JPH0988409A - 吊り引戸装置 - Google Patents

吊り引戸装置

Info

Publication number
JPH0988409A
JPH0988409A JP27171295A JP27171295A JPH0988409A JP H0988409 A JPH0988409 A JP H0988409A JP 27171295 A JP27171295 A JP 27171295A JP 27171295 A JP27171295 A JP 27171295A JP H0988409 A JPH0988409 A JP H0988409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding door
curtain plate
fitting
rail member
door device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27171295A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Tatsuno
昇三 龍野
Hideaki Katayama
秀明 片山
Shozo Tsujii
省三 辻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eidai Co Ltd
Original Assignee
Eidai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eidai Co Ltd filed Critical Eidai Co Ltd
Priority to JP27171295A priority Critical patent/JPH0988409A/ja
Publication of JPH0988409A publication Critical patent/JPH0988409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 施工が簡単であり、容易に幕板が外れること
のない吊り引戸装置を得る。 【解決手段】 嵌合凹所4を背面に形成した幕板3と、
上記幕板3の嵌合凹所4に対応する嵌合用突起5を正面
及び背面に形成したレ−ル部材2を構成部材として吊り
引戸装置を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、上枠材及び引戸が左右
に滑動自在に設けられたレ−ル部材と上記レ−ル部材を
隠蔽する幕板からなる吊り引戸装置に関する。
【0002】
【従来技術およびその欠点】従来、吊り引戸装置におい
ては引戸を左右方向に移動自在とするため、上記引戸上
部に取り付けられた吊り戸車を滑動させるためのレ−ル
部材が取り付けられた鴨居等の上枠材が一つの構成部材
として使用されていた。この場合、上記上枠材に取り付
けられたレ−ル部材が吊り引戸装置の正面及び背面から
見えて見苦しくなってしまうため、図5に示すように上
枠材1に幕板3が上記上枠材1の長手方向に沿って、上
記レ−ル部材2を隠蔽するように上記レ−ル部材2の正
面及び背面に取り付けられていた。上記幕板3の取り付
け方法としては、まず上枠材1の長手方向に沿って、上
記上枠材1の下面に垂直方向に溝を設けた後に幕板3を
上記溝内に嵌合、固定する方法が挙げられる。しかし、
この場合上枠材1に溝を設ける工程が必要となるため時
間が余分にかかっていた。しかも、上記溝は上枠材1に
対して垂直方向に設けられているため、幕板3を上記溝
に嵌合し接着剤等で固定する場合には貼着不良により脱
落するおそれがあった。
【0003】
【上記欠点を解消するための手段】本発明の第1発明と
して上枠材本体、及び上記上枠材本体下面長手方向に沿
って設けられ、引戸を左右方向に滑動自在に架設するた
めのレ−ル部材、及び上記レ−ル部材の長手方向に沿
い、かつ上記レ−ル部材の正面及び背面の少なくとも一
方の面に設けられ、上記レ−ル部材を隠蔽する幕板から
なる吊り引戸装置において、上記レ−ル部材の正面及び
背面に嵌合用突起が設けられ、上記幕板の吊り引戸側
に、上記嵌合用突起を嵌合させるための嵌合凹所が設け
られていることを特徴とする吊り引戸装置、第2発明と
して、第1発明の実施態様の吊り引戸装置に係り、幕板
がレ−ル部材に着脱自在に取り付けられていることを特
徴とする吊り引戸装置、第3発明として、第1発明また
は第2発明の実施態様の吊り引戸装置に係り、幕板が幕
板本体及び上記幕板本体の嵌合凹所とは反対側の面に着
脱自在に取り付けられる幕板用面材からなる吊り引戸装
置に係るものである。
【0004】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて
詳しく説明する。
【0005】[実施例1]図1は本発明の一実施例に係
る吊り引戸装置の正面図であり、図2は図1のA−A部
におけるB−B拡大断面図である。
【0006】吊り引戸装置の組立方法を説明する。ま
ず、長さ1640mm、幅100mm、厚み20mmの
上枠材1の下面に、引戸7上部の吊り戸車11をあらか
じめ嵌装させた長さ1640mm、幅30mm、高さ2
0mmで金属製のレ−ル部材2を上記上枠材1の長手方
向に沿って、上記上枠材1下面の適宜位置にネジ等で取
り付ける。上記上枠材1の下面には上記レ−ル部材2の
位置を決定するための溝が設けられているが、上記溝が
なくても構わない。また、上記レ−ル部材2は吊り戸車
11に接触しないように下方からネジ14をねじ嵌め嵌
入し、上記上枠材1に固定している。次に、上記上枠材
1と長さ2050mm、幅100mm、厚み20mmの
縦枠9を組み合わせ、壁面15の開口部内に取り付けた
後、額縁10を上記上枠材1、縦枠9にそれぞれ取り付
ける。上記上枠材1、縦枠9及び額縁10としてはムク
材に塗装・印刷を施したもの、また、合板、パ−ティク
ルボ−ド、MDF(中質繊維板)等の基材に化粧塩化ビ
ニ−ルシ−ト、またはツキ板等を貼着したものを使用す
ることが考えられるが、これに限定されるものではな
い。
【0007】次に、取手12が取り付けられた縦200
0mm、横850mm、厚み30mmの引戸7を壁面1
5開口部の正面または背面から斜め方向に差し入れて、
