JPH0989051A - 回転伝達機構 - Google Patents
回転伝達機構Info
- Publication number
- JPH0989051A JPH0989051A JP24980395A JP24980395A JPH0989051A JP H0989051 A JPH0989051 A JP H0989051A JP 24980395 A JP24980395 A JP 24980395A JP 24980395 A JP24980395 A JP 24980395A JP H0989051 A JPH0989051 A JP H0989051A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- frame
- helical gear
- shaft
- rotation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Gear Transmission (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 ハスバ歯車を用いる回転伝達機構において、
捩れ角に基く軸方向推力による振動を有効に吸収し、回
転を支承する軸ないしこの軸を保持するフレームなどの
機枠部に回転振動が伝わらないようにする。 【解決手段】 フレーム3に植設された固定軸2にハス
バ歯車1を回転自在に支承し、これに噛み合う他のハス
バ歯車6を介して回転伝達を行なう機構において、固定
軸2の軸端の間でハスバ歯車1の軸方向の移動を制限す
るEリング5と、一端がハスバ歯車1に、フレーム3に
当接し、歯車1の軸方向推力を吸収するコイルバネ4を
介装させた回転伝達機構。
捩れ角に基く軸方向推力による振動を有効に吸収し、回
転を支承する軸ないしこの軸を保持するフレームなどの
機枠部に回転振動が伝わらないようにする。 【解決手段】 フレーム3に植設された固定軸2にハス
バ歯車1を回転自在に支承し、これに噛み合う他のハス
バ歯車6を介して回転伝達を行なう機構において、固定
軸2の軸端の間でハスバ歯車1の軸方向の移動を制限す
るEリング5と、一端がハスバ歯車1に、フレーム3に
当接し、歯車1の軸方向推力を吸収するコイルバネ4を
介装させた回転伝達機構。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は産業界で広く用い
られる回転伝達機構に関するもので、とくに均一静粛な
回転伝達が要求される精密機械などの動力伝達に有効に
利用できるものである。
られる回転伝達機構に関するもので、とくに均一静粛な
回転伝達が要求される精密機械などの動力伝達に有効に
利用できるものである。
【0002】
【従来の技術】従来、歯車を使った動力伝達機構におい
て、ギヤーのバックラッシュや回転むらを抑え、噛み合
い率を上げて均一・静粛な回転伝達を行なうために、ハ
スバ歯車を用いた回転伝達機構がよく用いられる。とく
に複写機や画像電送機などディジタル処理を伴う機械で
は、回転駆動系の回転むらや回転振動はディジタル化の
精度を低下させる原因となり、その結果、画像に歪を生
ずるなど致命的であるので、その回転伝達には噛み合い
率の高いハスバ歯車が多く採用される。
て、ギヤーのバックラッシュや回転むらを抑え、噛み合
い率を上げて均一・静粛な回転伝達を行なうために、ハ
スバ歯車を用いた回転伝達機構がよく用いられる。とく
に複写機や画像電送機などディジタル処理を伴う機械で
は、回転駆動系の回転むらや回転振動はディジタル化の
精度を低下させる原因となり、その結果、画像に歪を生
ずるなど致命的であるので、その回転伝達には噛み合い
率の高いハスバ歯車が多く採用される。
【0003】一方、ハスバ歯車を用いた回転伝達機構で
は、トルク伝達に際してその捩れ角のために歯車にスラ
スト荷重が発生するので、これが回転軸に軸方向の振動
を誘起する恐れがあり、この振動が前記画像処理に影響
することがある。とくに、この軸が例えば複写機の現像
ドラムの近くにある場合など、画像形成の中心となる部
分に近ければ近い程振動による影響は大きい。
は、トルク伝達に際してその捩れ角のために歯車にスラ
スト荷重が発生するので、これが回転軸に軸方向の振動
を誘起する恐れがあり、この振動が前記画像処理に影響
することがある。とくに、この軸が例えば複写機の現像
ドラムの近くにある場合など、画像形成の中心となる部
分に近ければ近い程振動による影響は大きい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は以上に鑑
み、ハスバ歯車を使用する回転伝達機構に特有な軸方向
振動を有効に吸収し、回転を支承する軸ないしこの軸を
保持するフレームなどの機枠部に回転振動が伝わらない
ようにすることが課題である。
み、ハスバ歯車を使用する回転伝達機構に特有な軸方向
振動を有効に吸収し、回転を支承する軸ないしこの軸を
保持するフレームなどの機枠部に回転振動が伝わらない
ようにすることが課題である。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は以上の課題解
決を達成すべく、フレームに植設された固定軸にハスバ
歯車を回転自在に支承し、これに噛み合う他のハスバ歯
車を介して回転伝達を行なう機構において、前記フレー
ムまたは前記固定軸の軸端との間でハスバ歯車の軸方向
の移動を制限する位置決め部材と、一端がハスバ歯車
に、他端が位置決め部材またはフレームに当接し、この
歯車の軸方向推力を吸収する弾性部材を介装させたこと
を特徴とする回転伝達機構を提供したものである。
決を達成すべく、フレームに植設された固定軸にハスバ
歯車を回転自在に支承し、これに噛み合う他のハスバ歯
車を介して回転伝達を行なう機構において、前記フレー
ムまたは前記固定軸の軸端との間でハスバ歯車の軸方向
の移動を制限する位置決め部材と、一端がハスバ歯車
に、他端が位置決め部材またはフレームに当接し、この
歯車の軸方向推力を吸収する弾性部材を介装させたこと
を特徴とする回転伝達機構を提供したものである。
【0006】本発明で用いられるハスバ歯車は、通常の
平歯車に対し捩れ角が10°〜20°程度のものが多く
使用される。バネ部材としてはコイルバネを軸のまわり
に巻き付けるのが適当であるが、カラム状の圧縮バネや
空気バネを用いてもよく、又軸の周りに巻き付ける方式
に代えて軸の外側に複数のバネを配置してもよい。又こ
のバネは、歯の捩れ角に基づく軸方向推力がフレーム側
に作用する場合はフレームと歯車との間に設置され、前
記軸方向推力が反対に軸端方向に作用する場合は軸端側
に設置される。要するに歯車の軸方向推力を受けてこれ
を吸収するように配置すればよい。位置決め部材として
はスナップリング、好ましくはEリングを軸に嵌合させ
たものが適当であるが、単に軸端に鍔を設けるだけでも
よく、又スプリングワッシャーなどで歯車を位置決めす
るようにしたものであってもよい。
平歯車に対し捩れ角が10°〜20°程度のものが多く
使用される。バネ部材としてはコイルバネを軸のまわり
に巻き付けるのが適当であるが、カラム状の圧縮バネや
空気バネを用いてもよく、又軸の周りに巻き付ける方式
に代えて軸の外側に複数のバネを配置してもよい。又こ
のバネは、歯の捩れ角に基づく軸方向推力がフレーム側
に作用する場合はフレームと歯車との間に設置され、前
記軸方向推力が反対に軸端方向に作用する場合は軸端側
に設置される。要するに歯車の軸方向推力を受けてこれ
を吸収するように配置すればよい。位置決め部材として
はスナップリング、好ましくはEリングを軸に嵌合させ
たものが適当であるが、単に軸端に鍔を設けるだけでも
よく、又スプリングワッシャーなどで歯車を位置決めす
るようにしたものであってもよい。
【0007】
【発明の実施の形態】以下図に示す実施の形態について
この発明を説明する。なお、これによってこの発明が限
定されるものではない。図1は本発明の要部説明図で、
1はハスバ歯車、2はこの歯車を回転自在に支承する固
定軸で精密機械などのフレーム3上に植設されている。
4はこのハスバ歯車1とフレーム3との間に介装された
コイルバネで、歯車1を図の上方に軽く押し付けてい
る。5は歯車1の位置決め用スナップリング(Eリン
グ)で歯車がバネ4の弾力によって軸2から抜けないよ
う、この軸に嵌合し歯車1の位置を規制する。6は図示
されないが動力源から回転駆動される駆動歯車で、歯車
1と噛み合ってこれに回転を伝達するもので、当然ハス
バ歯H’をもつものである。尚7はポリアセタール樹脂
製のワッシャーで、バネ4と歯車1との間に設けられ歯
車側面と滑り接触する。
この発明を説明する。なお、これによってこの発明が限
定されるものではない。図1は本発明の要部説明図で、
1はハスバ歯車、2はこの歯車を回転自在に支承する固
定軸で精密機械などのフレーム3上に植設されている。
4はこのハスバ歯車1とフレーム3との間に介装された
コイルバネで、歯車1を図の上方に軽く押し付けてい
る。5は歯車1の位置決め用スナップリング(Eリン
グ)で歯車がバネ4の弾力によって軸2から抜けないよ
う、この軸に嵌合し歯車1の位置を規制する。6は図示
されないが動力源から回転駆動される駆動歯車で、歯車
1と噛み合ってこれに回転を伝達するもので、当然ハス
バ歯H’をもつものである。尚7はポリアセタール樹脂
製のワッシャーで、バネ4と歯車1との間に設けられ歯
車側面と滑り接触する。
【0008】以上の回転伝達系において、ハスバ歯車1
に動力源から駆動歯車6を介して回転トルクが伝達され
ると、ハスバ歯Hの捩れ角によって歯車1に矢印方向の
推力が発生し、このために歯車1に矢印方向に変位しよ
うとする力が発生する。
に動力源から駆動歯車6を介して回転トルクが伝達され
ると、ハスバ歯Hの捩れ角によって歯車1に矢印方向の
推力が発生し、このために歯車1に矢印方向に変位しよ
うとする力が発生する。
【0009】通常の回転伝達系であれば、この力は図4
に示すような支持筒8を介してフレーム3に伝わる。又
図5のように軸に固定された鍔9やピンで歯車の位置決
めをしている場合には、前記軸方向推力はこの鍔9を介
して軸に直接伝わり、結果的にフレーム3に伝わる。こ
の軸推力は伝達トルクの変化に応じて消長するので、回
転中には軸方向の振動となってフレームに伝わることに
なる。
に示すような支持筒8を介してフレーム3に伝わる。又
図5のように軸に固定された鍔9やピンで歯車の位置決
めをしている場合には、前記軸方向推力はこの鍔9を介
して軸に直接伝わり、結果的にフレーム3に伝わる。こ
の軸推力は伝達トルクの変化に応じて消長するので、回
転中には軸方向の振動となってフレームに伝わることに
なる。
【0010】これに対して図1の本発明のものでは、歯
車1の軸方向推力による変位はワッシャ7を介してコイ
ルバネ4で吸収され、軸1には何らの力も働かない。従
ってトルク伝達中に歯車1が軸方向に振動しても、その
振動は全てバネ4で吸収され軸2には前記推力は作用し
ないので、結果的にフレーム3は振動の影響を受けない
ことになり、前述の目的を達成できる。
車1の軸方向推力による変位はワッシャ7を介してコイ
ルバネ4で吸収され、軸1には何らの力も働かない。従
ってトルク伝達中に歯車1が軸方向に振動しても、その
振動は全てバネ4で吸収され軸2には前記推力は作用し
ないので、結果的にフレーム3は振動の影響を受けない
ことになり、前述の目的を達成できる。
【0011】図2は本発明の回転伝達機構を複写機の現
像スリーブの駆動系に採用した場合、これに隣接する感
光ドラムの支持フレームへの振動伝達を防止することを
目的とした実施例である。図の符号の1、2、3、4、
5、は図1と同一部品を示し、1’、2’、4’は図1
と同様な第2のハスバ歯車系を示す。図においてフレー
ム3は複写機の心臓部である感光ドラム10の回転軸1
1を支持するフレームと共通になっており、振動などが
画像の精度に影響する重要な機枠部分である。
像スリーブの駆動系に採用した場合、これに隣接する感
光ドラムの支持フレームへの振動伝達を防止することを
目的とした実施例である。図の符号の1、2、3、4、
5、は図1と同一部品を示し、1’、2’、4’は図1
と同様な第2のハスバ歯車系を示す。図においてフレー
ム3は複写機の心臓部である感光ドラム10の回転軸1
1を支持するフレームと共通になっており、振動などが
画像の精度に影響する重要な機枠部分である。
【0012】この感光ドラム10は、ドラム駆動モータ
(図示を省略)から軸12、平歯車13、平歯車14、
ドラム回転軸11を介して回転駆動される。15、16
はそれぞれ軸11、12の軸受で、歯車13、14はと
もに平歯車であるので軸推力は受けず、従ってこれに伴
う振動の影響などはないものとする。一方、これに隣接
する現像スリーブ17およびその駆動軸18への回転伝
達系に本発明が適用される。即ち現像装置駆動モータか
ら適当な減速ギヤ(何れも図示せず)を介してハスバ歯
車1及び1’を介して現像スリーブ駆動用歯車19に回
転を伝える場合、このハスバ歯車1、1’の軸2、2’
が前記フレーム3に取り付けられているものとする。
(図示を省略)から軸12、平歯車13、平歯車14、
ドラム回転軸11を介して回転駆動される。15、16
はそれぞれ軸11、12の軸受で、歯車13、14はと
もに平歯車であるので軸推力は受けず、従ってこれに伴
う振動の影響などはないものとする。一方、これに隣接
する現像スリーブ17およびその駆動軸18への回転伝
達系に本発明が適用される。即ち現像装置駆動モータか
ら適当な減速ギヤ(何れも図示せず)を介してハスバ歯
車1及び1’を介して現像スリーブ駆動用歯車19に回
転を伝える場合、このハスバ歯車1、1’の軸2、2’
が前記フレーム3に取り付けられているものとする。
【0013】この場合、トルク伝達に伴う軸方向推力が
歯車1、1’に矢印方向に発生するがこの力は前述した
ようにバネ4、4’によって効果的に吸収され、軸2、
2’にはこれによる振動は発生しない。従ってフレーム
3には、この現像スリーブ駆動系による振動は伝わら
ず、心臓部である感光ドラムの画像形成に影響すること
はない。なお、20は現像スリーブ17の軸支持用の別
のフレームで、揺動する枠でもあるので、前記軸2、
2’などを支持することはできないものである。図3は
本発明の他の実施例で、各ハスバ歯車の回転方向が図2
の場合と逆になった場合を示す。図中の符号は図2と同
一部品を表わすものとする。回転方向が逆になった場合
は当然その推力は逆方向(図3の矢印方向)に働くの
で、これを吸収するためにコイルバネ4、4’は歯車
2、2’と軸端に設けたバネ受け片21、21’との間
に介装される。このバネ4、4’による軸方向推力の吸
収、軸2、2’の振動防止の効果は図2の場合と同様で
ある。尚この場合、位置決め部材5はスナップリングに
代えて軸2に取り付けた鍔部材や滑り回転するワッシャ
であってもよく、又位置決め部材として第2のコイルバ
ネをフレーム3と歯車1との間に設定してもよい。とく
に歯車が正逆回転する場合はこのような機構も有効であ
る。
歯車1、1’に矢印方向に発生するがこの力は前述した
ようにバネ4、4’によって効果的に吸収され、軸2、
2’にはこれによる振動は発生しない。従ってフレーム
3には、この現像スリーブ駆動系による振動は伝わら
ず、心臓部である感光ドラムの画像形成に影響すること
はない。なお、20は現像スリーブ17の軸支持用の別
のフレームで、揺動する枠でもあるので、前記軸2、
2’などを支持することはできないものである。図3は
本発明の他の実施例で、各ハスバ歯車の回転方向が図2
の場合と逆になった場合を示す。図中の符号は図2と同
一部品を表わすものとする。回転方向が逆になった場合
は当然その推力は逆方向(図3の矢印方向)に働くの
で、これを吸収するためにコイルバネ4、4’は歯車
2、2’と軸端に設けたバネ受け片21、21’との間
に介装される。このバネ4、4’による軸方向推力の吸
収、軸2、2’の振動防止の効果は図2の場合と同様で
ある。尚この場合、位置決め部材5はスナップリングに
代えて軸2に取り付けた鍔部材や滑り回転するワッシャ
であってもよく、又位置決め部材として第2のコイルバ
ネをフレーム3と歯車1との間に設定してもよい。とく
に歯車が正逆回転する場合はこのような機構も有効であ
る。
【0014】以上、主として複写機の駆動系に本発明の
回転伝達機構を使用した場合の実施例について説明した
が、ハスバ歯車を用いた駆動系で振動の発生を抑えたい
各種の機器、とくに精密機器などに広く利用できること
は明らかである。
回転伝達機構を使用した場合の実施例について説明した
が、ハスバ歯車を用いた駆動系で振動の発生を抑えたい
各種の機器、とくに精密機器などに広く利用できること
は明らかである。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、ハスバ歯車を使用する
回転伝達機構において、その捩れ角による軸方向推力が
効果的に吸収され、トルク伝達に伴う振動がその支持軸
および支持フレームに伝わらないので、静粛な回転伝達
が可能となり、機器の精度を向上することができる。
回転伝達機構において、その捩れ角による軸方向推力が
効果的に吸収され、トルク伝達に伴う振動がその支持軸
および支持フレームに伝わらないので、静粛な回転伝達
が可能となり、機器の精度を向上することができる。
【図1】本発明の要部説明図である。
【図2】本発明の回転伝達機構を複写機に適用した場合
の実施例を示す図である。
の実施例を示す図である。
【図3】本発明の回転伝達機構を複写機に適用した場合
の他の実施例を示す図である。
の他の実施例を示す図である。
【図4】従来のこの種回転伝達機構の一例を示す説明図
である。
である。
【図5】従来のこの種回転伝達機構の他の一例を示す説
明図である。
明図である。
1 ハスバ歯車 2 固定軸 3 フレーム 4 コイルバネ(弾性部材) 5 Eリング(位置決め部材)
Claims (3)
- 【請求項1】 フレームに植設された固定軸にハスバ歯
車を回転自在に支承し、これに噛み合う他のハスバ歯車
を介して回転伝達を行なう機構において、 前記フレームまたは前記固定軸の軸端との間でハスバ歯
車の軸方向の移動を制限する位置決め部材と、 一端がハスバ歯車に、他端が位置決め部材またはフレー
ムに当接し、この歯車の軸方向推力を吸収する弾性部材
を介装させたことを特徴とする回転伝達機構。 - 【請求項2】 弾性部材が、コイルバネである請求項1
に記載の回転伝達機構。 - 【請求項3】 軸方向位置決め部材が、固定軸に嵌合さ
れたスナップリングである請求項1または2に記載の回
転伝達機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24980395A JPH0989051A (ja) | 1995-09-27 | 1995-09-27 | 回転伝達機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24980395A JPH0989051A (ja) | 1995-09-27 | 1995-09-27 | 回転伝達機構 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0989051A true JPH0989051A (ja) | 1997-03-31 |
Family
ID=17198448
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24980395A Pending JPH0989051A (ja) | 1995-09-27 | 1995-09-27 | 回転伝達機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0989051A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004183388A (ja) * | 2002-12-05 | 2004-07-02 | Aica Kogyo Co Ltd | 床構造体並びにその施工法 |
JP2007319425A (ja) * | 2006-06-01 | 2007-12-13 | Daito Giken:Kk | 遊技台 |
JP2012035914A (ja) * | 2010-07-28 | 2012-02-23 | Dr Ing Hcf Porsche Ag | 燃料タンク |
CN103370536A (zh) * | 2011-02-07 | 2013-10-23 | 住友重机械工业株式会社 | 风力发电用增速器 |
CN110285207A (zh) * | 2019-06-14 | 2019-09-27 | 安徽航瑞航空动力装备有限公司 | 适于航空发动机减速箱的减振装置 |
CN110735865A (zh) * | 2019-11-08 | 2020-01-31 | 河海大学常州校区 | 一种传动轴的缓冲连接机构 |
CN110873128A (zh) * | 2019-11-08 | 2020-03-10 | 河海大学常州校区 | 一种传动轴的缓冲连接机构 |
-
1995
- 1995-09-27 JP JP24980395A patent/JPH0989051A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004183388A (ja) * | 2002-12-05 | 2004-07-02 | Aica Kogyo Co Ltd | 床構造体並びにその施工法 |
JP2007319425A (ja) * | 2006-06-01 | 2007-12-13 | Daito Giken:Kk | 遊技台 |
JP2012035914A (ja) * | 2010-07-28 | 2012-02-23 | Dr Ing Hcf Porsche Ag | 燃料タンク |
CN102371889A (zh) * | 2010-07-28 | 2012-03-14 | F.波尔希名誉工学博士公司 | 燃料箱 |
US8919599B2 (en) | 2010-07-28 | 2014-12-30 | Dr. Ing. H.C.F. Porsche Aktiengesellschaft | Fuel tank |
CN103370536A (zh) * | 2011-02-07 | 2013-10-23 | 住友重机械工业株式会社 | 风力发电用增速器 |
CN110285207A (zh) * | 2019-06-14 | 2019-09-27 | 安徽航瑞航空动力装备有限公司 | 适于航空发动机减速箱的减振装置 |
CN110285207B (zh) * | 2019-06-14 | 2021-07-02 | 安徽航瑞航空动力装备有限公司 | 适于航空发动机减速箱的减振装置 |
CN110735865A (zh) * | 2019-11-08 | 2020-01-31 | 河海大学常州校区 | 一种传动轴的缓冲连接机构 |
CN110873128A (zh) * | 2019-11-08 | 2020-03-10 | 河海大学常州校区 | 一种传动轴的缓冲连接机构 |
CN110735865B (zh) * | 2019-11-08 | 2022-03-08 | 河海大学常州校区 | 一种传动轴的缓冲连接机构 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH1159593A (ja) | ヘリコプタの動力伝達装置 | |
JPH0989051A (ja) | 回転伝達機構 | |
JP2002174932A (ja) | 像担持体の駆動装置 | |
JP3269275B2 (ja) | 歯車伝動装置 | |
JP5179404B2 (ja) | 軸受装置及びモータ | |
JP3166837B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP7004270B2 (ja) | 動力伝達装置およびカメラシステム | |
JP2000249190A (ja) | 回転体駆動装置 | |
JPS63266166A (ja) | 遊星歯車減速式スタ−タ | |
JP2001134139A (ja) | 回転駆動装置及び画像読取装置 | |
JP2005083503A (ja) | 回転駆動力の伝達構造及びモータ装置 | |
JP3580886B2 (ja) | 動力伝達機構 | |
JP3347965B2 (ja) | 感光ドラムの回転駆動機構 | |
JP4440018B2 (ja) | パワーステアリング装置 | |
JP2001188438A (ja) | 回転駆動装置及び画像形成装置 | |
JP2002006681A (ja) | 回転安定装置、回転駆動機構、画像形成装置及び画像読取装置 | |
JP2000085206A (ja) | 防振装置および防振方法 | |
JPH10159947A (ja) | 動力伝達装置 | |
KR200349699Y1 (ko) | 전자사진 프로세서의 현상기 구동장치 | |
JPH06249321A (ja) | 駆動力伝達部材 | |
JPH06118784A (ja) | 現像ローラ駆動系連結構造 | |
JPH03107647A (ja) | 歯車回転伝達装置 | |
US6646767B1 (en) | Image scanning apparatus having a rotating shaft coupling | |
JPH10202826A (ja) | 輪転印刷機における版胴装置 | |
JPH05100508A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040713 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20041109 |