JPH0987587A - 水性塗料組成物 - Google Patents

水性塗料組成物

Info

Publication number
JPH0987587A
JPH0987587A JP24560295A JP24560295A JPH0987587A JP H0987587 A JPH0987587 A JP H0987587A JP 24560295 A JP24560295 A JP 24560295A JP 24560295 A JP24560295 A JP 24560295A JP H0987587 A JPH0987587 A JP H0987587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
resin
water
carboxyl group
metal powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24560295A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuhisa Nakamura
哲久 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP24560295A priority Critical patent/JPH0987587A/ja
Publication of JPH0987587A publication Critical patent/JPH0987587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 塗料安定性、塗膜の隠蔽性、グロス、耐水
性、加工性、ブロッキング性、乾燥性に優れた無機顔料
および/または金属粉含有水性塗料を提供すること。 【解決手段】 水混和性有機溶媒に溶解させたカルボキ
シル基含有樹脂を含有する樹脂溶液で、無機顔料および
/または金属粉を分散させ、分散後に該分散物にアンモ
ニアおよび/または揮発性アミンを添加し、水を添加す
ることにより得られる無機顔料および/または金属粉含
有水性塗料組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水性塗料組成物に
関する。詳しくは、無機顔料および/または金属粉を分
散し、金属素材に直接または下地塗料上に塗装される金
属罐外面用あるいは家電製品の外装等のプレコート用に
用いられる水性塗料組成物に関する。更に詳しくは隠蔽
性、ブロッキング性を要求されるコイルコートに適用さ
れる無機顔料および/または金属粉含有水性塗料組成物
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から金属罐外面あるいは家電製品の
金属外装等は、ブリキ、亜鉛鋼板、ティンフリースチー
ル、アルミ等の金属素材上に意匠性を付与するため、酸
化チタンを分散させたホワイト塗料、あるいはアルミ顔
料を分散させたメタリック調塗料、酸化鉄顔料を分散さ
せた褐色系塗料等の無機顔料および/または金属粉を分
散させた塗料で被覆されている。
【0003】金属属罐外面用の無機顔料および/または
金属粉含有塗料としては、加工性、耐候性、隠蔽性付与
のため、エポキシ樹脂、エポキシエステル樹脂、アクリ
ル樹脂、ポリエステル樹脂等に、硬化剤としてメラミン
樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、ユリア樹脂等のアミノ樹
脂を配合した塗料が用いられている。しかし、上記塗料
はいずれも樹脂を有機溶剤に溶解してなるか、水溶性樹
脂を水/有機溶剤の混合溶媒に溶解してなるものであ
り、前者は作業衛生・環境対策上あるいは安全面での問
題点を抱えており、後者は耐水性、隠蔽性等の問題点を
抱えている。
【0004】一方、エマルション系の樹脂は、溶解型の
樹脂に比べ高分子量であるため、係るエマルション系の
樹脂を用いたクリヤー塗料は、耐水性、加工性、乾燥性
が要求される用途に使用されている。しかし、係るエマ
ルション系樹脂は、無機顔料および/または金属粉を安
定かつ微細に分散することが困難であるため、無機顔料
および/または金属粉を含有するエマルション系樹脂塗
料の場合、無機顔料および/または金属粉が分離沈殿し
たり、塗膜の隠蔽性やグロスが低下したりする等の問題
点を抱えている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記有機溶
剤系塗料、水/有機溶剤混合系塗料あるいはエマルショ
ン系塗料が持つ種々の問題点を改善し、特に塗料安定
性、塗膜の隠蔽性、グロス、耐水性、加工性、ブロッキ
ング性、乾燥性に優れた無機顔料および/または金属粉
