JPH098893A - 音声認識コードレス電話機 - Google Patents

音声認識コードレス電話機

Info

Publication number
JPH098893A
JPH098893A JP7151866A JP15186695A JPH098893A JP H098893 A JPH098893 A JP H098893A JP 7151866 A JP7151866 A JP 7151866A JP 15186695 A JP15186695 A JP 15186695A JP H098893 A JPH098893 A JP H098893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
unit
voice pattern
input
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7151866A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Fuku
昭弘 富久
Yutaka Nishino
豊 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP7151866A priority Critical patent/JPH098893A/ja
Publication of JPH098893A publication Critical patent/JPH098893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コードレス電話機における音声パターンの登
録時に、無線で接続された親機のダイヤルキーを使用で
きるようにする。 【構成】 子機100において音声パターンを登録する
ときには、制御部8により親機200を登録モードに切
り替え、ダイヤルキー15から数字や記号の入力を無線
部11と1間で送信し、表示器2にこれを表示する。こ
れをみて操作者は表示に続いて発声を行い、この音声を
表示されている数字や記号の音声パターンとして登録す
る。この操作を全数字,記号について行うことで音声パ
ターンの登録を終了する構成を特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、音声認識を利用して音
声によりダイヤル発信を行うコードレス電話機に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、コードレス電話機への操作者の音
声パターンの登録においては、電話機自身が有するダイ
ヤルキーや音声登録のための手段を使用し、ダイヤルキ
ーの押下とそのキーに対応する数字の発声を行うことで
数字音声パターンを登録していた。また、相手先の呼び
名に対応する電話番号も、コードレス電話機(子機)自
身の有するダイヤルキーを使用して入力していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、コードレ
ス電話機への操作者の音声パターンを登録する際、コー
ドレス電話自身のダイヤルキーの押下操作と発声のタイ
ミングにより対応付けを行っていたので、コードレス電
話機自身に必ずダイヤルキーが必要であり、小型のコー
ドレス電話機でダイヤルキーを実装できないものでは、
音声パターンの登録が困難であった。
【0004】本発明は、前記問題点を解決するためにな
されたもので、その目的は、コードレス電話機(子機)
端末への情報入力に無線で接続された親機のダイヤルキ
ーや親機の音声パターン登録手段を使用して作成するこ
とを可能にした音声認識コードレス電話機を提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる請求項1
に記載の発明は、子機に、無線により公衆基地局または
/および前記親機と接続し通話やデータ伝送通信するた
めの無線部と、発声者に情報を提供する表示器と、マイ
クロホンから入力される発声者の音声を音声パターンと
して登録する音声パターン格納部と、マイクロホンから
入力される音声を登録された音声パターンと照合し認識
する音声照合部と、前記音声パターンの登録を行う登録
モードと音声パターンの照合・認識をしてダイヤル発信
を行う発信モードとを切り替える制御部とを有し、前記
親機に、無線により前記子機と通話やデータ通信するた
めの無線部と、有線により公衆網と通信するための回線
制御部と、数字や記号を入力するためのダイヤルキー
と、前記子機における音声パターンの登録時に、該子機
の制御部によりモードを切り替えて登録モードとして前
記ダイヤルキーから入力された数字や記号の入力を前記
無線部により該子機に送信し、該子機の表示器に該入力
を表示し、表示に続いて該子機のマイクロホンに発声さ
れた話者の音声をキーボードより入力された数字や記号
の音声パターンとして登録して、以後は前記マイクロホ
ンからの音声パターンの入力を可能とする制御部とを有
するものである。
【0006】また、請求項2に記載の発明は、子機に、
無線により公衆基地局または/および前記親機と接続し
通話やデータ伝送通信するための無線部と、無線通信に
より前記親機から音声パターンデータおよび対応する電
話番号情報を受信し、自身の登録データとして格納する
音声パターン格納部と、マイクロホンから入力される音
声を格納された前記音声パターンと照合し認識する音声
照合部と、無線により親機から送信される該音声パター
ンを受信し、音声照合に用いる音声パターンとして格納
し、前記マイクロホンに発声された話者の音声を格納し
た該音声パターンと照合して認識し、認識した数字に対
応したダイヤル信号を送出し、認識した記号に予め定義
されている命令を実行させる制御部とを有し、前記親機
に、有線により公衆網と通信するための回線制御部と、
無線により該子機と通信するための無線部と、マイクロ
ホンから入力される発声者の音声を音声パターンとして
登録する音声パターン格納部と、発声者に情報を提示す
る表示器と、数字や記号を入力するダイヤルキーと、音
声パターンの登録をするモードと音声パターンを送信す
る送信モードの切り替えを行い、該子機に音声パターン
を登録する際に登録モードにして、数字や記号の入力に
該親機のダイヤルキーを使用して入力し、該親機の表示
器に当該情報を表示し、該親機ダイヤルキーの押下に続
けて該登録が終了したら、無線により親機から子機へ該
音声パターンを送信させる制御部とを有するものであ
る。
【0007】さらに、請求項3に記載の発明は、前記表
示器に代えて音声によって指示を与える音声合成器を用
いたものである。
【0008】
【作用】請求項1に記載の発明においては、音声パター
ンの登録に際しては無線により親機と接続し、子機の制
御によって登録モードとしてから親機からダイヤルキー
操作によって数字や記号を入力してそれを子機の表示器
に表示せしめ、それをみて操作者は発声を行い、その音
声パターンを表示されている数字や記号に対応させて登
録を行う。
【0009】請求項2に記載の発明においては、親機の
音声パターン格納部に順次登録された音声パターンを格
納しておき、全部の登録が終了した時点で親機から子機
に向けて送信し、子機の音声パターン格納部に音声パタ
ーンセットを格納する。
【0010】請求項3に記載の発明においては、表示器
に代えて音声合成器により音声によって操作者への指示
が行われる。
【0011】このように本発明によれば、コードレスの
子機において、ダイヤルキーや音声パターンを登録のた
めの手段を装備しない場合でも、無線により通信できる
親機のダイヤルキーや登録手段を利用することで音声パ
ターンの格納および音声認識が可能となる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。
【0013】図1は、本発明の音声認識コードレス電話
機の一実施例(請求項1に対応)の構成を示すブロック
図である。
【0014】図1において、100は音声認識コードレ
ス子機(以下、単に子機という)、200は無線により
子機100と接続し内線通話および公衆回線への接続を
行う親機、300は無線によりコードレス電話機と公衆
網とを接続する公衆基地局、400は前記公衆基地局3
00や親機200を接続する公衆網回線である。
【0015】子機100は、親機200または公衆基地
局300と無線通信を行う無線部1と発声者に情報を提
示する表示器2と、スピーカ3と、マイクロホン4と、
電話帳データベース5(以下、電話帳DBという)と、
パターンマッチングにより音声認識を行う音声照合部6
と、パターンマッチングに用いる音声パターンを格納す
る音声パターン格納部7と、無線通信を制御したり、マ
イクロホン4やスピーカ3から入出力される音声信号を
無線部1や音声照合部6に切り替えたり、登録モードや
発信モードにモード切り替えをしたり、表示器2に情報
を表示させる制御部8とにより構成されている。
【0016】親機200は、子機100と無線通信を行
う無線部11と発声者に情報を提示する表示器12と、
スピーカ13と、マイクロホン14と、ダイヤル番号を
入力するダイヤルキー15と、無線通信および回線によ
る通信を制御したり、マイクロホン14やスピーカ13
から入出力される音声信号を切り替えたり、登録モード
や発信モードにモード切り替えをしたり、表示器12に
情報を表示させる制御部16と、公衆網回線400の通
信制御を行う回線制御部17により構成されている。
【0017】図1の実施例における登録および発信の詳
細を、次の図2および図3を用いて説明する。
【0018】図2は、図1の実施例における音声パター
ンの登録処理動作の一例を示すフローチャートで、
(1)〜(19)は各ステップを示す。
【0019】発声者は、子機100に音声パターンを登
録する場合、親機200を音声パターンの登録モードと
する(1)。親機200は子機100を登録モードにす
るためのコマンドを子機へ送信する。子機100は上記
コマンドを受信すると(8)、発着信モードより登録モ
ードへ移り、次のキー情報の受信待ちとなる。発声者は
親機200のダイヤルキー15より登録する数字または
記号を入力する(2)。親機200で入力されたキー情
報は(3)、終了コマンドでなければ(4),表示器1
2に表示される(5)。また、同時に該キー情報は子機
100へ送信され(10)、子機100において終了コ
マンドでなければ(11)、表示器2に表示される(1
2)。発声者は表示に続いて、子機100のマイクロホ
ン4より該当する音声を入力する。子機100はマイク
ロホン入力の取り込み分析を行い(13)、音声パワー
の強度とその継続時間により音声入力の開始と終端を検
知し(14)、その区間の音声をダイヤルキー入力され
た数字や記号の音声パターンとして登録する(15)。
ステップ(14)で音声パターンがしきい値を越えない
場合や継続時間が予め設定した時間に満たない場合は発
声者に警告音を発し(18)、再発声を促す。登録が正
常に終了すると子機100から親機200へ正常登録を
通知するコマンド「登録OK」が送信される(16)。
親機200では、「登録OK」を受信すると(6)、次
のダイヤルキー15の入力待ちへ戻る(2)。「登録O
K」は表示器2に表示される(17)。
【0020】この一連の処理により0から9までの数字
の音声パターンおよび#や*の記号の音声パターンを登
録する。全部の音声パターンの登録が終了したら、終了
コマンドをダイヤルキー15より入力して登録モードを
親機200と子機100において終了する(7),(1
9)。
【0021】ここで終了コマンドは、ダイヤルキー15
の組み合わせ(例えば、“##”)を終了コマンドとす
るよう予め定義しておき使用することもできるし、ま
た、独立した終了コマンドのキーを親機200に設けて
もよい。
【0022】また、子機100において音声入力により
「終了」や「中止」や「リダイヤル」等の音声コマンド
を利用するために、ダイヤルキー15の組み合わせとそ
の意味を予め定義しておき(例えば、*1は「しゅうり
ょう」、*2は「ちゅうし」等)、上記の登録手順の中
で親機200のダイヤルキー15より*1を入力し、
「しゅうりょう」と発声させることで「しゅうりょう」
の音声パターンを登録することが可能である。
【0023】図3は、図1の実施例における子機100
による発信処理動作の一例を示すフローチャートであ
る。なお、(21)〜(29)は各ステップを示す。
【0024】発信モードが開始すると、入力を促す“入
力”を表示器2に表示する(21)。そして、マイクロ
ホン入力の収録分析を開始する(22)。音声パワーの
強度とその継続時間により音声入力の開始と発声の終端
を検知し、入力音声とする(23)。音声パワーがしき
い値を越えない場合や継続時間が予め設定した時間に満
たない場合は、雑音または発声の失敗として発声者に警
告音を発し、再発声を促す(24)。
【0025】入力された音声は、パターン照合によりも
っとも近い音声パターンに認識され(25)、数字に認
識された場合は、発信先の電話番号用メモリの上位から
順番に後述の「終了」の音が入るまでストアする(2
6),(27)。そして、発声者に確認させるために、
認識した数字を表示する。そして、次の数字の入力状態
に戻る。発声者は認識結果を確認したうえで次の桁を発
声する(28)。全部の桁を発声し、終わった場合は、
発声者は、「しゅうりょう」を発声する(26)。制御
部8は、「しゅうりょう」というコマンドを認識した場
合は、発信番号入力が終了したと判断し、電話番号用メ
モリの電話番号をダイヤル発信する(29)。
【0026】この例では、数字に認識した場合は一度電
話番号用メモリに蓄積したうえで、番号発声が終了した
ら一気にダイヤル発信を行うが、発信番号の数字を認識
するごとにその数字をダイヤル発信することも可能であ
る。
【0027】また、発信番号の入力の終了には、上記
「終了」等を発声させる以外に、一定時間以上音声入力
の間隔があいた場合も入力が終了したと判断し、上記電
話番号用メモリの電話番号をダイヤル発信することも可
能である。
【0028】また、ここでのモードの切り替えは、物理
スイッチによる手動切り替えとするほかに、音声認識に
よりモードを切り替える方法を採用することが可能であ
る。例えば、上記登録モードにおいて、コマンドとして
“登録モード”を音声パターンに登録しておく。発信モ
ードにおいて、該“登録モード”コマンドが認識された
場合は、登録モードに切り替えることで、音声認識によ
るモード切り替えが実現できる。
【0029】図4,図5は、図1の実施例における発信
先名称の音声入力によりダイヤル発信を行うための音声
パターンおよび発信電話番号の登録処理動作の一例を示
すフローチャートである。なお、(31)〜(56)は
各ステップを示す。
【0030】この例では、システムの中で発信先と一対
一に対応するユーザ管理番号Uidを利用し、このUi
dと発信先の名称音声パターンと発信電話番号Didと
を対応させて登録する例を示している。Uidを使うと
登録済みの情報を変更する時の情報の呼出し等において
利用できる利点がある。
【0031】まず、数字音声,記号およびコマンド音声
のパターンを上記図2の登録例により登録する。
【0032】親機200を発信名称登録モードにする。
親機200は、発信名称登録モードが開始すると子機1
00を発信名称登録モードにするためのコマンド「発信
名称登録モード」を子機へ送信する(31)。子機10
0はこのコマンドを受信すると(41)、発着信モード
より発信名称登録モードへ遷移し、ユーザ管理情報Ui
dの受信待ちとなる(42)。親機200は、ダイヤル
キー15よりUidが入力されると(32)、表示器1
2に“名称発声”を提示し(34),(35)、その情
報を子機100へ送信する(33)。子機100はそれ
を受信して、Uidとし(43)、次に、子機100の
表示器2に“名称発声”を提示し、発声者に受信先の名
称の発声を指示する(44)〜(46)。発声者は子機
100のマイクロホン4に向かって発信先名称を発声す
る。発声された音声のパワーや継続時間が予め設定した
しきい値以上である場合は、Uidの音声パターンとし
て登録する(47),(48),(50)。発声された
音声が、音声パワー,継続時間のどちらか一方でもしき
い値を越えない場合は発声者に警告音とともに点滅など
正常時の提示とは異なった表示を提示して、再発声を促
す(49)。
【0033】発信先の名称音声パターンが登録されたら
(50)、子機100より親機200へ名称音声パター
ンの正常終了および発信先電話番号の入力を促すコマン
ド「電話番号要求」を送信する(51)。親機200
は、「電話番号要求」を受信するとダイヤルキー15か
らの入力待ちとなる。ダイヤルキー15からの発信先電
話番号の入力が終了すると(終了は発信先電話番号の最
後に#を入力すること等を予め決めておく)(37)、
親機200は、子機100へ入力された発信先電話番号
Didを送信する(38)。子機100はDidを受信
し(52)、ユーザ管理番号Uidの発信番号としてD
idを電話帳DB5に登録する(53)。
【0034】登録がすべて正常に終了すると(54)、
子機100から親機200へ正常登録を通知するコマン
ド「登録OK」が送信され(55)、子機100は次の
Uidの受信待ちへ戻る(43)。親機200では、
「登録OK」を受信すると(39)、次のUidのダイ
ヤルキー入力待ちへ戻る(32)。この手順を繰り返し
て、すべての発信先を登録することができる(40),
(56)。
【0035】また、登録された内容に変更が生じた場合
は、前記登録モードで該当するUidを指定して登録パ
ターンや発信番号情報を上書きを行うことで内容を変更
する。
【0036】利用にあたっての最初のユーザ登録では、
子機100が順次自動的に1よりUidを与えること
で、ダイヤルキー14からのUidの入力処理を省略す
ることができ入力の稼動を軽減することが可能である。
【0037】図6,図7は、発信先名称の音声パターン
を使用する子機100における発信処理動作の一例を示
すフローチャートである。なお、(61)〜(79)は
各ステップを示す。
【0038】発信モードが開始すると、入力を促す“入
力”を表示器2に表示する(61)。そして、マイクロ
ホン入力の収録分析を開始する(62)。音声パワーの
強度とその継続時間により音声入力の開始と発声の終端
を検知し(63)、入力音声とする。音声パワーがしき
い値を越えない場合や継続時間が予め設定した時間を満
たさない場合は、雑音または発声の失敗として発声者に
警告音を発し、再発声を促す(64)。
【0039】条件を満たした入力音声は、コマンドの場
合は(66)、そのコマンドが実行される(67)、コ
マンドでない場合にはパターン照合によりもっとも近い
音声パターンに認識され(65)、発信先名称に認識さ
れた場合は、電話帳DB5より相手名称に対応付けられ
た電話番号を検索し(69)、該電話番号を表示器2に
提示して(70)、該電話番号をダイヤル発信し(7
1)、回線を接続する。
【0040】ステップ(68)で入力音声が数字に認識
された場合は、前述の図3の実施例と同様に、発信先の
電話番号用メモリの上位から順番にストアする(7
2)。そして、発声者に確認させるために、認識した数
字を表示し(73)、次の数字の入力状態に戻る。発声
者は、認識結果を認識したうえで次の桁を発声する(7
4)〜(77)。全部の桁を発声し終わった場合は、発
声者は、「しゅうりょう」を発声する(78)。制御部
8は「しゅうりょう」というコマンドを認識した場合
は、発信番号入力が終了したと判断し、電話番号用メモ
リの電話番号をダイヤル発信する(79)。ステップ
(78)において、「しゅうりょう」でなく、数字であ
るときは発信先の電話番号に上位から順に記憶し(8
0)、それを表示する動作を繰り返す(81)。
【0041】ここで、発信先の電話番号の入力中(音声
入力の最初の入力が数字である場合)には、認識対象を
数字と記号および音声コマンドに限定することで、認識
精度や処理速度を向上することができる。
【0042】この例では、数字に認識した場合は一度電
話番号用メモリに蓄積したうえで、番号発声が終了した
ら一気にダイヤル発信を行うが、音声認識性能が優秀な
場合は発信番号の数字を認識するごとにその数字をダイ
ヤル発信しても実用になる。
【0043】また、ここでのモードの切り替えも、物理
スイッチによる手動による切り替えと音声認識により切
り替える方法を採用することが可能である。
【0044】図8は、本発明の他の実施例(請求項2に
対応)の構成を示すブロック図である。
【0045】図8において、子機100の構成は図1の
実施例と変わらないが、親機200に電話帳DB18,
音声照合部19および音声パターン格納部20を有して
いる。電話帳DB18とパターンマッチングにより音声
認識を行う音声照合部19とパターンマッチングに用い
る音声パターンを格納する音声パターン格納部20は子
機100が具備するものと同様な機能のものである。
【0046】図9,図10は図8の実施例における音声
パターンの登録処理動作の一例を示すフローチャートで
ある。なお、(81)〜(100)は各ステップを示
す。
【0047】この例でも、ユーザ管理番号Uidを利用
し、Uidと発信先の名称音声パターンと発信電話番号
Didとを対応させて登録する例を示している。
【0048】親機200を登録モードにする。親機20
0の表示器12に「Uid」を表示し、発声者に登録ま
たは変更する発信先のユーザ管理番号Uidの入力を指
示する(81)。親機200のダイヤルキー15よりU
idが入力されたら(82)、次に表示器12に「名称
発声」を表示し(83),(84)、発声者に発声先の
名称の発声を指示する(86)。発声者は親機200の
マイクロホン14に向かって発信先名称を発声する(8
5)。発声された音声のパワーや継続時間が予め設定し
たしきい値以上である場合は、ユーザ管理番号Uidの
音声パターンとして登録する(87)。発声された音声
が、音声パワーと継続時間のどちらか一方でもしきい値
を越えない場合は、発声者に警告音とともに点滅など正
常時の提示とは異なった表示を提示して、再発声を指示
する(88)。
【0049】発信先の名称音声パターンが登録されたら
(89)、親機200の表示器12に「電話番号入力」
を表示し(90)、発信先の電話番号Didの入力を指
示する。親機200のダイヤルキー15からDidの入
力が終了すると(91)、親機200はUidの発信番
号としてDidを電話帳DB18に登録し(92)、次
のUidのダイヤルキー入力待ちへ戻る(81)。
【0050】この手順を繰り返すことで全ての受信先ユ
ーザの音声パターンおよび発信電話番号の登録を行う。
【0051】全ユーザの登録が終了したら、Uid入力
時に終了コマンド(例えば##など電話番号と区別可能
な記号列を予め決めておく)を入力する(83)。親機
200は、子機100を発着信モードから登録モードに
するためのコマンドを送信する(93),(94)。子
機100は該コマンドを受信すると登録モードに移り
(97)、音声パターンセットの受信待ち状態に移る。
親機200は、子機100へ登録または変更した音声パ
ターンのすべて、および電話帳DB18を送信する(9
5)。子機100は正常に音声パターンおよび電話帳D
B18を受信し(98),(99)、登録することがで
きたら親機200へ正常終了を示す「正常終了」コマン
ドを送信し(100)、登録モードを終了する。親機2
