JPH0994979A - 封止栓落とし込み装置 - Google Patents

封止栓落とし込み装置

Info

Publication number
JPH0994979A
JPH0994979A JP25280195A JP25280195A JPH0994979A JP H0994979 A JPH0994979 A JP H0994979A JP 25280195 A JP25280195 A JP 25280195A JP 25280195 A JP25280195 A JP 25280195A JP H0994979 A JPH0994979 A JP H0994979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing plug
ink
holder
dropping
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25280195A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Hasebe
学 長谷部
Hideto Horiguchi
秀登 堀口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP25280195A priority Critical patent/JPH0994979A/ja
Publication of JPH0994979A publication Critical patent/JPH0994979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小さな荷重で誰にでも簡単にインクカートリ
ッジに封止された封止栓をカートリッジ本体内に落とし
込んでインク注入孔を開口し得る封止栓落とし込み装置
を提供すること。 【解決手段】 インク注入孔1が封止栓2の嵌合により
封止され、インクが空になったインクカートリッジ4
を、ホルダー5に収納固定した状態で、封止栓落とし込
み部材6によって、上記封止栓2をカートリッジ本体3
内に落とし込んで上記インク注入孔1を開口させる封止
栓落とし込み装置であって、上記ホルダーは、上記封止
栓2を外方に臨ませる開口孔8を有する突起部9を備
え、上記封止栓落とし込み部材6は、上記封止栓2をカ
ートリッジ本体3内に落とし込む封止栓落とし込み部1
0と、ネジ部12と、ネジ回し部13とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェットプ
リンター用のインクカートリッジに封止された封止栓を
カートリッジ本体内に落とし込んでインク注入孔を開口
させる封止栓落とし込み装置に関し、詳しくは、小さな
荷重によって封止栓をカートリッジ本体内に落とし込む
ことのできる封止栓落とし込み装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、インクジェットプリンターに用い
られているインクカートリッジは、その内部に充填され
ているインクを使い切ってしまった場合には、新品のイ
ンクカートリッジに交換されていた。このインクカート
リッジには、記録情報に応じてインクを吐出させる高価
な印字ヘッドアッセンブリーが設けられている。このた
め、一度の使用で空になったインクカートリッジを、新
品のインクカートリッジに交換してしまうと、コスト高
となる。そこで、さらに従来においては、空になったイ
ンクカートリッジにインクを補充して、該インクカート
リッジを再利用する試みがなされている。もちろん、印
字ヘッドアッセンブリーが設けられていないタイプのイ
ンクカートリッジについても同様である。
【0003】その一つの方法として、例えば、次のよう
な方法が採られている。先ず、図6(a)に示すよう
に、インク注入孔101が鉄球等の如き封止栓102に
より封止されてなるインクカートリッジ103を、該イ
ンク注入孔101が上向きとなるように、ホルダー10
4に収納固定する。そして、上記ホルダー104に設け
られた円筒状をなす突起部105の開口孔106より、
封止栓落とし込み部材107を挿入し、図6(b)に示
すように、該封止栓落とし込み部材107を図中矢印F
で示す方向に押し込むことによって、上記封止栓101
をカートリッジ本体内に落とし込む。その結果、インク
注入孔101に嵌合されていた封止栓102がカートリ
ッジ本体内に落とし込まれ、上記インク注入孔101が
開口する。
【0004】そして、図6(c)に示すように、上記開
口したインク注入孔101より、補充用のインクが満た
されたインク補充容器108のノズル109を挿入し、
該ノズル109の先端からインクをカートリッジ本体内
に注入する。次に、丸棒をなすシャフトの一端に把手が
設けられた封止栓装置(図示は省略をする。)を用い
て、インク補充後におけるインクカートリッジのインク
補充孔101に、新たな封止栓を嵌合させる。そして、
この封止栓によって、上記インク補充孔101を封止す
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】これまでは、上記封止
栓102をカートリッジ本体内に落とし込むには、作業
者が、封止栓落とし込み部材107を力一杯押し込む必
要があり、かなりの力を要していた。上記封止栓102
を落とし込むのに要する力は、約10Kg程度であり、
特に腕力の弱い女性にとっては、封止栓102の落とし
込み作業は困難である。
【0006】また、インク補充後のインクカートリッジ
103のインク補充孔101に新たな封止栓を封止する
場合は、封止栓落とし込み部材107とは別の封止栓装
置を用いて封止するようにしている。このため、インク
補充孔101の封止作業が終わった後に、封止栓落とし
込み部材107から封止栓装置に持ち替えて作業を行な
わなければならない煩雑さがあり、また、封止用と落と
し込み用装置の管理が面倒になる。
【0007】また、上記封止栓装置には、上記封止栓1
02をインク注入孔101の所定位置に嵌合させたとき
に、該封止栓102がそれ以上入り込まないようにする
ストッパーが設けられていないので、誤って封止栓10
2をカートリッジ本体内に落とし込んでしまうといった
虞れがある。
【0008】従って、本発明の目的は、小さな荷重で誰
にでも簡単にインクカートリッジに封止された封止栓を
カートリッジ本体内に落とし込んでインク注入孔を開口
し、また、開口後のインク注入孔に新たな封止栓を確実
に封止し得る、一つの装置で2つの用途を備えた利便性
の高い封止栓落とし込み装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
インク注入孔が封止栓の嵌合により封止され、カートリ
ッジ本体内に充填されたインクが空になったインクジェ
ットプリンター用のインクカートリッジを、ホルダーに
収納固定した状態で、封止栓落とし込み部材によって、
上記封止栓をカートリッジ本体内に落とし込んで上記イ
ンク注入孔を開口させる封止栓落とし込み装置であっ
て、上記ホルダーは、上記インクカートリッジの封止栓
と対向する位置に、該封止栓を外方に臨ませる、内壁面
に雌ネジが形成された開口孔を有する突起部を備えてお
り、上記封止栓落とし込み部材は、上記ホルダーの開口
孔より挿入されて上記封止栓をカートリッジ本体内に落
とし込む位置まで該カートリッジ本体内にその先端が突
出する封止栓落とし込み部と、該封止栓落とし込み部の
一端側に設けられ、上記ホルダーの雌ネジと螺合する雄
ネジが形成されたネジ部と、上記封止栓落とし込み部と
は反対側の該ネジ部に設けられるネジ回し部とを備えて
いることを特徴とする封止栓落とし込み装置を提供する
ことにより、上記の目的を達成したものである。
【0010】請求項2記載の発明は、上記封止栓落とし
込み部とは反対側の上記ネジ回し部に、上記ホルダーの
開口孔より挿入して、新たな封止栓を上記インク注入孔
に嵌合させる封止部材が設けられると共に、該封止栓を
上記封止部材によって上記インク注入孔に嵌合させたと
きに、上記ネジ回し部の先端が上記ホルダーに当接する
ようにしたことを特徴とする請求項1記載の封止栓落と
し込み装置を提供するものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の封止栓落とし込み
装置の一実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は本実施形態の封止栓落とし込み装置の分解斜視
図、図2は本実施形態の封止栓落とし込み装置によって
封止栓を落とし込む状態を一部破断して示す正面図、図
3は本実施形態の封止栓落とし込み装置によって封止栓
を落とし込んだ状態を一部破断して示す正面図、図4は
本実施形態の封止栓落とし込み装置によって新たな封止
栓によりインク注入孔を封止する状態を一部破断して示
す正面図、図5は本実施形態の封止栓落とし込み装置に
よって新たな封止栓を封止した状態を一部破断して示す
正面図である。
【0012】本実施形態の封止栓落とし込み装置は、図
1に示すように、インク注入孔1が封止栓2の嵌合によ
り封止され、カートリッジ本体3内に充填されたインク
が空になったインクジェットプリンター用のインクカー
トリッジ4を、ホルダー5に収納固定した状態で、封止
栓落とし込み部材6によって、上記封止栓2をカートリ
ッジ本体3内に落とし込んで上記インク注入孔1を開口
させる封止栓落とし込み装置である。
【0013】そして、上記ホルダー5は、上記インクカ
ートリッジ4の封止栓2と対向する位置に、該封止栓2
を外方に臨ませる、内壁面に雌ネジ7が形成された開口
孔8を有する突起部9を備えている。
【0014】また、上記封止栓落とし込み部材6は、上
記ホルダー5の開口孔8より挿入されて上記封止栓2を
カートリッジ本体3内に落とし込む位置まで該カートリ
ッジ本体3内にその先端が突出する封止栓落とし込み部
10と、該封止栓落とし込み部10の一端側に設けら
れ、上記ホルダー5の雌ネジ7と螺合する雄ネジ11が
形成されたネジ部12と、上記封止栓落とし込み部10
とは反対側の該ネジ部12に設けられるネジ回し部13
とを備えている。
【0015】本実施形態の上記インク補充装置について
更に詳しく説明する。上記インクカートリッジ4は、図
1に示すように、カートリッジ本体3内に黒インクが収
容され、その内部のインク残量が外から見ることができ
るように半透明な容器とされている。そして、このカー
トリッジ本体3内の約半分の領域には、図示しないスポ
ンジが収納されている。また、上記インクカートリッジ
4の上面4aには、製造時にインクを注入するのに用い