レ−ル部材2内に嵌装された吊り戸車11に固定する。
上記引戸7を固定する方法としては上記引戸7の上部に
嵌合溝を設けておき、吊り戸車11の下部を嵌め入れる
(図示せず)等、様々な方法が考えられる。上記引戸7
としてはムク材に塗装を施したもの、また、方形状の芯
材をそれぞれ組み合わせて枠体とし、塩化ビニ−ルシ−
トやツキ板等を貼着した面材を上記枠体の表裏両面に貼
着したフラッシュ構造のもの等を使用することが考えら
れる。いずれにしても上記引戸態様に限定されない。
【0008】次にレ−ル部材2の正面及び背面の両側面
にそれぞれ2本づつ形成された突起4に対応する嵌合凹
所5が設けられた長さ1640mm、幅90mm、厚み
50mmの断面形状L字形の幕板3を上記レ−ル部材2
の正面及び背面から取り付け、吊り引戸装置を完成させ
る。上記レ−ル部材2に形成された突起4は、レ−ル部
材2と同じ長さに長手方向に沿って形成されたものであ
るが、短く形成され、長手方向に沿って等間隔に断片的
に配置されたものでもよく、また、細長状の突部が点在
するもの等、様々なものが考えられる。すなわち、幕板
3がレ−ル部材2に着脱自在に取り付けられる手段であ
ればよい。幕板3はポリウレタン樹脂により一体成型さ
れた弾力性のあるものであるが、図2に示したようにレ
−ル部材2に形成された突起4の先端が、上記幕板3が
外れにくいようにやや大きく形成されている。上記形状
でないものであれば弾力性のないムク材、合板、MDF
(中質繊維板)等の木質材でも嵌装可能となるのでこれ
らを使用しても構わない。
【0009】[実施例2]図3は本発明の他の実施例に
係り、2枚の引違い戸とされている吊り引戸装置の要部
縦断面図である。並設されるレ−ル部材2に形成される
内側の突起4は互いに接触しないように設けられてい
る。その他の態様は実施例1と同様である。
【0010】[実施例3]図4は本発明のさらに他の実
施例に係り、幕板本体6及び幕板用面材8より成る幕板
3を一構成部材とする吊り引戸装置の要部縦断面図であ
る。塗装を施したムク材、または、化粧塩化ビニ−ルシ
−トやツキ板等を貼着した合板、パ−ティクルボ−ド、
MDF(中質繊維板)等により形成された薄板材を幕板
用面材8とし、この面材8をポリウレタン樹脂により一
体成型された幕板本体6に着脱自在に嵌装してできた幕
板3がレ−ル部材2に実施例1で述べたように同じ方法
で取り付けられている。このように構成されているた
め、上記幕板3の面材部が汚れたり傷ついたとき等に
は、上記幕板用面材8を別のものと交換するだけで済む
ようになり、補修が容易である。
【0011】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、幕板をレ−ル
部材に取り付けるための嵌合用突起を上記レ−ル部材正
面および背面に、また、嵌合凹所を上記嵌合用突起に相
対応するように上記幕板に形成する構成とされているた
め幕板の省施工が図れるとともに、上記幕板がより強固
にレ−ル部材に取り付けられる。また、嵌合用突起およ
び嵌合凹所はそれぞれ横方向に設けられているため従来
のように上記幕板が脱落しなくなる。また、請求項2の
発明によれば、幕板がレ−ル部材に着脱自在に取り付け
られているため吊り引戸の建て付け、交換時に、最初に
上記幕板を取り外せば上記幕板と引戸が衝突することが
なくなる。さらに請求項3の発明によれば幕板が幕板本
体及び幕板用面材から構成されているため、上記幕板の
面材部が傷ついたとき等に幕板全体を交換する必要がな
くなり、幕板用面材だけを交換すればよくなるので無駄
がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る吊り引戸装置の正面
図。
【図2】図1のA−A部分におけるB−B拡大断面図。
【図3】本発明の他の実施例に係り、引違い戸とされて
いる吊り引戸装置の要部縦断面図。
【図4】本発明の他の実施例に係り、幕板本体及び幕板
用面材より成る幕板を一構成部材とする吊り引戸装置の
要部縦断面図。
【図5】従来の吊り引戸装置の要部縦断面図。
【符号の説明】
1 上枠材 2 レ−ル部材 3 幕板 4 嵌合用突起 5 嵌合凹所 6 幕板本体 7 引戸 8 幕板用面材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上枠材(1)本体、及び上記上枠材
    (1)本体下面長手方向に沿って設けられ、引戸(7)
    を左右方向に滑動自在に架設するためのレ−ル部材
    (2)、及び上記レ−ル部材(2)の長手方向に沿い、
    かつ上記レ−ル部材(2)の正面及び背面の少なくとも
    一方の面に設けられ、上記レ−ル部材(2)を隠蔽する
    幕板(3)からなる吊り引戸装置において、上記レ−ル
    部材(2)の正面及び背面に嵌合用突起(4)が設けら
    れ、上記幕板(3)の吊り引戸側に、上記嵌合用突起
    (4)を嵌合させるための嵌合凹所(5)が設けられて
    いることを特徴とする吊り引戸装置。
  2. 【請求項2】 幕板(3)がレ−ル部材(2)に着脱自
    在に取り付けられていることを特徴とする請求項1記載
    の吊り引戸装置。
  3. 【請求項3】 幕板(3)が幕板本体(6)及び上記幕
    板本体(6)の嵌合凹所(5)とは反対側の面に着脱自
    在に取り付けられる幕板用面材(8)からなる請求項1
    または請求項2記載の吊り引戸装置。
JP27171295A 1995-09-26 1995-09-26 吊り引戸装置 Pending JPH0988409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27171295A JPH0988409A (ja) 1995-09-26 1995-09-26 吊り引戸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27171295A JPH0988409A (ja) 1995-09-26 1995-09-26 吊り引戸装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0988409A true JPH0988409A (ja) 1997-03-31

Family

ID=17503797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27171295A Pending JPH0988409A (ja) 1995-09-26 1995-09-26 吊り引戸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0988409A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820071B2 (ja) * 1979-06-15 1983-04-21 オムロン株式会社 電子式キヤツシユレジスタの群管理方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820071B2 (ja) * 1979-06-15 1983-04-21 オムロン株式会社 電子式キヤツシユレジスタの群管理方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110127892A1 (en) Edge strip for pieces of furniture
US20100175328A1 (en) Profile system for a sliding door
GB2279978A (en) Wood trim system
JPH0988409A (ja) 吊り引戸装置
KR200438452Y1 (ko) 가구용 이미지패널
JP2007051494A (ja) 通風性採光ドア
JPH10280742A (ja) 引 戸
EP1384847A3 (de) Hochwasserschutzsystem
JP2004239006A (ja) 見切部材および開口枠のリフォーム工法
WO2020092727A1 (en) Decorative building systems and methods associated therewith
JPH0433354Y2 (ja)
CN218912079U (zh) 一种实木装饰板的嵌装结构
JP3519068B2 (ja) レールボックス
JP2868438B2 (ja) 引戸用上枠
JPH0242884Y2 (ja)
KR101771998B1 (ko) 화장실용 칸막이패널
JP3898161B2 (ja) 押入・床の間建築ユニット
JPH1046929A (ja) 扉用パネル
JP3132976B2 (ja) 落とし込みパネルの組み立て方法
JP2531733Y2 (ja) カーテンボックス
JP3253523B2 (ja) ルーバー構造
JP2896630B2 (ja) モール構造
JP2002357057A (ja) 引戸の上枠構造
JPH09184371A (ja) 戸 体
JPH10151083A (ja) 洗面化粧台における前幕板の取り付け部の構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980630