JPH0993353A - ドアホン装置 - Google Patents

ドアホン装置

Info

Publication number
JPH0993353A
JPH0993353A JP25136495A JP25136495A JPH0993353A JP H0993353 A JPH0993353 A JP H0993353A JP 25136495 A JP25136495 A JP 25136495A JP 25136495 A JP25136495 A JP 25136495A JP H0993353 A JPH0993353 A JP H0993353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
detection circuit
noise level
speaker
handset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25136495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3342617B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Miyazaki
啓之 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aiphone Co Ltd
Original Assignee
Aiphone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aiphone Co Ltd filed Critical Aiphone Co Ltd
Priority to JP25136495A priority Critical patent/JP3342617B2/ja
Publication of JPH0993353A publication Critical patent/JPH0993353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3342617B2 publication Critical patent/JP3342617B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】周囲騒音のレベルに適応して通話する。 【解決手段】子機スピーカ2、子機マイク4、呼出スイ
ッチ6を有する玄関子機1と、呼出スイッチの操作によ
り呼出を検出する呼出検出回路9、呼出音を発生する呼
出音発生回路10、ハンドセット18を有する室内親機
7とを設け、室内親機は、待受時に子機マイクからの騒
音レベルが予じめ定められた閾値を越えているか否かを
検出し閾値を越えているとき高レベル信号を出力する待
受時騒音レベル検出回路19と、待受時騒音レベル検出
回路からの高レベル信号により子機スピーカへの入力を
高く調整する送話音声調整器20および親機スピーカへ
の入力を低く調整する受話音声調整器21と、呼出検出
回路の呼出検出およびハンドセットのフックアップの何
れかにより待受時の待受時騒音レベル検出回路の検出騒
音レベルを保持する保持回路とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はドアホン装置に関
し、特に周囲騒音のレベルに適応して通話できるドアホ
ン装置に係わる。
【0002】
【従来の技術】従来から、図4に示すようなドアホン装
置が提案されている。室外にある玄関子機51は、室内
親機57の親機送話アンプ66と接続された子機受話ア
ンプ53と、子機受話アンプ53に直列接続された子機
スピーカ52と、室内親機57の親機受話アンプ63に
接続された子機送話アンプ55と、子機送話アンプ55
と直列接続された子機マイク54と、子機送話アンプ5
5と接続された抵抗R11を介して呼出検出回路59に接
続された呼出スイッチ56とが備えられている。
【0003】室内親機57には、それぞれの各回路に電
源を供給する電源回路58と、親機受話アンプ63と親
機送話アンプ66に電源を供給するために接続されたフ
ックスイッチ74と、玄関子機51からの呼出を検出す
る呼出検出回路59と、呼出検出回路59に接続され呼
出音を発生させる呼出音発生回路60と、呼出音発生回
路60に接続された呼出音アンプ61と、呼出音アンプ
61と接続され呼出音を鳴動する親機スピーカ62と、
玄関子機51と通話するための親機スピーカ64および
親機マイク65を備えたハンドセット68と、親機マイ
ク65に接続された親機送話アンプ66と、親機スピー
カ64に接続された親機受話アンプ63とが備えられて
いる。
【0004】このようなドアホン装置において、来訪者
が室外にある玄関子機51の呼出スイッチ56を押すこ
とにより、室内親機57の呼出検出回路59で玄関子機
51からの呼出を検出する。呼出が検出されると呼出音
発生回路60で呼出音を発生させ、呼出音アンプ61で
増幅し、親機スピーカ62で呼出音を鳴動させる。呼出
音が鳴動されると室内にいる住人は、親機スピーカ64
および親機マイク65を備えたハンドセット68を取り
上げる。ハンドセット68を取り上げると、フックスイ
ッチ74がUP状態(閉成)になり、親機受話アンプ63
および親機送話アンプ66に電源が供給され、室内親機
57と玄関子機51との通話が可能になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このようなドアホン装
置では、玄関子機は拡声にて室内親機と通話するので、
玄関子機の周囲騒音が大きいと聞きとれず、単に音量を
大きくするだけでは通話することが騒音となる等の難点
があった。本発明はこのような難点を解決するために、
待受時に騒音レベルを検出することにより、周囲騒音の
レベルに適応して通話することのできるドアホン装置を
提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ため、本発明によるドアホン装置は、子機スピーカ、子
機マイク、呼出スイッチを有する玄関子機と、呼出スイ
ッチの操作により呼出を検出する呼出検出回路、呼出検
出回路により呼出音を発生する呼出音発生回路、子機ス
ピーカ、子機マイクと通話するための親機スピーカ、親
機マイクを含むハンドセットを有する室内親機とを設
け、室内親機は、待受時に子機マイクからの騒音レベル
が予じめ定められた閾値を越えているか否かを検出し閾
値を越えているとき高レベル信号を出力する待受時騒音
レベル検出回路と、待受時騒音レベル検出回路からの高
レベル信号により子機スピーカへの入力を高く調整する
送話音声調整器および親機スピーカへの入力を低く調整
する受話音声調整器と、呼出検出回路の呼出検出および
ハンドセットのフックアップの何れかにより待受時の待
受時騒音レベル検出回路の検出騒音レベルを保持する保
持回路とを備えた。
【0007】室内親機に待受時騒音レベル検出回路を備
えたことにより、騒音レベルを検出し、レベルに応じて
親機スピーカ、子機スピーカの入力を調整することで、
適切な通話をすることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明によるドアホン装置
の好ましい一実施例を示す図面を参照して詳述する。図
1に示すような本発明によるドアホン装置において、室
外にある玄関子機1は、室内親機7からの音声を出力す
る子機スピーカ2、室内親機7に音声を送出する子機マ
イク4、抵抗R1を介して室内親機7を呼び出すための
呼出スイッチ6、子機スピーカ2に接続された子機受話
アンプ3、子機マイク4に接続された子機送話アンプ5
を有する。
【0009】室内親機7は、それぞれの各回路に電源を
供給する電源回路8と、玄関子機1からの呼出を検出す
る呼出検出回路9と、呼出検出回路9により呼出音を発
生する呼出音発生回路10と、呼出音を増幅する呼出音
アンプ11と、呼出音を鳴動する呼出音スピーカ12
と、子機スピーカ2、子機マイク4と通話するための親
機マイク15および親機スピーカ14を含むハンドセッ
ト18と、親機受話アンプ13と、親機送話アンプ16
と、親機受話アンプ13および親機送話アンプ16に電
源を供給するためのフックスイッチ24と、待受時に子
機マイク4からの騒音レベルが予じめ定められた閾値を
越えているか否かを検出し閾値を越えているとき高レベ
ル信号を出力する待受時騒音レベル検出回路19と、待
受時騒音レベル検出回路19からのHighレベル信号によ
り子機スピーカ2への入力音量レベルを高く調整する送
話音声調整器20および親機スピーカ14への入力音量
レベルを低く調整する受話音声調整器21と、呼出検出
回路9の呼出検出およびハンドセット18のフックアッ
プ22の何れかにより待受時の待受時騒音レベル検出回
路19の検出騒音レベルを保持する保持回路19dとを
有する。
【0010】室内親機7の親機受話アンプ13の入力
側、親機送話アンプ16の出力側、呼出検出回路9、待
受時騒音レベル検出回路19が、玄関子機1に接続され
ている。親機受話アンプ13の出力側は受話音声調整器
21を介してハンドセット18の親機スピーカ14に接
続され、親機送話アンプ16の入力側は送話音声調整器
20を介してハンドセット18の親機マイク15に接続
されている。また、親機受話アンプ13および親機送話
アンプ16の電源供給側は、フックスイッチ24と接続
されている。呼出検出回路9は、呼出音発生回路10と
待受時騒音レベル検出回路19に接続され、呼出検出回
路9と待受時騒音レベル検出回路19には、フックスイ
ッチ24と連動するフックスイッチ22が接続されてい
る。待受時騒音レベル検出回路19は、送話音声調整器
20に接続されている。呼出音発生回路10は、呼出音
アンプ11を介して呼出音スピーカ12に接続されてい
る。
【0011】送話音声調整器20は、抵抗r1、r2、r
3、r4と、アナログスイッチSW1、SW2と、ダイオー
ドD1と、コンデンサC1と、コンパレータAMP1とが備え
られている。抵抗r1、r2は直列接続され一方は親機マ
イク15、他方は親機送話アンプ16に接続され、また
抵抗r1はアナログスイッチSW2、ダイオードD1を介
してコンパレータAMP1の(−)側に接続されている。抵
抗r2とアナログスイッチSW1は並列接続されている。
待受時騒音レベル検出回路19の制御出力側はアナログ
スイッチSW1、SW2の制御入力側に接続されている。
他方が基準電位点に接続されたコンデンサC1の一方は
ダイオードD1とコンパレータAMP1の(−)側の接続点
に接続されている。コンパレータAMP1の(+)側には電
源Vccが抵抗r3、r4により分圧されて供給されてい
る。
【0012】受話音声調整器21は、一方が親機受話ア
ンプ13、他方が親機スピーカ14に接続された抵抗r
5とアナログスイッチSW3が並列に接続され、アナログ
スイッチSW3の制御入力側は送話音声調整器20のコ
ンパレータAMP1の出力側と接続されている。図2に示す
ような待受時騒音レベル検出回路19は、コンパレータ
19aと、オシレータ19bと、アナログスイッチ19c
と、保持回路19dとが備えられている。玄関子機1は
ダイオードを介してコンパレータ19aの(−)側に接
続され、保持回路19dのU/D端子はコンパレータ19a
の出力側に、CK端子はオシレータ19bに、Hi端子は送
話音声調整器20に接続されている。コンパレータ19
aの(+)側には、一方が電源Vcc、他方が基準電位点に
接続された直列抵抗の接続点が接続されている。アナロ
グスイッチ19cの一方はオシレータ19bに接続され、
他方は基準電位点に接続されている。また、アナログス
イッチ19cの制御入力側はフックスイッチ22に接続
されている。
【0013】このように構成されたドアホン装置におい
て、待受時は常に玄関子機1の子機マイク4からの騒音
レベルを待受時騒音レベル検出回路19にてレベル検出
して、騒音レベルに応じた検出音量レベルを出力してい
る。来訪者が室外にある玄関子機1の呼出スイッチ6を
押すことにより、室内親機7の呼出検出回路9で玄関子
機1からの呼出を検出する。呼出が検出されると呼出音
発生回路10で呼出音を発生させ、呼出音アンプ11で
増幅し、呼出音スピーカ12で呼出音を鳴動させる。呼
出音が鳴動されると室内にいる住人は、親機スピーカ1
4および親機マイク15を備えたハンドセット18を取
り上げる。フックスイッチ24がUP状態(閉成)になる
と親機受話アンプ13および親機送話アンプ16に電源
が供給される。呼出検出回路9で玄関子機1からの呼出
を検出すると、待受時騒音レベル検出回路19は検出音
量レベルを、呼出を検出したときのレベルに保持する。
保持された検出音量レベルがLowレベルのとき、制御入
力側への入力がLowとなる送話音声調整器20のアナロ
グスイッチSW1、SW2はOFFとなる。アナログスイ
ッチSW2がOFFとなると、(−)側に入力される信
号レベルと抵抗r3、r4で生成される(+)側の基準レ
ベルを比較し、信号レベルが基準レベルより小さい時は
受話音声調整器21のアナログスイッチSW3をONし
信号レベルが基準レベルより大きい時はアナログスイッ
チSW3をOFFさせるコンパレータAMP1はアナログス
イッチSW3をONさせる。このとき親機マイク15に
入力される音声信号は抵抗r1、r2、親機送話アンプ1
6を介し、玄関子機1に出力され、玄関子機1からの音
声信号は親機受話アンプ13、アナログスイッチSW3
を介して親機スピーカ14から出力され、通常の音声レ
ベルで室内親機7と玄関子機1が通話可能になる。
【0014】保持された待受時騒音レベル検出回路19
が出力する検出音量レベルがHighレベルのとき、制御入
力端子への入力がHighレベル信号となる送話音声調整器
20のアナログスイッチSW1、SW2はONとなる。親
機マイク15に入力される音声信号は送話音声調整器2
0のアナログスイッチSW2、ダイオードD1を介してコ
ンパレータAMP1の(−)側に入力される。コンパレータ
AMP1では親機マイク15から入力される音声信号レベル
と(+)側の基準レベルを比較し、音声信号レベルの方
が大きいので受話音声調整器21のアナログスイッチS
3をOFFさせる。このとき親機マイク15に入力さ
れる音声信号は抵抗r1、アナログスイッチSW1、親機
送話アンプ16を介し、玄関子機1に出力され、玄関子
機1からの音声信号は親機受話アンプ13、抵抗r5
介して親機スピーカ14から出力されることにより、親
機送話アンプ16に入力される音声信号の音量レベルを
上げて玄関子機1に出力し、玄関子機1からの音声信号
の音量レベルを、音声信号が親機マイク15に入力され
るときだけ下げて親機スピーカ14から出力する。これ
により、騒音時の音声レベルで室内親機7と玄関子機1
が通話可能になる。
【0015】図2より待受時騒音レベル検出回路19の
各部の動作についてさらに説明する。待受時はフックス
イッチ22が開成されているので、アナログスイッチ1
9cの制御入力側には呼出検出回路9よりHighレベルの
信号が入力され、アナログスイッチ19cがONとな
り、オシレータ19bが基準電位点と接続されている。
この状態では保持回路19dのU/D端子が有効となり、保
持回路19dはコンパレータ19aの出力の逆レベルをHi
端子に出力する。即ち、コンパレータ19aは(+)側
に入力される基準点pで設定された閾値より大きい音量
レベルの騒音が入るとコンパレータ19aの出力はLowレ
ベルとなり、保持回路19dはHi端子からHighレベル信
号を送話音声調整器20に出力する。また、(+)側に
入力される基準点pで設定された閾値より小さい音量レ
ベルの騒音が入るとコンパレータ19aの出力がHighレ
ベルとなり、保持回路19dはHi端子からLowレベル信号
を出力する。しかし、フックスイッチがUP状態になる
か、または呼出検出回路9が呼出検出をし待受時騒音レ
ベル検出回路19のアナログスイッチ19cの制御入力
側にLowレベル信号が入力されると、アナログスイッチ
19cはOFFしオシレータ19bは基準電位点から切り
離され、その時点でHi端子から出力されていた出力レベ
ルが保持される。
【0016】待受時に玄関子機1の周辺をモニタするた
めに室内親機7でハンドセット18をUPすると、フック
スイッチ22、24が閉成し、待受時騒音レベル検出回
路19のアナログスイッチ19cの制御入力側にLowレベ
ル信号が入力されアナログスイッチ19cはOFFにな
り、親機受話アンプ13、親機送話アンプ16に電源が
供給される。アナログスイッチ19cがOFFになる
と、呼出検出をした時と同様に待受時騒音レベル検出回
路19は玄関子機1のレベル検出をして、通常の音声レ
ベルまたは騒音時の音声レベルでモニタができる。
【0017】また、上記の実施例では呼出用スピーカ1
2および親機スピーカ14の2つのスピーカが備えられ
ていたが、図3に示すように呼出音アンプ11からハン
ドセット18の親機スピーカ14に接続することによっ
て、1つの親機スピーカ14として併用することもでき
る。
【0018】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よるドアホン装置によれば、待受時に騒音レベルを検出
することで周囲騒音のレベルに適応して通話することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるドアホン装置の一実施例を示すブ
ロック図。
【図2】本発明によるドアホン装置の室内親機に備えら
れた待受時騒音レベル検出回路のブロック図。
【図3】ドアホン装置の親機スピーカを1つとした場合
の一実施例を示すブロック図。
【図4】従来のドアホン装置を示すブロック図。
【符号の説明】
1・・・・・・玄関子機 2・・・・・・子機スピーカ 4・・・・・・子機マイク 6・・・・・・呼出スイッチ 7・・・・・・室内親機 9・・・・・・呼出検出回路 10・・・・・・呼出音発生回路 14・・・・・・親機スピーカ 15・・・・・・親機マイク 18・・・・・・ハンドセット 19・・・・・・待受時騒音レベル検出回路 19d・・・・・・保持回路 20・・・・・・送話音声調整器 21・・・・・・受話音声調整器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】子機スピーカ(2)、子機マイク(4)、
    呼出スイッチ(6)を有する玄関子機(1)と、 前記呼出スイッチの操作により呼出を検出する呼出検出
    回路(9)、前記呼出検出回路により呼出音を発生する
    呼出音発生回路(10)、前記子機スピーカ、子機マイ
    クと通話するための親機スピーカ(14)、親機マイク
    (15)を含むハンドセット(18)を有する室内親機
    (7)とを設け、 前記室内親機は、待受時に前記子機マイクからの騒音レ
    ベルが予じめ定められた閾値を越えているか否かを検出
    し閾値を越えているとき高レベル信号を出力する待受時
    騒音レベル検出回路(19)と、前記待受時騒音レベル
    検出回路からの高レベル信号により前記子機スピーカへ
    の入力を高く調整する送話音声調整器(20)および前
    記親機スピーカへの入力を低く調整する受話音声調整器
    (21)と、前記呼出検出回路の呼出検出および前記ハ
    ンドセットのフックアップの何れかにより待受時の前記
    待受時騒音レベル検出回路の検出騒音レベルを保持する
    保持回路(19d)とを備えたことを特徴とするドアホ
    ン装置。
JP25136495A 1995-09-28 1995-09-28 ドアホン装置 Expired - Fee Related JP3342617B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25136495A JP3342617B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 ドアホン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25136495A JP3342617B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 ドアホン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0993353A true JPH0993353A (ja) 1997-04-04
JP3342617B2 JP3342617B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=17221736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25136495A Expired - Fee Related JP3342617B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 ドアホン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3342617B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3342617B2 (ja) 2002-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06505857A (ja) 音声分配システム
JPH0993353A (ja) ドアホン装置
JP2002261945A (ja) インターホン装置
JP3312034B2 (ja) 音量調整装置
JP3404914B2 (ja) 2線式テレビインターホンシステム
JPH0456505B2 (ja)
JP3077131B2 (ja) 電話機の呼出音制御装置
JPH10290282A (ja) ハンズフリー制御回路
JP3660121B2 (ja) インターホン装置
JP2002185625A (ja) ドアホン装置
JP2004207855A (ja) インターホンシステム
JP3040531B2 (ja) 通話装置
JPH0438621Y2 (ja)
KR970000350Y1 (ko) 자동 스피커 폰
JP2002290575A (ja) インターホン装置
JPH0583332A (ja) 電話機
JP2000278416A (ja) 2世帯用インターホン装置
JPH07273874A (ja) 電話機ドアホン中継装置
JP2003189001A (ja) ハンズフリーインターホン装置
JPH062844U (ja) 電話装置
JPH1056514A (ja) ドアホン装置
JPS61140261A (ja) 電話装置
JPS63316551A (ja) ハンズフリ−電話装置
KR19990012724U (ko) 음량표시기능을 갖춘 전화기
JPS60141058A (ja) 電子式電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020716

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees