JPH0994763A - 自走式ブラスト装置 - Google Patents

自走式ブラスト装置

Info

Publication number
JPH0994763A
JPH0994763A JP7252678A JP25267895A JPH0994763A JP H0994763 A JPH0994763 A JP H0994763A JP 7252678 A JP7252678 A JP 7252678A JP 25267895 A JP25267895 A JP 25267895A JP H0994763 A JPH0994763 A JP H0994763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space
casing
wall surface
polishing
wall faces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7252678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2765623B2 (ja
Inventor
Shuzo Kino
修三 城野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technol Kk U
U TECHNOL KK
Original Assignee
Technol Kk U
U TECHNOL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Technol Kk U, U TECHNOL KK filed Critical Technol Kk U
Priority to JP7252678A priority Critical patent/JP2765623B2/ja
Priority to TW085111758A priority patent/TW315325B/zh
Priority to CN96191131.XA priority patent/CN1165497A/zh
Priority to US08/849,184 priority patent/US5902174A/en
Priority to PCT/JP1996/002748 priority patent/WO1997012725A1/ja
Priority to EP96931975A priority patent/EP0795380A4/en
Publication of JPH0994763A publication Critical patent/JPH0994763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2765623B2 publication Critical patent/JP2765623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C3/00Abrasive blasting machines or devices; Plants
    • B24C3/02Abrasive blasting machines or devices; Plants characterised by the arrangement of the component assemblies with respect to each other
    • B24C3/06Abrasive blasting machines or devices; Plants characterised by the arrangement of the component assemblies with respect to each other movable; portable
    • B24C3/065Abrasive blasting machines or devices; Plants characterised by the arrangement of the component assemblies with respect to each other movable; portable with suction means for the abrasive and the waste material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C3/00Abrasive blasting machines or devices; Plants
    • B24C3/02Abrasive blasting machines or devices; Plants characterised by the arrangement of the component assemblies with respect to each other
    • B24C3/06Abrasive blasting machines or devices; Plants characterised by the arrangement of the component assemblies with respect to each other movable; portable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C3/00Abrasive blasting machines or devices; Plants
    • B24C3/02Abrasive blasting machines or devices; Plants characterised by the arrangement of the component assemblies with respect to each other