られたインク注入孔1が設けられている。このインク注
入孔1は、インク漏れを防止するために、鉄球等からな
る封止栓2の嵌合により封止されている。ここでは、イ
ンクが空になったインクカートリッジ4を用いる。
【0016】上記ホルダー5は、図1に示すように、上
記インク注入孔1が設けられる上面4aを上向きとして
上記インクカートリッジ4をその内部に収容固定するも
ので、正面形状が略L字状をなす筐体として形成されて
いる。上記ホルダー5の正面形状を略L字状とするの
は、このホルダー5内にインクカートリッジ4を収容し
たときに、該ホルダー5から飛び出たカートリッジ部分
を掴んで、該インクカートリッジ4のホルダー5に対す
る出し入れを容易にするためである。
【0017】また、上記ホルダー5には、図1及び図2
に示すように、上記インクカートリッジ4を収容したと
きに、該インクカートリッジ4の底面4b側の一側縁部
4cに接触して、該インクカートリッジ4のホルダー5
からの抜け止め防止用凸部14が設けられている。この
抜け止め防止用凸部14は、上記ホルダー5の底部5a
の開口部側に外方に突出して形成される舌片部分に形成
されている。
【0018】また、上記ホルダー5には、図2に示すよ
うに、上記インクカートリッジ4の他側縁部側に設けら
れる突起部15を外方に臨ませるためのスリット16が
形成されている。さらに、上記ホルダー5の天板部5b
には、上記インクカートリッジ4に設けられた封止栓2
と対向する位置に、該封止栓2を外方に臨ませる開口孔
8を有した突起部9が設けられている。上記突起部9
は、円筒状をなす突起として上記ホルダー5の天板部5
bに設けられている。この突起部9の中心に設けられた
開口孔8の内壁面には、上記封止栓落とし込み部材6に
設けられる雄ネジ11と螺合する雌ネジ7が形成されて
いる。
【0019】上記封止栓落とし込み部材6は、図1に示
すように、封止栓落とし込み部10と、ネジ部12と、
ネジ回し部13とからなっている。上記封止栓落とし込
み部10は、上記ホルダー5の開口孔8より挿入されて
上記封止栓2に接触して、上記封止栓2をカートリッジ
本体3内に落とし込むもので、円柱状をなす丸棒として
形成されている。上記ネジ部12は、上記雌ネジ7と螺
合するようになっていて、上記封止栓落とし込み部10
の一端側に設けられている。
【0020】上記ネジ回し部13は、上記雄ネジ11を
上記雌ネジ7にねじ込むためのもので、上記封止栓落と
し込み部10とは反対側のネジ部12に設けられてい
る。このネジ回し部13は、円盤体に一対の指掛け部1
7が設けられた構成とされている。上記一対の指掛け部
17は、上記封止栓落とし込み部10とは反対側に突出
する長方形をなす舌片として形成されている。
【0021】また、上記封止栓落とし込み部材6には、
インク補充後のインクカートリッジ4に新たな封止栓2
を封止するための封止部材18が設けられている。上記
封止部材18は、上記封止栓落とし込み部10とは反対
側のネジ回し部13に、基端側の直径に比べて先端側の
直径が小さくされた段付きの円柱体として形成されてい
る。この封止部材18は、上記ホルダー5に設けられた
開口孔8より挿入されて上記封止栓2をインク注入孔1
に嵌合させるためのもので、上記封止栓落とし込み部1
0と同軸上に設けられている。
【0022】次に、上記のように構成された本実施形態
の封止栓落とし込み装置を用いて、インクが空になった
インクカートリッジ4の封止栓2をカートリッジ本体3
内に押し込んで、インク注入孔1を開口させる方法につ
いて説明する。先ず、図1に示すように、空になったイ
ンクカートリッジ4を、封止栓2が設けられる上面4a
を上向きとして、上記ホルダー5内に収容する。する
と、インクカートリッジ4は、その挿入方向に設けられ
た突起部15がホルダー5に形成されたスリット16よ
り外方に臨むと共に、出口側に設けられる抜け止め防止
用凸部14によって位置決め固定される。また、上記封
止栓2は、上記ホルダー5の開口孔8と対向する位置に
設けられ、該開口孔8より外方に臨む。
【0023】次に、上記封止栓落とし込み部材6の封止
栓落とし込み部10を、上記開口孔8より挿入させる。
そして、上記ネジ回し部13の指掛け部17に指を掛け
て、この封止栓落とし込み部材6を回し、該雄ネジ11
を雌ネジ7にねじ込んで行く。すると、上記雄ネジ11
と雌ネジ7との螺合により、上記封止栓落とし込み部1
0の先端が封止栓2に接触する。
【0024】さらに、この状態から上記封止栓落とし込
み部材6をねじ込んで行くと、図3に示すように、上記
インク注入孔1に嵌合していた封止栓2が、上記封止栓
落とし込み部10によってカートリッジ本体3内に落と
し込まれる。この結果、上記インク注入孔1が開口し、
上記インクカートリッジ4へのインクの補充が可能とな
る。
【0025】そして、補充用のインクが満たされたイン
ク補充容器を用いて、開口した上記インク注入孔1よ
り、上記カートリッジ本体3内にインクを補充する。次
に、上記カートリッジ本体3内にインクが満たされた
ら、今度は、上記開口孔8から新たな封止栓2をインク
注入孔1に落とし込む。
【0026】次に、図4に示すように、上記封止部材1
8が下になるように上記封止栓落とし込み部材6を持ち
換えて、該封止部材18を上記開口孔8より挿入する。
