JPH0986342A - 自動車の後部中央座席の三点式シートベルト装置 - Google Patents

自動車の後部中央座席の三点式シートベルト装置

Info

Publication number
JPH0986342A
JPH0986342A JP7272046A JP27204695A JPH0986342A JP H0986342 A JPH0986342 A JP H0986342A JP 7272046 A JP7272046 A JP 7272046A JP 27204695 A JP27204695 A JP 27204695A JP H0986342 A JPH0986342 A JP H0986342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
belt device
webbing
protector
rear center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7272046A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasukane Suezawa
泰謙 末澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP7272046A priority Critical patent/JPH0986342A/ja
Publication of JPH0986342A publication Critical patent/JPH0986342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シートベルト装置のウェビングに及ぼされる
損傷を防ぐこと。 【解決手段】 後部中央座席のシートバック(30)が
人の着座位置と前倒しの荷物室開放位置との間を枢軸の
回りに回転可能である自動車の前記後部中央座席の三点
式シートベルト装置である。シートベルト装置(20)
のウェビング(32)を巻き取るリトラクタ(22)が
自動車のパッケージトレイ(34)に取り付けられてい
る。扁平な筒状のベローズからなるプロテクタ(24)
がシートバック(30)の上端(31)とパッケージト
レイ(34)とに結合されている。リトラクタ(22)
から引き出されたウェビング(32)はプロテクタ(2
4)に通される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車、特に乗用車
の後部中央座席のシートバックが人の着座位置と前倒し
の荷物室開放位置との間を枢軸の回りに回転可能である
乗用車の前記後部中央座席のための三点式シートベルト
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】人の肩部から胸部に伸びるショルダベル
トと、腰部に渡されるラップベルトとを1箇所で固定す
る三点式シートベルト装置を自動車の後部中央座席に取
り付ける場合、シートベルト装置のウェビングを巻き取
るリトラクタを後部座席の後方にあるアッパバックパネ
ル又はパッケージトレイに取り付け、ウェビングの自由
端にあるアンカプレートをボデー(フロア)に締付け固
定している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】三点式シートベルト装
置を装着した後部中央座席の背もたれ、すなわちシート
バックが人の着座位置と前倒しの荷物室開放位置との間
を枢軸の回りに回転可能である場合、図5に示すよう
に、シートバック10を荷物室開放位置に倒すと、ウェ
ビング12がリトラクタから引き出され、荷物室と車室
との間の接続口14を横切るように位置することとな
る。そのため、荷物室から接続口14を通って車室に伸
びるスキーのような長尺物とウェビング12とが接触し
てウェビング12に損傷を与える可能性がある。
【0004】後部座席の後方に堅固なフレームを枢軸の
回りに回転可能、かつ、固定可能に取り付けると共に、
ウェビングを巻き取るリトラクタをフレームに取り付け
た座席装置(特開平3-189245号公報)によれば、シート
バックと一緒にフレームが前倒しとなるため、前記問題
を解消できる。しかし、堅固なフレームを取り付けるた
めの重量増やコスト高に加え、車室がフレームによって
狭められてしまう。
【0005】本発明は、シートベルト装置のウェビング
に及ぼされる損傷を防ぐことができ、重量増やコスト高
となるのを抑え、車室を狭めることのない、自動車の後
部中央座席の三点式シートベルト装置を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、後部中央座席
のシートバックが人の着座位置と前倒しの荷物室開放位
置との間を枢軸の回りに回転可能である自動車の前記後
部中央座席の三点式シートベルト装置であって、自動車
のアッパバックパネル又はパッケージトレイに取り付け
られた、前記シートベルト装置のウェビングを巻き取る
リトラクタと、前記後部中央座席の前記シートバックの
上方の部分と前記リトラクタとの間に配置された伸縮可
能の中空のプロテクタとを備える。前記シートベルト装
置のウェビングは前記プロテクタに通される。
【0007】前記プロテクタは、自動車の幅方向へ移動
可能に支持されていることが好ましい。
【0008】
【作用および効果】シートベルト装置のウェビングの自
由端にあるタングをシートクッション側のバックルに差
し込んで固定した状態で、シートバックを荷物室開放位
置に倒すと、ウェビングがリトラクタから引き出され、
同時に、プロテクタが伸びて荷物室と車室との間の接続
口を横切るように位置する。
【0009】シートバックを荷物室開放位置に倒したと
き、プロテクタが荷物室と車室との間の接続口を横切っ
て位置し、シートベルト装置のウェビングがプロテクタ
によって保護されているため、荷物室から車室に向けて
伸ばした長尺物はプロテクタと接触するが、ウェビング
とは接触しない。これによってウェビングの損傷を防止
できる。また、プロテクタが伸縮可能であるため、シー
トバックを人の着座位置にしたとき、プロテクタが縮む
ことと、プロテクタがリトラクタとシートバックの上方
の部分との間に配置されていることから、プロテクタは
車室に実質的に影響を及ぼさない。さらに、伸縮可能の
プロテクタを配置するだけであるため、重量増やコスト
高となるのを抑えることができる。
【0010】好ましい態様によれば、プロテクタが自動
車の幅方向へ移動可能に支持されているため、後部中央
座席に座った人がシートベルト装置を装着するとき、ウ
ェビングの位置を調整することができる。これによっ
て、ウェビングの人体への適切な装着性を確保でき、違
和感を除くことができる。
【0011】
【発明の実施の形態】シートベルト装置のウェビングを
巻き取るリトラクタを自動車のアッパバックパネル又は
パッケージトレイに取り付ける。リトラクタは、通常の
使用状態では、ウェビングが人の動きを妨げないように
弱い力でウェビングを人体に接触させる巻き込み力を有
し、ウェビングの引き出し、巻き込みが自由であるが、
あらかじめ設定した値以上の加速度が作用するとき、ウ
ェビングをロック状態に保つ機能を有する、それ自体公
知のものである。一方、後部中央座席の前記シートバッ
クの上端と前記リトラクタとの間に扁平の筒状のベロー
ズを配置してプロテクタとする。プロテクタは、リトラ
クタ側の端部でアッパバックパネル又はパッケージトレ
イに固定し、シートバック側の端部でシートバックに固
定する。リトラクタから引き出したウェビングの自由端
をプロテクタのリトラクタ側の端部に通してシートバッ
ク側の端部から引き出し、自由端にアンカプレートを取
り付け、ボデー(フロア)に締付け固定する。ウェビン
グの中間部にはタングが取り付けられる。
【0012】
【実施例】三点式シートベルト装置20は、使用状態に
したとき、人の肩部から胸部に伸びるショルダベルト
と、腰部に渡されるラップベルトとを1箇所で固定して
人体を保護するもので、要部を拡大した斜視状態として
示す図1を参照すると、リトラクタ22と、プロテクタ
24とを備える。
【0013】三点式シートベルト装置20は、車室内の
斜視状態である図4に示すように、自動車の後部中央座
席26に取り付ける。後部中央座席26は、人体の尻部
が載るシートクッション28と、背もたれであるシート
バック30とを備える。シートバック30は、図4に示
した人の着座位置と、図3に示した前倒しの荷物室開放
位置との間を図示しない枢軸の回りに回転可能であり、
また着座位置に固定可能である。
【0014】シートベルト装置20のベルトすなわちウ
ェビング32を巻き取るリトラクタ22は、シートバッ
ク30の後方にあるパッケージトレイ34に取り付けら
れ、車室内には現れていない。一方、伸縮可能のプロテ
クタ24はリトラクタ22とシートバック30の上方の
部分との間に配置されている。
【0015】図1に示す実施例では、プロテクタ24は
扁平の筒状のベローズで形成され、その後方の端部に設
けたゴムのコネクタ36をパッケージトレイのスリット
38に嵌合してパッケージトレイ34に結合されてい
る。プロテクタ24の前方の端部は、バンド40とクリ
ップ42とによってシートバック30の上端31に結合
されている。
【0016】リトラクタ22から引き出したウェビング
32を、パッケージトレイ34のスリット38からプロ
テクタ24に入れ、プロテクタ24を貫通させてシート
バック30側に引き出し、ウェビング32の自由端にア
ンカプレート(図示せず)を取り付け、このアンカプレ
ートをボデー(フロア)にボルトによって締付け固定す
る。ウェビング32の中間部には、図4に示すように、
タング44が取り付けられている。タング44は、シー
トクッション28側に設けられたバックル46に着脱可
能である。
【0017】図2に示す実施例では、プロテクタ24
は、自動車の幅方向Aへ移動可能に支持されている。す
なわち、シートバック30の上端31にスリット50を
有するガイドプレート52を取り付けると共に、プロテ
クタ24の下側面にローラ54を取り付け、このローラ
54をスリット50内に転がり可能に配置してある。し
たがって、手でプロテクタ24を持って幅方向Aへ移動
させると、ウェビング32はプロテクタ24と共に幅方
向Aへ移動する。
【0018】図4に示す着座状態から、図3に示すよう
に、シートバック30を荷物室開放位置に倒すと、ウェ
ビング32がリトラクタから引き出され、同時に、プロ
テクタ24が伸びて荷物室と車室との間の接続口56を
横切るように位置する。そのため、荷物室から接続口5
6を通って車室58に長尺物を入れても、長尺物はプロ
テクタ24と接触するが、ウェビング32とは接触しな
い。これによって、ウェビング32を保護することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る自動車の後部中央座席の三点式シ
ートベルト装置の実施例の要部を示す拡大斜視図であ
る。
【図2】本発明に係る自動車の後部中央座席の三点式シ
ートベルト装置の別の実施例の要部を示す拡大斜視図で
ある。
【図3】本発明に係る自動車の後部中央座席の三点式シ
ートベルト装置を装着した自動車において、シートバッ
クを倒した状態を示す斜視図である。
【図4】本発明に係る自動車の後部中央座席の三点式シ
ートベルト装置を装着した自動車の車室内の斜視図であ
る。
【図5】従来の自動車の後部中央座席の三点式シートベ
ルト装置を装着した自動車において、シートバックを倒
した状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
20 シートベルト装置 22 リトラクタ 24 プロテクタ 26 後部中央座席 28 シートクッション 30 シートバック 32 ウェビング 34 パッケージトレイ 44 タング 46 バックル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 後部中央座席のシートバックが人の着座
    位置と前倒しの荷物室開放位置との間を枢軸の回りに回
    転可能である自動車の前記後部中央座席の三点式シート
    ベルト装置であって、自動車のアッパバックパネル又は
    パッケージトレイに取り付けられた、前記シートベルト
    装置のウェビングを巻き取るリトラクタと、前記後部中
    央座席の前記シートバックの上方の部分と前記リトラク
    タとの間に配置された伸縮可能の中空のプロテクタとを
    備え、前記シートベルト装置のウェビングを前記プロテ
    クタに通した、自動車の後部中央座席の三点式シートベ
    ルト装置。
  2. 【請求項2】 前記プロテクタは、自動車の幅方向へ移
    動可能に支持されている、請求項1に記載の自動車の後
    部中央座席の三点式シートベルト装置。
JP7272046A 1995-09-27 1995-09-27 自動車の後部中央座席の三点式シートベルト装置 Pending JPH0986342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7272046A JPH0986342A (ja) 1995-09-27 1995-09-27 自動車の後部中央座席の三点式シートベルト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7272046A JPH0986342A (ja) 1995-09-27 1995-09-27 自動車の後部中央座席の三点式シートベルト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0986342A true JPH0986342A (ja) 1997-03-31

Family

ID=17508362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7272046A Pending JPH0986342A (ja) 1995-09-27 1995-09-27 自動車の後部中央座席の三点式シートベルト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0986342A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2347390B (en) * 1997-12-18 2002-03-20 Lear Corp Interlocking rear seat and package tray assembly
CN106671932A (zh) * 2016-09-07 2017-05-17 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种汽车安全带安装结构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2347390B (en) * 1997-12-18 2002-03-20 Lear Corp Interlocking rear seat and package tray assembly
CN106671932A (zh) * 2016-09-07 2017-05-17 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种汽车安全带安装结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9480308B2 (en) Buckle-tongue arrangement for four point seat belt system
JP3754015B2 (ja) 自動車用シートベルト装置
US6224105B1 (en) Arrangement for safety-belt
JPH0986342A (ja) 自動車の後部中央座席の三点式シートベルト装置
JPH0723318Y2 (ja) シートベルト付きシート
US5135256A (en) Side impact bolster attached to seat belt
JP2000016237A (ja) 車両用シートベルト装置
JP3972974B2 (ja) 自動車用シート
JPH07232580A (ja) 車両用シート装置
JP3126115B2 (ja) 車両用シート
JP3616486B2 (ja) シートベルト装置
GB2293960A (en) Vehicle child safety seat with linear retractor
JP2005119442A (ja) アームレスト付きシート
JPH0225722Y2 (ja)
JPH10315911A (ja) 車両用シート装置
JPH0542654Y2 (ja)
KR0124363Y1 (ko) 자동차용 후방 시트의 안전 벨트 버클 수납 장치
JP2002283956A (ja) 車両用シート装置
JP2000016235A (ja) 車両用シートベルト装置
JP2523656Y2 (ja) 自動車のシート装置
JPH0642379U (ja) 子供用シート
JPH04303054A (ja) ベルト一体シート装置
JPH0542941Y2 (ja)
JPH04303053A (ja) 車両用シートベルト装置
JP2019006344A (ja) 車両用シート