JPH0986486A - 浮体構造物 - Google Patents

浮体構造物

Info

Publication number
JPH0986486A
JPH0986486A JP24399995A JP24399995A JPH0986486A JP H0986486 A JPH0986486 A JP H0986486A JP 24399995 A JP24399995 A JP 24399995A JP 24399995 A JP24399995 A JP 24399995A JP H0986486 A JPH0986486 A JP H0986486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating body
floating
blocks
raft
contact surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24399995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3212495B2 (ja
Inventor
Taisuke Ishihara
泰輔 石原
Mitsuyoshi Oshima
光義 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP24399995A priority Critical patent/JP3212495B2/ja
Publication of JPH0986486A publication Critical patent/JPH0986486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3212495B2 publication Critical patent/JP3212495B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 洋上筏などの浮体構造物は、単に本体を構成
する部材の当接面どうしを合わせてピン部材や索体など
により連結しているだけなので、強度が低く、従って、
大きな波浪が発生する海洋上での使用はできない。 【解決手段】 洋上筏本体2を、隣接した複数個の浮体
ブロック3どうしを当接した浮体ブロック群から構成
し、これら隣接する浮体ブロック3のうち一方の浮体ブ
ロック3の当接面に凸部7を形成し、他方の浮体ブロッ
ク3の当接面に、凸部7に嵌合する凹部8を形成し、浮
体ブロック3どうしを締結杆5で締結するとともに、洋
上筏本体2どうしを、これらに渡した梁部材6で連結し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば洋上筏や浮
桟橋、洋上プラットフォームなどの浮体構造物に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の洋上筏などの浮体構造物は、その
本体に、木材、缶体、ゴム袋などの部材を用いて構成さ
れ、部材をボルトナット、ピン、或いは索により連結し
てなるものが一般的であるが、波浪中で分解するなど強
度上の不安と組立て連結の煩雑がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、本体重量の
軽量化と、組立て連結方法の簡易省力化をはかるととも
に、波浪による曲げモーメントに抵抗する充分な強度を
有する合理性ある浮体構造物の提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明における課題を解
決するための手段は、浮体構造物本体を、隣接した複数
個の浮体ブロックどうしを当接した浮体ブロック群から
構成し、これら隣接する浮体ブロックのうち一方の浮体
ブロックの当接面に凸部を形成し、他方の浮体ブロック
の当接面に、凸部に嵌合する凹部を形成し、浮体ブロッ
クどうしを連結手段で連結したもので、浮体構造物本体
を複数組の浮体ブロック群から構成し、浮体ブロック群
どうしを、これらに渡した梁部材で連結し、また連結手
段として、浮体ブロック群を貫通して両側を締結した締
結杆を用いたものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
1〜図8に基づいて説明する。本発明の実施の形態にお
ける洋上筏(浮体構造物の一例)1は、所定の間隔を置
いた一対の筏本体2と、筏本体2どうしの上面に渡した
複数本の梁部材(例えば型鋼が用いられる)6とを備え
ている。
【0006】各筏本体2は、直列に隣接した複数個(図
では10個)の直方体形状の浮体ブロック(例えば硬質
発泡プラスチックで形成される)3どうしを嵌合手段4
を介して当接した浮体ブロック群であり、各筏本体2に
おいて、一端側の浮体ブロック3Aのみ船首形状に形成
されている。
【0007】図3に示すように、隣接する各浮体ブロッ
ク3のうち一方の浮体ブロック3の当接面に形成された
四角錐台状の凸部7と、他方の浮体ブロック3の当接面
に、凸部7に相対形状に形成されてこれに嵌合する凹部
8とから前記嵌合手段4が構成されている。
【0008】浮体ブロック3どうしは、締結杆(連結手
段の一例で、タイロッドなどが用いられる)5によって
連結され、この締結杆5は、図2および図4に示すよう
に、各浮体ブロック3の長さごとに分割された締結部材
10からなり、各締結部材10は、一方に雄ねじ部11
が形成され他方に雌ねじ部12が形成され、これらねじ
部11,12を介して互いに連結される。
【0009】また、前記一端側の浮体ブロック3Aの船
首端には、座金13を当接する切欠部14が形成され、
締結杆5の一端側の雌ねじ部12に、座金13aを介し
て締結ナット15が締結され、締結杆5の他端側の浮体
ブロック3Bに貫通する締結部材10の後端部に形成し
た雄ねじ部11に、座金13bを介して締結ボルト16
が締結されている。
【0010】図5および図6に示すように、前記各梁部
材6は、取付け金具17を介して所定の各浮体ブロック
3に取付けられ、これら各取付け金具17は、各浮体ブ
ロック3に下方から嵌合する上側開放略コ字形の下部取
付け部材20と、各浮体ブロック3の上面に載置される
とともに、下部取付け部材20の上端に形成した水平折
曲部20aに取付けボルト21を介して取付けられる帯
状の上部取付け部材22とから構成され、各梁部材6の
下フランジ6aと上部取付け部材22とが固定ボルト2
5を介して固定される。
【0011】上記構成において、予め各浮体ブロック3
に下部取付け部材20および上部取付け部材22を取付
けた状態で、各浮体ブロック3に締結杆5を貫通すると
ともに凸部7と凹部8とを嵌合し、一端側の浮体ブロッ
ク3Aおよび他端側の浮体ブロック3Bにおいては締結