含有水性塗料を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、第1の発明
は、水混和性有機溶媒に溶解させたカルボキシル基含有
樹脂を含有する樹脂溶液で、無機顔料および/または金
属粉を分散させ、分散後に該分散物にアンモニアおよび
/または揮発性アミンを添加し、水を添加することによ
り得られる無機顔料および/または金属粉含有水性塗料
組成物である。第2の発明は、水混和性有機溶媒に溶解
させたカルボキシル基含有樹脂を含有する樹脂溶液に、
アンモニアおよび/または揮発性アミンを添加し、係る
樹脂溶液で無機顔料および/または金属粉を分散させ、
水を添加することにより得られる無機顔料および/また
は金属粉含有水性塗料組成物である。第3の発明は、カ
ルボキシル基含有樹脂を含有する樹脂溶液の樹脂酸価
が、20ないし400以下であることを特徴とする第1
のないし第2の発明いずれか記載の無機顔料および/ま
たは金属粉含有水性塗料組成物である。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の無機顔料および/または
金属粉含有水性塗料組成物は、水性化する前に水混和性
有機溶媒に溶解させたカルボキシル基含有樹脂を含有す
る樹脂溶液で無機顔料および/または金属粉を分散せし
めることによって、無機顔料および/または金属粉が樹
脂で良好に被覆され、その結果、水性化した場合におい
ても、無機顔料および/または金属粉の分散状態が安定
に保たれるようになったものである。
【0008】本発明において用いられるカルボキシル基
含有樹脂を含有する樹脂溶液は、カルボキシル基を含む
樹脂単独の溶液であっても、カルボキシル基を含まない
エポキシ樹脂、エポキシエステル樹脂、ポリエステル樹
脂、アミノ樹脂、フェノール樹脂、アクリル樹脂等とカ
ルボキシル基を含む樹脂との混合物溶液でもよい。
【0009】係るカルボキシル基含有樹脂としては、エ
ポキシ系樹脂、ポリエステル系樹脂、アミノ系樹脂、ア
クリル系樹脂等が挙げられ、乾燥性が速くブロッキング
に優れ、かつ水性塗料としての分散性に優れるという点
で、エポキシ系樹脂、ポリエステル系樹脂が好ましい。
また、係るカルボキシル基含有樹脂の数平均分子量は、
塗膜の加工性、耐水性の点から1500〜100000
が好ましく、より好ましくは2000以上、特に好まし
くは10000以上である。
【0010】カルボキシル基含有エポキシ系樹脂として
は、エポキシ樹脂と、カルボキシル基含有ビニルモノ
マーを必須成分とする不飽和モノマーとを、水素引き抜
き型の開始剤、例えばベンゾイルパーオキサイドの存在
下にグラフト反応させたもの、エポキシ樹脂のエポキ
シ基の一部あるいは水酸基を、カルボキシル基含有ビニ
ルモノマーのカルボキシル基と反応せしめエステル化
し、次いで係る変性エポキシ樹脂、あるいは変性エポキ
シ樹脂と共重合可能なモノマーからなる混合物を重合な
いし共重合させたもの、カルボキシル基含有ビニルモ
ノマー単独あるいは共重合可能なモノマーを含む混合物
を、重合ないし共重合してなるアクリル樹脂中のカルボ
キシル基と、エポキシ樹脂のエポキシ基の一部あるいは
水酸基とを反応せしめたもの等がある。また、上記のよ
うな変性をする前のエポキシ樹脂としては、塗料の分散
性、乾燥性、塗膜のブッロキング性の点から、ガラス転
移点が80〜110℃のものが好ましい。
【0011】上記エポキシ樹脂の変性に用いられるカル
ボキシル基含有ビニルモノマーとしては、アクリル酸、
メタクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、マレイン酸、
フマル酸等が挙げられる。また、カルボキシル基含有ビ
ニルモノマーと共重合可能な不飽和モノマーとしては、
スチレン、ビニルトルエン、2−メチルスチレン、t−
ブチルスチレン、クロルスチレン等のスチレン系モノマ
ー;(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エ
チル、(メタ)アクリル酸n−プロピル、(メタ)アク
リル酸イソプロピル、(メタ)アクリル酸n−ブチル、
(メタ)アクリル酸n−イソブチル、(メタ)アクリル
酸n−アミル、(メタ)アクリル酸イソアミル、(メ
タ)アクリル酸n−ヘキシル、(メタ)アクリル酸n−
2エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸n−オクチル、
(メタ)アクリル酸ドデシル、(メタ)アクリル酸ラウ
リル等の(メタ)アクリル酸エステル系モノマー;(メ
タ)アクリル酸2−ヒドロキシエチル、(メタ)アクリ
ル酸ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸ヒドロキ
シメチル等のヒドロキシル基含有モノマー;N−メチロ
ール(メタ)アクリルアミド、N−ブトキシメチル(メ
タ)アクリルアミド等のN−置換(メタ)アクリル系モ
ノマー、グリシジル(メタ)アクリレート等が挙げられ
る。
【0012】カルボキシル基含有ポリエステル系樹脂と
しては、飽和ポリエステル樹脂と、カルボキシル基含
有ビニルモノマーを必須成分とする不飽和モノマーと
を、水素引き抜き型の開始剤、例えばベンゾイルパーオ
キサイドの存在下にグラフト反応させたもの、不飽和
ポリエステル樹脂にカルボキシル基含有ビニルモノマー
をラジカル重合開始剤を使用してグラフトしたもの、
ポリエステル樹脂末端の水酸基に2官能以上のカルボキ
シル基をもつポリエステルモノマー、例えば無水フタル
酸、無水トリメリット酸、無水ピロメリット酸等を付加
したもの等がある。また、上記のような変性をする前の
ポリエステル樹脂としては、塗料の分散性、乾燥性、塗
膜のブッロキング性の点から、ガラス転移点が30〜1
80℃のものが好ましい。の場合に用いられるカル
ボキシル基含有ビニルモノマーや、カルボキシル基含有
ビニルモノマーと共重合可能な不飽和モノマーとして
は、前記エポキシ樹脂の変性に用いられるものが同様に
用いられる。
【0013】カルボキシル基含有アミノ系樹脂として
は、メラミン樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、スピログア
ナミン樹脂、フタログアナミン樹脂、ユリア樹脂等のア
ミノ樹脂に、あらかじめカルボキシル基含有ビニルモノ
マー及びヒドロキシル基含有ビニルモノマーを含む共重
合可能なモノマーを含む混合物を共重合したアクリル樹
脂を付加したもの等が挙げられる。係るアミノ樹脂変性
用のアクリル樹脂に用いられる、カルボキシル基含有ビ
ニルモノマー、共重合可能な不飽和モノマーとしては、
前記エポキシ樹脂の変性、ポリエステル樹脂の変性にに
用いられるものが同様に用いられる。また、ヒドロキシ
ル基含有ビニルモノマーとしては、(メタ)アクリル酸
2−ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシ
プロピル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシメチル等が挙
げられる。
【0014】カルボキシル基含有アクリル系樹脂として
は、前記したようなカルボキシル基含有ビニルモノマー
の重合体、ないし共重合体が挙げられる。
【0015】カルボキシル基含有ビニルモノマーや共重
合可能な不飽和モノマーを重合する際の重合触媒として
は、有機過酸化物の他、過硫酸塩、アゾビス化合物およ
びこれらの還元剤とを組み合わせたレドックス系を挙げ
ることができる。例えば、ベンゾイルパーオキサイド、
パーブチルオクテート、t−ブチルハイドロパーオキサ
イド、アゾビスイソブチロニトリル、アゾビスバレロニ
トリル、2,2, −アゾビス(2−アミノプロパン)ハ
イドロクロライド等が挙げら、ベンゾイルパーオキサイ
ド、アゾビスイソブチロニトリルが特に好ましい。これ
らは、反応成分100 重量部に対し、一般に0.3 〜15重量
部の割合で使用することができる。
【0016】本発明において用いられるカルボキシル基
含有樹脂を含有する樹脂溶液の樹脂の酸価としては、2
0ないし400以下が好ましい。酸価が20未満である
と水分散性が劣り、酸価が400を越えると耐水性が劣
る。本発明における酸価は、樹脂1g中に含まれる酸を
中和するのに必要な水酸化カリウムのmg数である。
【0017】エポキシ樹脂の変性、ポリエステル樹脂の
変性、アミノ樹脂の変性、アクリル樹脂の製造に用いら
れるカルボキシル基含有ビニルモノマーとしては、アク
リル酸および/またはメタクリル酸が好ましく、各種変
性ないし製造に使用されるアクリル系モノマー100重
量%中に、アクリル酸および/メタクリル酸は5重量%
以上、特に25〜60重量%含有することが好ましい。
【0018】本発明において用いられる水混和性有機溶
媒は、樹脂を溶解させるとともに水と混合しやすい溶剤
である。例えば、アルコール系、グリコール系、ジグリ
コール系、アセテート系、エーテル系溶剤等が挙げられ
る。具体的には、n−プロパノール、イソプロパノー
ル、n−ブチルアルコール、イソブチルアルコール、n
−アミルアルコール、,メチルアミルアルコール、2エ
チルヘキシルアルコール、n−オクタノール、エチレン
グリコール、ジエチレングリコール、1,3−ブチレン
グリコール、エチレングリコールモノエチルエーテル、
エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリ
コールイソアミルエーテル、エチレングリコールモノヘ
キシルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエー
テル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、メチ
ルプロピレングリコール、メチルプロピレンジグリコー
ル、プロピルプロピレングリコール、プロピルプロピレ
ンジグリコール、ブチルプロピレングリコール、エチレ
ングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレン
グリコールモノエチルエーテルアセテート、エチレング
リコールモノブチルエーテルアセテート、プロピレング
リコールモノメチルエーテル、3−メトキシブチルアセ
テート、エチレングリコールジブチルエーテルアセテー
ト、3−メチル−3−メトキシブチルアセテート、エチ
ルエーテル、イソプロピルエーテル、n−ブチルエーテ
ル、ジイソアミルエーテル、n−ヘキシルエーテル、メ
チルフェニルエーテル、エチルフェニルエーテル、アミ
ルフェニルエーテル、ジエチルアセタール等を挙げるこ
とができる。
【0019】本発明において用いられる無機顔料および
/または金属粉としては、例えば酸化チタン、酸化亜
鉛、アルミニウム、酸化第一鉄、硫酸バリウム等が挙げ
られ、酸化チタン、硫酸バリウムが好ましく、特に二酸
化チタンが好ましい。
【0020】本発明において、カルボキシル基含有樹脂
の中和に用いられるアンモニアまたは揮発性アミンとし
ては、例えばアンモニア、トリメチルアミン、トリエチ
ルアミン、ブチルアミン等のアルキルアミン類、ジメチ
ルアミノエタノール、ジエタノールアミン、アミノメチ
ルプロパノール等のアルコールアミン類、モルホリン等
が挙げられる。
【0021】本発明の無機顔料および/または金属粉含
有水性塗料組成物に、必要に応じて塗装性を改良するた
めの溶剤、界面活性剤や消泡剤を加えることが可能であ
る。また、本発明の無機顔料および/または金属粉含有
水性塗料組成物に、塗膜成形後の加工・輸送時に塗膜に
キズが付くことを防ぐ目的で、滑剤であるワックスを添
加することも可能である。
【0022】本発明の無機顔料および/または金属粉含
有水性塗料組成物は、アルミニウム板、鋼板、ティンフ
リースチール、ブリキ板、亜鉛鋼板等の処理済または未
処理の金属板等の基材に適用される。本発明の無機顔料
および/または金属粉含有水性塗料組成物は、エポキシ
系、ビニル系等のプライマー上に塗装してもよいし、あ
るいは、金属板上に直接塗装してもよい。塗装方法とし
ては、公知の各種方法、例えばロールコーター塗装、ス
プレー塗装、浸漬塗装、電着塗装等が適用できるが、中
でも、ロールコーター塗装が好ましい。乾燥硬化条件と
しては、120〜210℃で1〜30分間あるいは、1
90〜300℃で8〜60秒が好ましい。
【0023】
【実施例】次に、本発明を実施例によって具体的に説明
する。なお、例中、「部」及び「%」はそれぞれ「重量
部」及び「重量%」を示す。
【0024】
【実施例1】 (1) エピコート1009(油化シェルエポキシ社(株)製) 122.2 部 (2) エチレングリコールモノブチルエーテル 100.0 部 (3) n−ブタノール 22.2 部 (4) n−ブタノール 89.0 部 (5) スチレン 26.7 部 (6) アクリル酸エチル 26.7 部 (7) メタクリル酸 35.6 部 (8) ベンゾイルパーオキサイド 4.5 部 (9) ベンゾイルパーオキサイド 0.5 部 (10)ベンゾイルパーオキサイド 0.5 部 (11)エチレングリコールモノブチルエーテル 116.6 部 (12)サイメル1123(三井サイテック(株)製) 11.1 部 (13)ジメチルアミノエタノール 27.6 部 (14)二酸化チタン 177.8 部 (15)イオン交換水 239.0 部 4ツ口フラスコに(1) 〜(3) を仕込み、内温を115℃
まで上昇させ(1) を溶解する。窒素気流下で115℃に
保ち攪拌ながら(4) 〜(8) の混合液を2時間かけて滴下
し、滴下後45分後に(9) を添加し、更に45分後に(1
0)を添加し45分後に室温まで冷却した。エポキシ樹脂
(エピコート1009)にアクリル樹脂がグラフトし
た、カルボキシル基含有樹脂溶液を得、得られたカルボ
キシル基含有樹脂溶液に(11)〜(12)を加え、カルボキシ
ル基含有樹脂を含有する樹脂溶液を得た。この樹脂溶液
の樹脂の酸価は、104であった。(13)を添加し、次い
で(14)を添加しサンドミルにて分散した後、攪拌しなが
ら(15)を徐々に添加し、固形分40%の二酸化チタン含
有水性塗料組成物Aを得た。
【0025】
【実施例2】 (1) エピコート1009(油化シェルエポキシ社(株)製) 144.4 部 (2) エチレングリコールモノブチルエーテル 100.0 部 (3) メタクリル酸 0.7 部 (4) 水酸化ナトリウム 0.07部 (5) n−ブタノール 44.4 部 (6) n−ブタノール 66.7 部 (7) スチレン 13.3 部 (8) アクリル酸エチル 20.0 部 (9) メタクリル酸 32.7 部 (10)アゾビスイソブチロニトリル 3.3 部 (11)アゾビスイソブチロニトリル 0.3 部 (12)アゾビスイソブチロニトリル 0.3 部 (13)エチレングリコールモノブチルエーテル 118.4 部 (14)サイメル1123(三井サイテック(株)製) 11.1 部 (15)二酸化チタン 177.8 部 (16)ジメチルアミノエタノール 26.9 部 (17)イオン交換水 239.6 部 4ツ口フラスコに(1) 〜(4) を仕込み、内温を120〜
130℃まで上昇させ、窒素気流下で反応を進め、酸価
が0.5以下になった時点で冷却し、100℃にて(5)
を添加し、更に100℃に保ち攪拌しながら(6) 〜(10)
の混合液を2時間かけて滴下し、滴下後45分後に(11)
を添加し、更に45分後に(12)を添加し45分後に室温
まで冷却した。エポキシ樹脂(エピコート1009)の
エポキシ基にアクリル樹脂が付加した、カルボキシル基
含有樹脂溶液を得、更に(13)〜(14)を加え、カルボキシ
ル基含有樹脂を含有する樹脂溶液を得た。この樹脂溶液
の樹脂の酸価は、98であった。次いで、(15)を添加し
サンドミルにて分散した後、(16)を添加し攪拌しながら
(17)を徐々に添加し、固形分40%の二酸化チタン含有
水性塗料組成物Bを得た。
【0026】
【実施例3】 (1) n−ブタノール 56.7 部 (2) n−ブタノール 10.0 部 (3) スチレン 20.0 部 (4) アクリル酸エチル 20.0 部 (5) メタクリル酸 26.7 部 (6) ベンゾイルパーオキサイド 2.1 部 (7) ベンゾイルパーオキサイド 0.2 部 (8) ベンゾイルパーオキサイド 0.2 部 (9) エピコート1009(油化シェルエポキシ社(株)製) 144.4 部 (10)エチレングリコールモノブチルエーテル 144.4 部 (11)ジメチルアミノエタノール 2.8 部 (12)エチレングリコールモノブチルエーテル 117.2 部 (13)サイメル1123(三井サイテック(株)製) 11.1 部 (14)二酸化チタン 177.8 部 (15)ジメチルアミノエタノール 24.8 部 (16)イオン交換水 241.6 部 4ツ口フラスコに(1) を仕込み、内温を100℃まで上
昇させ、窒素気流下で(2) 〜(6) の混合液を2時間かけ
て滴下し、滴下後45分後に(7) を添加し、更に45分
後に(8) を添加し、45分後に(9) 〜(10)を添加し(9)
を溶解した。溶解後に(11)を添加し115℃まで昇温さ
せ2.5時間攪拌し冷却した。エポキシ樹脂(エピコー
ト1009)のエポキシ基にアクリル樹脂がエステル化
した、カルボキシル基含有樹脂溶液を得、更に(12)〜(1
3)を加え、カルボキシル基含有樹脂を含有する樹脂溶液
を得た。この樹脂溶液の樹脂の酸価は、78であった。
次いで、(14)を添加しサンドミルにて分散した後に、(1
5)を添加し攪拌しながら(16)を徐々に添加し、固形分4
0%の二酸化チタン含有水性塗料組成物Cを得た。
【0027】
【実施例4】 (1) n−ブタノール 56.7 部 (2) n−ブタノール 10.0 部 (3) スチレン 20.0 部 (4) アクリル酸エチル 20.0 部 (5) メタクリル酸 26.7 部 (6) ベンゾイルパーオキサイド 2.1 部 (7) ベンゾイルパーオキサイド 0.2 部 (8) ベンゾイルパーオキサイド 0.2 部 (9) エピコート1009(油化シェルエポキシ社(株)製) 144.4 部 (10)エチレングリコールモノブチルエーテル 144.4 部 (11)エチレングリコールモノブチルエーテル 117.2 部 (12)サイメル1123(三井サイテック(株)製) 11.1 部 (13)酸化チタン 177.8 部 (14)ジメチルアミノエタノール 27.6 部 (15)イオン交換水 241.6 部 4ツ口フラスコに(1) を仕込み、内温を100℃まで上
昇させ、窒素気流下で(2) 〜(6) の混合液を2時間かけ
て滴下し、滴下後45分後に(7) を添加し、更に45分
後に(8) を添加し、45分後に(9) 〜(10)を添加し(9)
を溶解し、エポキシ樹脂/アクリル樹脂の混合樹脂溶液
を得、更に(11)〜(12)を添加し、カルボキシル基含有樹
脂を含有する樹脂溶液を得た。この樹脂溶液の樹脂の酸
価は、78であった。次いで、(13)を添加しサンドミル
にて分散した後に、(14)を添加し攪拌しながら(15)を徐
々に添加し、固形分40%の二酸化チタン含有水性塗料
組成物Dを得た。
【0028】
