JPH0992900A - 圧電トランス - Google Patents

圧電トランス

Info

Publication number
JPH0992900A
JPH0992900A JP7245927A JP24592795A JPH0992900A JP H0992900 A JPH0992900 A JP H0992900A JP 7245927 A JP7245927 A JP 7245927A JP 24592795 A JP24592795 A JP 24592795A JP H0992900 A JPH0992900 A JP H0992900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
longitudinal direction
rectangular plate
strip
piezoelectric transformer
internal electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7245927A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Ono
裕司 小野
Yoshiaki Fuda
良明 布田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP7245927A priority Critical patent/JPH0992900A/ja
Publication of JPH0992900A publication Critical patent/JPH0992900A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フルブリッジ回路が使用でき、高い昇圧比が
得られること。 【解決手段】 矩形板11の長手方向の中央部でかつ厚
み寸法のほぼ中央部には、長手方向とは直交する第1の
帯状内部電極14と、該第1の帯状内部電極14の一端
側に接続され一方の区分の長手方向を直交する端面側に
のびている第2の帯状内部電極15とを有し、該第2の
帯状内部電極15には、一方の区分の長手方向に平行な
一方の側面の中央部において外部リード取り出し用の表
面電極17に接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機のトナー帯
電用などに用いられる静電気発生装置の高電圧DC/D
Cコンバータや液晶バックライト用インバータなどに用
いられる圧電振動子矩形板(以下、矩形板と呼ぶ)を用
いた圧電トランスに属し、特に、矩形板の長手方向の共
振を利用した圧電トランスに属する。
【0002】
【従来の技術】従来、矩形板を応用したデバイスとして
圧電トランスが知られている。圧電トランスの一般的な
構造としては、1波長共振モードで振動する構造のもの
がある。矩形板としては、一般にセラミックやニオブ酸
リチウム単結晶を用いることが多い。
【0003】一般に圧電トランスを使用している液晶デ
ィスプレイのバックライト点灯や複写機のトナー帯電用
などには大きな電流値は必要としないが、1kV程度の
高電圧を必要とする機器が数多くあり、圧電トランスが
昇圧トランスとして用いられる。このような圧電トラン
スでは、昇圧比が100以上の場合、入力電圧10V時
の出力は1kV−数ワット程度の高圧電電源が用いられ
ている。
【0004】現在、これら電源には電磁式トランスが昇
圧用として用いられているが、発生電磁ノイズの低減や
低消費電力化、機器の小形低背化などの要求により、圧
電トランスの実用化の検討がなされている。
【0005】図2は、従来のλモード圧電トランスに用
いられている矩形板21の構造の概略構成を示してい
る。図2において、矩形板21には、長手方向のほぼ半
分の一方の区分の厚さ方向に対向する第1及び第2の表
面電極22、23が形成されている。また、矩形板21
の他方の区分には、第3及び第4の表面電極24、25
が形成されている。矩形板21は、矢印26a,26b
で示すように、一方の区分では厚さ方向に分極され、他
方の区分では長手方向に分極されている。
【0006】図3は図2に示した矩形板21を用いた圧
電トランスの動作原理の説明図である。図3(a)は矩
形板21を示しており、、図3(b)は矩形板21が長
手方向振動の1波長共振モードで振動している場合の変
位分布を示し、図3(c)はその時の歪分布を示してい
る。
【0007】図2に示した第2の表面電極23をアース
端子とし、第1の表面電極22に矩形板21の長手方向
の1波長共振モードの共振周波数に等しい周波数の電圧
を印化すると、図3(a)に示した矩形板21は、図3
(b)及び図3(c)に示すように振動する。この時、
第1及び第2の表面電極22、23の間には圧電効果に
よって電圧が発生する。
【0008】したがって、第1及び第2の表面電極2
2、23を1次側の入力端子とし、第3及び第4の表面
電極24、25を2次側の出力端子とする圧電トランス
が得られる。なお、第2の表面電極23は入出力に共通
である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来、
静電気発生装置や液晶バックライトのバッテリー駆動な
どの低電圧駆動化の要求に対して、互いに逆位相の2つ
のパルス電圧を入力側の端子に供給するフルブリッジ回
路を使用することにより、入力電圧が2倍になり、出力
電圧も2倍になるという駆動方法があるが、このフルブ
リッジ回路を使用するためには入力側と出力側それぞれ
2つの端子が必要である。しかし、従来の圧電トランス
では、入力側と出力側とが1端子共通となっているため
フルブリッジ回路が使用できなかった。
【0010】それ故に、本発明の課題は、フルブリッジ
回路の使用が可能であり、高い昇圧比が得られる圧電ト
ランスを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、圧電振
動子矩形板の長手方向の共振モードを利用した圧電トラ
ンスにおいて、前記矩形板の長手方向のほぼ半分の一方
の区分に、厚さ方向に対向する第1及び第2の表面電極
と、前記矩形板の長手方向の中央部でかつ厚み寸法のほ
ぼ中央部に長手方向とは直交する第1の帯状内部電極
と、該第1の帯状内部電極の一端側に接続され前記一方
の区分の長手方向を直交する端面側にのびている第2の
帯状内部電極とを有し、前記第2の帯状内部電極には、
前記一方の区分の長手方向に平行な一方の側面の中央部
において外部リード取り出し用の表面電極に接続されて
おり、前記矩形板の長手方向の他の区分の中央部に長手
方向を直交する帯状表面電極を有していることを特徴と
する圧電トランスが得られる。
【0012】また、本発明によれば、前記矩形板の前記
他方の区分の中央部で前記矩形板の長手方向の1/4の
位置の表面に前記矩形板の長手方向と直交方向に帯状表
面電極が形成されており、前記第1及び第2の表面電極
を互いに電気的に接続して1次側端子とし、前記第1及
び第2の帯状内部電極、前記帯状表面電極を2次側端子
としたことを特徴とする圧電トランスが得られる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の振動子板としてセ
ラミック矩形板を用いた圧電振動子矩形板の長手方向の
共振モードを利用した圧電トランスの一実施形態を図面
に基づいて説明する。図1は、本発明の圧電トランスの
一実施形態例を示している。
【0014】図1を参照して、圧電トランスは、矩形板
11の長手方向のほぼ半分である一方の区分に、厚さ方
向で相互に対向する第1の表面電極12及び第2の表面
電極13とを有している。
【0015】また、矩形板11の長手方向の中央部で厚
み寸法のほぼ中央部には、長手方向とは直交する第1の
帯状内部電極14と、第1の帯状内部電極14の一端側
に接続され一方の区分の長手方向に平行な端面側にのび
ている第2の帯状内部電極15とを有している。即ち、
第1及び第2の帯状内部電極14、15は、これらでL
字状をなしている。第2の帯状内部電極15には、一方
の区分の長手方向に平行な一方の側面の中央部において
外部リード取り出し用の表面電極17に接続されてい
る。
【0016】一方の区分の第1及び第2の表面電極1
2、13は、第1及び第2の帯状内部電極14、15と
電気的絶縁を図るため端面に露出しない構造としてい
る。さらに矩形板11の他方の区分の中央部で矩形板1
1の長手方向の1/4の位置の表面には、矩形板11の
長手方向と直交方向に帯状表面電極16が形成されてい
る。第1及び第2の表面電極12、13は、これらを互
いに電気的に接続して1次側端子とし、第1及び第2の
帯状内部電極14、15と帯状表面電極16を2次側端
子としている。
【0017】この圧電トランスは、長さ42mm,幅1
0mm,厚さ1mmの各寸法のPZT系の矩形板11の
内部列にグリーンシート法によって第1及び第2の帯状
内部電極14、15を印刷し積層している。矩形板11
の表面には、銀ペーストを用いて第1乃至第3の表面電
極12、13及び16を形成し、側面には第2の帯状内
部電極15とノード点において接続するように、外部リ
ード取り出し用の表面電極17が形成されている。
【0018】帯状表面電極16、外部リード取り出し用
の表面電極17は、それぞれ振動モードのノード点から
配線の取り出しをするために矩形板11の長手方向の端
部から長さ寸法の1/4、3/4の位置とした。第1及
び第2の表面電極12、13、帯状表面電極16は、す
べて幅0.5mmとした。
【0019】この矩形板11を第1及び第2の表面電極
12、13間で矩形板11の厚み方向に第1の帯状内部
電極14から帯状表面電極16の方向で矩形板11の長
手方向に分極した。図中の18a,18bは分極方向を
示しめしている。分極は温度150℃、電界強度1.2
kV/mmで行なった。第1及び第2の表面電極12、
13の中心、すなわち、ノード点から端子を取り出し入
力側端子とし、同じくノード点にある外部リード取り出
し用の表面電極17と帯状表面電極16から端子を取り
出し出力側端子として、長手方向1波長共振モードの圧
電トランスとした。
【0020】この発明の圧電トランスと、図2に示した
従来の長手方向1波長共振モードの圧電トランスとの比
較を表1に示す。
【0021】
【表1】 表1により明らかなように、本発明の圧電トランスでは
フルブリッジ回路が使用できるため、従来の圧電トラン
スと比較して約2倍の昇圧比が得られている。
【0022】
【発明の効果】以上、実施形態により説明した通り、本
発明の圧電トランスによると、入力側端子と出力側端子
とに共通端子がないためフルブリッジ回路が使用でき、
約2倍の昇圧比が得られる。
【0023】また、端子の取り出しが入力側、出力側と
もにノード点からの取り出しが可能であるため、高信頼
性の圧電トランスを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1波長共振モードで振動する圧電トラ
ンスの実施形態例を示す斜視図である。
【図2】従来の1波長共振モードで振動する圧電トラン
スの実施形態例を示す斜視図である。
【図3】(a)は、矩形板の側面図、(b)は長手方向
の1波長共振モードで振動時の変位分布図、(c)は長
手方向の1波長共振モードで振動時の歪分布図である。
【符号の説明】
11,21 矩形板 12,22 第1の表面電極 13,23 第2の表面電極 14 第1の帯状内部電極 15 第2の帯状内部電極 16 帯状表面電極 17 外部リード取り出し用の表面電極 24 第3の表面電極 25 第4の表面電極

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電振動子矩形板の長手方向の共振モー
    ドを利用した圧電トランスにおいて、前記矩形板の長手
    方向のほぼ半分の一方の区分に、厚さ方向に対向する第
    1及び第2の表面電極と、前記矩形板の長手方向の中央
    部でかつ厚み寸法のほぼ中央部に長手方向とは直交する
    第1の帯状内部電極と、該第1の帯状内部電極の一端側
    に接続され前記一方の区分の長手方向を直交する端面側
    にのびている第2の帯状内部電極とを有し、前記第2の
    帯状内部電極には、前記一方の区分の長手方向に平行な
    一方の側面の中央部において外部リード取り出し用の表
    面電極に接続されており、前記矩形板の長手方向の他の
    区分の中央部に長手方向を直交する帯状表面電極を有し
    ていることを特徴とする圧電トランス。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の圧電トランスにおいて、
    前記矩形板の前記他方の区分の中央部で前記矩形板の長
    手方向の1/4の位置の表面に前記矩形板の長手方向と
    直交方向に帯状表面電極が形成されており、前記第1及
    び第2の表面電極を互いに電気的に接続して1次側端子
    とし、前記第1及び第2の帯状内部電極、前記帯状表面
    電極を2次側端子としたことを特徴とする圧電トラン
    ス。
JP7245927A 1995-09-25 1995-09-25 圧電トランス Withdrawn JPH0992900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7245927A JPH0992900A (ja) 1995-09-25 1995-09-25 圧電トランス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7245927A JPH0992900A (ja) 1995-09-25 1995-09-25 圧電トランス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0992900A true JPH0992900A (ja) 1997-04-04

Family

ID=17140927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7245927A Withdrawn JPH0992900A (ja) 1995-09-25 1995-09-25 圧電トランス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0992900A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0974236A (ja) 圧電トランス及びそれを用いた電力変換装置
KR20030028400A (ko) 압전 트랜스
JP3706509B2 (ja) 圧電トランス
JPH0992900A (ja) 圧電トランス
JP3413621B2 (ja) 圧電トランスを用いた電圧変換装置
JP3673433B2 (ja) 圧電トランス
JP4422440B2 (ja) 圧電トランス
JPH0992901A (ja) 圧電トランス
JP4312021B2 (ja) 圧電トランス駆動装置および圧電トランス駆動方法
JP3838696B2 (ja) 圧電トランス
JP3577615B2 (ja) 圧電トランス
JP3659309B2 (ja) 圧電トランス
JP3343798B2 (ja) 圧電トランス
JP4134378B2 (ja) 圧電トランス
JP3705557B2 (ja) 圧電トランス及び圧電トランス電源
JPH07335386A (ja) 放電管点灯用インバータユニット
JPH10200172A (ja) 圧電トランス
JP3008255B2 (ja) 圧電トランス
JPH0918066A (ja) 圧電トランス
JPH11317554A (ja) 圧電トランス
JPH0974235A (ja) 圧電トランス
JPH08195513A (ja) 圧電トランス
JP4392541B2 (ja) 圧電信号変換装置
KR100293589B1 (ko) 압전변압기의 지지장치
JP4743935B2 (ja) 圧電トランスおよびadコンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021203