    • B24C3/06Abrasive blasting machines or devices; Plants characterised by the arrangement of the component assemblies with respect to each other movable; portable
    • B24C3/062Abrasive blasting machines or devices; Plants characterised by the arrangement of the component assemblies with respect to each other movable; portable for vertical surfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 所定角度をなして交わる二つの壁面に吸着し
ながら両壁面に沿って移動し壁面に研掃材を投射してブ
ラストする装置を提供する。 【解決手段】 この装置においては、二つの壁面が所定
角度に交わる部分を取り囲んで、装置と壁面との間に、
実質上密閉された空間部をつくり、該空間部内の圧力を
減圧することで、装置本体が壁面に吸着する。上記装置
は、対応する壁面に対して略垂直姿勢に保持されている
車輪の駆動によって、その吸着状態を維持しながら壁面
に沿って移動する。装置が移動する際に、空間部内の壁
面に対して、ブラスト処理が施される。投射された研掃
材及び研掃材により落とされた汚れ等は、両壁面の隅部
に溜まり易いが、上記空間部の減圧中に空間部内に流入
するエアによって、上記空間部中に吹き上げられ、減圧
通路から容易に回収される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、壁面への吸着状態
を維持しながら該壁面に沿って移動し得る自走式ブラス
ト装置に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、船舶,高層建築物あるい
は大型のタンク類などにおける内外の壁面の清掃や塗装
前の素地調整等の作業は、人手で行うにはかなりの困難
を要するものである。そこで、これらの作業を人手に頼
らず自動的に行わせることが考えられており、このため
の装置が種々提案されている。例えば、特公昭60−2
8715では、基本的には、受圧体と、装置本体を駆動
する車輪と、上記受圧体及び外壁面と協同して減圧空間
を規定するシールと、減圧空間から流体を排出するため
の減圧源とを備えて、壁面に吸着し且つ該壁面に沿って
移動する装置が開示されている。更に、特公昭60−2
6752には、この基本構成に加え、吸着して移動する
壁面上に対し、研掃材を投射してブラストする機構を備
えた装置が開示されている。
【0003】これら従来装置では、装置を壁面に沿って
移動させるために、受圧体としてのケーシングと壁面と
で形成される空間内部が減圧される一方、ケーシングに
は、実質的に非通気性の柔軟な材料から成るシール部材
が装着されており、そのシール部材を介して、上記ケー
シングが壁面に密着する。装置と壁面との間の実質的に
密閉された空間内部の圧力を、装置外部の圧力よりも低
圧にすることで、装置は壁面に吸着し、その吸着状態を
維持しながら、装置に連結された駆動車輪により壁面に
沿って移動するようになっている。装置は、移動する壁
面に対して、例えば、研掃材を投射してブラストするこ
とができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】船舶,高層建築物ある
いは大型のタンク類などにおける内外の壁面の清掃や塗
装前の素地調整等の作業を行う上で、所定角度をなして
二つの壁面が交わる隅部については、その作業に困難を
要することが知られている。しかしながら、前述された
装置は、一つの壁面(基本的には、平坦な壁面)に対応す
るものであって、所定角度をなして互いに交わる二つの
壁面の隅部に対応することはできない。そこで、上記二
つの壁面の隅部に吸着しながら壁面に沿って移動し且つ
壁面上に何等かの処理を施す装置が考えられ得る。
【0005】そこで、本発明は、所定角度をなして交わ
る二つの壁面への吸着状態を維持しながら壁面に沿って
移動し、これら両壁面が交わる部分及びその近傍に研掃
材を投射してブラストを行うことができる自走式ブラス
ト装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため、本願の請求項
1に係る発明(以下、第1の発明という)は、所定角度を
なして互いに交わる二つの壁面との間に空間部を形成す
るケーシングと、該ケーシングの周縁部に装着されてケ
ーシング周縁部と上記両壁面との間を気密にシールする
シール部材と、一端が上記空間部に開口し、他端側が減
圧装置に連通する減圧通路と、上記ケーシングに取り付
けられ、一端が上記空間部内の壁面に臨み、他端側が研
掃材供給装置に接続された研掃材ノズルとを備え、上記
減圧装置を駆動して、上記減圧通路を介し上記空間部内
を減圧した状態で、上記ケーシングを上記二つの壁面に
沿って移動させ得る移動手段とを備えることを特徴とし
たものである。
【0007】また、本願の請求項2に係る発明(以下、
第2の発明という)は、上記第1の発明において、上記
移動手段が、上記壁面上を転動する車輪部材と、該車輪
部材を回転駆動するモータとで構成されていることを特
徴としたものである。
【0008】更に、本願の請求項3に係る発明(以下、
第3の発明という)は、上記第1の発明において、上記
空間部の減圧中に、二つの壁面どうしが交わる部分に向
かってエアを流入させるための通気口を有することを特
徴としたものである。
【0009】また、更に、本願の請求項4に係る発明
(以下、第4の発明という)は、上記第1の発明におい
て、上記投射ノズルが、研掃材の投射方向を変えるため
に角度調整可能であることを特徴としたものである。
【0010】
【作用】本願の第1の発明においては、ケーシングが、
所定角度をなして二壁面が交わる部分の一部を取り囲ん
で、壁面とケーシングとの間に空間部を形成し、上記ケ
ーシングの周縁部に装着されたシール部材が、ケーシン
グと両壁面との間を気密にシールする。上記減圧通路を
介し上記空間部内を減圧した状態で、上記ケーシング
が、装置に備えられた移動手段により、上記二つの壁面
に沿って移動しながら、上記研掃材ノズルを介し上記空
間部内の壁面に研掃材を投射してブラストする。
【0011】本願の第2の発明においては、上記車輪は
対応する壁面に対して略垂直姿勢に保持されており、装
置本体が所定角度をなして交わる二つの壁面に沿って移
動し得る。
【0012】本願の第3の発明においては、上記空間部
の減圧中に、空間部内に流入するエアは、投射された研
掃材を効率良く吸引できるように、所定角度をなして互
いに交わる二つの壁面の隅部に溜まる、研掃材又はその
研掃材によってこすり取られた汚れ等を吹き上げる。
【0013】本願の第4の発明においては、上記研掃材
ノズルは、その中を通過する研掃材を導いて、壁面に対
する研掃材の投射方向を定める。研掃材ノズルの投射方
向が角度調整可能であるために、研掃材投射中にその投
射方向を変えることにより、研掃し得る壁面の範囲は大
きくなる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を、
添付図面に基づいて詳細に説明する。本実施の形態に係
る装置は、所定角度(本実施の形態では、例えば略垂直)
をなして交わる両壁面1及び2の隅部への吸着状態を維
持しながら壁面に沿って移動し、研掃材を投射してブラ
ストする自走式ブラスト装置(以下、装置10)である。
図1には、本発明の実施の形態に係る装置10が壁面1
及び2が略垂直をなして交わる部分に吸着する態様が示
されている。また、図2,3,4には、壁面1及び2の隅
部に設置された装置10が示されている。上記装置10
は、略垂直をなして互いに交わる二つの壁面1及び2と
の間に空間部20を形成するケーシング3と、該ケーシ
ング3の周縁部に装着されてケーシング3の周縁部と上
記両壁面1及び2との間を気密にシールするシール部材
9を備えている。また、上記装置10では、一端が上記
空間部20に開口し、他端側が減圧装置に連通する減圧
通路13が、上記ケーシング3に取り付けられている。
更に、上記装置10では、一端が上記空間部20内の壁
面に臨み、他端側が研掃材供給装置に接続された研掃材
ノズル11を備え、上記減圧装置を駆動して、上記減圧
通路13を介し上記空間部20内を減圧した状態で、上
記ケーシング3を上記両壁面1及び2に沿って移動させ
得る車輪部材5,6,7,8とを備えている。
【0015】図3及び図4は、それぞれ、装置10の平
面図及び側面図である。装置10は、ケーシング3の周
縁部に装着されたシール部材9を介して、略垂直をなし
て互いに交わる両壁面1及び2の隅部に設置される。図
示されるように、車輪部材5及び6,7及び8がそれぞ
れ壁面1,2上で転動するために、対応する壁面に対し
て略垂直姿勢を保持されている。ここでは、各車輪部材
について走行モータが設けられ、車輪部材5,6,7,8
は、それぞれ、走行モータ15,16,17,18により
回転駆動される。ここでは、装置10が壁面へ吸着しな
がら移動し得るために、走行モータに駆動される車輪部
材5,6,7,8の動力は、両壁面1及び2シール部材9
との間に働く摩擦力に比べ、両壁面1及び2と車輪部材
5,6,7,8との間に働く摩擦力の方が大きくなるよう
に設定されている。
【0016】図2に示されるように、ケーシング3には
研掃材ノズル11が備えられ、研掃材がここから上記空
間部20内の壁面に対して投射される。研掃材ノズル1
1は、表面の一部が球状であり、その球状部分を受けて
保持している受け具12は、研掃材ノズル11を角度調
整可能とする構造にある。ここでは、研掃材ノズル11
及び受け具12の間の気密性を確保するために、両部材
の接触面にはシールが施されている。また、ケーシング
3には、減圧装置(不図示)に連通された減圧通路13が
備えられている。ここでの減圧装置は、上記空間部20
を減圧するのみならず、その吸引作用によって、研掃材
ノズル11から空間部20内に投射された後の研掃材
を、減圧通路13を通じて吸引し回収する。
【0017】図1では、本発明の実施の形態に係る装置
10が壁面1及び2が略垂直をなして交わる部分に吸着
する態様が示されている。装置10は、まず、ケーシン
グ3と、略垂直に交わる二つの壁面1及び2との間に上
記空間部20を形成するように設置される。ここでは、
シール部材9が、略垂直な両壁面1及び2の隅部30に
密着し得る形状である。減圧通路13に連通された減圧
装置により、上記空間部20を減圧すると、装置10が
両壁面1及び2に吸着し得る。この吸着状態において、
ケーシング3に設置された研掃材ノズル11を介し、圧
縮空気で加速された研掃材が壁面の隅部30に向けて投
射される。研掃材が壁面へ衝突することによって、壁面
は清掃や塗装のための処理を施される。ここで用いた研
掃材は、0.5〜0.7mmφのスチールグリットであ
る。
【0018】壁面に衝突した研掃材は、その後、上記減
圧装置による吸引作用によって、減圧通路13から回収
される。この際、研掃材によっては、壁面との衝突後
に、上記空間部20内の二つの壁面の隅部30に跳ね返