【実施例5】 (1) バイロン600(東洋紡績(株)) 144.4 部 (2) エチレングリコールモノブチルエーテル 100.0 部 (3) n−ブタノール 44.4 部 (4) n−ブタノール 66.7 部 (5) スチレン 20.0 部 (6) アクリル酸エチル 20.0 部 (7) メタクリル酸 26.7 部 (8) ベンゾイルパーオキサイド 3.3 部 (9) ベンゾイルパーオキサイド 0.3 部 (10)ベンゾイルパーオキサイド 0.3 部 (11)エチレングリコールモノブチルエーテル 118.4 部 (12)サイメル1123(三井サイテック(株)製) 11.1 部 (13)二酸化チタン 177.8 部 (14)ジメチルアミノエタノール 27.6 部 (15)イオン交換水 239.0 部 4ツ口フラスコに(1) 〜(3) を仕込み、内温を115℃
まで上昇させ(1) を溶解する。窒素気流下で115℃に
保ち攪拌ながら(4) 〜(8) の混合液を2時間かけて滴下
し、滴下後45分後に(9) を添加し更に45分後に(10)
を添加し、45分後に(11)を添加し室温まで冷却した。
ポリエステル樹脂(バイロン600)にアクリル樹脂が
グラフトした、カルボキシル基含有樹脂溶液を得、更に
(12)を添加し、カルボキシル基含有樹脂を含有する樹脂
溶液を得た。この樹脂溶液の樹脂の酸価は、78であっ
た。次いで、(13)を添加しサンドミルにて分散した後、
(14)を添加し攪拌しながら(15)を徐々に添加し、固形分
40%の二酸化チタン含有水性塗料組成物Eを得た。
【0029】
【実施例6】 (1) エピコート1009(油化シェルエポキシ社(株)製) 122.2 部 (2) エチレングリコールモノブチルエーテル 100.0 部 (3) n−ブタノール 22.2 部 (4) n−ブタノール 89.0 部 (5) スチレン 26.7 部 (6) アクリル酸エチル 26.7 部 (7) メタクリル酸 35.6 部 (8) ベンゾイルパーオキサイド 4.5 部 (9) ベンゾイルパーオキサイド 0.5 部 (10)ベンゾイルパーオキサイド 0.5 部 (11)エチレングリコールモノブチルエーテル 116.6 部 (12)サイメル1123(三井サイテック(株)製) 11.1 部 (13)硫酸バリウム 177.8 部 (14)ジメチルアミノエタノール 27.6 部 (15)イオン交換水 239.0 部 4ツ口フラスコに(1) 〜(3) を仕込み、内温を115℃
まで上昇させ(1) を溶解する。窒素気流下で115℃に
保ち攪拌ながら(4) 〜(8) の混合液を2時間かけて滴下
し、滴下後45分後に(9) を添加し、更に45分後に(1
0)を添加し45分後に室温まで冷却した。エポキシ樹脂
(エピコート1009)にアクリル樹脂がグラフトし
た、カルボキシル基含有樹脂溶液を得、更に(11)〜(12)
を加え、カルボキシル基含有樹脂を含有する樹脂溶液を
得た。この樹脂溶液の樹脂の酸価は、104であった。
次いで(13)を添加しサンドミルにて分散した後、(14)を
添加し攪拌しながら(15)を徐々に添加し、固形分40%
の硫酸バリウム含有水性塗料組成物Eを得た。
【0030】
【比較例1】 (1) エピコート1009(油化シェルエポキシ社(株)製) 144.4 部 (2) エチレングリコールモノブチルエーテル 100.0 部 (3) n−ブタノール 44.4 部 (4) n−ブタノール 66.7 部 (5) スチレン 20.0 部 (6) アクリル酸エチル 20.0 部 (7) メタクリル酸 26.7 部 (8) ベンゾイルパーオキサイド 3.3 部 (9) ベンゾイルパーオキサイド 0.3 部 (10)ベンゾイルパーオキサイド 0.3 部 (11)エチレングリコールモノブチルエーテル 11.1 部 (12)ジメチルアミノエタノール 27.6 部 (13)イオン交換水 107.3 部 (14)サイメル1123(三井サイテック(株)製) 11.1 部 (15)二酸化チタン 177.8 部 (16)イオン交換水 239.0 部 4ツ口フラスコに(1) 〜(3) を仕込み、内温を115℃
まで上昇させ(1) を溶解する。窒素気流下で115℃に
保ち攪拌ながら(4) 〜(8) の混合液を2時間かけて滴下
し、滴下後45分後に(9) を添加し、更に45分後に(1
0)を添加し45分後に室温まで冷却した。更に、(11)〜
(12)を添加した後、攪拌しながら(13)を徐々に添加し
た。エポキシ樹脂(エピコート1009)にアクリル樹
脂がグラフトした、カルボキシル基含有樹脂の水性樹脂
分散体を得、更に(14)を加た。この水性樹脂分散体の樹
脂の酸価は、78であった。次いで、(15)を添加しサン
ドミルにて分散し、次に(16)を添加して固形分40%の
二酸化チタン含有水性塗料組成物Gを得た。
【0031】
【比較例2】 (1) n−ブタノール 170.0 部 (2) n−ブタノール 30.0 部 (3) スチレン 60.0 部 (4) アクリル酸エチル 60.0 部 (5) メタクリル酸 80.0 部 (6) ベンゾイルパーオキサイド 3.0 部 (7) ベンゾイルパーオキサイド 0.3 部 (8) ベンゾイルパーオキサイド 0.3 部 (9) ジメチルアミノエタノール 41.4 部 (10)イオン交換水 58.6 部 (11)サイメル1123(三井サイテック(株)製) 22.2 部 (12)二酸化チタン 177.8 部 (13)イオン交換水 200.0 部 (14)エチレングリコールモノブチルエーテル 100.0 部 4ツ口フラスコに(1) を仕込み、内温を100℃まで上
昇させ、窒素気流下で(2) 〜(6) の混合液を2時間かけ
て滴下し、滴下後45分後に(7) を添加し、更に45分
後に(8) を添加し、45分後に冷却し(9) を添加し徐々
に(10)を添加した。水溶性アクリル樹脂溶液を得た。得
られた水溶性アクリル樹脂溶液に(11)を添加し、カルボ
キシル基含有樹脂を含有する樹脂溶液を得た。この樹脂
溶液の樹脂の酸価は、202であった。次いで(12)を添
加しサンドミルにて分散した後に、(13)〜(14)を添加し
て固形分40%の二酸化チタン含有水性塗料組成物Hを
得た。
【0032】
【比較例3】 (1) n−ブタノール 56.7 部 (2) n−ブタノール 10.0 部 (3) スチレン 20.0 部 (4) アクリル酸エチル 20.0 部 (5) メタクリル酸 26.7 部 (6) ベンゾイルパーオキサイド 1.0 部 (7) ベンゾイルパーオキサイド 0.1 部 (8) ベンゾイルパーオキサイド 0.1 部 (9) エピコート1009(油化シェルエポキシ社(株)製) 144.4 部 (10)エチレングリコールモノブチルエーテル 144.4 部 (11)サイメル1123(三井サイテック(株)製) 11.1 部 (12)二酸化チタン 177.8 部 (13)キシレン 129.2 部 (14)シクロヘキサノン 129.2 部 (15)エチレングリコールモノブチルエーテル 129.2 部 4ツ口フラスコに(1) を仕込み、内温を100℃まで上
昇させ、窒素気流下で(2) 〜(6) の混合液を2時間かけ
て滴下し、滴下後45分後に(7) を添加し、更に45分
後に(8) を添加し、45分後に(9) 〜(10)を添加し(9)
を溶解し、エポキシ樹脂/アクリル樹脂の混合樹脂溶液
を得た。冷却後(11)〜(12)を添加しサンドミルにて分散
した後、(13)〜(15)を添加し、固形分40%の二酸化チ
タン含有塗料組成物Jを得た。
【0033】(性能試験)実施例1〜6、比較例1〜3
で得られた二酸化チタンないし硫酸バリウム含有塗料組
成物について、塗料として貯蔵安定性を評価し、また、
下記の条件で作成した試験パネルについて塗膜の諸物性
を評価した。結果を表1〜2に示す。
【0034】試験パネル作成条件;0.22mmティン
フリースティールに10μになるようにバーコーターに
て塗装し、200℃で10分、またはピーク温度240
℃まで25秒焼付乾燥して試験パネルを作成した。
【0035】表1〜2における各種の試験法は下記のと
おりである。 (1)塗料の貯蔵安定性:50℃の恒温器に保存し、定期
的に外観、性状を評価した。 貯蔵安定性良好 ・・・○ 貯蔵中にゲル化、沈降、分離等の異常を生じた ・・・×
【0036】(2)密着性:塗膜面にナイフを使用して約
1.5mmの巾で縦、横それぞれ11本の切り目をゴバン
目に入れる。24mm巾のセロハン粘着テープを密着さ
せ、強く剥離した時のゴバン目部の未剥離数を分子に表
す。
【0037】(3)耐水性:125℃、40分間水中処理
し、塗膜の表面状態を判定する。 塗膜の変化なし ・・・○ 塗膜がやや白化するか、ややブリスターがあるもの・・・△ 塗膜が白化するか、ブリスターがあるもの ・・・×
【0038】(4)加工性:デュポン衝撃試験器にて、1
/2インチ径、重さ500g 、高さ30cmの条件で、塗
膜面が下になるように上部より衝撃加工を加え、塗膜の
加工状態を評価する。 塗膜の異常ないもの ・・・○ 塗膜に僅かに割れが生じているもの ・・・△ 塗膜が大きく割れ、剥離がみられるもの ・・・×
【0039】(5)隠蔽性:色差計(日本電色工業(株)
社製)にてL値を測定し、また目視にて白さを判定す
る。 白い ・・・○ やや白さが劣る ・・・△ 極めて白さが劣る ・・・×
【0040】(6)グロス:光沢計(日本電色工業(株)
社製)にて60°グロスを測定し、また目視にてグロス
を判定する。 グロスがある ・・・○ グロスがやや劣る ・・・△ 極めてグロスが劣る ・・・×
【0041】(6)ブロッキング性:試験パネルを10cm
×10cmに切断し、塗膜面と金属面が向かい合うように
積み重ね、50℃に加熱したホットプレートの間に0.
5Kg/cm2となるように加圧し30分保持する。冷却後に
剥離強度を測定する。
【0042】
【表1】
【0043】
【表2】
【0044】
【発明の効果】本発明の無機顔料および/または金属粉
含有水性塗料組成物は、水性化する前に水混和性有機溶
媒に溶解させたカルボキシル基含有樹脂を含有する樹脂
溶液で無機顔料および/または金属粉を分散せしめるこ
とによって、無機顔料および/または金属粉が樹脂で良
好に被覆させ、分散性が向上し、その結果、水性化した
場合においても、無機顔料および/または金属粉の分散
状態が安定に保たれるようになり、塗膜としても、グロ
ス、耐水性、加工性、ブロッキング性に優れ、特に二酸
化チタンを用いる場合溶剤系塗料よりも隠蔽性も優れ、
焼き付け条件の影響を受けにくい。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水混和性有機溶媒に溶解させたカルボキ
    シル基含有樹脂を含有する樹脂溶液で、無機顔料および
    /または金属粉を分散させ、分散後に該分散物にアンモ
    ニアおよび/または揮発性アミンを添加し、水を添加す
    ることにより得られる無機顔料および/または金属粉含
    有水性塗料組成物。
  2. 【請求項2】 水混和性有機溶媒に溶解させたカルボキ
    シル基含有樹脂を含有する樹脂溶液に、アンモニアおよ
    び/または揮発性アミンを添加し、係る樹脂溶液で無機
    顔料および/または金属粉を分散させ、水を添加するこ
    とにより得られる無機顔料および/または金属粉含有水
    性塗料組成物。
  3. 【請求項3】 カルボキシル基含有樹脂を含有する樹脂
    溶液の樹脂酸価が、20ないし400以下であることを
    特徴とする請求項1ないし2いずれか記載の無機顔料お
    よび/または金属粉含有水性塗料組成物。
JP24560295A 1995-09-25 1995-09-25 水性塗料組成物 Pending JPH0987587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24560295A JPH0987587A (ja) 1995-09-25 1995-09-25 水性塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24560295A JPH0987587A (ja) 1995-09-25 1995-09-25 水性塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0987587A true JPH0987587A (ja) 1997-03-31

Family

ID=17136167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24560295A Pending JPH0987587A (ja) 1995-09-25 1995-09-25 水性塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0987587A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007069353A1 (ja) * 2005-12-16 2007-06-21 Sakai Chemical Industry Co., Ltd. 超微粒子硫酸バリウム、水性塗料組成物及び水性インキ組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007069353A1 (ja) * 2005-12-16 2007-06-21 Sakai Chemical Industry Co., Ltd. 超微粒子硫酸バリウム、水性塗料組成物及び水性インキ組成物
CN101326124A (zh) * 2005-12-16 2008-12-17 堺化学工业株式会社 超微粒硫酸钡、水性涂料组合物和水性油墨组合物
US7985289B2 (en) 2005-12-16 2011-07-26 Sakai Chemical Industry., Ltd. Ultrafine barium sulfate particle, water-based coating composition, and water-based ink composition
JP5292809B2 (ja) * 2005-12-16 2013-09-18 堺化学工業株式会社 超微粒子硫酸バリウム、水性塗料組成物及び水性インキ組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05271614A (ja) 水性着色塗料組成物及びそれを用いる塗装方法
JP2001002977A (ja) 自動車内装材用水性塗料組成物
JP2003012998A (ja) 水性塗料組成物およびその塗装物品
JP4105360B2 (ja) 水性2液型下塗塗料組成物
JPH10306236A (ja) 水性塗料組成物及びこれを用いた塗装方法
JP2006117797A (ja) 水性下塗り塗料組成物
JP4254234B2 (ja) 水性塗料組成物
JP4000573B2 (ja) 耐ハジキ性に優れているカチオン電着塗料組成物
JPH0987587A (ja) 水性塗料組成物
JPH0987579A (ja) 水性塗料組成物
JP2816617B2 (ja) 塗料用樹脂組成物
JP3227895B2 (ja) 水性塗料用樹脂組成物
JP4780838B2 (ja) メタリック塗膜の形成方法
JPH09165489A (ja) 水分散性樹脂組成物およびその製造方法
JPH11319707A (ja) 高い耐水二次密着性を有する水性塗料組成物を用いた塗装方法
JP2922583B2 (ja) 水性エアゾール用塗料組成物
JPH04283218A (ja) 水性樹脂組成物
US20010024694A1 (en) Method of forming metallic coating films
JP3272824B2 (ja) 調色用ベースレジン
JPS63309516A (ja) 水性樹脂分散体
JPS6011754B2 (ja) 熱硬化性被覆組成物
JPS5951909A (ja) 水性樹脂分散体組成物
JPH06207137A (ja) 水性塗料
JP3605452B2 (ja) 水性塗料用樹脂及びこれを用いた水性塗料
JPH05222324A (ja) 水性防錆被覆組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20041005

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050215

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02