ボルト16および締結ナット15で締結して、各筏本体
2を組立て、このようにして組立てた筏本体2どうしを
並べ、各梁部材6を各筏本体2に上部取付け部材22間
に渡して固定する。
【0012】なお、下部取付け部材20および上部取付
け部材22は、各浮体ブロック3に締結杆5を挿通して
締結した後に取付けるようにしてもよい。このように構
成した本実施の形態において、各浮体ブロック3の凸部
7に凹部8が嵌合しているので、浮体ブロック3どうし
がずれることなく、また浮体ブロック3どうしを、これ
らを貫通する締結杆5で連結したので、洋上筏1を海上
で使用して波浪が発生して、筏本体2に大きな波浪モー
メントを受けても、図7に示す場合、浮体ブロック3の
接面下半に生ずる圧縮力により耐えることができる。
【0013】そして、浮体ブロック3は硬質発泡プラス
チックで形成したので軽量であり、運搬や組立て作業が
容易であり、また充分な浮力が得られ、充分な強度も有
する。
【0014】また上記実施の形態のように、筏本体2
は、分割した複数個の浮体ブロック3から構成していて
も、各浮体ブロックは凸部7と凹部8で嵌合している
し、またこれら浮体ブロック3を貫通する締結杆5で連
結したので、特別に補強部材を設けなくても、設計が容
易となる。
【0015】また浮体ブロック3は、浮体としてだけで
なく、強度部材の機能を兼ねているので、効率のよい設
計が可能になる。なお上記実施の形態では、筏本体2を
構成する浮体ブロック3は、10個の場合を示したがこ
れに限定されるものではなく、その個数は必要に応じて
変更することにより筏本体2を必要な長さに設定でき、
また上記実施の形態とは異なった長さの梁部材6で筏本
体2を連結することにより、洋上筏1の巾を任意に設定
できる。
【0016】
【発明の効果】以上の説明から明らかな通り、本発明
は、浮体構造物本体を、隣接した複数個の浮体ブロック
どうしを当接した浮体ブロック群から構成し、これら隣
接する浮体ブロックのうち一方の浮体ブロックの当接面
に凸部を形成し、他方の浮体ブロックの当接面に、凸部
に嵌合する凹部を形成し、浮体ブロック間を貫通する締
結杆で浮体ブロックどうしを連結したので、浮体ブロッ
クが互いにずれることなく、浮体構造物を海上で使用し
て大きな波浪を受けた場合、浮体構造物本体が撓んだと
きの浮体接面に生じる圧縮力で耐えることができる。
【0017】また、用途に応じて浮体ブロックの数を変
更することにより、浮体構造物の長さを任意に設定でき
るとともに、連結手段、特に梁部材の長さを変更するこ
とにより、浮体構造物の幅を任意に設定することができ
る。
【0018】従って、浮体構造物の使用可能な範囲を広
げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す洋上筏の全体斜視図
である。
【図2】同じく本体の水平断面図である。
【図3】同じく嵌合手段の斜視図である。
【図4】同じく締結杆の一部省略側面図である。
【図5】同じく洋上筏の正面図である。
【図6】同じく取付け金具の構成を示す斜視図である。
【図7】同じく筏本体が撓んだ状態の側面図である。
【符号の説明】
1 洋上筏 2 筏本体 3 浮体ブロック 3A 一端側の浮体ブロック 3B 他端側の浮体ブロック 4 嵌合手段 5 締結杆 6 梁部材 7 凸部 8 凹部 10 締結部材 14 切欠部 17 取付け金具 20 下部取付け部材 22 上部取付け部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浮体構造物本体を、隣接した複数個の浮
    体ブロックどうしを当接した浮体ブロック群から構成
    し、これら隣接する浮体ブロックのうち一方の浮体ブロ
    ックの当接面に凸部を形成し、他方の浮体ブロックの当
    接面に、凸部に嵌合する凹部を形成し、浮体ブロックど
    うしを連結手段で連結したことを特徴とする浮体構造
    物。
  2. 【請求項2】 浮体構造物本体を複数組の浮体ブロック
    群から構成し、浮体ブロック群どうしを、これらに渡し
    た梁部材で連結したことを特徴とする請求項1記載の浮
    体構造物。
  3. 【請求項3】 連結手段として、浮体ブロック群を貫通
    して両側を締結した締結杆を用いたことを特徴とする請
    求項1または2記載の浮体構造物。
JP24399995A 1995-09-22 1995-09-22 浮体構造物 Expired - Fee Related JP3212495B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24399995A JP3212495B2 (ja) 1995-09-22 1995-09-22 浮体構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24399995A JP3212495B2 (ja) 1995-09-22 1995-09-22 浮体構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0986486A true JPH0986486A (ja) 1997-03-31
JP3212495B2 JP3212495B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=17112216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24399995A Expired - Fee Related JP3212495B2 (ja) 1995-09-22 1995-09-22 浮体構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3212495B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006025858A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Tsukuru Yorokobi Kobo:Kk 開閉作業工具
WO2014051363A1 (ko) * 2012-09-28 2014-04-03 Kim Sung Won 어업용 부이
KR101475009B1 (ko) * 2013-02-22 2014-12-22 삼성중공업 주식회사 바지선
WO2015029109A1 (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 株式会社利川プラスチック 合成樹脂製フロートユニット及びフロート、並びに浮体構造物
KR101688861B1 (ko) * 2016-07-15 2016-12-22 지피에스코리아(주) 부유식 부표

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006025858A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Tsukuru Yorokobi Kobo:Kk 開閉作業工具
WO2014051363A1 (ko) * 2012-09-28 2014-04-03 Kim Sung Won 어업용 부이
KR101475009B1 (ko) * 2013-02-22 2014-12-22 삼성중공업 주식회사 바지선
WO2015029109A1 (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 株式会社利川プラスチック 合成樹脂製フロートユニット及びフロート、並びに浮体構造物
CN105377689A (zh) * 2013-08-26 2016-03-02 株式会社利川塑料 合成树脂制浮体单元、浮体以及浮体结构物
JP5970084B2 (ja) * 2013-08-26 2016-08-17 株式会社トシプラ 合成樹脂製フロートユニット及びフロート、並びに浮体構造物
KR101688861B1 (ko) * 2016-07-15 2016-12-22 지피에스코리아(주) 부유식 부표

Also Published As

Publication number Publication date
JP3212495B2 (ja) 2001-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5281055A (en) Floating dock
US4532747A (en) Expandable connector and method of using same to form curved structural framework
US6308856B1 (en) Liquid stabilizing baffle system
US5890618A (en) Liquid stabilizing baffle system
JPH0986486A (ja) 浮体構造物
US4693631A (en) Floating breakwater
US4867093A (en) Pontoon
US5483914A (en) Longitudinally extended floats
US4085696A (en) Utility chase for floating units
JP3202847B2 (ja) 浮体構造物
JP4330101B2 (ja) フロート装置
KR101963551B1 (ko) 코어기둥을 사용한 소파블록 제조방법
JP2645308B2 (ja) コンクリート浮体とその製造方法及び浮棧橋
KR101963099B1 (ko) 소파블록 제조용 코어기둥 및 이를 사용한 소파블록
EP1426615A1 (en) Hydraulic buoyancy motor
GB1559845A (en) Floating breakwaters
JP3053599U (ja) 可撓性連結フロートおよび六角形フロート
JP3878357B2 (ja) 箱型構造物
EP3828073B1 (en) Floating module and floating structure
JPH04203107A (ja) 浮体用連結装置
JPH0746630Y2 (ja) 台 船
JP2762747B2 (ja) 浮函体の洋上接合方法
KR200185993Y1 (ko) 폐타이어를 이용한 인공어초
JPS6218397B2 (ja)
JPS5912244Y2 (ja) 浮桟橋

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees