JPH0988927A - 組付部品のロック構造 - Google Patents

組付部品のロック構造

Info

Publication number
JPH0988927A
JPH0988927A JP24744095A JP24744095A JPH0988927A JP H0988927 A JPH0988927 A JP H0988927A JP 24744095 A JP24744095 A JP 24744095A JP 24744095 A JP24744095 A JP 24744095A JP H0988927 A JPH0988927 A JP H0988927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engaging
lock
engagement
frame
top surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24744095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3407776B2 (ja
Inventor
Katsuya Suzuki
勝也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP24744095A priority Critical patent/JP3407776B2/ja
Publication of JPH0988927A publication Critical patent/JPH0988927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3407776B2 publication Critical patent/JP3407776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プロテクタ本体と蓋のような組付部品のロッ
ク構造について、ロックの安定性を損なわずに組付時の
ロック挿入力を小さくし、作業性をよくする。 【解決手段】 一方の部品(プロテクタ本体1)の側壁
3,4の外面に、頂面12′の前方を案内斜面11′、
後方を戻り止め面13′とした係合突起10′を設け、
他方の部品(蓋5)に上記係合突起が嵌入するロック孔
9を有する係合枠8を設け、係合枠と係合突起をのりこ
えて該係合突起が上記ロック孔に係合するロック構造で
ある。この係合突起の案内斜面を前記頂面に近づく程巾
狭に形成し前記係合枠との接触面積が漸減するようにし
てある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、組付けられる部品
を組付状態に係止するロック構造の改良に関し、部品組
付時に要するロック挿入力を小さくし、作業性の向上を
図るようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】係合突起と孔との嵌合により係止される
組付部品としては、例えば図4に示すようなワイヤハー
ネスプロテクタがある(実公平4−48333号)。即
ち、プロテクタ本体1は底壁2と両側の起立側壁3,4
により樋状に形成され、上部には蓋5が取付けられる。
蓋5の両側壁6,7にはその長手方向に沿って適宜間隔
をおいてロック孔9を有する係合枠8が設けられてい
る。また、プロテクタ本体1の側壁3,4には上記係合
枠8と対応して係合突起10が設けられている。係合突
起10は、壁面から最も高い頂面12、その前方即ち係
合枠8側の案内斜面11および後方の側壁3,4に直角
な戻り止め面13とから成る。
【0003】プロテクタ本体1に蓋5を被せると、係合
枠8の先端部8aが係合突起10の案内斜面11に当接
し、その水平分力によって係合枠8が外側に撓んで拡開
し、或いは側壁3,4が内側に撓む。次いで、先端部8
aが係合突起10をのりこえ、該係合突起10がロック
孔9の位置までくると、係合枠8または側壁3,4が弾
性復帰することにより係合突起10がロック孔9に嵌入
し、蓋5がプロテクタ本体1にロックされる構造であ
る。
【0004】上記構造において、プロテクタ本体1と蓋
5の組付の際には、係合枠8の先端部8aと案内斜面1
1の面接触による摩擦力および係合枠8が係合突起10
を押す力とによりロック挿入力が徐々に大きくなるか
ら、ロックが固くて組付に大きな力を要し、作業性の悪
いことが問題となっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の問題点
に着目してなされたものであり、ロックの安定性を損な
わずに組付時のロック挿入力を小さくし、作業性のよい
組付部品のロック構造を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を達成するた
め、本発明は、組付けられる一方の部品の側壁の外面
に、頂面の前方を案内斜面、後方を戻り止め面とした係
合突起を設け、他方の部品に上記係合突起が嵌入するロ
ック孔を有する係合枠を設け、両部品の組付時に上記係
合枠が係合突起をのりこえて該係合突起が上記ロック孔
に係合するロック構造において、前記係合突起の案内斜
面を前記頂面に近づく程巾狭に形成し、前記係合枠との
接触面積が漸減するようにしたことを特徴とする。
【0007】請求項1の発明によれば、二つの部品の組
付けが進むと、係合枠の先端部が係合突起の頂面に近づ
いて次第に拡開し、その弾性変位量が大きくなるから、
ロック挿入力も高くなる。しかし、案内斜面を頂面に近
づく程巾狭に形成し、前記係合突起との接触面積が漸減
するようにしたから、その摩擦力は次第に小さくなる。
従って、係合突起の壁面からの高さが同じであれば、従
来品と比べてロック挿入力を小さくすることができ、作
業性も向上する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態の具体
例を図1及び図2を参照して説明する。なお、従来例と
同一の構成部材には同一符号を付し、説明を簡略する。
底壁2と両側の起立側壁3,4とから成る樋状のプロテ
クタ本体1の内部にはワイヤハーネス(図示せず)が収
容され、上部には両側壁6,7にロック孔9を有する係
合枠8を設けた蓋5が取付けられる。そして、プロテク
タ本体1の側壁3,4には上記係合枠8と対応する位置
に係合突起10′設けられている。
【0009】以上のように、プロテクタAは従来例と同
様の基本構成を有するが、本発明にあっては、前記係合
突起10を縦に二分したような係合突起10′が設けら
れている。即ち、係合突起10′は側壁3,4の壁面か
ら最も高い頂面12′、その前方(係合枠8側)の案内
斜面11′および後方の壁面に直角な戻り止め面13′
から成り、戻り止め面13′から案内斜面11′にかけ
てV字形の切欠14を設けることにより、案内斜面1
1′、頂面12′および戻り止め面13′が左右にほぼ
二分割された構造である。これにより、案内斜面11′
の巾が頂面12′に近づく程狭くなり、上記係合枠8と
の接触面積が漸減するように形成されている。
【0010】上記構成において、プロテクタ本体1に対
して蓋5を被せると、係合枠8の先端部8aが係合突起
10′の案内斜面11′に当接し、従来例の場合と同様
に当接力の水平分力によって係合枠8が外側に撓んで拡
開し、或いは側壁3,4が内側に撓む。そして、係合枠
8の先端部8aが係合突起10′をのりこえ、ロック孔
9が係合突起10′に達すると、係合枠8または側壁
3,4が弾性復帰して係合突起10′がロック孔9に嵌
入し、先端部8aの内縁8a1 が戻り止め面13′と係
合することにより蓋5がプロテクタ本体1にロックされ
る。
【0011】係合突起10′と係合枠8によるロックに
際し、係合枠8は係合突起10′の案内斜面11′に沿
って変形する。即ち、係合枠8はその先端部8aが案内
斜面11′に摺接し、次いで先端部内縁8a1 が頂面1
2′に摺接する。従って、係合突起10′の頂面12′
に係合枠8の先端部8aが近づく程挿入力が高くなる。
しかし、この先端部8aの接触面積は頂面12′に近づ
く程小さく、摩擦力も小さくなるから、全体としてロッ
ク挿入力を小さくすることができ、そのピーク値が安定
化する。
【0012】図3は係合突起の他の実施形態を示し、図
2の二分割された係合突起10′の一方を残して、変更
を加えたものである。図3の係合突起10″は、その頂
面12″および戻り止め面13″を図2の係合突起1
0′の頂面12′と戻り止め面13′と比べて巾広に形
成し、係合枠8に対応できるように補強したものであ
る。案内斜面11″が頂面12″に近づく程巾狭に形成
されるのは前記と同様であり、係合突起10′の場合と
同様の効果が得られる。
【0013】以上は係合枠8と係止突起10′とからな
るロック構造をプロテクタに適用した例について説明し
たが、電気接続箱の箱本体と上カバー、電気接続箱とそ
の防水カバー、ブラケットとその差込み枠などのように
相対向して組付けられる二分品間に広く用いることがで
きる。また、係合枠8は図1において両側にスリット
(図示せず)を設けて側壁6,7と面一に形成したり、
係合枠8の基端に立上げ基部(図示せず)を設けて全体
を壁面から浮かして設けることもできる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、組付け
られる一方の部品の側壁の外面に、頂面の前方を案内斜
面、後方を戻り止め面とした係合突起を設け、他方の部
品に上記係合突起が嵌入するロック孔を有する係合枠を
設け、両部品の組付時に上記係合枠が係合突起をのりこ
えて該係合突起が上記ロック孔に係合するロック構造に
おいて、前記係合突起の案内斜面を前記頂面に近づく程
巾狭に形成し、前記係合枠との接触面積が漸減する構成
を採用したから、組付時のロック挿入力を小さくし、作
業性をよくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るロック部を設けた部品の斜視図で
ある。
【図2】図1の係合突起の拡大斜視図である。
【図3】本発明に係る係合突起の他の実施形態を示す斜
視図である。
【図4】従来のロック部を設けた部品の斜視図である。
【符号の説明】
1 プロテクタ本体1 3,4 側壁 5 蓋 6,7 側壁 8 係合枠 9 ロック孔 10′,10″ 係合突起 11′,11″ 案内斜面 12′,12″ 頂面 13′,13″ 戻り止め面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 組付けられる一方の部品の側壁の外面
    に、頂面の前方を案内斜面、後方を戻り止め面とした係
    合突起を設け、他方の部品に上記係合突起が嵌入するロ
    ック孔を有する係合枠を設け、両部品の組付時に上記係
    合枠が係合突起をのりこえて該係合突起が上記ロック孔
    に係合するロック構造において、 前記係合突起の案内斜面を前記頂面に近づく程巾狭に形
    成し、前記係合枠との接触面積が漸減するようにしたこ
    とを特徴とする組付部品のロック構造。
JP24744095A 1995-09-26 1995-09-26 組付部品のロック構造 Expired - Lifetime JP3407776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24744095A JP3407776B2 (ja) 1995-09-26 1995-09-26 組付部品のロック構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24744095A JP3407776B2 (ja) 1995-09-26 1995-09-26 組付部品のロック構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0988927A true JPH0988927A (ja) 1997-03-31
JP3407776B2 JP3407776B2 (ja) 2003-05-19

Family

ID=17163479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24744095A Expired - Lifetime JP3407776B2 (ja) 1995-09-26 1995-09-26 組付部品のロック構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3407776B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004243501A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Denso Corp 組付け判定装置、それに用いる物品構造および治具構造
JP2009058109A (ja) * 2007-09-04 2009-03-19 Yazaki Corp プロテクタのロック構造
US9825272B2 (en) 2013-06-18 2017-11-21 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Wiring module

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004243501A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Denso Corp 組付け判定装置、それに用いる物品構造および治具構造
JP2009058109A (ja) * 2007-09-04 2009-03-19 Yazaki Corp プロテクタのロック構造
US9825272B2 (en) 2013-06-18 2017-11-21 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Wiring module

Also Published As

Publication number Publication date
JP3407776B2 (ja) 2003-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3112383B2 (ja) ロック構造
US5531345A (en) Fitting construction of electrical connection box
US5637014A (en) Electrical connector
JPH10326638A (ja) 端 子
JP2000316219A (ja) 電気接続箱
JP2007168636A (ja) バンパ取付用ブラケット
JP4577061B2 (ja) 電気接続箱
JPH0757608A (ja) 電気機器の端子カバー装置
JPH0988927A (ja) 組付部品のロック構造
JP2594206B2 (ja) 配線用ダクト
JP4045206B2 (ja) コネクタの支持構造
JP2000161496A (ja) 防水ケース
JP2013059139A (ja) ロック機構を備えた組立部品
JP7222338B2 (ja) 電気接続箱
KR200312106Y1 (ko) 모헤어 노출을 방지한 창틀 어셈블리
JP2943961B2 (ja) コネクタの取付け構造
JPS6023369Y2 (ja) 収納部付き壁材
JPH08256416A (ja) ワイヤハーネス用成形プロテクタ
JP2816072B2 (ja) 窓用換気扇
JP2000253516A (ja) ブラインドキャップ
JP2528097Y2 (ja) 組付体の係止構造
JP2004040878A (ja) 電気接続箱の取付構造
JP2578970Y2 (ja) 配電箱等の固定構造
JPH0447616Y2 (ja)
JP3562227B2 (ja) 配線器具用のプレート構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090314

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090314

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100314

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100314

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term