そして、上記ネジ回し部13を持って、この封止栓落と
し込み部材6を図4中矢印Fで示す下方向に押し込む。
すると、上記封止栓落とし込み部10によって、上記封
止栓2がインク注入孔1に嵌合せしめられると共に、上
記指掛け部17の先端部がホルダー5の天板部5bに当
接する。
【0027】この結果、図5に示すように、上記インク
注入孔1が封止栓2によって封止され、上記カートリッ
ジ本体3内に補充されたインクの漏れ出しが防止され
る。また、上記指掛け部17の先端部がホルダー5の天
板部5bに当接した位置が、上記封止栓2がインク注入
孔1に確実に嵌合した位置となる。従って、上記指掛け
部17は、上記封止栓2をインク注入孔1に嵌合させた
ときのストッパとして機能する。
【0028】上述の本実施形態の封止栓落とし込み装置
を用いれば、上記封止栓2のインク注入孔1への嵌合を
ネジ込みにより行うため、小さな荷重で上記封止栓2を
カートリッジ本体3内に落とし込むことができる。この
ため、力の弱い女性でも簡単に封止栓2をカートリッジ
本体3内に落とし込んで、インク注入孔1を開口するこ
とができる。また、この封止栓落とし込み装置によれ
ば、上記ネジ回し部13に封止部材18が設けられてい
るので、上記インク注入孔1を開口するだけでなく、イ
ンク補充後のインク注入孔1を新たな封止栓2によって
封止することができる。
【0029】従って、一つの封止栓落とし込み装置によ
って、上記封止栓2をカートリッジ本体3内に落とし込
むことができると共に、インク補充後のインク注入孔1
に新たな封止栓2を嵌合させることができる。
【0030】本発明の封止栓落とし込み装置は、上述し
た実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱
しない限り適宜変更が可能である。例えば、上記実施形
態においては、上記インクカートリッジ4を収容固定す
るホルダー5を略L字状としたが、特にこの形状に限定
されるものではない。また、上記封止部材18は、上記
封止栓2を押し込んだときに折れたり曲がったりするこ
とがなければ、上述のように段付き形状でなくストレー
ト形状であっても構わない。
【0031】
【発明の効果】本発明の封止栓落とし込み装置によれ
ば、小さな荷重で誰にでも簡単にインクカートリッジに
封止された封止栓をカートリッジ本体内に落とし込んで
インク注入孔を開口することができる。また、本発明の
封止栓落とし込み装置によれば、封止栓をカートリッジ
本体内に落とし込むことができるだけでなく、開口後の
インク注入孔に新たな封止栓を簡単に封止することがで
きる。つまり、一つの装置で2つの用途を備えた利便性
の高い封止栓落とし込み装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の封止栓落とし込み装置の分解斜視図で
ある。
【図2】本発明の封止栓落とし込み装置によって封止栓
を落とし込む状態を一部破断して示す正面図である。
【図3】本発明の封止栓落とし込み装置によって封止栓
を落とし込んだ状態を一部破断して示す正面図である。
【図4】本発明の封止栓落とし込み装置によって新たな
封止栓によりインク注入孔を封止する状態を一部破断し
て示す正面図である。
【図5】本発明の封止栓落とし込み装置によって新たな
封止栓を封止した状態を一部破断して示す正面図であ
る。
【図6】従来の封止栓落とし込み装置によって封止栓を
カートリッジ本体内に落とし込む状態を一部破断して示
す正面図である。
【符号の説明】
1 インク注入孔 2 封止栓 3 カートリッジ本体 4 インクカートリッジ 5 ホルダー 6 封止栓落とし込み部材 9 突起部 10 封止栓落とし込み部 12 ネジ部 13 ネジ回し部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インク注入孔が封止栓の嵌合により封止
    され、カートリッジ本体内に充填されたインクが空にな
    ったインクジェットプリンター用のインクカートリッジ
    を、ホルダーに収納固定した状態で、封止栓落とし込み
    部材によって、上記封止栓をカートリッジ本体内に落と
    し込んで上記インク注入孔を開口させる封止栓落とし込
    み装置であって、 上記ホルダーは、上記インクカートリッジの封止栓と対
    向する位置に、該封止栓を外方に臨ませる、内壁面に雌
    ネジが形成された開口孔を有する突起部を備えており、 上記封止栓落とし込み部材は、上記ホルダーの開口孔よ
    り挿入されて上記封止栓をカートリッジ本体内に落とし
    込む位置まで該カートリッジ本体内にその先端が突出す
    る封止栓落とし込み部と、該封止栓落とし込み部の一端
    側に設けられ、上記ホルダーの雌ネジと螺合する雄ネジ
    が形成されたネジ部と、上記封止栓落とし込み部とは反
    対側の該ネジ部に設けられるネジ回し部とを備えている
    ことを特徴とする封止栓落とし込み装置。
  2. 【請求項2】 上記封止栓落とし込み部とは反対側の上
    記ネジ回し部に、上記ホルダーの開口孔より挿入して、
    新たな封止栓を上記インク注入孔に嵌合させる封止部材
    が設けられると共に、該封止栓を上記封止部材によって
    上記インク注入孔に嵌合させたときに、上記ネジ回し部
    の先端が上記ホルダーに当接するようにしたことを特徴
    とする請求項1記載の封止栓落とし込み装置。
JP25280195A 1995-09-29 1995-09-29 封止栓落とし込み装置 Pending JPH0994979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25280195A JPH0994979A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 封止栓落とし込み装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25280195A JPH0994979A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 封止栓落とし込み装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0994979A true JPH0994979A (ja) 1997-04-08

Family

ID=17242426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25280195A Pending JPH0994979A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 封止栓落とし込み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0994979A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0884187A2 (en) * 1997-06-12 1998-12-16 Mitsubishi Pencil Corporation of America Device for making a hole in an ink cartridge
JP2002019142A (ja) * 2000-06-19 2002-01-23 Xerox Corp インクタンク支持構造
JP2009235751A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Panasonic Electric Works Co Ltd 洗剤タンクを取付けた便器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0884187A2 (en) * 1997-06-12 1998-12-16 Mitsubishi Pencil Corporation of America Device for making a hole in an ink cartridge
EP0884187A3 (en) * 1997-06-12 2000-03-29 Mitsubishi Pencil Corporation of America Device for making a hole in an ink cartridge
JP2002019142A (ja) * 2000-06-19 2002-01-23 Xerox Corp インクタンク支持構造
JP2009235751A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Panasonic Electric Works Co Ltd 洗剤タンクを取付けた便器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004074773A (ja) インクジェット記録装置、及びインクカートリッジ
JPH0720681Y2 (ja) 現像装置の現像剤供給装置
JPH03180874A (ja) トナーカートリッジ
CN109835064B (zh) 液体补充容器和液体补充系统
JP2000010396A (ja) トナー補給容器及びトナー補給装置ならびにこれらを用いたトナー補給方法
JPH0994979A (ja) 封止栓落とし込み装置
JPH09104457A (ja) インク補充容器
JPH09174870A (ja) インク補充装置
KR200485393Y1 (ko) 흑채 보관용기
JPH08300673A (ja) インクジェットカートリッジ
JPH0994799A (ja) インク補充孔穴開け装置及びこの装置を用いたインク補充孔穴開け方法
JP2668044B2 (ja) 補充容器
JPH09277550A (ja) インク補充装置
CN113320295B (zh) 液体喷射设备和液体补给容器
JPH09104119A (ja) インク補充装置
JPH09132294A (ja) カートリッジの注入孔開口装置
JP3326581B2 (ja) 現像剤補給装置
JPS63137259A (ja) 現像剤補給容器
JPH08281964A (ja) インクカートリッジへのインク補充装置
JP2548496Y2 (ja) 筆記具用尾栓
JPH0723806Y2 (ja) トナー補給装置
JP3983335B2 (ja) 液体容器用キャップ
JPH08318965A (ja) 栓 体
JPH0412378A (ja) トナー補給機構
JP3136555B2 (ja) 現像剤補給装置