00は、子機100より正常終了コマンドを受信した
ら、発信名称登録モードを終了する(96)。
【0052】図8の音声認識コードレス電話機における
音声入力による発信処理動作は前述図6,図7に示され
るフローチャートと同様の動作で実現することができ
る。
【0053】本発明においては、コードレス電話機から
発声者への指示は、表示器2により情報を提示すること
で行っているが、表示器2の代わりに音声合成器を装備
して、発声者への指示を音声により行うことも同様に可
能である。これにより子機100において表示器2が不
要となるので、子機100の小型化には音声による指示
を採用する方が有利である。
【0054】なお、本発明は、上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々
変更可能である。
【0055】
【発明の効果】以上のように本発明の請求項1に記載の
発明は、子機に、無線により公衆基地局または/および
前記親機と接続し通話やデータ伝送通信するための無線
部と、発声者に情報を提供する表示器と、マイクロホン
から入力される発声者の音声を音声パターンとして登録
する音声パターン格納部と、マイクロホンから入力され
る音声を登録された音声パターンと照合し認識する音声
照合部と、前記音声パターンの登録を行う登録モードと
音声パターンの照合・認識をしてダイヤル発信を行う発
信モードとを切り替える制御部とを有し、前記親機に、
無線により前記子機と通話やデータ通信するための無線
部と、有線により公衆網と通信するための回線制御部
と、数字や記号を入力するためのダイヤルキーと、前記
子機における音声パターンの登録時に、該子機の制御部
によりモード切り替えて登録モードとして前記ダイヤル
キーから入力された数字や記号の入力を前記無線部によ
り該子機に送信し、該子機の表示器に該入力を表示し、
表示に続いて該子機のマイクロホンに発声された話者の
音声をキーボードより入力された数字や記号の音声パタ
ーンとして登録して、以後は前記マイクロホンからの音
声パターンの入力を可能とする制御部とを有するので、
子機端末自身にダイヤルキーを搭載しなくても音声認識
のための音声パターンの登録が行える。このことにより
ダイヤルキーを搭載できない小型の携帯通信端末におい
ても音声認識によるサービスを提供することが可能とな
る。また、子機の超小型化,軽量化が実現できる。
【0056】また、請求項2に記載の発明は、親機に音
声パターン格納部を有し、ここに音声パターンセットと
して音声パターンを格納してから無線により子機の音声
パターン格納部に格納するので、子機自身のダイヤルキ
ーや音声登録のための手段を搭載しなくても音声認識の
ための音声認識のための音声パターンの登録が行える。
このことによりダイヤルキーを搭載できない小型の携帯
通信端末においても音声認識によるサービスを提供する
ことが可能となる。また、子機の超小型化、軽量化が実
現できる。
【0057】また、多くの場合は一台の親機で複数の子
機を利用するので、親機のダイヤルキーおよび登録機能
を複数の子機で共同利用することで、従来各子機ごとに
登録機能を持つ必要がなくなり、システム全体の価格を
安くすることができる。また、親機の音声登録パターン
を複数の子機で使用することにより1度の音声パターン
の発声ですべての子機の音声登録ができるので、音声パ
ターン登録のための発声負担を軽減することができる。
【0058】さらに、請求項3に記載の発明によれば、
指示が音声で与えられるので、表示器にかえて小型のス
ピーカを搭載できればよい。表示器に比べて小型スピー
カは小型であり必要とする機器表面の占有面積が小さい
ので、表示器により指示するものよりも小型に構成でき
る利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の音声認識コードレス電話機の一実施例
の構成を示すブロック図である。
【図2】図1の実施例における音声パターンの登録処理
動作の一例を示すフローチャートである。
【図3】図1の実施例における音声入力による発信処理
動作の一例を示すフローチャートである。
【図4】図1の実施例における発信先名称の音声パター
ンの登録処理動作の一例を示すフローチャートである。
【図5】図1の実施例における発信先名称の音声パター
ンの登録処理動作の一例を示すフローチャートである。
【図6】図1の実施例における発信先名称の音声入力に
よる発信処理動作の一例を示すフローチャートである。
【図7】図1の実施例における発信先名称の音声入力に
よる発信処理動作の一例を示すフローチャートである。
【図8】本発明の音声認識コードレス電話機の他の実施
例の構成を示すブロック図である。