るものがあり、その部分に研掃材あるいは研掃材により
落とされた汚れ等が溜まり易く、作業効率に影響を及ぼ
しかねない。そこで、本装置10では、例えば、壁面2
に接するシール部材9を介し、上記空間部と装置外部と
の圧力差により、エアが二つの壁面どうしが交わる部分
に向かって上記空間部20内に流入するための通気口2
1,22が設けられている。かかる通気口21,22を設
けたことにより、ケーシング3のシール部材装着用のフ
ランジ23及びシール部材9の上記空間部側の通気口2
1,22を通じて、空間部20内へ流入するエアが、衝
突後の研掃材又は研掃材に落とされた汚れ等を上記空間
部中に吹き上げる結果、減圧通路13からの回収がスム
ースに行なわれる。回収後の研掃材については、これら
は循環され再利用される。ここで、減圧装置による上記
空間部の減圧に対し、研掃材の供給及びエアの流入は上
記空間部内の圧力を高めるものであるが、これらが、装
置本体の壁面への吸着に差し支えないように、各々条件
設定されている。
【0019】図5及び6には、上記実施の形態に係る側
面視L字状のシール部材9が示されており、これによれ
ば、略垂直に交わる部分に二つの壁面に対しても、シー
ル部材9の角部19が十分に壁面の隅部30へ密着し得
る。図7は、シール部材9の断面図である。ここでは、
上記空間部の減圧中に加わる外気の圧力、及び、装置の
移動の際に加わる摩擦力の影響を抑制するように半円形
のものを用いている。このような形状のシール部材は、
上記空間部20側にめくれることがなく、外気の侵入を
十分に阻止し得る。半円の両端には、間隔を置いて穴2
5の空けられた取り付けフランジ23が設けられてい
る。この穴25を介して、シール部材5はケーシング3
へ装着される。シール部材9は非通気性の柔軟な材質か
ら成るために、上記空間部20が減圧されるにつれて壁
面への密着性が高められる。更には、微細な凹凸のある
壁面に対する場合にも、その凹凸にシール部材の腹部2
1が柔軟に対応しながら壁面に密着し、十分な密閉状態
を保つことができる。
【0020】また、図8においては、前述されたよう
に、壁面との衝突後の研掃材を密閉空間中に吹き上げる
ためのエアの通気口21,22を有するケーシング3及
びシール部材9の装着部分の断面が示されている。図示
されるように、ケーシングにおけるシール部材装着用の
フランジ23及び上記空間部側のシール部材表面に、エ
アの通気口21,22が設けられている。
【0021】図9には、他の実施の形態に係る装置を示
す。この装置においては、ケーシング33の外側にモー
タ51が設置されており、モータ51に連結されたリン
ク53を介して、その駆動力が伝達されるために、研掃
材ノズル41は可動である。研掃材ノズル41は、表面
の一部が球状であり、その球状部分を受けて保持してい
る受け具を備えて角度調整可能とする構造にある。図示
されていないが、ここでは、研掃材ノズル41及び受け
具の間の気密性を確保するために、両部材の接触面には
シールが施されている。その結果、壁面に対する研掃材
の投射方向は自動的に角度調整可能であり、研掃材投射
中に研掃材ノズル41がその投射方向を変えることによ
って、上記空間部内の壁面に対しより広い範囲を研掃す
ることができる。装置が円滑に移動するための補助とし
て、ここでは、それ自体は駆動源をもたない車輪部材5
5,56が設けられている。尚、本発明は、以上の実施
態様に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない
範囲において、種々の改良あるいは設計上の変更が可能
であることは言うまでもない。
【0022】
【発明の効果】本願の第1の発明によれば、ケーシング
及び該ケーシングに装着されるシール部材は、略垂直に
交わる二つの壁面とケーシングとの間に空間部を形成
し、上記空間部を減圧することによって、装置が壁面に
吸着し得る。車輪部材により、装置が略垂直に交わる壁
面に沿って移動することができる。また、更に、研掃材
ノズルから吹き込まれる研掃材により、壁面の隅部にブ
ラスト処理を施すことが可能である。更に、減圧装置に
連通された減圧通路から投射された研掃材を回収するこ
とができる。結果的に、上記装置によれば、二つの壁面
の隅部に対し自動的に移動し且つ研掃材を投射してブラ
ストすることができる。
【0023】また、本願の第2の発明によれば、基本的
には、上記第1の発明と同様の効果を奏することができ
る。しかも、その上、対応する壁面に対して略垂直姿勢
に保持されている車輪により、壁面への吸着状態を維持
しながら、装置が壁面上を移動することができる。
【0024】更に、本願の第3の発明によれば、基本的
には、上記第1の発明と同様の効果を奏することができ
る。しかも、その上、壁面に対して投射された研掃材及
び研掃材によって落とされた汚れ等が上記壁面の隅部に
溜まらないように、上記空間部中に研掃材を吹き上げて
効率良く回収することができる。
【0025】また、更に、本願の第4の発明によれば、
基本的には、上記第1の発明と同様の効果を奏すること
ができる。しかも、その上、研掃材ノズルが可動であり
投射方向が角度調整可能なために、研掃材投射中にその
投射方向を変えることにより、上記空間部内の壁面に対
してより広い範囲を研掃することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態に係る装置の部分断面図
である。
【図2】 上記実施の形態に係る装置の斜視図である。
【図3】 上記実施の形態に係る装置の平面図である。
【図4】 上記実施の形態に係る装置の側面図である。
【図5】 上記実施の形態に係る装置に装着されたシー
ル部材の平面図である。
【図6】 上記実施の形態に係るシール部材の側面図で
