに、外部
リード2の基端部がその付け根部から第1曲げ部(上側
曲げ部)にかけて下向きに成形される。
ウト11の下降によって外部リード2の基端部を上記リ
ード支持部13とリード押え14とによって挟み込む。
そして、スプリング15の付勢力をもって外部リード2
の基端部をクランプしつつ、フォーミングパンチ12の
下降により外部リード2の先端部を押し下げていき、最
終的にフォーミングダイ10とフォーミングパンチ12
の各リード成形面16,17にて外部リード2を挟み込
む。これにより、パッケージ本体1から延出した外部リ
ード2がガルウィング形状に成形されるとともに、外部
リード2の基端部がその付け根部から第1曲げ部(上側
曲げ部)にかけて下向きに成形される。
【0017】このように予備成形用金型によって外部リ
ード2をガルウィング形状に成形したら、これに続く最
終成形工程では、図1(c)、(d)に示す最終成形用
金型を用いて、最終的なリード成形を行う。
ード2をガルウィング形状に成形したら、これに続く最
終成形工程では、図1(c)、(d)に示す最終成形用
金型を用いて、最終的なリード成形を行う。
【0018】最終成形用金型は、主としてフォーミング
ダイ20、パッケージ押え21及びリード押え22から
構成されている。フォーミングダイ20には上記予備成
形によるリード形状(ガルウィング形状)に倣ってリー
ド受け部23が突状に形成されている。リード受け部2
1の先端面は、上記予備成形金型のリード支持部13の
先端形状と反対に、フォーミングダイ20の外側エリア
から中心エリアに向けて低位となるように斜めに形成さ
れている。これに対してパッケージ押え21には、フォ
ーミングダイ20側でのパッケージ本体1のセット位置
に対応してパッケージ押込部24が突状に形成されてい
る。リード押え22はパッケージ押え21の外側に隣接
して配置され、スプリング25の付勢力によってフォー
ミングダイ20側に付勢されている。このリード押え2
2はその先端部分にリードクランプ面26を有してお
り、これに対向するフォーミングダイ20側においても
上記リードクランプ面26と平行にリードクランプ面2
7が形成されている。
ダイ20、パッケージ押え21及びリード押え22から
構成されている。フォーミングダイ20には上記予備成
形によるリード形状(ガルウィング形状)に倣ってリー
ド受け部23が突状に形成されている。リード受け部2
1の先端面は、上記予備成形金型のリード支持部13の
先端形状と反対に、フォーミングダイ20の外側エリア
から中心エリアに向けて低位となるように斜めに形成さ
れている。これに対してパッケージ押え21には、フォ
ーミングダイ20側でのパッケージ本体1のセット位置
に対応してパッケージ押込部24が突状に形成されてい
る。リード押え22はパッケージ押え21の外側に隣接
して配置され、スプリング25の付勢力によってフォー
ミングダイ20側に付勢されている。このリード押え2
2はその先端部分にリードクランプ面26を有してお
り、これに対向するフォーミングダイ20側においても
上記リードクランプ面26と平行にリードクランプ面2
7が形成されている。
【0019】上記構成からなる最終成形用金型を用いて
リード成形を行う場合は、先ず図1(c)に示すよう
に、先の予備成形によって外部リード2がガルウィング
形状に成形された半導体パッケージをフォーミングダイ
20の上にセットする。このとき、フォーミングダイ2
0のリード受け部21に外部リード2が係合し、そのリ
ード先端部2aがリードクランプ面27に載せられる。
また、パッケージ本体1はリード受け部23によって形
成された凹部内にフローティング状態で収容される。
リード成形を行う場合は、先ず図1(c)に示すよう
に、先の予備成形によって外部リード2がガルウィング
形状に成形された半導体パッケージをフォーミングダイ
20の上にセットする。このとき、フォーミングダイ2
0のリード受け部21に外部リード2が係合し、そのリ
ード先端部2aがリードクランプ面27に載せられる。
また、パッケージ本体1はリード受け部23によって形
成された凹部内にフローティング状態で収容される。
【0020】次に、図1(d)に示すように、リード押
え22の下降によって外部リード2の先端部2aをリー
ドクランプ面26,27で挟み込む。そして、スプリン
グ25の付勢力をもって外部リード2の先端部2aをク
ランプしつつ、パッケージ押え21の下降によりパッケ
ージ押込部24にてパッケージ本体1を図中下方(パッ
ケージ厚み方向)に押し込む。このとき、外部リード2
は先の予備成形とは逆にその付け根部から第1曲げ部に
かけて上向きに成形されるが、リード基端部が金型によ
ってクランプされていないことから、外部リード2の第
1曲げ部の位置はパッケージ本体1の反りに沿ったかた
ちで矯正される。
え22の下降によって外部リード2の先端部2aをリー
ドクランプ面26,27で挟み込む。そして、スプリン
グ25の付勢力をもって外部リード2の先端部2aをク
ランプしつつ、パッケージ押え21の下降によりパッケ
ージ押込部24にてパッケージ本体1を図中下方(パッ
ケージ厚み方向)に押し込む。このとき、外部リード2
は先の予備成形とは逆にその付け根部から第1曲げ部に
かけて上向きに成形されるが、リード基端部が金型によ
ってクランプされていないことから、外部リード2の第
1曲げ部の位置はパッケージ本体1の反りに沿ったかた
ちで矯正される。
【0021】これによりパッケージ本体1の反りに関係
なく、全ての外部リード2の先端部2aが同一面上に揃
ったかたちで配置されるようになるため、リード成形後
の最終的な製品形態では、きわめて良好なコプラナリテ
ィを得ることができる。したがって、プリント基板への
実装に際しては、図2に示すように、パッケージ本体1
から延出した全ての外部リード2の先端部2aを基板P
B側に確実に接触させることができる。
なく、全ての外部リード2の先端部2aが同一面上に揃
ったかたちで配置されるようになるため、リード成形後
の最終的な製品形態では、きわめて良好なコプラナリテ
ィを得ることができる。したがって、プリント基板への
実装に際しては、図2に示すように、パッケージ本体1
から延出した全ての外部リード2の先端部2aを基板P
B側に確実に接触させることができる。
【0022】ちなみに、最終成形用金型によるリード成
形に際しては、リード成形時に生じる外部リード2のス
プリングバックを見込んで、パッケージ厚み方向(図中
上下方向)に対するパッケージ本体1の押し込み量を設
定し、最終製品形態で所望するリード形状よりも若干大
きめに外部リード2の曲げ加工を行う必要がある。
形に際しては、リード成形時に生じる外部リード2のス
プリングバックを見込んで、パッケージ厚み方向(図中
上下方向)に対するパッケージ本体1の押し込み量を設
定し、最終製品形態で所望するリード形状よりも若干大
きめに外部リード2の曲げ加工を行う必要がある。
【0023】なお、上記実施形態においては、予備成形
用金型によって外部リード2の基端部を下向きに成形し
てから、最終成形用金型によって外部リード2の基端部
を上向きに成形するようにしたが、本発明はこれに限ら
ず、例えば予備成形時にリード基端部を水平に保持して
おいて最終成形時にリード基端部を上向き又は下向きに
成形するなど、予備成形時と最終成形時におけるリード
基端部の曲げ方向の設定手順に際しては、最終成形時に
所望のリード形状が得られるようであれば、いずれの手
順を採用してもかまわない。
用金型によって外部リード2の基端部を下向きに成形し
てから、最終成形用金型によって外部リード2の基端部
を上向きに成形するようにしたが、本発明はこれに限ら
ず、例えば予備成形時にリード基端部を水平に保持して
おいて最終成形時にリード基端部を上向き又は下向きに
成形するなど、予備成形時と最終成形時におけるリード
基端部の曲げ方向の設定手順に際しては、最終成形時に
所望のリード形状が得られるようであれば、いずれの手
順を採用してもかまわない。
【0024】また、最終成形工程ではパッケージ押込部
24によってパッケージ本体1を下方に押し込むように
したが、このパッケージ押込方向については最終成形工
程でのリード基端部の曲げ方向に依存することから、特
に片方向のみに限定されるものではない。さらに最終成
形工程では、フォーミングダイ20のリード受け部23
先端で外部リード2の基端部を受けるようにしている
が、あえて外部リード2の基端部をリード受け部23で
受けなくても、パッケージ本体1の押し込みだけで外部
リード2の第1曲げ部の位置をパッケージ本体1の反り
に沿って矯正することは可能である。
24によってパッケージ本体1を下方に押し込むように
したが、このパッケージ押込方向については最終成形工
程でのリード基端部の曲げ方向に依存することから、特
に片方向のみに限定されるものではない。さらに最終成
形工程では、フォーミングダイ20のリード受け部23
先端で外部リード2の基端部を受けるようにしている
が、あえて外部リード2の基端部をリード受け部23で
受けなくても、パッケージ本体1の押し込みだけで外部
リード2の第1曲げ部の位置をパッケージ本体1の反り
に沿って矯正することは可能である。
【0025】加えて本実施形態においては、予め規定の
長さに切断された外部リード2を成形する場合について
説明したが、これ以外にも、先の図3に示すごときリー
ド先端部をステーにて連結した形態であっても、最終成
形時にリード先端部をクランプした状態でステーを含む
リード不要部を切断除去することが可能であるため、何
ら支障なく適用することができる。
長さに切断された外部リード2を成形する場合について
説明したが、これ以外にも、先の図3に示すごときリー
ド先端部をステーにて連結した形態であっても、最終成
形時にリード先端部をクランプした状態でステーを含む
リード不要部を切断除去することが可能であるため、何
ら支障なく適用することができる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、パ
ッケージ本体から延出した外部リードを予備成形工程で
ガルウィング形状に成形し、さらに最終成形工程で外部
リードの先端部をクランプしつつパッケージ本体をパッ
ケージ厚み方向に押し込むことにより、パッケージの反
りやリード個々のストレスに依存することなく、良好な
コプラナリティを得ることができる。その結果、最終的
な製品形態でのコプラナリティの向上が図られるため、
プリント基板への実装時には全ての外部リードの先端部
を基板側に確実に接触させることができ、これによって
リード浮きによる接合不良の発生を大幅に低減すること
が可能となる。
ッケージ本体から延出した外部リードを予備成形工程で
ガルウィング形状に成形し、さらに最終成形工程で外部
リードの先端部をクランプしつつパッケージ本体をパッ
ケージ厚み方向に押し込むことにより、パッケージの反
りやリード個々のストレスに依存することなく、良好な
コプラナリティを得ることができる。その結果、最終的
な製品形態でのコプラナリティの向上が図られるため、
プリント基板への実装時には全ての外部リードの先端部
を基板側に確実に接触させることができ、これによって
リード浮きによる接合不良の発生を大幅に低減すること
が可能となる。
【図1】本発明の一実施形態を説明する工程フロー図で
ある。
ある。
【図2】パッケージ実装状態を示す側面図である。
【図3】リード成形前のパッケージ形態を説明する図で
ある。
ある。
【図4】従来例を説明する工程フロー図である。
【図5】課題を説明する図である。
1 パッケージ本体 2 外部リード 24 パッケージ押込部 26,27 リードクランプ面(リードクランプ手段)
Claims (2)
- 【請求項1】 半導体素子を封止してなるパッケージ本
体と、このパッケージ本体から延出した複数の外部リー
ドとを備えた半導体パッケージのリード成形方法におい
て、 前記パッケージ本体から延出した外部リードをガルウィ
ング形状に成形する予備成形工程と、 前記ガルウィング形状に成形した前記外部リードの先端
部をクランプしつつ、前記パッケージ本体をパッケージ
厚み方向に所定量だけ押し込む最終成形工程とを有する
ことを特徴とするリード成形方法。 - 【請求項2】 半導体素子を封止してなるパッケージ本
体と、このパッケージ本体から延出した複数の外部リー
ドとを備えた半導体パッケージのリード成形用金型にお
いて、 予めガルウィング形成に成形された前記外部リードの先
端部をクランプするリードクランプ手段と、 前記リードクランプ手段によって前記外部リードの先端
部をクランプした状態で前記パッケージ本体をパッケー
ジ厚み方向に押し込むパッケージ押込部とを備えたこと
を特徴とするリード成形用金型。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25263895A JPH0997866A (ja) | 1995-09-29 | 1995-09-29 | リード成形方法及びリード成形用金型 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25263895A JPH0997866A (ja) | 1995-09-29 | 1995-09-29 | リード成形方法及びリード成形用金型 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0997866A true JPH0997866A (ja) | 1997-04-08 |
Family
ID=17240141
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25263895A Pending JPH0997866A (ja) | 1995-09-29 | 1995-09-29 | リード成形方法及びリード成形用金型 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0997866A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008016571A (ja) * | 2006-07-04 | 2008-01-24 | Nec Electronics Corp | リード切断装置 |
JP2009094102A (ja) * | 2007-10-03 | 2009-04-30 | Nec Electronics Corp | リード成型装置およびリード成型方法 |
-
1995
- 1995-09-29 JP JP25263895A patent/JPH0997866A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008016571A (ja) * | 2006-07-04 | 2008-01-24 | Nec Electronics Corp | リード切断装置 |
JP4686411B2 (ja) * | 2006-07-04 | 2011-05-25 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | リード切断装置 |
JP2009094102A (ja) * | 2007-10-03 | 2009-04-30 | Nec Electronics Corp | リード成型装置およびリード成型方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0330512A2 (en) | Producing electronic components with the aid of lead frames | |
JPH09129808A (ja) | 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法 | |
US5371943A (en) | Method of making a lead frame | |
US6303983B1 (en) | Apparatus for manufacturing resin-encapsulated semiconductor devices | |
JPH0997866A (ja) | リード成形方法及びリード成形用金型 | |
JPS60189940A (ja) | 樹脂封止型半導体装置の製法 | |
JP2586352B2 (ja) | 半導体装置用リード切断装置 | |
JPH06169044A (ja) | リードフォーミング方法 | |
US20240178105A1 (en) | Method of manufacturing substrates for semiconductor devices, corresponding product and semiconductor device | |
JPH05144988A (ja) | 半導体装置の製造方法並びに半導体製造装置及びリードフレーム | |
JPH08172153A (ja) | 半導体装置のリード加工方法及びリード加工用金型 | |
JP2003188332A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2700902B2 (ja) | リードフレームの製造方法 | |
JP2527503B2 (ja) | リ―ドフレ―ムおよびその製造方法 | |
KR920006185B1 (ko) | 접합형 리드 프레임을 사용한 ic 제조방법 | |
JPH0287561A (ja) | リード成形金型 | |
JPH08274236A (ja) | リードフレームおよびこれを用いた半導体装置の製造方法 | |
KR940004590Y1 (ko) | 리드프레임 | |
JPH09129803A (ja) | ホール素子及びその製造方法 | |
JPS6366956A (ja) | 半導体装置 | |
JPH04196257A (ja) | 半導体装置のリード成形方法 | |
JP2946775B2 (ja) | 樹脂封止金型 | |
JPH0425053A (ja) | リードフレームの製造方法 | |
JPH01243565A (ja) | 半導体装置のリード切断装置 | |
JPH08298306A (ja) | 半導体装置およびその製造に用いるリードフレームならびにリードフレームの製造方法 |