【図9】図8の実施例における音声パターンの登録処理
動作の一例を示すフローチャートである。
【図10】図8の実施例における音声パターンの登録処
理動作の一例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 無線部 2 表示器 3 スピーカ 4 マイクロホン 5 電話帳データベース 6 音声照合部 7 音声パターン格納部 8 制御部 11 無線部 12 表示器 13 スピーカ 14 マイクロホン 15 ダイヤルキー 16 制御部 17 回線制御部 18 電話帳データベース 19 音声照合部 20 音声パターン格納部 100 子機 200 親機 300 公衆基地局 400 公衆網回線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コードレスの子機とダイヤルを具備した
    親機とからなるコードレス電話機において、 前記子機に、 無線により公衆基地局または/および前記親機と接続し
    通話やデータ伝送通信するための無線部と、 発声者に情報を提供する表示器と、 マイクロホンから入力される発声者の音声を音声パター
    ンとして登録する音声パターン格納部と、 マイクロホンから入力される音声を登録された音声パタ
    ーンと照合し認識する音声照合部と、 前記音声パターンの登録を行う登録モードと音声パター
    ンの照合・認識をしてダイヤル発信を行う発信モードと
    を切り替える制御部とを有し、 前記親機に、 無線により前記子機と通話やデータ通信するための無線
    部と、 有線により公衆網と通信するための回線制御部と、 数字や記号を入力するためのダイヤルキーと、 前記子機における音声パターンの登録時に、該子機の制
    御部によりモードを切り替えて登録モードとして前記ダ
    イヤルキーから入力された数字や記号の入力を前記無線
    部により該子機に送信し、該子機の表示器に該入力を表
    示し、表示に続いて該子機のマイクロホンに発声された
    話者の音声をキーボードより入力された数字や記号の音
    声パターンとして登録して、以後は前記マイクホンから
    の音声パターンの入力を可能とする制御部とを有するこ
    とを特徴とする音声認識コードレス電話機。
  2. 【請求項2】 コードレスの子機とダイヤルを具備した
    親機とからなるコードレス電話機において、 前記子機に、 無線により公衆基地局または/および前記親機と接続し
    通話やデータ伝送通信するための無線部と、 無線通信により前記親機から音声パターンデータおよび
    対応する電話番号情報を受信し、自身の登録データとし
    て格納する音声パターン格納部と、 マイクロホンから入力される音声を格納された前記音声
    パターンと照合し認識する音声照合部と、 無線により親機から送信される該音声パターンを受信
    し、音声照合に用いる音声パターンとして格納し、前記
    マイクロホンに発声された話者の音声を格納した該音声
    パターンと照合して認識し、認識した数字に対応したダ
    イヤル信号を送出し、認識した記号に予め定義されてい
    る命令を実行させる制御部とを有し、 前記親機に、 有線により公衆網と通信するための回線制御部と、 無線により該子機と通信するための無線部と、 マイクロホンから入力される発声者の音声を音声パター
    ンとして登録する音声パターン格納部と、 発声者に情報を提示する表示器と、 数字や記号を入力するダイヤルキーと、 音声パターンの登録をする登録モードと音声パターンを
    送信する送信モードの切り替えを行い、該子機に音声パ
    ターンを登録する際に登録モードにして、数字や記号の
    入力に該親機のダイヤルキーを使用して入力し、該親機
    の表示器に当該情報を表示し、該親機ダイヤルキーの押
    下に続けて該登録が終了したら、無線により親機から子
    機へ該音声パターンを送信させる制御部とを有すること
    を特徴とする音声認識コードレス電話機。
  3. 【請求項3】 表示器に代えて音声により指示する音声
    合成器を用いたことを特徴とする請求項1または2に記
    載の音声認識コードレス電話機。
JP7151866A 1995-06-19 1995-06-19 音声認識コードレス電話機 Pending JPH098893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7151866A JPH098893A (ja) 1995-06-19 1995-06-19 音声認識コードレス電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7151866A JPH098893A (ja) 1995-06-19 1995-06-19 音声認識コードレス電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH098893A true JPH098893A (ja) 1997-01-10

Family

ID=15527947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7151866A Pending JPH098893A (ja) 1995-06-19 1995-06-19 音声認識コードレス電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH098893A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003504675A (ja) * 1999-07-08 2003-02-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 転送手段を有するスピーチ認識装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003504675A (ja) * 1999-07-08 2003-02-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 転送手段を有するスピーチ認識装置
JP4659311B2 (ja) * 1999-07-08 2011-03-30 ニュアンス コミュニケーションズ オーストリア ゲーエムベーハー 転送手段を有するスピーチ認識装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6782252B1 (en) Apparatus and method for transmitting call holding message in mobile communication terminal
US6449496B1 (en) Voice recognition user interface for telephone handsets
JP3217512B2 (ja) コードレス電話機装置
US7801283B2 (en) Method of operating vehicular, hands-free telephone system
JP2001308970A (ja) 携帯電話の音声認識操作方法及びシステム
JP2004248248A (ja) ユーザがプログラム可能な移動局ハンドセット用の音声ダイヤル入力
CN101272418A (zh) 一种远程控制通信终端的方法和通信终端
JP2002540731A (ja) 携帯電話機による使用のための数字列を生成するシステムおよび方法
WO2001010144A1 (en) Selecting a communication mode in a mobile communication device
JPH11127228A (ja) 電気通信サービスの制御方法と端末
JPH10126479A (ja) 音声制御による電話番号選択方法および該方法を実施するための音声制御装置
US6223161B1 (en) Method for setting terminal specific parameters of a communication terminal
JP3319186B2 (ja) Pbx−コンピュータ連動システム
KR100467593B1 (ko) 음성인식 키 입력 무선 단말장치, 무선 단말장치에서키입력 대신 음성을 이용하는 방법 및 그 기록매체
JPH098893A (ja) 音声認識コードレス電話機
JP3314481B2 (ja) 構内交換電話装置
JP3278595B2 (ja) 携帯電話
JP3398695B2 (ja) 携帯電話端末及びそれに用いる不在着信履歴表示方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JPH098894A (ja) 音声認識コードレス電話機
JPH1146238A (ja) 電話機
JPH11150598A (ja) 無線端末の制御方法及び無線端末
JPH0851481A (ja) 音声ダイヤリングサービス装置
KR100251714B1 (ko) 음성인식기능을갖는디지털휴대용전화기의등록음성재생및다이얼링방법
JPH03145248A (ja) 発信者識別電話機
JP2776066B2 (ja) 無線電話システム