ある。
【図7】 上記実施の形態に係るシール部材の断面図で
ある。
【図8】 エアの通気口を有する上記シール部材のケー
シングへの装着部分の断面図である。
【図9】 本発明の他の実施の形態に係る装置の斜視図
である。
【符号の説明】
1,2…壁面 3…ケーシング 9…シール部材 11…研掃材ノズル 13…減圧通路 5,6,7,8…車輪 15,16,17,18…モータ 20…空間部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定角度をなして互いに交わる二つの壁
    面との間に空間部を形成するケーシングと、該ケーシン
    グの周縁部に装着されてケーシング周縁部と上記両壁面
    との間を気密にシールするシール部材と、一端が上記空
    間部に開口し、他端側が減圧装置に連通する減圧通路
    と、上記ケーシングに取り付けられ、一端が上記空間部
    内の壁面に臨み、他端側が研掃材供給装置に接続された
    研掃材ノズルとを備え、上記減圧装置を駆動して、上記
    減圧通路を介し上記空間部内を減圧した状態で、上記ケ
    ーシングを上記二つの壁面に沿って移動させ得る移動手
    段とを備えることを特徴とする自走式ブラスト装置。
  2. 【請求項2】 上記移動手段は、上記壁面上を転動する
    車輪部材と、該車輪を回転駆動するモータとで構成され
    ており、上記車輪は対応する壁面に対して略垂直姿勢に
    保持されていることを特徴とする請求項1記載の自走式
    ブラスト装置。
  3. 【請求項3】 上記空間部の減圧中に、二つの壁面どう
    しが交わる部分に向かってエアが流入するための通気口
    を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の自走
    式ブラスト装置。
  4. 【請求項4】 上記研掃材ノズルが、研掃材の投射方向
    を変えるために角度調整可能であることを特徴とする請
    求項1〜請求項3のいずれか一に記載の自走式ブラスト
    装置。
JP7252678A 1995-09-29 1995-09-29 自走式ブラスト装置 Expired - Fee Related JP2765623B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7252678A JP2765623B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 自走式ブラスト装置
TW085111758A TW315325B (ja) 1995-09-29 1996-09-25
CN96191131.XA CN1165497A (zh) 1995-09-29 1996-09-25 自走式喷扫装置
US08/849,184 US5902174A (en) 1995-09-29 1996-09-25 Self-drive blast apparatus
PCT/JP1996/002748 WO1997012725A1 (fr) 1995-09-29 1996-09-25 Appareil de decapage autotracte
EP96931975A EP0795380A4 (en) 1995-09-29 1996-09-25 SELF-DRIVEN SPIN BEAM DEVICE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7252678A JP2765623B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 自走式ブラスト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0994763A true JPH0994763A (ja) 1997-04-08
JP2765623B2 JP2765623B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=17240723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7252678A Expired - Fee Related JP2765623B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 自走式ブラスト装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5902174A (ja)
EP (1) EP0795380A4 (ja)
JP (1) JP2765623B2 (ja)
CN (1) CN1165497A (ja)
TW (1) TW315325B (ja)
WO (1) WO1997012725A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105128972A (zh) * 2015-09-28 2015-12-09 哈尔滨工业大学深圳研究生院 一种具有地面行走及柔性表面爬行能力的移动机器人

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9717451D0 (en) * 1997-08-19 1997-10-22 Mansfield Philip A Apparatus for treatment of surfaces
US9132528B2 (en) * 2013-10-08 2015-09-15 General Electric Company Refurbishing system
CN104260797B (zh) * 2014-10-11 2016-04-27 河北大唐国际王滩发电有限责任公司 一种大型锅炉水冷壁检查机器人
JP3204795U (ja) * 2016-04-05 2016-06-16 昭和電工ガスプロダクツ株式会社 ブラスト装置用アタッチメント及びブラスト装置
CN106217271B (zh) * 2016-09-28 2019-11-22 中科新松有限公司 一种节能垂直抛丸机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01301066A (ja) * 1988-05-26 1989-12-05 Kashiwabara Token Kogyo Kk 自走式角部研掃装置
JPH0653382U (ja) * 1992-02-28 1994-07-19 新東工業株式会社 移動式壁面研掃設備のシール装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5179497A (ja) * 1974-12-28 1976-07-10 Sanko Co Inc
US4375740A (en) * 1978-05-25 1983-03-08 Jpd Manufacturing Limited Portable abrading cabinet device for recycling abrasive blasting system
JPS6094462U (ja) * 1983-12-02 1985-06-27 株式会社ニツチユ− 水平板を有する移動式コ−ナ−研掃装置
US4934475A (en) * 1987-04-04 1990-06-19 Uragami Fukashi Device capable of suction-adhering to a wall surface and moving therealong
JP2632761B2 (ja) * 1992-07-29 1997-07-23 株式会社三井ハイテック 半導体素子搭載用基板及び半導体素子搭載用基板の製造方法
US5588900A (en) * 1993-05-23 1996-12-31 Urakami Research & Development Surface treating device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01301066A (ja) * 1988-05-26 1989-12-05 Kashiwabara Token Kogyo Kk 自走式角部研掃装置
JPH0653382U (ja) * 1992-02-28 1994-07-19 新東工業株式会社 移動式壁面研掃設備のシール装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105128972A (zh) * 2015-09-28 2015-12-09 哈尔滨工业大学深圳研究生院 一种具有地面行走及柔性表面爬行能力的移动机器人

Also Published As

Publication number Publication date
EP0795380A1 (en) 1997-09-17
WO1997012725A1 (fr) 1997-04-10
CN1165497A (zh) 1997-11-19
JP2765623B2 (ja) 1998-06-18
US5902174A (en) 1999-05-11
EP0795380A4 (en) 1998-04-22
TW315325B (ja) 1997-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1994027856A1 (fr) Dispositif de deplacement
EP0213773B1 (en) Method and apparatus for sandblasting a work
WO2011152073A4 (en) Apparatus for treating a plate-like member and method of treating the same
JP4751983B2 (ja) スポンジブラスト方法
JPH0994763A (ja) 自走式ブラスト装置
US3978547A (en) Brake housing cleaner
WO1994027784A1 (fr) Dispositif de traitement de surface
KR20110024946A (ko) 선체 외판 블라스팅 장치
JP4644861B2 (ja) 負圧などの吸着手段により表面に吸着する移動台車
JP2902372B2 (ja) ブラスト装置
JPH11123659A (ja) 自走式ブラスト装置
JP2003205873A (ja) 吸着移動装置(1)
JP2810358B2 (ja) ブラスト装置
JPH11277437A (ja) ブラスト装置
JP3681805B2 (ja) 自動バリ取り装置
JPH10315136A (ja) 自走式ブラスト装置
JPS6341285A (ja) 壁面に吸着可能な装置
JPH0517360Y2 (ja)
JPH0825221A (ja) ブラスト処理用ヘッド
WO1997010073A1 (fr) Appareil de traitement de surface
JPH11207626A (ja) ブラスト装置
JPH07125662A (ja) 走行装置
JPH0575552B2 (ja)
JP2001179143A (ja) 回転ノズルを備える装置
JP2865226B2 (ja) 移動式研掃装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees